メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2025年10月31日

繋いだものが楽器になる「Stylosette」

繋いだものをなんでも楽器に変えてしまう、「Stylosette(スタイロセット)」。

本体は横幅約10cmのカセットテープ風デザインで、中にアナログシンセ回路を搭載。これに何本もケーブルを繋いでその先に果物・水・スプーン・人の手など電気を通すものなら何でも繋いでやると、触れば音が鳴るキーボードになるという一風変わった楽器です。また、本体にも1オクターブのタッチキーを搭載し、単体でコンパクトな楽器として使う事もでき、税込7,980円で発売中。

Stylosette(スタイロセット)

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000015.000138184.html
キノコに絵の具にお父さん、電気を通すものなら何でも楽器にできる『スタイロセット』が日本上陸。最大3オクターブの音域に、「ディレイ」「ビブラート」2つのエフェクト機能を実装
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510282n
Wait…that’s a cassette? Nope,it’s a synth!(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=aUTVYdyaA6I

2025年10月27日

大きめアウトドアスピーカー「JBL PartyBox」

アウトドアユースを意識した大きめスピーカー・「JBL PartyBox On-the-Go 2」。

横幅が50cmと結構大きめで、持ち運び用のショルダーストラップも付属して防沫設計。フル充電で15時間の再生に対応し、アウトドアのパーティーで大騒ぎといった用途を想定したスピーカーです。ご丁寧にエコー機能付きのワイヤレスマイクも2本付属し、音楽に合わせて光が変わる電飾機能もあってカラオケもばっちり。税込56,100円で今月30日発売。

JBL PartyBox On-the-Go 2

製品情報ページ
https://jp.jbl.com/PARTYBOX-ON-THE-GO-2.html
JBL、付属マイクでカラオケ楽しめるパーティスピーカー「PartyBox On-The-Go 2」
https://av.watch.impress.co.jp/.../2057264.html

2025年10月20日

食べられるパソコン?「FMVentoU」

富士通が、"食べられるパソコン"・「FMVentoU」を東京駅で販売します。

世界最軽量を謳うノートPC・「FMV Note U UX-K3」の発売を記念した企画で、正体は重量をこのPCと同じ634gに揃え、福井県のカニや山形県のすき焼きなど各地の名産品を詰め込んだカラフルなお弁当です。一風変わった盛り付けですが、PCの持ち運びに関する調査結果をグラフ化したものだそうで、販売期間は10月29日~31日、場所は東京駅構内地下1階改札内のグランスタ東京内で価格は税込1,000円。なお、ノートPCを持ち込むと本PCとの重量差に応じて値引を受けられる(最大700円)との事。

FMVentoU
(写真はイメージです)

ニュースリリース
https://www.fmv.com/20251020_news-topics.html
富士通、ノートPC型駅弁「FMVentoU」発売。重いノートPC持参で割引、最安300円で食べられる
https://pc.watch.impress.co.jp/.../2056339.html

2025年10月15日

マイクロソフトの呪い?

Windows 10のサポートが終了した翌日、いきなりハードディスクが壊れました。

もうしばらく10のままでいいやと、11への移行を怠っていた反抗的なユーザーへのマイクロソフトの嫌がらせでしょうか?復旧を試そうにもディスクにアクセスしようとするとハングするので、素人では対処の余地はあまりなさそう。
我が家のPCの場合、システムとデータを物理的に別のディスクに分けており、壊れたのはデータのほうでPCの立ち上げ自体は可能。また、幸い比較的最近データを完全バックアップしていたので、被害は最小限ですみそうですが、現状復旧までの作業はやはり面倒くさい。

半年くらい前から、まれにデータドライブが見えなくなる現象が発生し、なんか変だなとは思っていたのですが、再起動するとすぐ直っていたのであまり深刻に考えていませんでした。記憶装置関連で何か異常を感じた時には、最悪の場合を想定して早めに手を打ちましょう。

2025年10月10日

「初音ミク」コラボのPCパーツ

ASUS JAPANから、初音ミクコラボのPCパーツ商品・「ROG × 初音ミクエディション」が発表になりました。

PCケース・ディスプレイにマザーボード・ビデオカードなど初音ミクコラボデザインのパーツが10種近くラインナップされており、これらを取り揃えてPCを組めばミク一色(緑成分多め)のPCができあがるという訳です。一番とんでもないのは内蔵のAIOクーラー(水冷式らしい)で、CPUを冷やすクーラーのくせになぜか6.67型の有機ELディスプレイを搭載し、ミクのイラストや温度などを表示してくれるという事で、なんというテクノロジーの無駄遣い。PCが動作するさまをクリアパネル越しにうっとり眺めたい人には意味のある出費なのかもしれませんが。価格・発売日等は17日に発表の予定。

ROG × 初音ミクエディション

製品情報ページ
https://rog.asus.com/event/ROGxHatsuneMiku/jp/
ASUS「ROG×初音ミク」コラボPC、国内向け発売日と価格は10月17日に発表へ
https://www.itmedia.co.jp/.../news096.html

2025年09月29日

録音再生できるミニミニ「カセットレコーダー」

録音再生できる「エモかわいい! カセットレコーダー」が、カプセルトイに登場。

横幅5.7cmの小型サイズで昔のウォークマンぽいデザイン。上部の3つのボタンでそれぞれ録音・録音の再生・収録曲(3曲)の再生のアクションができます。横にあるボタンを押して"カセット"の取り出しもできますが、恐らくこれに録音しているのではなく、機能的には意味はないと思います。録音もたぶん短い音声を上書きで録音していくだけでしょうが、簡単な音声メモとして最低限の実用性はありそう。全5色・1回400円で29日より展開中。

エモかわいい! カセットレコーダー

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000061.000143851.html
録音・再生もできちゃうカプセルトイ「エモかわいい!カセットレコーダー」が登場
https://hobby.dengeki.com/news/2756297/

2025年09月25日

「サイバーパンク2077」銀色の義手レプリカ

人気RPG「サイバーパンク2077」の登場人物の義手を再現した、「サイバーパンク ジョニー・シルヴァーハンド アーム(レプリカ)」。

このゲームの主人公だけに見える相棒的存在であるジョニーの銀色の義手を精密に再現。全長30cmとありますので実物よりは小さいみたいで、台座が付属して税込14,300円。公式の販売サイトは現在売り切れ表示で、月末の東京ゲームショウのブースで販売予定があるそうです。

サイバーパンク ジョニー・シルヴァーハンド アーム(レプリカ)

製品情報ページ
https://geekshop.infolens.com/...silverhand_arm-replica
『サイバーパンク2077』から「ジョニー・シルヴァーハンド」のレプリカアームが登場。インフォレンズの「東京ゲームショウ2025」物販コーナーでロゴライトやTシャツなどの新作グッズとともに販売へ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2509232e

2025年09月23日

「ちいかわ」のUSBスタンドライト

タイトーよりプライズ景品の「ちいかわ うさぎ USBスタンドライト」が登場。

ちいかわ うさぎをUSB接続のライトにしたもので、高さは約38cm。台座を付けてスタンドライトとして使える他、USB端子に差し込んで使う事もでき、今月27日より展開予定。

ちいかわ うさぎ USBスタンドライト

製品情報ページ
https://www.taito.co.jp/taito-prize/0451921500
『ちいかわ』より、うさぎのUSBスタンドライトがタイトーから登場!元気いっぱいなうさぎがあなたのデスクを照らす!
https://hobby.dengeki.com/news/2741102/

2025年09月21日

「カロリーメイト」が主役のアクションゲーム

大塚製薬が「カロリーメイト」の新プロモーションとして、Windows PC用3Dアクションアドベンチャーゲーム・「Calorie Mate FOR GAME CREATORS - JELLY MISSION -」をリリースしました。

昨年公開されたものの続編だそうで、プレイヤーは冷蔵庫から飛び出したカロリーメイト ゼリーとなって、敵と戦いながら2DKの部屋の中で仕事中のゲームクリエイター達(声優の顔ぶれが豪華)にバランスの良い栄養を届けるというアクションゲームです。ゲームの皮を被ったプロモーションムービー的なものかと思ったら、レビューを読む限りちゃんとゲームとして成立しているようで、ただし操作性があまりよくないのと相まって難易度は結構高めらしいので、アクションゲームに自信があるならばチャレンジしてみてください。19日より配信中で、Steamよりダウンロード可能(無料)。

Calorie Mate FOR GAME CREATORS - JELLY MISSION -

BALANCED FOOD CalorieMate FOR GAME CREATORS - JELLY MISSION -(Steamダウンロードページ)
https://store.steampowered.com/app/3956500/
カロリーメイトゲームに続編登場! 今度の主役は中村悠一さんらがCVを担当するゼリー
https://game.watch.impress.co.jp/.../2048554.html

2025年09月17日

2画面搭載ゲームPC「AYANEO FLIP 1S DS」

2画面を搭載したミニWindowsゲーム機のパワーアップモデル・「AYANEO FLIP 1S DS」。

ノートPCの形状でキーボードの代わりにディスプレイを2枚搭載した異色のゲームPC。前モデルと比べメイン画面は7インチ据え置きですが、サブ画面が3.5から4.5インチにサイズアップ。2画面つないだPCと同様に使え、プレイ動画・攻略情報などを表示させたままでゲームを楽しむ事ができます。11月中旬発売で税込159,600円~(発売記念価格)。

AYANEO FLIP 1S DS

製品情報ページ
https://www.ayaneo.jp/ayaneo-flip-1s-ds
2画面目がパワーアップして帰ってきたポータブルWindowsゲーム機「AYANEO FLIP 1S DS」
https://pc.watch.impress.co.jp/.../2048020.html

2025年09月16日

レトロな「ジュークボックス型CDプレーヤー」

CDなどを再生でき、電飾内蔵の「ジュークボックス型CDプレーヤー」。

高さが約50cmで、アメリカの古き良き時代のジュークボックスを再現したデザイン。CDを再生できる他、SDカードやUSBメモリーのMP3ファイルにも対応し、FMチューナーも内蔵。また、LEDが7色に変化しながら光ります。Bluetoothによるワイヤレス接続にも対応し、リモコン付属で税込79,800円、11日より発売中。

ジュークボックス型CDプレーヤー

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000001350.000007628.html
ユーキャン、「ジュークボックス型CDプレーヤー」を9月11日に一般発売を開始
https://hobby.watch.impress.co.jp/.../2046609.html

2025年09月14日

9月15日は「ウィザードリィの日」

9月15日が「ウィザードリィの日」に認定されたそうです。

コンピュータRPGの古典的名作・「ウィザードリィ(Wizardry)」のApple II版がアメリカで発売されたのは44年前の1981年。当時ははっきりとした発売日というのはなく、開発企業がフロッピーディスクに1枚1枚手作業でコピーしたソフトが順次店頭に出荷されていくというやり方だったそうで、店頭に並んだのは恐らく9月中旬くらいだろうと、15日を記念日に決めたそう。
44周年記念として、ファミコン版のモンスターデザインを担当し、同作品のイラストを数多く手がけた末弥純氏の直筆サイン入り複製原画が発売される他、さまざまな関連商品が発売される予定で、現在ゲームの権利(の一部)を有するドリコム社が手がけるスマホ用ゲーム「Wizardry Variants Daphne」では、リリース1周年記念企画が行われる予定です。

ウィザードリィ

ニュースリリース
https://drecom.co.jp/.../20250915-01.php
9月15日が“ウィザードリィの日”に制定。ロバート・ウッドヘッド氏「これからもリスクを味わい続ける冒険者の皆様に、幸運がありますように!」
https://www.famitsu.com/article/202509/52365

2025年09月08日

立ってよし座ってよし「電動昇降デスク」

タンスのゲンから、立ってよし座ってよしの「電動昇降デスク」が発売になりました。

横幅が100/120/140cmの3モデル、奥行き60cmで机として普通に使えるサイズでシンプルな外見、高さを72~118cmまでの間で電動で調整でき、座ってでも立ってでも使えます。メモリ機能で4つまでの高さを登録でき、操作パネルの部分にはUSBポートを備え、ヘッドフォンやバッグを掛けるフックやドリンクホルダーも装備。税込9,999円からで色は3種、また天板がL字タイプのモデルもあります。

電動昇降デスク

ニュースリリース
https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20250904
1万円を切る電動昇降デスク、タンスのゲン
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../2044739.html

2025年09月04日

キティちゃんの世界でVR「Hello Kitty Skyland」

VR系のタイトルを開発するThirdverse社が、ソーシャルVRゲーム・「Hello Kitty Skyland」を発表しました。

ハローキティなどサンリオキャラ達が暮らすVR空間SKYLANDを舞台にしたソーシャルVRゲームで、プラットフォームはMeta社のMeta Quest(単体で動作可)。具体的な内容はまだこれからですが、プレイヤーは、人型(たぶん通常のコミュニケーション向き)とVRの世界を自由に動き回るためのスタイル(たぶんサンリオキャラ寄りでゲーム向き)と2種類のアバターを切り替えてプレイが可能で、さまざまな遊びやアイテムクラフト・空間やアバターのデコレーションなど多彩な楽しみ方ができるとの事。2025年末にアーリーアクセス開始予定で、基本プレイ無料。

Hello Kitty Skyland

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000115.000024885.html
Meta Quest向けソーシャルVRゲーム「Hello Kitty Skyland」,アーリーアクセスを2025年末に開始。クリエイタープログラムの参加者を募集中
https://www.4gamer.net/.../20250904006/

2025年08月27日

AIが効果音を作ってくれる「Waves Place」

カシオから、言葉で指定した内容を元にAIがサウンドを生成するWebサービス・「Waves Place」が発表になりました。

「海の波の音」・「木製のドアがゆっくりと開く音」といった具合に文章で入力した内容を元に、AIがサウンドファイルを作成してくれるサービスで、あまりイメージに合わなければバリエーションを作る事もできます。登録すれば無料でも利用できますが、その場合商用利用は不可。商用利用可能な有料プランは税込980円/月より。27日よりサービス開始しています。

Waves Place

ニュースリリース
https://www.casio.co.jp/release/2025/0826-wp-st/
公式サイト
https://wavesplace.casio.com/