Windows Vista対応問題2点
・AppleのMac用次期OS・Leopardの発売はこの春が予定されていますが、Boot CampでWindows Vistaを正常動作させるために、発売時期が10月に延期になるという噂が出てきています。
海外のニュースサイトによる報道で、正式発表でないため真相は明らかでないのですが、Vista対応だけの話であれば後でバージョンアップ対応すれば十分であって、別に発売時期をずらす必要はないと思いますし、ガセネタではないかという気がしますが。
Mac OS X「Leopard」が10月まで発売延期のうわさ--海外メディア報道
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20345762,00.htm
・使っていない人には関係のない話題ですが、カノープスというのはMTV1000/MTV2000などのテレビチューナー/キャプチャーカードで人気のあったメーカーですが、この辺りの一連のキャプチャー関連製品で、Vista対応を断念した事を正式発表しました。
私もMTV2200ユーザなのですが、恐らくがんばって対応した所で、Aero対応は無理でベーシック環境での動作になるでしょうし、快適な動作は望めなかったでしょうから、やむを得ない判断だったのかなという気はします。ユーザの人は代わりに何を使うか頭を悩ませることになりそうです。
カノープス、MTVなどキャプチャ製品のVista対応を断念
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070326/canopus.htm