▼ 閉じる
日数のカウント

- 指定した2つの日付間の日数をカウントします。
- カレンダーの日付の上にマウスカーソルがある状態で右クリックしてメニューを選択すると、その日付が[日付A]に入力された状態で開きます。
- [日付A]・[日付B]の年月日のいずれかにカーソルがある状態でカレンダーの日付を左クリックすると、その日付が入力されます。日付はキーボードから入力いただいてもかまいません。
- 2つの日付を埋めて実行ボタン(レ)を押すと、その結果が日数表示欄に表示されます。
- 左下のチェックボックスで[~日間]にチェックがある場合は、2つの日付の間(その日も含めて)の総日数を「~日間」と表示します。
- [~日前・~日後]にチェックがある場合、[日付A]が[日付B]より前の日付の時は、[日付A]から見て[日付B]が何日後かを「~日後」と表示します(「~日間」の場合より1日少ない)。その逆の場合は「~日前」と表示します。
- [日数表示欄]にキーボードから日数を入力すると逆算モードになり、日付の片方を入力して、もう片方を空欄の状態で実行すると、その日数を満たす日付が空欄の側に表示されます。
たとえば[~日前・~日後]にチェックで、[日数表示欄]に100と入力し、[A]に2025年4月10日を入力し、[B]を空欄の状態で実行すれば、[B]に[A]の100日後となる日(7月19日)が入ります。
(このようにどちらか一方を空欄にしないと逆算モードは実行できません)
- 逆算モードでは
マークが右端に表示されます。逆算モードを解除するには[日数表示欄]を一度クリアしてください。
【詳細及び注意点】
- 年月日の入力欄で右クリック~クリアするか、Shift+Deleteを押すと、年月日をまとめてクリアできます。
- ありえない日付が入力してあるなど、条件を満たさない場合は実行ボタンが有効になりません。
- 実行後にチェックボックスを変更しても日数には反映されません。再度実行してください。
- チェックボックスの選択状態は設定に保存されます。
▲ 閉じる