2023年03月23日

シニア向けコミュニケーションサービス「あのね」

セコムとDeNAがスタートする、ロボットを通じたコミュニケーションサービス・「あのね」。

使われているのは「BOCCO emo」というコミュニケーションロボットで、生活リズムに合わせて1日10回程度その時間帯に応じた内容で利用者に話しかけるだけでなく、逆に利用者がロボットに話しかけた時にはその内容がテキストデータとしてサーバーへ送られ、24時間体制で運営するオペレーターが返事をテキストで送信・ロボットがそれを利用者に声で喋ってくれます(いくらかのタイムラグはあり)。会話できるロボットというのはいくらでもありますが、人手を介して返事をするというのはなかなか画期的。どこまで当意即妙・臨機応変な対応をしてくれるかはわかりませんが興味深い新サービスで、初期費用が税込52,800円、月額4,950円。

あのね

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000055.000069357.html
セコムとDeNA、シニアのQOLを目指すロボット活用コミュニケーションサービス「あのね」
https://japan.cnet.com/article/35201638/

2023年03月22日

「シン・仮面ライダー」のスマホケース

現在公開中の「シン・仮面ライダー」から、「HENSHIN ACTION CASE 仮面ライダー変身ベルトタイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型」が登場。

さすがに名前が長すぎですが、要は仮面ライダーの変身ベルト形のスマホケースです。風車はレバーを引いて回転させる事が可能。iPhone及びAndroidの複数機種に装着可能で、ケースの一部をスライドさせてカメラを使用できるなど、使い勝手にも工夫がされています。税込4,950円で7月の発送予定。

HENSHIN ACTION CASE 仮面ライダー変身ベルトタイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型

製品情報ページ
https://p-bandai.jp/item/item-1000188160/
映画『シン・仮面ライダー』の「仮面ライダー変身ベルトタイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型」がスマホケースになって登場!
https://hobby.dengeki.com/news/1878198/

2023年03月21日

通信料無料の翻訳機「Vasco Translator V4」

ポーランドの企業が手がける、通信料無料で使えるポータブル自動翻訳機・「Vasco Translator V4」。

5インチのディスプレイが付いてスマートフォンぽいですが、基本的に翻訳機能専用。専用のSIMカードでネットにつないで翻訳を行いますが、通信料は無料で200の国でそのまま使えるのが強み。話した内容を翻訳してその内容を画面に表示し、翻訳内容を声で喋らせる事もできます。また、内蔵カメラとOCR機能で書かれた文字を読み取ってそれを翻訳する事もでき、たとえば海外のレストランでメニューを訳したい場合などに使えます。108の言語の相互翻訳に対応しており、税込49,500円で21日の発売。

Vasco Translator V4

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000003.000110772.html
世界200カ国をカバー。通信料ゼロで使える翻訳機が便利そう!
https://www.gizmodo.jp/...translatorv4-start-654106.html

2023年03月20日

スター・ウォーズ「ライトセーバー」高級モデル

ハズブロから、スター・ウォーズのライトセーバー高級モデル・「スター・ウォーズ ブラックシリーズ ルーク・スカイウォーカー Force FX Elite ライトセーバー」が登場。

エピソード4~6の主人公ルークが途中から使用した緑の光刃のライトセーバー。高級感のある外観で、ブレードは装着/取り外しどちらも可。スイッチオンで起動音と共にブレードが光り、振った時の音・当たった時の音など多彩なサウンドを内蔵しています。ディスプレイ用スタンドが付属し、所詮おもちゃではあるのですが、スター・ウォーズファンならば、あの独特の起動音を聞いただけで鳥肌が立つ思いができるはず。来月発売でAmazonでの販売価格は税込50,741円と、本物が欲しくなる値段なのがつらいです。

スター・ウォーズ ブラックシリーズ ルーク・スカイウォーカー Force FX Elite ライトセーバー

Luke Skywalker Force FX Elite Lightsaber(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=-gDAhtYqN0c
本物さながら『スター・ウォーズ』ルークのライトセーバーが登場!
https://hobby.dengeki.com/news/1875591/

Amazonで価格をチェック

2023年03月18日

「モビルスーツ」のフィッシングルアー

一昨年発売された、ガンダムのモビルスーツの形をした釣り用のワーム(プラスチック系の柔らかい素材を使ったソフトルアー)が意外と好評だったのか、第2弾が登場です。

1作目の「ズゴック」に続いてやはり水中戦のモビルスーツで、「アッガイ」と「ゴッグ」の2タイプ。サイズは2.5インチから3.5インチに大型化してより大物志向になり、"機体の両腕が水中でさまざまなフィッシュイーターたちのバイトを誘発"するそうです。魚が食いついた写真を見ると、モビルスーツがより巨大な怪物に襲われているみたいで宇宙世紀の強力な人型兵器も形なしですが、それぞれ3色があり、3本入りが各税込1,760円、8月上旬の発売。

フィッシングルアー

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000349.000099047.html
ジオン驚異の釣果力!『ガンダム』水陸両用モビルスーツワームシリーズに新作登場!ズゴック、アッガイ、ゴッグがラインナップ
https://hobby.dengeki.com/news/1874276/

2023年03月17日

リモコンで走る「ドラえもん タイムマシン」

京商から、赤外線リモコンで操縦する「ドラえもん Go!Go! タイムマシン」が発売になります。

ドラえもんとのび太が乗ったタイムマシンが車輪で走るリモコンカーで、いやいやこれはタイムマシンでそういう乗り物じゃないからと、ツッコミを入れたくなる一品。前進/後進/回転のコントロールができ、LEDも点灯。2人は取り外し可能でフィギュアとして飾る事もでき、税込9,108円で今月17日の発売。

ラえもん Go!Go! タイムマシン

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000056.000020997.html
ドラえもんとのび太がタイムマシンで移動!赤外線コントロールモデル「ドラえもん Go!Go! タイムマシン」が登場!
https://hobby.dengeki.com/news/1873833/
『ドラえもん Go!Go! タイムマシン』と『空とぶドラえもん』(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=3i9vR57SP1Q

Amazonで価格をチェック

2023年03月16日

椅子に座って仮眠したい人のための「UTATANE」

サンコーから、椅子に座ったままでちょっと仮眠を取りたい人のための「UTATANE」が発売になりました。

オフィスチェアなど背もたれのある椅子に後付けで追加するアクセサリーで、背もたれの上に置いてバンドで固定するだけのお手軽アイテム。高さ調整クッションが付属して62/75cmの2段階に高さ調整ができ、枕も付属します。横になって寝るのに比べると寝心地はよくないでしょうが、その分眠りが深くなりすぎず、スマートフォンでタイマーを10分程度にセットしておけば、短時間の仮眠で頭をすっきりさせられるはず。税込6,980円で発売中。

UTATANE
.
製品情報ページ
https://www.thanko.jp/view/item/000000004122
普段の椅子に“後付け”できる背もたれクッション サンコーから「極上後付けソファチェア『UTATANE』」発売
https://nlab.itmedia.co.jp/.../news042.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2023年03月15日

「G-SHOCK」40周年記念モデル

G-SHOCKブランド誕生40周年記念モデルとして、「G-SHOCK RECRYSTALLIZED」シリーズが登場。

G-SHOCK最初のモデルのフォルムをそのままにステンレスでフルメタル化し、深層硬化処理とやらを施して表面硬度を約3倍に強化したもの。熱処理を加え再結晶化させる事で、細かいメタルの破片を散りばめたような質感になっており、"凍り付いたような"とか、"錆び付いたような"とかいった形容が似合いそうな無骨な雰囲気は好みが分かれそう。税込121,000円で来月21日の発売。

G-SHOCK RECRYSTALLIZED

ニュースリリース
https://www.casio.co.jp/.../0315-recrystallized/
3倍硬い「G-SHOCK」、誕生40周年で登場 「1点ずつ固有の模様や色調」
https://www.itmedia.co.jp/.../15/news120.html

2023年03月14日

蒸れにくい「エアロストリームバックパック」

デサントから、背中が蒸れにくい「エアロストリームバックパック」が発売になります。

これからの季節、リュック系のバッグを背負って自転車に乗ると背中が汗でぐっしょりになりますが、このバッグのシリーズは、背中の部分に"でこぼこの付いたすのこ"みたいなエアロストリームというパーツを搭載して風を通しやすくし、蒸れを軽減してくれます。ビジネスシーンにも使えそうなものから、28Lの大容量のものまで3タイプが新登場し、税込22,000円からで15日の発売。

エアロストリームバックパック

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000210.000035942.html
製品情報ページ
https://store.descente.co.jp/.../aerostreambag23ss

2023年03月13日

文字の大きな「LEDデジタル時計」

ニトリから、大きな文字で時刻表示する「3D文字LEDデジタル置き掛け兼用時計 002SL」が登場。

横幅21.5cm、LEDで時刻を文字表示する、卓上と壁掛け両用のデジタル時計。センサーにより明るさは3段階に自動調光可能。温度/カレンダーも表示でき、アラームも3つまで設定できます。電源はUSBで、設定保持用にボタン電池も必要。税込1,490円で発売中。

3D文字LEDデジタル置き掛け兼用時計 002SL

製品情報ページ
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8172749s/
ニトリ、大きな表示のデジタル時計。置き掛け両対応
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1484917.html

2023年03月12日

光る「ライトセーバー」のカプセルトイ

タカラトミーアーツから、「スター・ウォーズ ライトセーバーベストコレクション」が、カプセルトイで登場。

過去にリリースしたシリーズのベスト盤で、ボールチェーンが付いたLEDで光るライトセーバーです。カプセルトイですが全長13cm強と意外に長さはあります。ルークやダース・ベイダーなど主要キャラ揃いの計5タイプで、1回500円で今月下旬からの展開。

スター・ウォーズ ライトセーバーベストコレクション

タカラトミーアーツ ガチャ公式サイト(現時点で未掲載)
https://www.takaratomy-arts.co.jp/items/gacha/
ガチャ「スター・ウォーズ -ライトセーバーベストコレクション-」3月下旬発売!ダース・ベイダーやオビ=ワンなど5種
https://hobby.watch.impress.co.jp/.../1481676.html

2023年03月10日

段ボールを簡単に開けられる「ハコアケ」

コクヨの段ボール箱開梱用カッター・「2Way携帯ハサミ ハコアケ」の新モデルが登場。

ネット通販全盛の昨今、段ボールを開ける機会が昔より増えたという人が多いはずですが、こちらは中身を傷つけずに段ボールの梱包テープをカットでき、ハサミとしても使える2Wayツールです。テープを切る時は、スイッチを"cutter"までスライドさせると小さなカッターが出てくるので、切りたい所に当ててスーッと引いてやるだけ。スイッチを"scissors"までスライドすると、刃が上下に開いてハサミになります。今月15日発売で、税込935円~。

ハコアケ

製品情報ページ
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/hakoake/
コクヨ、段ボールが開けやすいカッター兼ハサミ「ハコアケ」
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1483596.html

2023年03月09日

インスタントカメラ「チェキ」最新モデル

撮ったその場でプリントできるインスタントカメラの最新モデル・「チェキ INSTAX mini 12」が登場。

シリーズ中のエントリーモデルに位置づけられる製品で、シャッターを押してから5秒でチェキプリントが出力・90秒で画像が表示されるインスタントカメラ。パステル調のボディカラーと風船のように膨らんだかわいい形状が特長で、シャッターを押すだけの簡単撮影&クローズアップモードも搭載。店頭予想価格11,000円(税込)で今月16日の発売。また、プリントした写真をスマートフォンで撮影し、デジタル化してコレクションする、チェキプリントのデジタル化に特化したスマホアプリ・「INSTAX UP!」もリリースされています。

チェキ INSTAX mini 12

ニュースリリース
https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/9205
富士フイルム、INSTAX“チェキ”ミニフォーマットフィルム対応の「INSTAX mini 12」
https://dc.watch.impress.co.jp/.../1484312.html
富士フイルム、チェキプリントを“デジタル化“するスマホアプリ「INSTAX UP!」。実際に試してみた
https://dc.watch.impress.co.jp/.../1484362.html

2023年03月08日

「大阪メトロ」に顔認証次世代改札機登場

大阪の地下鉄(大阪メトロ)で、顔認証を利用した次世代改札機が導入になります。

2025年開催の大阪万博に向けて実施されるもので、利用者は事前にスマホアプリで大阪メトロが運営するe-METROに会員登録し、本人の顔画像を登録しておきます。定期券やICOCA電子マネーなど有効な乗車券情報があれば、後は手ぶらで顔認証改札機を普通に歩いてくぐれば、文字通り顔パスで通過できるという仕組み。マスクしていても大丈夫なのかとか、普段コンタクトの人がメガネでも大丈夫かとか、本当に"最新技術でストレスフリーな移動"となるのか不安もありますが、2024年度末までに全駅導入の予定。

大阪メトロ

ニュースリリース
https://news.panasonic.com/.../jn230307-1
手ぶらでストレスフリーに通り抜けできるウォークスルー型の顔認証改札機が大阪メトロに採用
https://ascii.jp/elem/000/004/127/4127639/

2023年03月07日

パナソニックの癒し系ロボット「NICOBO」

パナソニックが開発した"同居人のような存在の弱いロボット”・「NICOBO(ニコボ)」の一般販売が始まります。

クラウドファンディングを行い、昨年中頃に出資者向けに提供していたもの。歩いたり会話したりといった高度な機能はありませんが、しっぽを振ったり体を左右上下に動かしたりして感情表現をし、特有の言葉をしゃべり、時には片言の日本語を話す事もある、ペット系&癒し系ロボット。スマホアプリが用意され、アプリ上でニコボの心のつぶやきを覗く事も可能。価格は税込60,500円で別途1,100円/月が必要で、5月出荷予定。

NICOBO(ニコボ)

ニュースリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230307-2
パナソニックが“弱いロボット”「NICOBO」を一般販売 しっぽを振ったり、しゃべったりするかわいいやつ
https://nlab.itmedia.co.jp/.../news052.html

無料アプリダウンロード

comono ImageViewer

標準の画像表示ソフトが
気にいらない人に
(Windows 11~XP)

comono DigiClock

コンパクト&多機能デジタル時計
(Windows 11~XP)

comono ClipboardSaver

クリップボードにコピーした画像を自動保存
(Windows 11~7)

comono HandyMemo

手書きメモソフト(化石)
(W-ZERO3/EM・ONE等)

月別表示

リンク集

筆者プロフィール

Powered by
Movable Type

広告スペース