« キーボード付ケータイ「SoftBank 922SH」 | メイン | ニコン、デジタル一眼「D60」発表 »

ソフトバンクの新スマートフォン「X03HT」

922SH」の影に隠れてうっかり見落としていましたが、昨日発表になったソフトバンクの新製品の中には、ちゃんとWindows Mobile搭載のスマートフォンも混じっていました。機種名は「X03HT」。
名前からわかる通り、HTC社製のもので、液晶ディスプレイの下部には通常の携帯と同じようなテンキーと、スライド式のキーボードを備えたマシンで、テンキー付きのWindows Mobile機はソフトバンクとしては初めて。

OSはWindows Mobile 6 Standard Editionで、タッチパネル+ペン操作ではなく、キーで操作するタイプのもの。画面は2.4インチQVGA(240×320ドット)とX02HTと同一で、他にBluetooth、ワイヤレスLAN、microSDカードスロット、カメラ機能(メイン200万画素・サブ30万画素)を装備し、レッド・ブラック・ホワイトの3色を用意し、発売は4月下旬以降とまだかなり先。「X01T」の事もありますし、"以降"という文字が気になります。

X03HT

ニュースリリース
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/news/press/2007/20080128_09/013.html
コンパクトボディのWindowsケータイ「X03HT」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38178.html
ケータイをインターネットマシンに――ソフトバンクモバイル新製品
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/28/news115.html

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.dgfreak.com/mt/mt-tb.cgi/1214

コメントを投稿

広告スペース