メイン

iPod系 カテゴリー(新しい記事順)

2006年07月25日

iPod対抗「Zune」とマイクロソフト

先日書いたiPod対抗機「Zune」ですが、その後色々なニュースが出ていますが、あまり細かく情報を追いかける気にはなっていなかったりします。別に「Zune」に魅力を感じていないというよりは、実物が出てからチェックすれば十分という気持ちです。

ひとつにはすでにiPodを持っているからというのがありますが、それ以外に、実用品としては十分使えるものを出してくるだろうけど、人を夢中にさせる「なにか」を持った製品にはならないだろうと、心のどこかで醒めた見方をしているのだろうと思います。
きっとこの辺りがマイクロソフトの限界であるのと同時に強みであり、裏を返すと、Appleがあれだけ魅力的な製品を出しても、コンピュータ分野では低いシェアにとどまっている所以なのでしょう。デジタルミュージックプレイヤー市場で最後に笑うのはどちらなのでしょうか。

一応関連リンク一覧。

Microsoft、iPod対抗プレーヤー「Zune」を年内発売-無線LANを内蔵しプレーヤーから直接楽曲購入
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060724/ms.htm
ちょっとシュールな(?)Zuneティーザーサイト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/24/news017.html
ZuneはiTunes/iPodの脅威となり得るか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/24/news014.html
Zuneにゲーム機能は搭載される?--MSの発表後もゲームサイトの期待感はやまず
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20178767,00.htm

続・iPodの外付けスピーカー

相変わらず探索を続けているiPod用スピーカーですが、いくつか気になる製品を見つけましたので、ご報告を。

jbl on time (ハーマンインターナショナル)

実物を見て来ましたが、デザインが素晴らしい。その独特なスタイルは電気製品というより、オブジェと呼ぶにふさわしいものです。FM/AMラジオ内蔵で、目覚ましとして使えるアラームクロック搭載と、スペックも非常に魅力的なのですが、私的には残念なことにリモコンが付いていないのです。リモコンだけ別に買えばいいのですが、そうすると予算的にちょっと...。デザイン重視でリモコンはいらないという人にはイチオシです。白・黒2色あり


Amazonで価格をチェック


inMotion iM7 (ALTEC LANSING)

ちょっとしたラジカセ(死語?)くらいのサイズ(幅42.6cm)で、見た目安っぽさもなく、迫力のあるサウンドが期待できそうです。リモコン付属なのですが、それ以外の機能はない純粋なスピーカー機能のみの製品です。これを置くには今使っているミニコンポを撤去しなくてはならず、断念。

Amazonで価格をチェック


X-T1DSC(S) (ONKYO)

これはiPod用スピーカーというより、完全にミニコンポの範疇の製品で、8月4日発売予定の新製品です。iPodを接続可能な「RI Dock」というのが付属しており、iPod内の音楽を再生する以外に、CDプレイヤー、FM/AMチューナーの機能がありますので、ミニコンポを買い替え検討中の人にはぴったりだと思います。私もそろそろミニコンポ買い替えたいのですが、これもちょっと私の部屋には大きめ。

X-T1DSC(S)
Amazonで価格をチェック


と、いくつか魅力的な製品はありましたが、私のニーズにぴったりフィットするものがまだみつかりません。いっその事Dockとリモコンだけ買って、今使っているミニコンポにつなごうかという気もしてきました...。

これまでに紹介したiPod用アクセサリ一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html
iPodシリーズ用スピーカー一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/ipodspeaker.html

2006年07月22日

iPod対抗機・その名は「Zune」

昨日iPodネタで書いたところですが、マイクロソフトがiPod対抗の携帯プレイヤーの存在を公式に認めたようです。製品名は「Zune」で、この名前は結構以前から噂に上がっていたようで、製品写真というのも、ネット上で出回っています(真偽のほどは確かでありませんので、リンクは張りませんが、Googleで「Zune マイクロソフト」で検索すれば、簡単に見つかります)。
写真を見ると...なんか安っぽい(本物かどうかはわかりませんが)。これじゃ、iPodの敵じゃないよと思われるかもしれませんが、マイクロソフトが本気になった時は恐いのです。油断めされぬように。

2006年07月21日

iPodのライバルはiPod?

売上が相変わらず絶好調のiPod、10G以上搭載のnanoだとか、3Dゲーム搭載だとか、非接触iPod登場か?だとか、本当なのかデマなのか、わからないような情報がいくつも出ていますが、この記事などを読んでいると、iPodのライバルはiPodしかいないのではとも思えてきます。もっとも他社もこのまま手をこまねいているつもりもないのでしょう。ソニーのウォークマンもシリーズによっては結構売れているようですし、マイクロソフトがクリスマス前に対抗製品を出すという噂もあります。

1ユーザの立場から見ると、確かにiPodはプレイヤーとしては魅力的ですが、成功を1社で囲い込んで、音楽配信の仕組みを他社に解放していないのはあまり愉快な話ではありません。ネットでiPod用の楽曲を買おうと思ったら、iTunes Music Storeしか選択肢がないですし、そのiTunes Music Storeで買った音楽も、iPod以外のプレイヤーでは聞くことができないのですから。競合他社が連合して、その辺りをうまく突いてくるとすれば、磐石に見えるiPodの座が将来危うくなることも、十分考えられます。
ジョブス氏の事ですから、深い読みがあってのことかもしれませんが、素人目からすると、そろそろ他社へ音楽配信のライセンス供与を行うなど、オープン路線への転換を図るべきではないかと考えてしまいます。我々ユーザの便宜のためにも。

2006年07月14日

iPod用外付けスピーカーについて

iPod関連のちょっと気になる新製品が出ていました。iPod用のスピーカーシステムで、リモコン付属・アラーム機能搭載・FM/AMラジオ搭載と、iPodとつなげば、ちょっとしたミニコンポとして使えるわけで、特にリモコン付属と、アラームで目覚まし代わりに使えるというのが魅力的に感じます。ただ個人的には場所を取ってもいいので、もうちょっと大型のスピーカーを付けてほしかったところです。

メーカーホームページ
http://dev.blueswitch.com/ihomeinternational/default.asp?country_id=100001

Amazonで他のiPod用スピーカーをチェック
  (本記事執筆時点で今回ご紹介したスピーカーは取り扱われておりません)

これまでに紹介したiPod用アクセサリ一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html
iPodシリーズ用スピーカー一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/ipodspeaker.html

2006年07月11日

iPod使ってます?

人並みに音楽鑑賞は好きで、SonyからMDという音楽メディアの規格が製品化された時、「これからはカセットテープじゃなく、MDの時代だ」と、お気に入りの曲をほとんどMDに移したのですが、その頃は今のようにデジタルのオーディオプレイヤーが幅を利かすようになるとは夢にも思っていませんでした。今では音楽はMDでなくパソコンに格納し、外出する時はiPodでというスタイルが普通になってしまいました。ここ最近ではMDプレイヤーの出番はほぼ0といってもいいくらいです。
しかし、デジタルオーディオプレイヤーの世界も進歩が速いもので、私が買ったのはiPod mini(青)4GBで、その時は最新モデルを手に入れて悦に入っていたのですが、まもなくiPod nanoが登場し、店頭で実物を見てそのコンパクトさに愕然としてしまいました(カラー液晶だし)。
いまだに考え中なのは、部屋にいる時に音楽をどうやって聞くかです。パソコンから外付けスピーカー経由で聞くことはできるのですが、いちいちパソコンの電源を入れるのも仰々しいし、たまにWindowsの効果音が「ボーン」と鳴ってビックリします。iPod専用のスピーカーを物色しているのですが、なかなかいいのが見つからず、お気に入りのものを手に入れるにはまだ時間がかかりそうです。


画像を拡大
マイiPod。
ヘッドフォンは音質がいいと評判のゼンハイザーのMX500(ボリュームコントロール付き)
AmazonでMX500の価格をチェック(白色もあり)

ケースはデジカメ用の汎用ソフトケースを流用(ケースの上から操作できなくもない)