« 虹色カラーの限定版「PENTAX RAINBOW K-r」 | メイン | 「東京スカイツリー」の光るプラモデル »

ウインドウだけ裸眼3D表示できる「dynabook」

東芝から、特定のウィンドウだけを裸眼の3D立体表示できるノートPC・「dynabook Qosmio T851/D8CR」が発表になりました。

裸眼3Dに対応した15.6インチのワイド液晶を採用し、画面の一部のみを「アクティブレンズ」により光のコントロールを行なう事で、特定のウィンドウだけ3D表示にする事ができます。さらに、搭載カメラで利用者の顔の位置を追尾し、それに合わせて表示をコントロールする事で、顔を動かしても常に高画質な3D映像を鑑賞できるとの事。また、Blu-rayドライブを搭載し、Blu-ray 3Dの再生や2Dコンテンツのリアルタイム3D変換にも対応し、7月下旬発売で店頭予想価格230,000円。

dynabook Qosmio T851/D8CR

ニュースリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_04/pr_j2005.htm
製品情報ページ
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110420t851/index_j.htm
東芝、部分3Dにも対応した裸眼3D対応ノートPC
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_440902.html

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.dgfreak.com/mt/mt-tb.cgi/3475

コメントを投稿