« 写真1枚で作れる「3Dねこフィギュア」 | メイン

Steamの新ゲーム機「Steam Machine」

PC向けゲーム配信プラットフォームのSteamが、同社が配信するゲームをプレイできるキューブデザインのゲーム機・「Steam Machine」を発表しました。

SteamはWindows/Mac向けのゲームを販売する他、独自のゲーム機も開発・販売していますが、「Steam Machine」は同名のゲーム機を2015年頃に一度発売しており、内容を一新させての再登場となります。新ハードは一辺が16cmのキューブスタイルの本体に、ディスプレイやコントローラーを接続してプレイするタイプのもので、現行の一体型モバイル機「Steam Deck」の6倍以上のパワーを誇り、AAAタイトル含むSteamライブラリの全ゲームをプレイできるとの事。
同社のゲーム機はLinuxベースのOSにWindows用ゲームを走らせる実行環境を組み込む事で実現しており、プレイ可能なゲームの数はかなりのもので、PCゲームをプレイできる環境は欲しいけど、PCを買うのはちょっとという人には有望な選択肢になるのではないでしょうか。詳細は来年初頭発表との事ですが、値下げしたPS5より高くて安いクラスのゲーミングPC程度の価格帯を予想します。その他VRゴーグル等のハードも同時発表。

Steam Machine

製品情報ページ
https://store.steampowered.com/sale/steammachine
Steamが遊べるハード「Steam Machine」が新たに発表!約160ミリの小さな立方体で、テレビの下や机の上などゲームをしたいあらゆる場所に収まる。コントローラー「Steam Controller」とワイヤレスVR「Steam Frame」も同時にお披露目。2026年初頭に出荷へ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251113g

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.dgfreak.com/mt/mt-tb.cgi/9999

コメントを投稿

広告スペース