メイン

Mac カテゴリー(新しい記事順)

2013年01月10日

他PCのDVDドライブを利用できるシェアケーブル

光学ドライブを内蔵しないノートPCなどから、光学ドライブ内蔵PCのドライブを直接利用できる「ドライブシェアケーブル」が、サンワサプライから登場。

ドライブを借りる側はWindows/MacどちらでもOKで、貸す側はWindows PCである必要があります。ケーブルをつなぐだけで、ケーブルに内蔵されているドライバとソフトが自動で起動し、すぐにドライブ内のCD/DVDにアクセス可能。ファイルの読み取りはもちろん、ソフトのインストール・CD/DVDへのデータ書き込み・DVDの再生すべて可能な、地味に便利そうな一品です。税込4,179円で今月下旬発売予定。

ドライブシェアケーブル

ニュースリリース
http://www.sanwa.co.jp/.../kb-usb-drs/index.html
サンワ、PC2台で光学ドライブを共有できる“ドライブシェアケーブル”
http://www.itmedia.co.jp/.../09/news084.html

2012年12月26日

アップルの「福袋(Lucky Bag)」は1月2日

アップルの「福袋(Lucky Bag)」が発表になりました。

前回同様、新年1月2日にApple Store全国7店舗で店頭販売します。価格は税込33,000円で数量限定。行列覚悟な方は、風邪をひかぬようお気をつけください。

福袋(Lucky Bag)

Apple Store初売り
http://store.apple.com/jp/browse/campaigns/jny
アップルストアの福袋『ラッキーバッグ2013』をゲットするために12月21日から並んでみた
http://rocketnews24.com/2012/12/21/279232/
iPad 2続出! Apple Storeの福袋「Lucky Bag」を大公開
http://ascii.jp/elem/000/000/660/660521/
【アップルストアの福袋】なんかこれ「普通に買ったほうが得したんじゃないか」と思えてきた件
http://rocketnews24.com/2012/01/02/169829/

2012年10月24日

アップルより「iPad mini」発表

アップルの発表会が行われ、噂通り小型タブレット機・「iPad mini」が発表になりました。

画面サイズは7.9インチ(1,024×768)と、これまでのiPad(9.7インチ)より約2割小さいものを採用し、ボディの重量は半分ほどに抑えられています。コネクタは当然のごとくコンパクトな新型Lightningを採用し、Wifiのみモデルと3G/LTE対応モデルを用意、日本ではソフトバンクに加え、auも取り扱いを開始します。本体カラーは黒白2色、16GBWi-Fiモデルで税込28,800円より。

また、従来サイズの「iPad」も、コネクタを新タイプで早く統一したかったのか、これまでの1年パターンを破って、前モデルから約半年で第4世代となる新型を出してきました。変更点は新型Lightningコネクタを採用した以外に、プロセッサの強化・カメラの性能向上などで、税込42,800円(16GB)より。
さらに、13インチRetinaディスプレイ搭載の「MacBook Pro」など、Macも新モデルが登場しています。

iPad mini/iPad

製品情報ページ(iPad/iPad mini)
http://www.apple.com/jp/ipad/
アップル、7.9型ディスプレイ採用の「iPad mini」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20121024_568117.html
アップル、9.7型/Retinaの第4世代iPad。42,800円~
http://av.watch.impress.co.jp/.../20121024_568118.html
Apple、Retina解像度の13型MacBook Proを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20121024_568124.html
速報:アップル iPad mini 発表イベント
http://japanese.engadget.com/2012/10/23/ipad-mini/
アップル iPad mini 対 Google Nexus 7 詳細比較チャート
http://japanese.engadget.com/...mini-google-nexus-7/

2012年06月15日

iPad/MacBook Airを保護する「8-BIT SLEEVE ケース」

fu-biが発売する、ドット絵風デザインのiPad/MacBook Air用ソフトケース・「8-BIT SLEEVE ケース」。

写真とCGの合成のように見えますが、こういうデザインのケースです。外側にはPUレザー、内側にはベルベット調の極細繊維素材を使用し、愛機を優しくガード。iPad用/MacBook Air 11インチ用/13インチ用の3タイプがあり、税込2,980~3,780円で昨日より発売中。

8-BIT SLEEVE ケース

製品情報ページ
http://www.fu-bi.jp/?pid=44513692
fu-bi、昔懐かしい8ビットをイメージするiPadケース「8-BIT SLEEVE ケース」、MacBook Air用も
http://bcnranking.jp/news/1206/120614_23007.html

2012年06月12日

WWDCで「MacBook Pro」・「iOS6」など発表

アップルの開発者向け会議・WWDC2012が日本時間の昨晩開催され、「MacBook Pro/Air」の新機種と、「iOS6」が発表になりました。「iPhone」の新機種は秋までお預けのようです。

MacBook Pro/Airでは、USB 3.0を標準装備するなどの機能強化が図られ、Proの15インチモデルでは、解像度が縦/横倍になったRetinaディスプレイを搭載したモデルが登場しています。また、OS X の最新バージョン・「Mountain Lion」が来月発売になります(19.99ドル)。
iOS 6は、独自開発の新しい地図を採用し、ベクタデータによる滑らかな表示、主要都市ではリアルな3D表示に対応(日本の各都市がどうなるかは不明)。また、Facebookの統合・Siriの改良などが行われ、正式版リリースは今秋の予定です。

MacBook Pro/Air

ニュースリリース
http://www.apple.com/jp/pr/
製品情報ページ(Pro)
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/
製品情報ページ(Air)
http://www.apple.com/jp/macbookair/
速報:アップル WWDC 2012 基調講演、新発表まとめ
http://japanese.engadget.com/2012/06/11/wwdc-2012/
速報! Retinaディスプレイ搭載の新世代MacBook Pro
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20120612_539495.html
アップルが「iOS 6」を発表、今秋提供へ
http://k-tai.impress.co.jp/.../20120612_539493.html

2012年04月26日

Appleの「WWDC」6月11日より開催

Apple恒例の開発者向け会議・「WWDC」(Worldwide Developers Conference)が、今年は現地時間6月11日よりサンフランシスコで開催になる事が発表になりました。

開発者向けの会議なので、iOSやOS X関連の新情報が出てくるのは間違いないですが、タイミング的にはそれ以外に、iPhoneの新機種が発表になるかどうかが気になる所。現行モデルの「iPhone 4S」の発表は昨年の10月だったので、まだ1年経っていない事を考えると、まだ出ないと思いたい所ですが、一方でそれ以前は6月に新機種を発表していたので、元に戻って6月に出るんじゃないかというのも否定しきれない見方です。色々飛び交っている噂を見ても、6月説と10月説の両方が混在しており、今の時点では「早くて6月遅くても10月」というどっちつかずのスタンスでいるしかないようです。

WWDC 2012

ニュースリリース(英文)
http://www.apple.com/...West-in-San-Francisco.html
AppleのWWDCは6月11日から15日と発表―チケットは2時間で売り切れ
http://jp.techcrunch.com/...-june-11-june-15/
iPhone5発売は6月?10月?
http://r25.yahoo.co.jp/.../?id=20120424-00023546-r25

2011年12月26日

Apple Storeの「Lucky Bag(福袋)」

毎年恒例と呼べるほどには首尾一貫していないアップルの「Lucky Bag(福袋)」が、今年はApple Store店頭で販売されるようです。

お正月は1月1日は休業で、Lucky Bagが買えるのは営業開始となる2日のみ。「Apple Storeが厳選したApple製品、アクセサリ、オリジナルグッズなどが入って」いるそうで、過去には鬱袋呼ばわりされるハズレのあった年もありましたが、覚悟の上で新年早々の運試しにどうぞ。価格は税込33,000円。

Apple Store 初売り

Apple Store 初売り
http://www.apple.com/jp/retail/newyearspecial/
アップル、福袋「Lucky Bag」を'12年1月2日に発売
http://av.watch.impress.co.jp/.../20111226_501747.html

2011年10月06日

スティーブ・ジョブズ氏逝去

アップルのスティーブ・ジョブズ氏がお亡くなりになりました。享年56歳。

アップル社とその製品に対する個人的な好き嫌いは別として、彼が時代を代表する偉大なリーダーであり、偉大な発明家であった事を否定できる人間は誰もいないでしょう。今年6月のWWDCでの基調講演後に、夫人にもたれかかる写真が公表されたのを見て、心温まるというよりは、自分に残された時間があとわずかである事を自覚しているのではないかと一抹の不安を感じたのが的中する形となってしまいました。彼があと10年、20年生きていたならば、さらにどのようなサプライズをこの世に送り出してくれたのだろうと思うと残念でなりません。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

アップルのジョブズ氏死去、革新を主導したカリスマ創業者
http://www.cnn.co.jp/tech/30004188.html
志継ぐとクックCEO=ジョブズ氏死去で
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011100600228
ジョブズ氏と仕事ができて「非常に光栄だった」=ビル・ゲイツ氏
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK801563120111006
スティーブ・ジョブズの伝説の卒業式スピーチ(YouTube動画)
「毎日を人生最後の日だと思って生きよう
いつか本当にそうなる日が来る」 (後編冒頭)
(前編)http://www.youtube.com/watch?v=DE8HrWmnLwA
(後編)http://www.youtube.com/watch?v=54pPcsDEc6M

2011年09月15日

光るネックレス「iNecklace」

fu-biからLEDを内蔵し、光るネックレス・「iNecklace」が登場。

Macユーザーにはおなじみのパワーボタンを再現したデザインで、LEDライトが柔らかいリズムで点滅します。また、かつて滅んだ某国の王族末裔の少女が持っていたペンダントにもどこか似ており、念のためバルスという言葉は口にしないよう心がけたほうがよさそう。税込6,480円で発売中ですが、現在品切れ中で9月末再入荷の予定。

iNecklace

製品情報ページ
http://www.fu-bi.jp/?pid=34804520
fu-bi、Macの電源ボタンをモチーフしたネックレス
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20110913_477083.html

2011年07月21日

ライオン搭載の「MacBook Air」登場

アップルから、「MacBook Air」の新モデルが発表になりました。

先日発売されたばかりのMac OS X Lionを搭載し、画面サイズは11/13インチの2種類。CPUを高速化し、今年のMacBook Proから採用が始まった「Thunderbolt」という高速インターフェースを搭載するなどのハード強化が行われています。記憶装置は全モデルともSSDを採用し、最廉価の84,800円のモデルでは容量64GBと、別でデータを保管しておけるあてがないと心許ない感じがしますが、高速なワイヤレスネットワーク環境が比較的安価に構築できる昨今、さほど問題にならないのかもしれません。すでに発売中となっています。

MacBook Air

製品情報ページ
http://www.apple.com/jp/macbookair/
アップル、Mac OS X Lion搭載の11/13インチMacBook Air
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110721_462011.html

2011年06月07日

「iOS 5」に「Mac OS X Lion」・「iCloud」

アップルの開発者向けイベント「WWDC」が開催され、「iOS 5」・「Mac OS X Lion」・「iCloud」の3つが発表になりました。噂通り「iPhone 5」は、iOS 5が出る秋まで持ち越しになるもよう。

「iOS 5」はiPhone/iPad/iPod touchすべてが対象でこの秋提供開始。色々新機能が搭載されていますが、従来と異なりパソコン無しでも単体で使い始められるようになったのは、PCが苦手な層をさらに取り込んでいく上で意味が大きいです。「Mac OS Lion」はiPhone系製品との使い勝手の統合がさらに推し進められており、7月発売予定。「iCloud」では5GBのオンラインストレージが無料提供され、デバイス間のデータ同期をサポートし、iTunesでも利用可能で、これも今秋の提供。

WWDC 2011

アップルホームページ
http://www.apple.com/jp/
速報:アップル WWDC 2011 基調講演
http://japanese.engadget.com/2011/06/06/wwdc-2011/
ニュースリリース(iOS 5)
http://www.apple.com/jp/news/2011/jun/07ios.html
ニュースリリース(Mac OS X Lion)
http://www.apple.com/jp/news/2011/jun/07lion.html
ニュースリリース(iCloud)
http://www.apple.com/jp/news/2011/jun/07icloud.html

2011年03月01日

「Macintosh SE」風のフォトフレーム

ヒナタデザインから、懐かしの「Macintosh SE」風フォトフレーム・「ソープスターフレーム オールドコンピューター」が登場。

デジタルフォトフレームではなく、写真を入れる写真立てですので、念のため。高さ22cm・奥行きは2cmほどで、スタンドで立てて使います。インベーダーゲームの画面が写っていますが、写真が付いてくるだけでプレイできる訳でもなく、フロッピードライブ風のスリットが見えますが、これももちろん飾り。とはいえ、アップルファンならば思わず欲しくなってしまう一品です。税込1,680円で発売中。

ソープスターフレーム オールドコンピューター

製品情報ページ(楽天市場内)
http://item.rakuten.co.jp/hinata-d/btn002/
ヒナタデザイン、「Macintosh SE/30」をイメージしたフォトフレーム発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/28/076/

2011年02月25日

新「MacBook Pro」登場

Appleから「MacBook Pro」の最新モデルが発表になりました。

新モデルではCPUやグラフィック性能の強化が図られていますが、一番の目玉は「Thunderbolt」という10Gbpsの高速データ転送が可能なインテルの新規格を採用している事。このThunderboltは、ハードディスクなどの周辺機器以外に、ネットワークやディスプレイの接続まで広く対応した新規格で、最近徐々に普及が始まっている「USB3.0」よりも高速で、その代わりにUSBとはコネクターの形状が異なり、USB2.0規格の周辺機器接続にはアダプターが必要。当のインテルはUSB3.0よりもこちらを普及させたがっている様子(※)で、また新たな次世代規格争いが勃発するもようです。

新MacBook Proは画面サイズが13/15/17インチの3種類で、合計5機種のラインナップ。税込108,800円~で、即日の発売開始。

MacBook Pro

ニュースリリース
http://www.apple.com/jp/news/2011/feb/24mbp.html
アップル、Sandy BridgeベースになったMacBook Pro
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429451.html
Thunderbolt。次世代のI-Oインターフェイステクノロジー。
http://www.apple.com/jp/thunderbolt/

※疑念の声に応えて、USB 3.0を今後もサポートしていく旨、インテルより声明が発表されていますが、同社製チップセット(パソコンに搭載されている主要部品)が、USB 3.0をいまだにサポートしていない事が、USB 3.0の普及が遅れている最大の要因であり、本音がどこにあるのかはよくわかりません(2/25追記)。

インテルいわく、USB 3.0も今後ネイティブサポートします
http://japanese.engadget.com/2011/02/25/usb-3-0/

2011年01月14日

紙のノートとiPhone/iPadを連携させる「MVPen EN301i」

先日の「ショットノート」とはまったく違う切り口の、紙とiPhone/iPadを連携させるデジタルツール・「MVPen EN301i」。パソコン向けに発売中の「MVPen」シリーズのiPhone/iPad対応版です。

従来の「MVPen」シリーズと仕組みは同じで、ノートの上部に取り付けたユニットが、専用ボールペンの動きを赤外線と超音波で検知して書き込まれた情報を記録し、iPhone/iPadをケーブル接続してデータ転送する仕組み。iPhone/iPadと接続した状態で使えば、タブレット感覚でJPEG画像に直接手書きメモを書き込むといった使い方もできます。2種類のケーブルが付属し、iPhone/iPad以外にPC/Macともこれ1台で連携可能。税込11,800円で1月末の発売予定。

MVPen EN301i

ニュースリリース
http://www.mvpen.co.jp/news/2011/01/-iphone-ipad-ipod-touchmvpenen301i.html
製品情報ページ
http://mvpen.shop-pro.jp/?pid=24893378
iPhone/iPadに対応したデジタルペン「MVPen EN301i」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110113_420032.html

2010年12月26日

来年の「福袋」

今年も残すところあとわずかですが、新年の福袋の話題が色々出てきています。

大手量販店ではヨドバシやビックカメラなどで、数日前からネット予約が開始されていましたが、人気商品は予約受付と同時に瞬殺だったもよう。また、毎年なにかと話題になるアップルは、1月2日にアップルストア7店舗で30,000円の「Lucky Bag」を売り出す予定で、今年も激しい争奪戦が予想されます。今シーズンの福袋は、単にモノを売るだけでなく、百貨店の企画で東京スカイツリーの建設現場の特別見学や、京都での舞妓体験といった体験型の福袋など、趣向を凝らしたものが色々出てきているのが特長だとか。どこの業界も、なんとか消費者の財布のひもを緩めようと、必死に知恵を絞っているようです。

福袋


初売り商戦の目玉は「体験型福袋」
http://moneyzine.jp/article/detail/190633/
純金龍馬・スカイツリーシャツ…福袋、安いだけじゃダメ
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201012010002.html
Apple Storeのお正月
http://www.apple.com/jp/retail/newyearspecial/
1月2日はApple Store初売り、気になる「Lucky Bag」は?
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_26173/