"グーグルフォン"こと「T-Mobile G1」登場
Googleの携帯電話向けプラットフォーム「Android」を搭載したいわゆる"グーグルフォン"の第1号機が海外で正式に発表になりました。
米T-Mobile社による「T-Mobile G1」で、タッチスクリーン液晶(480x320ドット)とスライド式のQWERTYキーボード、300万画素デジカメ機能を搭載した3G端末。インターフェースまわりでは、下部に4つのボタンと並んでジョグボール(ボタン機能付きトラックボール)があるのが珍しい所。
Google Search/Google Maps/Gmail/YouTube/Google CalendarなどGoogleのアプリをサポートし、搭載するブラウザはWindowsパソコン用にリリースされた「Google Chrome」のモバイル版といった感じのもの。本体背面にはちゃっかりGoogleの社名ロゴが入っています。画面から受ける印象は、アップルのiPhoneよりはマイクロソフトのWindows Mobile端末に近いものですが、両者のいいとこ取りをしたできのいい端末に仕上がっていれば、モバイルフォンの台風の目となる可能性を秘めていそうです。
アメリカでは10月末より、ヨーロッパでは11月より順次発売予定で、日本では昨年NTTドコモやKDDIがAndroid端末への参入に名乗りをあげていましたが、具体的な展開がどのような形になるかは、今の所不明。
T-Mobile G1公式ページ(ボリューム注意・英文)
http://www.t-mobileg1.com/
米T-Mobile、最初のGoogle Android携帯「G1」を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/24/news021.html
速報レポート - 初のAndroid端末「T-Mobile G1」がNYでお披露目
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/09/24/android/