« DRMフリー楽曲対応のiTunes 7.2 | メイン | テンパリ度チェッカー »

日本でもDRMフリースタート

昨日の夜取り上げた所ですが、iTunes StoreでDRM(著作権保護)フリーの楽曲の提供が開始し、喜ばしい事に日本国内も対象となりました。
iTunes Plus」という名称でサービス開始となっており、提供されるのは(東芝)EMI所属のアーティストのものだけですが、それでも宇多田ヒカル・椎名林檎・松任谷由実などのビッグネームが名を連ねています。

曲のビットレートが128kbpsから256kbpsとなり、音質が向上していますが、その代わり1曲の価格は従来の150~200円に対し、200円~270円とやや割高です。

まだ1社だけとはいえ、(東芝)EMIという大手がDRMフリーを開始した意義は大きく、他の音楽レーベルも検討を余儀なくされ、また、デジタルプレイヤーを手がけている各メーカーや音楽配信サービスを行っている企業もDRMフリーに前向きにならざるをえないでしょうから、案外早い時期にDRMフリーが当たり前になる可能性が十分出てきましたし、少なくともDRMがユーザに不便な今の方式のままでいられない事は間違いないでしょう。

アップルホームページ
http://www.apple.com/jp/
アップル、DRMフリーの音楽配信「iTunes Plus」をスタート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070530/apple2.htm

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.dgfreak.com/mt/mt-tb.cgi/715

コメントを投稿

広告スペース