« 「セブン-イレブン」の2026年福袋 | メイン

ポケモンのボードゲーム「ポケモンごいた」

石川県能登町で生まれた伝統的なボードゲーム・ごいたをポケモンの絵柄で再現した、「ポケモンごいた」が発売になります。

小さめのトランプくらいの大きさのコマが全8種計34枚付属。同じコマもあり、多いもので10枚、少ないもので2枚、少ないものほど高い得点が付いています(最大50点)。その中でミュウ/ミュウツー(50点)が描かれたコマはいつでも出せるワイルドカード扱い。4人が輪になって座り、向かい合わせの人とチームになり、コマは各人に8枚ずつ配ります。

最初の人は1枚を裏向きに出し、もう1枚を表向きに出します。隣の人はその2枚目と同じのがあればそれを出し(なければパス)、その場合はもう1枚好きなコマを出せます。さらに隣の人は前の人の2枚目と同じのがあればそれを出し・・・を順番に繰り返していき、8枚すべてを先に出せた人が勝ちで、最後に出したコマの点数がチームの得点となり、先に150点取ったほうのチームが勝利というルール。

運と読みの両方が必要なゲームで、来月18日発売で税込2,970円。1人でプレイできルールを覚えられるティーチングアプリを無料配布予定。

ポケモンごいた

製品情報ページ
https://www.pokemon.co.jp/ex/pokemon-goita/
ポケモンのボードゲーム「ポケモンごいた」12月発売 ルールが分かる無料アプリも
https://www.itmedia.co.jp/.../news112.html

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.dgfreak.com/mt/mt-tb.cgi/10001

コメントを投稿

広告スペース