« 手書きメモをiPhoneでデジタル化する「ショットノート」 | メイン | 「アイルー」の小物入れ付きラムネ菓子 »

PCとテレビを無線接続する「ワイヤレス・ディスプレイ」

パソコンとテレビをワイヤレス接続する、インテルの「ワイヤレス・ディスプレイ」技術を採用した製品が今春登場します。

パソコンでは昨日富士通から発表された新モデルがこの技術を採用しており、テレビ側ではバッファローとアイ・オー・データがテレビに接続するアダプターを発売予定(バッファロー製は3月下旬発売)。このアダプターをテレビのHDMI端子につないでおくと、パソコンの画面を最大フルHD(1920×1080)の解像度でワイヤレス表示する事ができ、家庭で動画やPCゲームを大画面で楽しみたい時や、あるいは企業や学校などでの用途も考えられます。今後テレビにアダプターの機能が内蔵されれば普及が期待できそうですし、将来が楽しみな技術です。

PC-TV1/HD
写真はバッファロー製アダプター「PC-TV1/HD」(税込12,500円)

バッファロー、“インテル ワイヤレス・ディスプレイ”機能対応の無線ディスプレイアダプタ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/12/news048.html
アイ・オー、“Intel WiDi Ver.2.0”対応機器を開発中-PC画面をワイヤレスでHDMIテレビに出力
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1101/06/news066.html
バッファロー インテル ワイヤレス・ディスプレイ用テレビアダプター
http://buffalo.jp/product/multimedia/pctv/pc-tv1_hd/
富士通 FMV春モデル発表 インテル製の最新CPUやワイヤレス・ディスプレイ対応モデルなど
http://japan.techinsight.jp/2011/01/sanada201101121336.html

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.dgfreak.com/mt/mt-tb.cgi/3295

コメントを投稿

広告スペース