からくり人形
以前紹介した電子ブロックというのは、学研から「大人の科学」シリーズの製品として発売されており、他にもエジソン式蓄音機や、真空管ラジオなどユニークな商品が色々出ていますが、この中からデジタル&アナログな「からくりシリーズ」というのを紹介します。
これは、江戸時代のからくり人形を再現したもので、お茶を運ぶ「大江戸からくり人形」・的をめがけて弓を発射する「弓曳童子(ゆみひきどうじ)」・トンボ返りをしながら階段を下りていく「からくり段返り人形」の3種類が発売されています。公式ページに動画が掲載されていますが、「弓曳童子」が弓をつがえて放つ動作など、百年以上も前の人が考えたとは思えないような複雑な動きです。
商品自体は組み立て式で、付属のドライバーを使って一番簡単なもので1時間程度、複雑なもので4~6時間くらいで組み立てるようになっていますが、組み立てる楽しみだけでなく、インテリアにもなりますので、和風の飾り物が好きで、手先の器用さに自信のある人はトライしてみては。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() チェック | ![]() チェック | ![]() チェック |