メイン

自転車と写真館 カテゴリー(新しい記事順)

2013年03月09日

心拍モニター機能付サイクリングヘルメット「SMART」

心拍数を計測できるセンサーを内蔵したサイクリング用ヘルメット・「LifeBeam SMART」。

LifeBeam社はイスラエルの企業で、このヘルメットは戦闘機のパイロット用に開発されたテクノロジーを応用したものだそう。ヘルメット内蔵のセンサーで読み取ったデータはBluetoothを使ってワイヤレスでiPhoneなどに送信され、リアルタイムで心拍情報をモニタリング可能です。Kickstarterと同種の資金調達支援Webサービス・Indiegogoで資金募集中で、5万ドルの目標額のうち、現時点で約6割を達成しています。

LifeBeam SMART

SMART - The world's first smart cycling helmet(英文)
http://www.indiegogo.com/...smart-cycling-helmet
LifeBeamの自転車ヘルメットは心拍数をモニタする―戦闘機パイロット用テクノロジーを利用
http://jp.techcrunch.com/...to-your-bicycle-helmet/

2013年02月24日

靴に取り付ける安全ライト「フラッシュセーフティ」

バランスボディ研究所から、ジョギングシューズなどに取り付けるLEDライト・「フラッシュセーフティ」が発売になりました。

CR2032電池2個で発光するLEDライトで、夜間のジョギングやサイクリングなどの際に、後ろから来る自動車に存在を知らせるための安全グッズ。靴に取り付ける事を想定してデザインされていますが、二の腕や足首などにも取り付け可能で、常時点灯で70時間・点滅で140時間の電池寿命。22日より発売中で税込2,980円。

フラッシュセーフティ

製品情報ページ
http://www.f-safety.com/
ドリームチーム、靴の後ろに付ける夜間用LEDライトを発売
http://response.jp/article/2013/02/24/192030.html

Amazonで価格をチェック

2013年02月02日

折りたためる自転車用ヘルメット「Overade」

フランス人がデザイン・開発した折りたためる自転車用ヘルメット・「Overade」。

小さく折りたたんで収納できますが、ABS樹脂製のちゃんとしたヘルメットです。折りたたみ方法は言葉で説明するのは難しいので、リンク先の動画で見ていただくとして、かなりコンパクトになるので、バッグなどに入れて持ち運ぶ事ができ、防災用にもいいかもしれません。お値段は75ユーロで予約受付中。

Overade

公式サイト(英文)
http://www.overade.com/index_en.php
折りたたんでコンパクトになるヘルメット「Overade」(動画あり)
http://gadget.itmedia.co.jp/.../31/news106.html

2013年01月26日

仏プジョー、圧縮窒素を使ったハイブリッドカー

フランスのPSAプジョー・シトロエンが、独BOSCH社と共同開発した、圧縮窒素を使う新しいハイブリッドカー技術・「Hybrid Air(ハイブリッド エア)」を発表しました。

ガソリンでの駆動に加えて、圧縮窒素の力によってエンジンを回転させるシステムで、利用後の低圧になった窒素はボンベに蓄えられ、電気を使ったハイブリッドカーがブレーキ時に充電を行う(回生ブレーキ)のと同様、ブレーキ時のエネルギーを利用して、窒素を高圧ボンベに再充填します。走行モードはガソリン・圧縮窒素のどちらかのみの2モード+同時利用の合計3モードがあり、シティドライブの6~8割はガソリンを使わずに走れるとの事です。市場への投入は2016年頃の予定。

Hybrid Air(ハイブリッド エア)

Hybrid Air, an innovative full hybrid gasoline system(英文)
http://www.psa-peugeot-citroen.com/...system-article
仏プジョーが電池不要の圧縮空気で駆動するHV技術を開発(動画あり)
http://clicccar.com/2013/01/26/211530/

2013年01月10日

トヨタより「シャア専用オーリス」登場

昨年フルモデルチェンジしたトヨタの乗用車・「オーリス」に、ガンダムの超有名キャラにちなんだ「シャア専用オーリス」が登場します。

昨年のイベントで展示出品されていたのをユーザーの要望に応じて製品化するもので、カラーリングは当然赤、側面にはジオンマークが描かれ、屋根には当然のごとくツノを装備しています。カーナビの音声は声優の池田秀一氏が担当するかもしれません。ただし、残念ながら足は付いていないので、不満な人は自分でカスタマイズするしかないようです。発売は2013年内。

シャア専用オーリス

公式サイト
http://netz.jp/char-auris/...adid=ag134_charauris_from_e_c
坊やじゃ買えない! シャア専用オーリスが正式販売決定!
http://ascii.jp/elem/000/000/756/756136/

2012年12月29日

愛車にを光るアニメを表示する「ANIPOV」

自転車のホイールに装着して、文字や絵・アニメまでも表示する事のできる「ANIPOV」が発売になります。

両面に各32個のLEDが付き、これを発光させる事で、残像効果によってホイールに映像が浮かび上がります。表示するものは専用ソフトを使ってPC上で自分で作成することができ、最大150枚の静止画を利用してアニメーションさせる事も可能との事。基本セットはLEDユニットが2個付いて税込18,900円、より自然に表示させる事のできる別売増設LEDユニットが9,800円で来年1月下旬の発売。

ANIPOV

製品情報ページ
http://www.anipov.jp/
自転車のホイールで光るアニメ、好きな絵柄を設定できるホイールLEDが近日発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/...1229_580603.html

2012年12月14日

LEDライト搭載のスニーカー「バイオフィッター・ライト」

靴販売大手のチヨダから、LEDライトを搭載したスニーカー・「バイオフィッター・ライト」が発売になります。

つま先にLEDライトを搭載し、スイッチで点灯・点滅・オフの切り替えが可能。電池交換は不可ですが、電池寿命は約700時間あるので、電池が切れる頃には買い換え時期が来ているかもしれません。30代以上の男女がターゲットで、色はメンズ・レディースあわせて計4色。夜間のサイクリングやジョギング時には役に立ちそう。今月中旬発売で税込3,490円。同社では、3色フラッシュライト付きの子供向けモデル・「バイオフィッター・ライナー」も発売しています。

バイオフィッター・ライト

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/...?relID=326134&lindID=4
チヨダホームページ
http://www.chiyodagrp.co.jp

2012年11月23日

お台場でレンタル自転車

NTTドコモがお台場など東京の江東区臨海部エリアで、自転車を自由にレンタルできる「コミュニティサイクルサービス」を、この21日よりスタートさせました。

スタート時点で北は地下鉄豊洲駅、南は青海のテレコムセンター駅近くの計12か所に駐輪ステーションが設けられ、合計300台の自転車を配備。借りた自転車はどこのステーションに返却するのも自由です。サービスの利用にはケータイからの会員登録が必要で、料金は60分の利用で100円、1日パスで500円、休日にお台場周辺をぶらぶらしたい時に便利そうです。

コミュニティサイクルサービス

ニュースリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/.../11/21_00.html
ドコモ、豊洲や台場で貸し自転車サービスを開始
http://k-tai.impress.co.jp/.../20121121_574481.html

2012年10月25日

まどかマギカな痛バイク「痛ぽんこ」

現在劇場版公開中の「魔法少女まどか☆マギカ」をモチーフにした、電動スクーター・「痛ぽんこ」が発売になります。

全長1mのコンパクトさで、6時間の充電で35~40kmの走行が可能な小型電動スクーターで、原付ナンバーを登録すればちゃんと街中を走る事もできます。キュゥべえ号・お菓子の魔女号の2タイプがあり、営業マンの足として会社で大量購入し、話題になるのを狙うというのも手かもしれません。税込134,400円の受注生産品で、発送予定は来年2月上旬頃より。

痛ぽんこ

製品情報ページ
http://www.brainpolice.jp/.../detail.php?product_id=2932
「魔法少女まどか☆マギカ」の“痛”電動スクーター登場
http://gadget.itmedia.co.jp/.../25/news082.html

ミシュランからシティサイクル「パリ・ブレスト」

タイヤメーカーなのに、グルメな分野のほうで有名な感じのミシュランから、シティサイクル・「Paris-Brest(パリ・ブレスト)」が登場します。

「Vélo MICHELIN(ヴェロ・ミシュラン)」ブランドとして展開するシリーズの第一弾で、発売元はバイク関連の輸入・卸を手がける日直商会。細かいスペックはまだ公表されていませんが、パンク防止テクノロジー(PROTEK HD)を採用したタイヤを標準装備している所は、タイヤメーカーならではのこだわりを感じさせます。発売は来年3月で税込99,750円、200台の限定生産です。

Paris-Brest(パリ・ブレスト)

ニュースリリース
http://www.michelin.co.jp/.../News/20121024

2012年10月11日

折りたたみ自動なハイテクベビーカー「4moms Stroller」

昨年末紹介した、自動で折りたためるハイテクベビーカー・「Origami」が、日本でも「4moms Stroller」(strollは散策の意)の名前で正式に発売が開始になります。

バッテリーを内蔵し、ボタンを押すだけで折りたたんだり、元に戻したりできるベビーカーで、LEDライトや速度・距離など各種情報を表示する液晶モニターも搭載。日本での価格は税込128,000円となかなかのものですが、ハイテクおたくなパパママにはたまらない一品でしょう。入荷予定は11月中旬。

4moms Stroller

製品情報ページ
http://www.4moms.jp/product/4moms-stroller/
電動折りたたみベビーカー「4moms Stroller」に(息子が)乗ってみた!
http://gadget.itmedia.co.jp/.../1210/10/news076.html
YouTube動画・折りたたみの様子
http://www.youtube.com/watch?v=ZMa4Bex_A8M

2012年09月17日

時速30kmの電動スケボー「Boosted Boards」

モーターを搭載し、時速30km以上で走れる電動スケートボード・「Boosted Boards」が開発中です。

車輪の部分にモーターやバッテリーを搭載していますが、非常にコンパクトなので見た目は普通のスケートボードと変わりません。加速やブレーキの操作は、指輪のような形のワイヤレスコントローラーで行い、フル充電で6マイル(約9.7km)の走行ができ、最高時速は20マイル(時速約32km)、重量は5.5kgに抑えられています。日常の移動手段にこういうのが使えればいいなあと夢見てしまいますが、少なくとも日本では、がんじがらめの交通法規のせいで公道ではまず使用できないのが悲しい現実。おなじみKickstarterで現在資金集め中。

Boosted Boards

Boosted Boards(Kickstarter・英文・動画あり)
http://www.kickstarter.com/...electric-vehicl
電動スケートボード、Boosted BoardsはKickstarterで資金募集中
http://jp.techcrunch.com/.../20120911boosted-boards/

2012年08月18日

エアーバッグ式ヘルメット「Hövding」

スウェーデンで開発されたエアーバッグ式ヘルメット「Hövding」。

自転車に乗る時に首に装着しておくと、事故が起きた時にセンサーが感知し、ヘリウムガスの力で白いナイロン製のエアバッグが膨張し、頭部を覆って保護してくれるというもの。自転車に乗るのにヘルメットをかぶるのは大仰だと思う人はたくさんいますし、面白いアイディアですが、作動するのは1回きり、お値段は3,999スウェーデンクローナ(約4万8千円)と高価なのが玉にきずで、街中でちょっと転んだだけなのに作動してしまったら、恥ずかしいし悔しい思いをしそうです。

Hövding

製品情報ページ(英文)
http://www.hovding.com/en/hovding
エアバッグ式の「見えない」自転車用ヘルメットががスウェーデンから登場
http://jp.techcrunch.com/.../20120815invisible-bike-helmet/
Hövding krocktest (YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=d7Oud3iGXWY

2012年08月08日

リサイクル段ボール製自転車

この自転車、コストはたった9ドルだそうです。

イスラエルの起業家が開発したもので、原材料はなんとリサイクルした段ボール。特殊な加工を行なう事で、140kgまでの重量に耐え、水や湿気にも耐えられるとの事。現在は投資してくれる人を探しており、製品化されるなら販売価格は60~90ドル程度になる見通しだそうです。本当に強度は大丈夫なんだろうかと一抹の不安は感じますが、金属製のものにはないデザインが独特な雰囲気を醸し出しており、ちょっと乗ってみたくなります。

段ボール自転車

たった9ドルの段ボールの自転車
http://wired.jp/2012/08/08/9dollars-bicycle/
Cardboard bike by Izhar Gafni(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=txSboSNQINs

2012年07月28日

「ONE PIECE」のサイクリングナビ

ディノスから、人気アニメ「ONE PIECE」のサイクリングナビが発売になりました。

自転車/車/徒歩の3モードに対応し、自転車取り付け用のスタンドが付属する手の平サイズの防水ナビシステム。ルフィ・ナミ・チョッパーの音声約380ワードを収録し、ナビゲーションボイスはナミが担当。天気を予測する「お天気案内機能」・走行時間を元に消費カロリーも表示してくれる「サイクルコンピューター機能」などを搭載し、税込39,800円で昨日より発売中。

ONE PIECE サイクリングナビ

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=315536
製品情報ページ
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/...?GOODS_NO=925584
ルフィのナビでサイクリング!―ディノス、「ワンピースサイクリングナビ」を7月27日発売
http://gadget.itmedia.co.jp/.../1207/27/news093.html