晴れた日は自転車に乗って
こないだ新車を買いました。といっても自動車でなく、自転車なのですが、おおよそ15年ぶりの買い替えです。以前乗っていたのが、いわゆる「ロードレーサー」というタイプのドロップハンドルのついたもので、さすがに年齢的にもうきついかな、という気がして、今回の買い替えとなったのですが、買ったのはGiantという大手メーカーのEscape R3(2006年モデル)というものです。
このEscape R3というのは、「クロスバイク」というタイプの自転車で、クロスバイクというのは一言でいうと、マウンテンバイクとロードレーサーのいいとこ取りをしたものです。以前マウンテンバイクがちょっとしたブームになりましたが、これは本来オフロード、悪路や道なき道を走ることを想定してデザインされたもので、舗装された道路を軽快にスピードを出して走るという用途にはあまり向いていません。
一方ロードレーサーは、有名なツール・ド・フランスの選手の人達が乗っているような自転車といえば、イメージがつかめると思いますが、スピードを出して走るには最適ですが、ちょっと気合が入りすぎていて、一般の人はちょっと...という感じがすると思います。この2つのタイプの自転車を合体させた「結構スピードを出して走れるけど、普通の人でも気軽に乗れる自転車」というのがクロスバイクの特徴です。
クロスバイクも高いものでは、平気で10万円以上したりしますが、私が今回買ったEscape R3は、ネット販売の場合安い所で3万円台のなかばくらいで買うことができ、コストパフォーマンスの高さで非常に人気のあるモデルです。
(追記:2007年モデルから少し値上げになりました)
このタイプの自転車というのは、はっきり言ってママチャリとはまったく別次元です。氷の上をスケートで滑るかのごとく、道路の上を滑るような感覚で走ることができます。単に移動手段として使うもよし、仲間とサイクリングに行くのもよし、ちょっと本気で走ってダイエットにトライするもよし、自転車にあまり興味のなかった方にも是非一度この気持ちよさを体験していただきたいところです。
カラーは5色の中から紫(ディープパープル)を選びました。光線の具合によってはワインレッドのようにも見え、派手すぎず、地味すぎずいい色です。 | |
この細身で高圧のタイヤ(700×28C)が軽快な走りを生みます。前3段×後8段の24段変速です。 | |
スタンドは別売りです。ペダルは標準のものが見栄えが悪かったので、安物ですが別のものに替えてもらいました。 | |
このタイプの自転車には珍しく、チェーンカバーが付いているので、ズボンを噛んだり、汚したりする心配が少なくてすみます。 | |
このへんだけちょっとデジタル。速度・走行時間などを表示します(CAT EYEのCC-MC100W)。ネットオークションで安く買いました。 |
ESCAPEシリーズ(2007年モデル)製品ページ
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/index.html
※2007年モデルは2007年7月時点で全9色。基本的な仕様は2006年モデルとほとんど変わっていません。
ちなみに2008年モデルは例年通りであれば、9月末頃に発表・10月頃出荷開始と思われます。
※2008年モデルは2007年8月中旬発表(2007.8.17追記)
撮影機材:コニカミノルタ DiMAGE A200 を使用
※現在GIANT社製品は通信販売が実質禁止となり、店頭でしか購入できなくなっています(2007.10.12追記)。
GIANT製品保証規定のご案内
http://www.giant.co.jp/information/2007/05/giant_1.html