2023年09月30日

おうちで遊べる「トミカ クレーンゲーム」

ゲーセンのクレーンゲームをおもちゃにした、「トミカ クレーンゲーム」。

付属のコインを入れると、メロディと共に景品を置いた台が回転し、キャッチボタンを押してアームで景品を拾い上げ、スライドテーブルの所でリリースボタンをタイミングよく押して落とし、景品をゲットするシンプルなゲーム内容です。景品用にカプセル・ミニ乗用車・ミニトミカ箱などが付属し、市販のお菓子などを景品にする事もでき、税込8,800円で10月末の発売。

トミカ クレーンゲーム

製品情報ページ
https://www.takaratomy.co.jp/.../tomicacrane/

Amazonで価格をチェック

2023年09月29日

スーパーマリオの「一番くじ」

コンビニなどで引けるハズレなしの一番くじに、「一番くじ スーパーマリオ おうちでアドベンチャーライフ」が登場。

スーパーマリオの人気キャラなどをデザインしたグッズが景品で、A賞は毎正時にサウンドが鳴る「いつでも大冒険壁掛け時計」。B賞は硬貨を入れるとゲーム内でコインを取った時の音と、土管に入る時の音が流れる「土管の貯金箱」。その他に「ゲッソーの醤油差し」やマリオのアクリル製万年カレンダーなど、マリオファンなら欲しくなりそうなアイテムが一杯で、10月13日からの登場で1回700円。

一番くじ スーパーマリオ おうちでアドベンチャーライフ

製品情報ページ
https://1kuji.com/products/mario_life
「一番くじ スーパーマリオ おうちでアドベンチャーライフ」が10月13日より順次発売!
https://hobby.dengeki.com/news/2090183/

2023年09月28日

ロボット型USB充電器「Nexode RG」

UGREENから、ロボット型USB充電器・「Nexode RG」シリーズが発売になりました。

「30W」モデルはUSB-Cを1ポート、「65W」モデルはCを2ポートにAを1ポート搭載。足を取り外すとプラグ部分が現れる合体ロボット的構造で、通電中はスクリーンにロボットの顔が表示され、充電完了時には表情が変わります。それぞれ税込3,280円/5,980円で発売中。

Nexode RG

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000022.000081071.html
【レビュー】かわいい見た目で性能もしっかり、UGREENの“ロボット型”GaN充電器
https://news.mynavi.jp/article/20230925-2778355/

2023年09月27日

「comono ImageViewer」V2.11公開

先日お伝えした弊作Windows用画像表示アプリ・「comono ImageViewer」のWebP画像ファイルにおける脆弱性に仮対応したV2.11を本日公開しました。

「comono ImageViewer」のWebP脆弱性対応
http://www.dgfreak.com/.../20230923imageviewer_webp.html
「comono ImageViewer」ダウンロードページ
http://www.dgfreak.com/saradahouse/imageviewer/

2023年09月26日

人が搭乗して動けるロボット「アーカックス」

ロボット開発を手がけるツバメインダストリから、人が搭乗して動けるロボット・「アーカックス」が国内先行販売になります。

ロボットモードでは全高4.5m。2足歩行ではなく、4つのタイヤが接地してこれで移動する方式。ビークルモードでは車体を前後に拡げてより安定した姿勢で時速10kmで走行可。サイズ感としてはガンダムというよりはボトムズで、パイロットは車体中央のコクピット(座席)に座って操縦します。操作は2本のジョイスティックや2つのペダルなどで行い、バッテリー駆動式。男の浪漫溢れる製品ですが、1台4億円で、初期ロットは5台限定の受注生産。

アーカックス

ニュースリリース
https://tsubame-hi.com/news/...%E8%A1%8C/
4億円の搭乗操作型ロボット「アーカックス」が受注開始
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1534357.html

2023年09月25日

「すみっコぐらし」の歩数計など

健康総合企業のタニタと「すみっコぐらし」のコラボで、4アイテムがまとめて登場。

いずれもすみっコぐらしのオリジナルイラストが入ったかわいらしい製品で、コンパクトサイズの「デジタルヘルスメーター」、壁掛けできる「デジタルクッキングスケール」、3Dセンサー搭載の「歩数計」、コンパクトな「デジタル温湿度計」の4アイテムで、すべて25日の発売。

タニタ&すみっコぐらし

ニュースリリース
https://www.tanita.co.jp/news/2023/0925/9777/
タニタ、すみっコぐらしコラボのクッキングスケール・体重計・歩数計・温湿度計
https://news.mynavi.jp/.../20230925-2778643/

2023年09月24日

レトロデザインなニコン「Z f」

ニコンから、レトロなデザインをまとったレンズ交換式デジタルカメラ・「Z f」が発売になります。

フルサイズセンサーを搭載したミラーレスタイプのレンズ交換式デジタルカメラ。カメラのデザインは1982年発売のフィルム一眼レフカメラ・「ニコンFM2」をイメージした"ヘリテージデザイン"を採用。FM2は露出・フィルム巻き上げ・ピント合わせすべて手動の質実剛健な中級機で、そっくりとまでは行きませんが、巻き上げレバーがないのと小ぶりながらグリップが付いているのが少し"らしくない"のを除けば、1980年頃までのフィルム式一眼レフの雰囲気はよく出ています。最近少しまたレトロデザインのカメラが注目されているようで、見た目はレトロでも最新機能のものが欲しいという人には(高いですけど)お勧め。ボディのみで店頭予想価格30万円(税込)・10月の発売。

Z f

ニコン、ヘリテージデザインのフルサイズミラーレス「Z f」。現行機種から最新機能を継承
https://dc.watch.impress.co.jp/.../1532546.html
製品情報ページ
https://www.nikon-image.com/.../lineup/z_f/

2023年09月23日

「comono ImageViewer」のWebP脆弱性対応

※9月27日にV2.11を公開しました。

既にニュースで報じられているWebP画像ファイルにおけるゼロデイ脆弱性に関し、弊作画像表示アプリ「comono ImageViewer」において下記の通り対応いたしますので、利用中の方はお手数ですがご対応の程よろしくお願いいたします。

本アプリではWebP形式の画像ファイルを表示するにあたって、Google社が提供しているライブラリを使用していますが、この中に脆弱性が発見されており、攻撃者によって作られた不正なWebP画像ファイルを表示する事で悪意のあるコードを実行されるなどの可能性があり、FirefoxやChrome・Thunderbirdなどでもアップデートがリリースされております。本アプリにおいては以下のように対応いたします。

(1)仮対応として、WebP画像ファイルの表示をできなくした新バージョンを数日中にリリースします。本アプリをご利用中のユーザーは早急にバージョンアップいただき、それまでの間はネットからダウンロードした等のリスクのあるWebP画像ファイルを本アプリで表示しないようお願いします。

(2)WebP画像ファイルへの再度の対応は現在検討中で、見通しが立てば本ブログ上で別途アナウンスします。

(リスクのありそうなWebP画像ファイルをうっかり表示する事は絶対ないという方は、現行バージョンをそのままお使いいただいてもかまいませんが、その場合は自己責任でお願いいたします)

CVE-2023-4863 Detail(英文)
https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2023-4863
「Chrome」など主要ブラウザーがWebP関連の脆弱性に対処、直ちにアップデートを
https://japan.zdnet.com/article/35209141/
「comono ImageViewer」ダウンロードページ
http://www.dgfreak.com/saradahouse/imageviewer/

※V2.10より前のバージョンをまだお使いの場合、そもそもWebP画像ファイルに未対応のためバージョンアップの必要はありません。もっとも色々機能アップしているので、この際に最新バージョンに更新する事をお勧めします。

2023年09月22日

コインを弾いて遊べる「10円ゲーム」

昭和の頃に駄菓子屋の店先などに置いてあったレトロゲームを再現した、「10円ゲーム (特急ゲーム)」のミニチュアプラモデルが発売になります。

このゲームにはバリエーションが色々存在し、Wikipediaには「新幹線ゲーム」の名称で掲載されています。10円硬貨を投入し、台の左右両側に複数ある昔の手動式パチンコのようなレバーで力加減を調整して弾き、落とし穴に落ちないように硬貨を通路に沿って転がしながら落としていき、ゴールを目指すというシンプルなゲーム。単純ですが適度な難易度と中毒性があり、テレビゲームが全盛になった今でも、あちこちで密かに生き残っているはず。
今回発売になるのは1/12スケール・全高11cmで接着剤不要。10円の代わりに付属のミニコインを転がして遊べ、トロフィー・当たり券などのオマケパーツやゲーム台前面パネル・駄菓子パッケージなどのシールが付属して税込1,540円で11月29日発売予定。

10円ゲーム (特急ゲーム)
(イメージ図)

製品情報ページ
http://www.hasegawa-model.co.jp/.../62204/
実際にコインを弾いて遊べる!懐かしの10円ゲーム、「特急ゲーム」のプラモデルがハセガワから完全新金型で登場!
https://hobby.dengeki.com/news/2075298/

2023年09月21日

「ドラクエ スライム」のPCマウスなど

タイトーから、ドラクエのスライムにちなんだプライズ景品が登場。

ドラゴンクエスト センサーライト メタルスライム&メタルキング」は、センサーを内蔵し人の動きを検知して光る据え置き型のかわいいライト2種。スライムをPCマウスにしてしまった「ドラゴンクエスト PCマウス はぐれメタルがあらわれた!」は、PCにつないで普通に使えるはぐれメタル型の有線マウスで、仕様の詳細が書かれていませんが、写真で見る限り多ボタンで意外に多機能っぽい。共に9月下旬の登場予定。

ドラクエ スライム プライズ

製品情報ページ(ドラゴンクエスト センサーライト メタルスライム&メタルキング)
https://www.taito.co.jp/.../0451625300
製品情報ページ(ドラゴンクエスト PCマウス はぐれメタルがあらわれた!)
https://www.taito.co.jp/.../0451625100
メタル系モンスターたちがプライズで大暴れ!『ドラクエ』より実用性の高いセンサーライトとPCマウスが展開!
https://hobby.dengeki.com/news/2079666/

2023年09月20日

「東京ゲームショウ2023」開幕

東京ゲームショウ2023」が明日21日より開幕です。

今回も千葉の幕張メッセとオンラインの同時開催。4年ぶりに幕張メッセ全館を使用し、「ゲーミングハードウェアコーナー」や「ゲーミングライフスタイルコーナー」を新設し、「ファミリーゲームパーク」が復活するなど、過去最大規模の催しになっているとの事。オンラインでは大手ソフトメーカーによる新タイトル紹介や、もちろんVRでゲーム要素を盛り込んだ会場巡りといったお楽しみもあり。リアル会場の一般公開は23日・24日の2日間で、入場券は中学生以上税込2,300円(小学生以下は無料)。

東京ゲームショウ2023

東京ゲームショウ2023公式サイト
https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/jp/
スマホ版が登場した東京ゲームショウ VR 2023をハイブリッドに遊ぼう
https://panora.tokyo/archives/71915

2023年09月19日

カタヌキなチョコ菓子「キャラパキ 解体図鑑」

バンダイから、チョコを割って中の動物を取りだして遊べるチョコ菓子・「キャラパキ 解体図鑑」が登場。

昭和の頃に存在した、カタヌキという遊びを現代に蘇らせた感じのお菓子シリーズ最新バージョン。周囲のチョコを割って、ブタ・ウシ・ニワトリなどの動物をいかにきれいに取り出すかを楽しむ事ができ、チョコのベースはパフ入りミルク味で、キャラメルとイチゴの2つの味を楽しめ、さらに真ん中のハート部分は濃いイチゴ味になっています。全8種が18日に発売され、各税込119円。

キャラパキ 解体図鑑

キャラパキスペシャルページ
https://www.bandai.co.jp/.../index.html
チョコを割って解体しながら、生き物の「部位」の名称が学べる「キャラパキ 解体図鑑」がリニューアル!
https://hobby.dengeki.com/news/2072317/

2023年09月18日

「TANITA ウォッチ」なカプセルトイ

タニタの体組成計をミニチュアウォッチにしてしまった「TANITA ウォッチコレクション」が、カプセルトイとして登場。

もちろん体重も体脂肪率も測れず、小さな液晶で時刻表示だけが可能です。大ぶりなスマートウォッチに見えなくもないので、体重や体脂肪率が測定できる世界初のスマートウォッチだとかなんとか言って、友人をからかうのに使えそう。全4種が1回500円、今月末の登場。

TANITA ウォッチコレクション

製品情報ページ
https://gashapon.jp/...jan_code=4549660948735000
腕に付けて時間を計ろう!TANITAの体組成計がミニチュアウォッチになって登場!ラインナップは全4種類!
https://hobby.dengeki.com/news/2075354/

2023年09月17日

茶殻を配合した「1/1 ザクプラくん」

緑茶飲料の製造で出る茶殻を原料として混ぜ込んだガンプラ・「1/1 ザクプラくん」が誕生。

BANDAI SPIRITSと伊藤園との連携によるもので、「お~いお茶 緑茶」600mlペットボトル約2本分の茶殻からできる茶殻配合樹脂を全高8cmのガンプラ1体に混ぜ、石油由来プラスチックの比率を抑えたとの事。ほのかにお茶の香りがするそうで、モビルスーツパイロットも多少リラックスした気分で戦いに挑めそうですが、色がやはり緑なので量産型ザク以外には向いていないかも。発売は来月6日で、税込880円。

1/1 ザクプラくん

ニュースリリース
https://www.bandaispirits.co.jp/.../230915.php
茶殻配合ガンプラ発売 「お~いお茶」の茶殻で「ほのかにお茶のにおい」
https://www.itmedia.co.jp/.../news114.html

2023年09月16日

四角く収納できる電動バイク「モトコンパクト」

米ホンダから、四角く畳める小型電動バイク・「モトコンパクト (Motocompacto)」が発表になりました。

1981年に発売されたほぼ同じデザインの原付を電動バイクとして復活させたもので、最高時速は約24km・航続距離は約19km。単体で普通のバイクとして使うにはやや物足りなさを感じそうですが、畳めば自動車に楽々収納できる大きさなので、目的地までは車で走って現地でこれに乗り換えるというスタイルがお勧め。アメリカでは11月に995ドル(約14.7万円)で発売、国内販売は未定。

Motocompacto(モトコンパクト)

製品情報ページ(英文)
https://motocompacto.honda.com/
現代版モトコンポ発表 ホンダ・モトコンパクト 箱型に折り畳める電動スクーター
https://www.autocar.jp/post/968196

無料アプリダウンロード

comono ImageViewer

標準の画像表示ソフトが
気にいらない人に
(Windows 11~XP)

comono DigiClock

コンパクト&多機能デジタル時計
(Windows 11~XP)

comono ClipboardSaver

クリップボードにコピーした画像を自動保存
(Windows 11~7)

comono HandyMemo

手書きメモソフト(化石)
(W-ZERO3/EM・ONE等)

月別表示

リンク集

筆者プロフィール

Powered by
Movable Type

広告スペース