メイン

iPod系 カテゴリー(新しい記事順)

2008年04月15日

バッテリー内蔵iPod touchケース「radjacket CHARGE」

iPod用の外部バッテリーというのは色々出ていますが、ラディウスから発売になる「radjacket CHARGE」は、iPod touch専用のバッテリーとケースが兼用になった珍しい製品。
外形寸法138(H)×70(W)×25(D)mmのレザーケースで、容量2,100mAのリチウムイオンバッテリーを内蔵し、iPod touchの稼働時間を音楽再生で単体22時間を46時間に、動画で単体5時間を12時間にほぼ倍近くに延長する事ができます。

角張ったデザインが多少エレガントさに欠ける感じもしますが、電池が持たなくて困っているヘビーユーザーにはお勧めの一品。今月下旬発売開始予定で店頭予想価格6,980円前後。画面保護シールとクリーニングクロスがおまけで付いています。

radjacket CHARGE

ニュースリリース(pdf)
http://www.radius.co.jp/release/2008/radius_release36.pdf
製品情報ページ
http://www.radius.co.jp/products/ipod/ra_lb411.html
ラディウス、iPod touch用バッテリ内蔵ケース
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080415/radius.htm

2008年04月14日

iPod nano用防水スピーカー「AquaTune nano v2」

フォーカルポイントコンピュータの「AquaTune nano v2」は、ジャンル的にはiPod用の防水スピーカーですが、雰囲気的にはスピーカー付き防水ケースという感じのアイテムです。第1~3世代iPod nanoに対応し、1mの深さで30分間耐えられる防水性能を持っています。単4乾電池4本で最大約24時間の連続駆動が可能で、ステレオイヤホンジャックも装備。

水滴だけでなく、砂・塵・汚れも防ぎますので、別に泳ぎながらiPodで音楽を聴く趣味はなくても、浜辺などでのレジャーでiPodを使いたい場合に良さそうです。4月中旬発売予定で同社直販サイトでの価格は10,800円(税込)。

AquaTune nano v2

ニュースリリース
http://www.focal.co.jp/info/news/n_20080410.html
製品情報ページ
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=2109
フォーカル、第1~3世代nano専用防水スピーカー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080411/focal.htm

2008年04月05日

スピーカー内蔵の多機能ポータブルプレイヤー「E100」

iriver japanから発売になるポータブルオーディオプレイヤー「E100」は、4GBまたは8GBのメモリを内蔵し、2.4インチの液晶ディスプレイで動画再生にも対応、また、FMチューナー内蔵・マイク/外部入力端子で録音可能と、ここまでは珍しくないのですが、さらにmicroSDカードスロット搭載、それどころかステレオスピーカーまで搭載した超多機能タイプ。

ワンセグ・Bluetooth・FMトランスミッターまで搭載した究極の全部入りが登場するのもそんなに先の話ではないかもしれません。色はホワイト・ブラック・ピンク・チョコレート・スカイブルーの5色で、4GBモデルの直販ショップでの価格が13,800円(税込)、8GBで18,800円、4月11日より発売開始予定。

iRiver E100

製品情報ページ
http://www.iriver.co.jp/product/iriver/e100/
iriver、WMV対応/スピーカー内蔵オーディオプレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080404/iriver.htm

Amazonで価格をチェック

2008年04月04日

ミッキー型プレイヤー「Mplayer」に新色×10色

iriver japanのミッキーマウス型オーディオプレーヤー「Mplayer」に、新モデル「Mplayer Season2」が登場します。新モデルといっても色が違うだけなのですが、10色がまとめて登場。

機能的には従来とまったく同じで、1GBメモリを内蔵し、"耳"を回して操作するシンプルなプレイヤーで、付属のイヤホンはネックレスタイプ、ケータイやバッグにぶらさげるのに便利なストラップホール付き。一般の家電量販店で入手可能なのはラベンダー・ライム・ストロベリーの3色のみで、全カラーを取り扱うのは同社の直営ショップのみになります。

発売開始は4月11日で、価格は従来モデルより2,000円安くなって税込7,980円。従来モデルもこれに合わせて値下げになります。

Mplayer Season2

ニュースリリース
http://www.iriver.co.jp/company/press.php?article=327&cUrrent_pAge=
製品情報ページ
http://www.iriver.co.jp/product/iriver/mplayer2nd/
iriver、ミッキー型プレーヤーに10色追加、7,980円に値下げ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080404/iriver2.htm

iriverダイレクト(楽天)へ

2008年03月31日

踊る音楽プレイヤー「Rolly」にブラックカラー

全世界の度肝を抜いた踊る音楽プレイヤー「Rolly」の発売から約半年が経ちましたが、ブラックカラーバージョンと、着せかえカラーアーム3色が今回追加発表になりました。
また、藤崎マーケットの「ラララライモーション」・上野動物園「動物モーション」・秘密結社 鷹の爪「鷹の爪モーション」などの、書いている本人もよくわかっていない、音声とモーションが今後無償で提供予定になっており、我々はまだRollyプロジェクトのほんの一端をかいま見ているだけなのかもしれません。

新色と交換カラーアームの発売予定は4月19日、新色の価格は従来通り税込4万円前後、交換カラーアームは1,500円。

ソニー Rolly

ニュースリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200803/08-0331/
オフィシャルページ
http://www.sony.jp/products/Consumer/rolly/index.html
ソニー、Rollyのブラックモデルや着せ替え用アーム
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080331/sony.htm

2008年03月28日

手回し充電のmp3プレイヤー

まじめなのか、ネタなのかよくわかりませんが、サンコーから発売になったmp3プレイヤー「CRANKING MP3 PLAYER」は、手回し充電機能を内蔵しています。本体の裏側にハンドルが収納されており、これを引き出してぐるぐる回すと、約1分間の充電で10分間、30分回し続ければ3.2時間の音楽再生が可能で、LEDライトも内蔵しており、非常用の照明として使う事もできます。

メモリ容量は1GBで、ゲートウェイのパソコンを思い出させる黒と銀の牛柄風のデザイン。大地震でがれきの下に閉じこめられた場合、救助を待つ間の格好の時間つぶしになりますし、カバンに入れっぱなしで充電の心配を一切しなくていいという点では、結構実用的な一品かもしれません。税込5,980円で発売中。

CRANKING MP3 PLAYER

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/crankingmp3/
サンコー、手回し充電に対応したMP3/WMAプレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080327/thanko.htm

2008年03月27日

ミッキー型のMplayerスピーカー

iriver japanから発売されているミッキーマウスの形をしたかわいらしいポータブルプレーヤー「Mplayer」はなかなかの人気のようで、色々なデザインバリエーションが次々と発売されていますが、今回またカモフラージュ・ペイント(迷彩色)の新色と、新たに携帯タイプのスピーカーが発売になりました。

新色はリンク先を見ていただくとして、新発売のスピーカーは、形はMplayer本体とほぼ同じ、やはりミッキーの形をしたモノラルタイプのポータブルスピーカー。リチウムイオン充電池を内蔵し、USBから充電を行うタイプで、連続使用時間は約5時間。色はピンクの1色で、iPodなど他のプレイヤーでも使えますが、Mplayerと並べて使えばミッキーとミニーのペアみたいでいい感じです。26日より2,680円(税込)で発売中。

Mplayerスピーカー

ニュースリリース
http://www.iriver.co.jp/company/press.php?article=325&cUrrent_pAge=
製品情報ページ
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,13,19
iriver、ミッキー型オーディオプレーヤーにカモフラ柄
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080326/iriver.htm

iriverダイレクト(楽天)へ

2008年03月23日

トランスフォーマーのiPodスピーカーに新色

ハリウッドで映画化もされた、巨大変形ロボットのおもちゃ「トランスフォーマー」のiPod用スピーカーに新デザインが登場。機能的には以前発売されたものと同じで、コンボイのトレーラー部分がドックでiPodを接続するステレオスピーカーに、トラックの部分がロボットに変形します。

従来モデルは白をベースとしたシンプルなカラーでしたが、新モデルは赤が基調のいかにも巨大ロボット風のカラーリング。電源はACアダプタを使用し、iPodの充電にも対応。税込15,750円で、今月27日発売開始予定。

TRANSFORMERS MUSIC LABEL OPTIMUSPRIME speakers

製品情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/products/music.html
タカラトミー、実際に音が出るロボ「TRANSFORMERS MUSIC LABEL」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070717/takat.htm

Amazonで価格をチェック

2008年03月20日

180万円のiPhone・「iPhone Princess Plus」

日本の会社から発売になる40万円の高価な携帯電話を先日取り上げましたが、世界に目を向けるとそんなものではありません。ヨーロッパで発売になる「iPhone Princess Plus」は、12万ユーロ、日本円で約180万円のオリジナルデザインiPhone。

18カラットのホワイトゴールドにダイヤモンドがちりばめられたゴージャスなデザインで、ダイヤの数は318個、厳密には318~320個と書いてありますので、ダイヤの大きさにより個体によって若干数が違うのかもしれません。我々庶民には縁のない代物ですが、すでに注文を出しているお金持ちもいるようです。

iPhone Princess Plus

製品情報ページ(英文)
http://www.aloisson.com/
318個のダイヤモンドを散りばめる! 世界最高級の豪華なiPhoneが発売中
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/19/024/

2008年03月19日

ただのDockのようなiPod用スピーカー「ASP-P101」

エレコムから発売の「ASP-P101」は、見た目はiPod用のただの充電/同期用ドックみたいですが、スピーカーを内蔵しています。小型ながらも一応ステレオスピーカーで、電源には付属のACアダプターを使用し、単4×4本での動作も可能。もちろんiPodの充電も、パソコンとUSB接続して同期を行う事もでき、本体にはスピーカーの音量ボリュームと電源スイッチが付属。本格的なスピーカーは必要ないけど、机の上でちょっとiPodで音楽を流したいといったニーズに合いそうな製品です。
対応機種はiPod touch・classic・第3世代nano等で、発売開始は3月下旬、標準価格は6,300円(税込)、色は黒と白の2色あり。
ASP-P101
ニュースリリース
http://www.elecom.co.jp/news/200803/asp-p101/
製品情報ページ
http://www2.elecom.co.jp/avd/speaker/asp-p101/
エレコム、iPod用スモールスピーカー「ASP-P101」シリーズを発表
http://ascii.jp/elem/000/000/118/118194/

2008年03月12日

iPod用のカラオケシステム「ポケカラ」

ひさびさにiPodをカラオケ装置に変身させる製品・「ポケカラ」がロジテックから登場します。一昨年に取り上げた「iKaraoke」とほぼ同じコンセプトの製品で、基本はマイクなのですが、iPodの音声出力端子に接続して音楽からボーカルのみをカットし、マイクからの入力とミックスした音声を、FMトランスミッタでステレオやカーステレオのFMチューナーに飛ばすという仕組み。

iPod以外のポータブルオーディオや、平型コネクタへの変換コードが付属しているのでケータイにも接続可能で、当然エコー機能も完備し、電源には単4電池2本を使用。発売開始は3月下旬で、店頭予想価格5,980円前後、色はシルバーとホワイトの2色。

ポケカラ

ニュースリリース
http://www.logitec.co.jp/press/2008/0312_01.html
製品情報ページ
http://www.logitec.co.jp/products/audio/latpkara01.html
ロジテック、iPodや携帯の音楽で歌えるカラオケマイク「ポケカラ」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080312/logitec.htm

2008年03月10日

ビートルズがやって来る?

元ビートルズのポール・マッカートニー氏が、アップルのiTunesでのビートルズの楽曲提供を了承したと、イギリスの新聞で報じられているそうです。朝日新聞には氏が、離婚訴訟で多額の慰謝料支払いを強いられる事が一因ではないかとうがった解説が書いてあります。

ネットワークでの音楽配信は着実にシェアを伸ばしているとはいえ、アーティストによっては一切楽曲提供を認めていないというのが弱みだった訳ですが、動機はなんであれ、こうして大物アーティストの楽曲提供が解禁になっていけば、一段とネット配信の普及に弾みがつくことでしょう。なお、現時点ではアップルからは公式のアナウンスは出ていません。

A Hard Day's Night - ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!

P・マッカートニー氏、The Beatles楽曲のiTunes販売認める--英報道
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20369039,00.htm

2008年03月07日

iPod用ステレオボイスレコーダー「LIC-iREC01」

ロジテックからiPod用のステレオボイスレコーダー「LIC-iREC01」が発売になります。Dockコネクタに接続し、本体から電源を供給して使うタイプで、横幅は52mmと第3世代のnanoとほぼ同じサイズ。
録音した音声データはWAV形式で本体に記録され、録音レベルを自動調整するオートゲインコントロール機能付き。ステレオミニの入力コネクタもありますので、ラジオやミニコンポに接続して録音を行う事も可能。USBコネクタも搭載しており、ケーブルでパソコンにつないで充電しながら録音を行う事もできます。3月中旬発売予定で、実売価格7,000円前後。

LIC-iREC01

製品情報ページ
http://www.logitec.co.jp/products/recadpt/licirec01.html
ロジテック、iPodをICレコーダーにする録音アダプター
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it08q1/563791/

Amazonで価格をチェック

iPhone/iPod touch向けSDK発表

アップルからiPhone/iPod touch向けのSDK(ソフトウェア開発キット)の提供が発表になりました。一般の人には直接縁はありませんが、iPhone/iPod touch用のソフトウェアを開発するためのアップル純正開発ツールで、これまではiPhone/iPod touch用のソフトウェアは、ユーザが独自に開発したり、インストールしたりする事は公式には認められていませんでしたが、今後は大手を振って可能になる訳で、iPhone/iPod touchの可能性がグンと拡がる事になります。アメリカ国内では即日、その他の地域では数ヶ月以内に提供開始予定。

また、6月に正式リリース予定の「iPhone 2.0」のベータ版も開発者向けに提供開始されており、Microsoft Exchange ActiveSyncによるデータ同期などビジネスユース向けの機能が強化されています。ビジネスユースには弱いと言われてきたiPhone/iPod touchの弱点が改善され、いよいよ本領発揮といった所で、マイクロソフトもWindows Mobileの機能強化のピッチをあげないと、うかうかしてはいられなくなってきました。

クリックで拡大クリックで拡大

ニュースリリース(英文)
http://www.apple.com/pr/library/2008/03/06iphone.html
Apple、SDKを含む「iPhone 2.0」β版を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/07/news013.html

2008年03月05日

USBコネクタ付iPodリモコン「PIP-TRCB」

プリンストンテクノロジーからiPod用リモコンの新製品「PIP-TRCB」が発売になります。iPod用のサードパーティー製リモコンはいくつも発売されていますが、この新製品の特長は、まずボタンがタッチセンサー式である事。再生/一時停止・音量調節・早送り/巻き戻し・曲のスキップの操作を行う事ができます。

もう一つ、スライド式のUSBコネクタを装備しており、接続ケーブルを用意しないでも、パソコンと接続して同期を行ったり、iPodを充電する事ができるので、外出先で便利そう。カナル型イヤフォンが付属していますが、手持ちのイヤフォンをつないで使うことも可能。サイズは57(H)×27(W)×10(D)mm、裏面にクリップ付き。店頭予想価格4,980円で発売開始は3月下旬予定、色は黒の一色のみ。

PIP-TRCB

製品情報ページ
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/piptrc.html
プリンストン、USBコネクタを備えたiPod用タッチセンサーリモコン
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/03/news097.html