メイン

Mac カテゴリー(新しい記事順)

2009年03月04日

Macデスクトップ機がまとめて更新

3月24日に発表イベントがあるという噂もあったようですが、Macのデスクトップ機の更新が早くもまとめて発表になりました。

Mac Pro、iMac、Mac miniすべてでアップデートが発表されており、中でもMac miniに関しては、一時期発売中止になるという噂もあっただけに、ファンの方は一安心でしょう。変更内容はいちいち書ききれませんが、これといってサプライズはなくとも着実な進歩を見せています。ちなみに一番安いMac miniは69,800円(税込)からで、操作していない時の消費電力が13ワットに抑えられているというから驚き。

Mac mini

製品情報ページ
http://www.apple.com/jp/mac/
アップル、Nehalem Xeon+GeForce GT 120搭載のMac Pro
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0304/apple03.htm
アップル、iMacをモデルチェンジ
http://pc.watch.impress.co.jp/
アップル、NVIDIAベースになったMac mini
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0304/apple01.htm

2009年01月07日

バッテリーの持ちがすごい新MacBook Pro

サンフランシスコで開催中のMacworldで、MacBook Pro新モデルが発表になりました。昨年10月に発表されたMacBook/MacBook Proと同様に、アルミニウム製ユニボディの筐体を採用した17インチ液晶(1920×1200ドット)搭載モデル。

このモデルではバッテリーの駆動時間が大幅に向上しており、フル充電で約8時間の使用が可能になっています。その代わり、バッテリーがMacBook Air同様にユーザー交換不可になっているのは納得できない所。お値段は2.66GHz Core 2 Duo/4GBメモリ/320GB HDDモデルで318,800円(税込)より。

MacBook Pro

ニュースリリース
http://www.apple.com/jp/news/2009/jan/07mbp.html
アップル、8時間駆動の17型MacBook Pro
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0107/apple1.htm

2009年01月05日

Macworldもうじき開幕

現地時間の1月5日、Macworld Conference & Expoがサンフランシスコで開催になります。注目の基調講演の開始は現地時間の翌6日午前9時、日本時間では7日の午前2時より。

今回はジョブズ氏ではなくシニアバイスプレジデントのフィリップ・シラー氏が講演を行い、久々にMac miniの新モデルが登場するだとか、iMacのアップデートがあるだとか、色々な噂が乱れ飛んでいますが、真相は不明。それは別にして、ジョブズ氏が基調講演の晴れ舞台を他人に譲った事が、今回は大した発表がないという事なのか、将来次の世代へ会社を引き継ぐための予行演習のつもりなのか、あるいは同氏の健康状態が思わしくない事を意味するのか、非常に気になる所です。

アップル、Macworldへの最後となる参加を発表(リリース)
http://www.apple.com/jp/news/2008/dec/17macworld.html
ラウンドアップ:もうすぐMacworld--ジョブズ氏不在の今回はいかに
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20385968,00.htm
新17インチMacBook Proはアルミユニボディ、長時間駆動&交換不可バッテリー採用?
http://japanese.engadget.com/2009/01/05/17-macbook-pro/

追記:ジョブズ氏の健康状態について正式発表がありました。
Letter from Apple CEO Steve Jobs(英文)
http://www.apple.com/pr/library/2009/01/05sjletter.html
「体重減はホルモンバランス異常に起因」
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/06/001/

2008年10月15日

MacBook新機種がまとめて登場

アップルからMacBookの新機種がまとめて登場しました。発表されたのはMacBookが3モデル、MacBook Airが2モデル、MacBook Proが3モデル。その内、MacBookの最下位を除いた2モデルと、MacBook Proの17インチ最上位モデルを除いた2モデルがフルモデルチェンジ、残りは既存の筐体をベースにしたマイナーチェンジとなっています。フルモデルチェンジになった製品の共通の特徴は、

・アルミの1枚板から削り出された一体型の新筐体
・ガラス製で感触の滑らかなマルチタッチトラックパッド(ボタン廃止)
・NVIDIAの最新グラフィックチップを採用
・Mini Display Portを採用

新製法によるボディは、従来機よりも剛性感が大幅にアップしているとの事。価格はMacBookが114,800円(税込)~、MacBook Airは214,800円(税込)~、MacBook Proは228,800円(税込)~と、従来モデルより1.5~2万円ほど安くなっています。発売は新MacBook Airが11月上旬出荷開始、それ以外は即日~5-7 営業日後に出荷開始予定。

MacBook Pro

ニュースリリース
http://www.apple.com/jp/news/2008/oct/15macbook.html
製品情報ページ
http://www.apple.com/jp/mac/
アップル、MacBookシリーズをモデルチェンジ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1015/apple1.htm
アップル「ノートブック」イベント
http://japanese.engadget.com/2008/10/14/apple-notebook-event/
所有欲、使用感を重視した新MacBook
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1015/mobile427.htm

Apple Storeへ

2008年10月10日

アップル10月14日に発表会(MacBook?)開催

1か月前の情報はビンゴでした。米現地時間で10月14日午前10時より、アップルがプレスイベントを開催します。

招待状にはノートブックの背面画像と共に、The spotlight turns to notebooks(ノートブックにスポットライトが)の文字が。具体的な内容は不明ながら、MacBook系の新機種が登場するのは間違いありません。日本時間では10月15日の午前2時スタートです。

アップル、10月14日に「ノートブック」製品 発表イベントを開催
http://japanese.engadget.com/2008/10/09/apple-note-10-14/
アップルのプレスイベント、MacBook中心で新機種登場は見込み薄
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20381780,00.htm
アップル、「MacBook」向けに新製造プロセスを開発か?
http://japan.cnet.com/review/news/story/0,3800080055,20381510,00.htm
米Apple社、1000ドル以下のノートブックを発売か:「リーク写真」も
http://wiredvision.jp/news/200810/2008101021.html

2008年09月15日

MacBook新機種は10月14日?

先日のAppleイベントはやはりiPodの新機種だけで、MacBookの新製品は空振りに終わりましたが、海外のMac系ニュースサイトで、10月14日にMacBookの発表会が行われるとの情報が出てきています。

"アップルの製品計画に詳しい筋"からの情報だそうですが、現時点では情報の確度についてまだ疑問符が付いているようなので、参考までに最近のMacBook系機種の発表時期をまとめてみました。

MacBook新機種発表日

この表から読み取れる情報を元にするなら、秋に発表になる場合は早くて10月下旬、11月になる事も珍しくないという事が言えます。10月14日説を否定する訳ではありませんが、少なくともそれより発表が早い可能性は小さく、次の新機種発表まで最短でも1か月、長ければ1か月半~2か月程度は待たされる覚悟でいたほうがよさそうです。

Apple notebook overhaul rumored for mid-October(英文)
http://www.appleinsider.com/articles/08/09/10/apple_notebook_overhaul_rumored_for_mid_october.html

(追記:その後、新「MacBook Pro」のものだと称する写真や、9/23発表説など情報が入り乱れており、どれが正しいのやらよくわかりませんが、もし今月いきなりイベントもなしで発表になるとすれば、大きな変更なくマイナーチェンジのみという残念な事になるかもしれません)

2008年08月07日

iPodドック付きMac用キーボード

iPod用ドックが付いたAV製品というのはいくらでもありますが、ドック付きのキーボードというのは初めて見ました。MSYが発売する「Razer ProType Keyboard」(Mac用)です。

キーボード真ん中上部にドックが付いており、iPod/iPod touch/iPhoneが接続できるのですが、残念ながらiPhoneなどの文字入力ができる訳ではなく、あくまでも同期を行う一般的なドックです。ただし、キーボードのマルチメディアボタンによって、接続したiPodを操作する事はできます。発売予定は8月末、税込15,800円。

Razer ProType Keyboard

MSYホームページ(現時点で未掲載)
http://msyshopping.shop-pro.jp/
iPod / iPhoneドック搭載キーボード「Razer ProType Keyboard」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/06/031/index.html

2008年07月24日

アップルのMacBookに新型?

アップルのMacBookにもうじき新型が登場するという噂が出てきています。現行のMacBook・MacBook Proは今年の2月末発表で、8月の終わりには半年が経過しますので、タイミング的には十分可能性はありそう。

さらに先日の業績発表時に、アップルの最高財務責任者(CFO)が「製品の移行」(具体的に何かは不明)に伴う利益率の低下について言及しており、また、別の情報筋は、アップルがノートPC向けのプリント基板の発注を増量している事を報じており、この辺りの情報をつなぎ合わせると、かなり信憑性は高いと思われます。

なお、現行のノートは、旧モデルからの変更がほとんどないマイナーチェンジでしたが、今回出る新製品ではタッチパネル内蔵の液晶ディスプレイを搭載し、iPhoneと同様の指による操作が可能になるという噂も出てきており、これについては実物が出てきてみないとなんとも言えませんが、とりあえずMacのノートを購入検討中の人は、秋まで様子見したほうが賢明かもしれません。

MacBook(現行モデル)

RUMOR: Apple’s secret product is ‘MacBook touch’(英文)
http://www.macdailynews.com/index.php/weblog/comments/rumor_apples_secret_product_is_macbook_touch/

2008年07月04日

「マック・デジ」に新モデル登場

相変わらずMacみたいでまぎらわしい、マクドナルドの夏のハッピーセットアイテム「マック・デジ」が、「マック・デジ2」として帰ってきました。

8月の北京オリンピックを控え、オリンピック種目から選んだらしい6つの携帯スポーツゲーム(サッカー・野球・水泳・テニス・バスケットボール・棒高跳び)が、400円程のお子様向けメニュー・ハッピーセットのおまけとして付いてきます。それぞれが種目にちなんだかわいらしいデザインで、販売期間は8月1日~21日の21日間。

マック・デジ2

ニュースリリース
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo0704.html
オリンピック体感 デジタルゲーム付きマック
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/04/news086.html

2008年05月25日

"Tablet Mac"が今秋登場?

来月9日に始まるWWDC(アップルのWorldwide Developers Conference)で、3G対応のiPhoneの発表が有力視されているアップルですが、それとは別にタブレット搭載のMacが今年登場するという噂が流れているようです。

タブレット搭載のMacといえば、Axiotronという企業が発売している「ModBook」というのがあり、これは既存のMacBookを改造して無理矢理タブレット搭載のノートに仕上げたものですが、そうではなく、アップルの純正製品として、12もしくは13インチの液晶とGPSを搭載したものが秋に発売されるという情報が、予想図付きで海外サイトで紹介されています。

真偽のほどはわかりませんが、MacBookのハードとiPhoneで搭載したインターフェースをドッキングさせれば、そのまま製品になりそうですし、ジョブズ氏にその気さえあれば製品化する事はあまりにも容易でしょう。とは言え、出る出ると言われていた製品が、いつまで経っても出てこないのもアップルではよくあるパターンですので、この手の製品に期待している人も、あまりその気にならない事をお勧めしておきます。

ModBook
これはAxiotronの「ModBook」

Tablet Mac Coming in Fall 2008?(英文)
http://www.macrumors.com/2008/05/23/tablet-mac-coming-in-fall-2008/

2008年04月29日

iMacアップデート

噂通り、アップルの液晶一体型デスクトップ機・iMac に新モデルが登場しました。デザインはそのままで機能的にも特に変更はありませんが、搭載するプロセッサやメモリ容量などで強化を図りながら低価格化しており、一番安いモデルでCore 2 Duo 2.4GHzプロセッサを搭載し、税込139,800円と2万円のプライスダウン。かなりのお買い得です。

Appleストアではすでに受注を開始しており、Appleストア限定の最上位モデルを除き、24時間以内に出荷予定となっています。

iMac

ニュースリリース
http://www.apple.com/jp/news/2008/apr/28imac.html
製品情報ページ
http://www.apple.com/jp/imac/
アップル、iMacを機能強化し値下げ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0429/apple.htm

Apple Storeへ

2008年04月25日

新型iMac登場?

1~3月期の決算も好調で、波に乗るアップルから新型のiMacがもうすぐ発表になるという噂が出てきています。iMacの過去の新機種発表時期を振り返ると、前回は去年の8月上旬、その前は一昨年の9月上旬で、噂が本当だとすると、例年よりやや早めの登場となります。

噂によると、発表は来週(例によって日本時間の火曜深夜でしょう)、変更内容はCPUやハードディスクの更新などマイナーチェンジにとどまるとの事。デザインは前回変えたばかりなので、おそらく今回はそのまま。今回の噂がハズレだとしても、どのみち夏頃には新型が登場するのは確実です。

アップル、新型「iMac」を間もなく発表か?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20372153,00.htm
Apple to Unveil New iMacs Next Week! (英文)
http://www.geeksugar.com/1575529?sidcheck=1&idcheck=1

2008年04月18日

怪しいMac互換機

アメリカのPsystarという会社が、Mac OSが動く互換パソコンを販売するという話題が注目を集めています。「Open Computer」という製品名で、純正品よりも低価格でOS X 10.5(Leopard)を動かす事ができ、安価なほうのモデルでCore 2 Duo(2.2GHz)プロセッサーに2GBメモリを搭載し、約400ドルとの事。

Mac OSは、純正ハードウェア以外へのインストールを禁止していますので、利用規程に違反する疑いがあり、また、マシンが起動する時に動作するEFIエミュレータ(BIOSの親戚)ソフトに関する著作権違反の疑いもあり、将来アップルから訴訟を起こされる可能性もありますし、互換機では動作しないような対策を打たれる可能性もあります。

仮に無事に販売を開始できたとしても、山のように難題・課題がありそうですが、現在Macを使っている人・将来買おうと思っている人の中にも、ハードのバリエーションがもっと増えたらと思っている人は少なからずいらっしゃるのではないかと思います(アップルの創設者の一人、ウォズニアック氏もインタビューに答えて「もう1台タワー型が必要だし、価格が気に入ったから1台購入するかも」と述べたとの事)。

他にもホームページに記載された住所を調べてもその会社が見あたらなかった(!)という極めて怪しい話もあるみたいですが、ほら話として立ち消えになるのでなく、実際に販売が開始されて、一騒動巻き起こる事を野次馬の一人としては期待しております。

Psystar Open Computer

製品情報ページ(英文・現時点では注文できませんが、もしトライするなら自己責任で)
http://www.psystar.com/openmac_the_apple_alternative.html
Psystar、本物より安くて高性能なMac互換デスクトップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0417/psystar.htm
フォトレポート:これがMacクローンだ--Psystarの「Open Computer」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20371564,00.htm

2008年02月27日

MacBook/MacBook Proに新モデル登場

案の定MacBook/MacBook Proに新モデルが登場しました。それぞれ3モデルで合計6モデルあるので、詳細は公式ページをご覧いただくとして、主な強化点は、CPUがPenrynベースの最新のものになり、MacBook ProにはMacBook Airと同様なマルチタッチトラックパッド機能を装備(MacBookにはなし)。また、暗いところで利用しやすいようにキーボードにバックライトが付くようになりました。筐体のデザインには変更はないもよう。

価格設定は、MacBookが、
・一番安いモデルが129,800円(税込)
 (13インチ・Intel Core 2 Duo(2.1GHz)・1GBメモリ・120GB HDD)
・一番高いモデルが179,800円(税込)
 (13インチ・Intel Core 2 Duo(2.4GHz)・2GBメモリ・250GB HDD)

MacBook Proが
・一番安いモデルが249,800円(税込)
 (15インチ・Intel Core 2 Duo(2.4GHz)・2GBメモリ・200GB HDD)
・一番高いモデルが329,800円(税込)
 (17インチ・Intel Core 2 Duo(2.5GHz)・2GBメモリ・250GB HDD)

となっており、それぞれ即日出荷開始。

MacBook

ニュースリリース
http://www.apple.com/jp/news/2008/feb/26mbp.html
アップル公式ページ
http://www.apple.com/jp/
アップル、MacBookとMacBook Proをモデルチェンジ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0227/apple.htm
MacBook、12万9800円からに--新型MacBook Proも登場
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20368236,00.htm

Apple Storeへ

2008年02月18日

MacBookに新型登場?

極薄のMacBook Airで話題をさらったアップルですが、従来モデルのMacBook/MacBook Proに関しても新型が登場するという噂が出ています。
登場するとすれば、CPUを最新のPenrynに換装し、MacBook Airと同様のマルチタッチトラックパッドを搭載(この機能はソフトウェアだけでは対応できないらしい)といった辺りは確実で、後は従来モデルより多少薄型になる可能性もあるかもしれません。

前回新モデルが登場したのはMacBookが去年の5月中旬、MacBook Proが6月初旬(MacBookは11月にも一度アップデートがありましたが、この時はリリース発表もないマイナーチェンジ)で、すでに半年以上が経過していますので、実際に近日中に新型が登場する可能性はかなり高いでしょう。

MacBook Pro

アップル、新型MacBook Proを近々発表とのうわさ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20366613,00.htm
Best BuyでMacBookとMacBook Proが品不足状態--新製品発表の兆候か?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20367464,00.htm