« 発売1週間前・Sony α100独断と偏見レビュー(1) | メイン | 晴れた日は自転車に乗って »

発売1週間前・Sony α100独断と偏見レビュー(2)

・独自機能について

手ぶれ補正については、あえてとやかく言う必要もないでしょう。ボディ内蔵なので、すべての交換レンズで有効になります。

ダストリダクション機能は、オリンパス社に続いての採用です。どうしても一眼レフは、レンズ交換時のホコリが気になるので、うれしい機能です。もっとも効果の程は、買ってある程度使い込んだ人の情報を待たないとなんともいえない所ですが。

Dレンジオプティマイザー機能というのはおもしろい機能ですね。元々デジタルカメラはいわゆる「ラチチュード」(再現できる明るさの幅と言えばいいのでしょうか)が狭く、明るい所は白くとび、暗い所は黒くつぶれてしまい、パソコン上でも補正するのが難しい場合があります。これを撮影時に自動補正する機能ですが、じっくりと露出を考えて撮る場合には不要かもしれませんが、カメラおまかせで撮りたい場合には重宝しそうです。

・画質について

画質について語れる程、自分の眼に自信はないので、多くは語りませんが、元々ミノルタのデジカメは、地味(控えめ)な味つけのものが多く、派手目の色を好む人からは評判が良くなかったのですが、この機種についても良くも悪くもその伝統を受け継ぎ、誇張の少ない自然な色作りだと思います。

ただし欠点としては、高感度撮影の時のノイズは多めです。もっともディスプレイに収まるくらい、画像を縮小すれば、途端にノイズは目立たなくなりますし、パソコン上でノイズを除去するソフトも存在します。高感度で撮影しなければならないケース(暗い所で、フラッシュを使えず、手ぶれ補正に頼るのでなく、シャッター速度を上げなければならないような時)が多いのでなければ、そんなに気にする必要はないと思いますが。

・それでこれって買い?

ミノルタのレンズを持っている人で、まだデジタル一眼を買っていない人であれば、買って損はないでしょう。問題は一眼レフを買うのが初めての方です。私はずっとミノルタのカメラを使ってきましたので「買い」と言いたい所ですが、このカメラの良し悪しの前に、今のデジタル一眼レフの市場を見ると、Canonがだんトツのトップです。当面その座は揺らぎそうにはありません。
一眼レフカメラというのは、レンズを始めとして、他社製品との互換性がありませんので、いったんメーカーを選んだら、そのメーカーとは長いお付き合いになります(一切合切買い替えるのであれば話は別ですが)。

それを考えると、短期的な視点では、もしこのカメラを気に入ったのであれば、「買い」だと思いますが、もしSonyのデジタル一眼レフの売れ行きが将来伸び悩んだら...と考えると、一抹の不安はあります(この機種に関しては、私は売れると思っていますが)。寄らば大樹の影、という考え方の人は、無難にCanon製品を選んだほうが安全かもしれません。

とは言っても、そんな将来の事を言っても仕方ありませんし、このスペックならば、買って5年以上使い続けることもできるでしょうから、その頃には元は取れているでしょう。実際店で触ってみて、気にいったのであれば、十分検討に値するいいカメラだと思います。

SONY 公式サイト
http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/


Amazonで価格をチェック
楽天ショップの最安値をチェック

発売1週間前・Sony α100独断と偏見レビュー(1)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.dgfreak.com/mt/mt-tb.cgi/16

コメント (2)

 私は銀塩カメラで、ミノルタとニコンの一眼レフ(安物だけど)をもっているんですが、まだデジタル一眼レフに手を出していません。
デジカメは、カシオのQV-10を皮切りにオリンパス・ソニー・キヤノン・ミノルタと数台乗り換えてきたのですが、一眼レフとなるとなかなか手を出せないでいます。
今現在は、ミノルタのディマージュ7を使っているのでその流れで行くべきか、それとも銀塩でニコンのレンズを持っているのでニコンのデジタル一眼レフにするべきか・・・

まぁ、こうして悩んでいるうちも楽しいのですけどね〜(^^)
今は予算がないので、買うとしても当分先になりそうです(^^;;;

私の場合広角派なもので、APSサイズのデジタル一眼買うと、今持ってるレンズが全部つまらない画角のレンズになっちゃうんですね。
それと、なんちゃって一眼の小ささ・軽さにも魅力を感じていて、画質もこれで十分じゃん、と思っているんですが、今持っているコニカミノルタのA200にしても、広角は28mmスタートで平凡なので、この先どうするかは悩んでいる所です。

コメントを投稿

広告スペース