売れているらしいAmazonのキンドル(Kindle)
日本人が(あるいはアメリカ人も)、「Zune」というのがどこのどういう製品だったか思い出せなくても別に問題ないように、「キンドル(Kindle)」を思い出せなくても一向に問題ないわけですが、このAmazonが出している電子ブックリーダー、大方の予想に反して(アップルのジョブズ氏も「今時誰も本なんて読まない」と言ってました)結構売れているそうです。
アメリカでは、今年の年末商戦ではiPhoneと並んで、電子製品の中では人気の高いギフトになるのではないかとの分析も出ているそうで、そこまで行くとさすがに眉唾な気もしてきますが、さるアナリストは、今年の売上台数を最大38万台と予測しており、伝えられている好調ぶりが本物ならば、ひょっとして「史上初めての成功した電子ブックリーダー」の栄誉を獲得することができるかもしれません。しかし、写真を見るにつけ、相変わらず日本人の好みと腕力には向いてなさそうな無骨な外見ですが、日本に上陸する頃には多少は洗練されてくるのでしょうか?
米アマゾン、電子書籍端末「キンドル」の販売好調
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33198320080811