« 2025年06月 | メイン | 2025年08月 »

2025年07月の記事(新しい記事順)

2025年07月31日

ガンダム「ハロ」のスピーカー

おなじみガンダムのハロのスピーカー・「ガンダム45周年×初音ミク 元気なハロスピーカーミクver.」がプライズ景品として登場。

ガンダム45周年だったのは昨年です。サイズは約11cm、なぜだか初音ミクとのコラボでリボンらしきものが付き、目が光って口から接続したスマートフォンなどの音声が流れます。8月21日から展開の予定で、これを皮切りにガンダム関連のスピーカーがプライズに複数登場する予定。

ガンダム45周年×初音ミク 元気なハロスピーカーミクver.

製品情報ページ
https://bsp-prize.jp/item/2796255/
「ガンダム」45周年記念で初音ミクとコラボレーションしたハロがスピーカーに!スイッチを入れるとハロの目が発光!
https://hobby.dengeki.com/news/2685383/

2025年07月29日

「ポケモン生態図鑑」が渋谷駅に登場

先月発売されたポケモンの公式図鑑「ポケモン生態図鑑」が、ビッグサイズで東急東横線の渋谷駅に掲出されています。

発売1か月で累計発行部数が60万部を突破したとかで、紹介されているポケモン達の一部を4グループに分け、それぞれ横幅8.7m高さ2mの特大サイズで美麗なイラストと解説で紹介しており、ポケモンファンでなくとも足を止めて見てしまいそう。場所は東横線渋谷駅B4階改札内で、切符または入場券の購入が必要です。期間は7月28日(月)〜8月3日(日)まで。

ポケモン生態図鑑

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000003282.000013640.html
『ポケモン生態図鑑』が博物館の展示のように巨大化。ホエルオーやヨワシもスケール感を強めて飛び出す。東急東横線・渋谷駅B4改札内にて8月3日まで掲出
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250728s

2025年07月28日

90万円を切る人型ロボット「Unitree R1」

中国のUnitreeというロボット開発企業が、5,900ドル(87.5万円)から買える人型ロボット・「Unitree R1」を発表しました。

全長約120cm、完全人型で細身の外見。ただ歩くだけでなく、パンチやキックを繰り出し側転まで、人間並みの滑らかさまではいきませんがさまざまなアクションをこなします。バッテリーで約1時間駆動し、今の所開発者向けの扱いだそうですが、この値段でここまでの動作をこなせるものが出てきているのは驚き。一方で専制的な国家がこのようなロボットを大量に導入し、それらを文字通り権力の"忠実なロボット"として使い始める未来を想像すると、ぞっとするものを感じざるを得ません。

Unitree R1

Unitree Introducing | Unitree R1 Intelligent Companion Price from $5900(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=v1Q4Su54iho
中国・北京のロボット開発企業が“90万円を切る”ヒト型ロボット「Unitree R1」を発表
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250728q
Walker S2 - The World's First Humanoid Robot Capable of Autonomous Battery Swapping(別の中国メーカーの自力でバッテリーを交換するロボットの動画)
https://www.youtube.com/watch?v=mHP1WGlw5Wk

2025年07月27日

日本の伝統技法を施した「G-SHOCK」

カシオG-SHOCKの最上位MR-Gシリーズに、日本の伝統技法で表面加工を施した新モデル・「MRG-B5000HT」が仲間入り。

甲冑から日用品までさまざまな製品に使われてきた、金属素材を鎚(つち)で打ち起こして模様を付ける鎚起(ついき)という手法を使っており、堅いチタン素材にすべて手作業で行うそうなので大変。ベゼルだけでなくバンドにも模様は施されており、そのせいもあってかお値段は税込935,000円とかなりのものです。8月8日発売で世界限定500本。

MRG-B5000HT

ニュースリリース
https://www.casio.co.jp/.../0724-mrg-b5000ht/
G-SHOCK、日本の伝統技法「鎚起」を施した「MR-G」
https://www.watch.impress.co.jp/.../2033810.html

2025年07月26日

「アストロボット」のコントローラスタンド

ソニーの人気ゲームでおなじみのロボットを、コントローラ&スマホスタンドにした、「アストロボット ケーブルガイズ コントローラ&スマホスタンド」。

全高22cmとそれなりの存在感があり、ゲームコントローラやスマートフォンのスタンドとして使えるかわいらしいフィギュアです。顔の部分は液晶画面風ですが、表情が変化するとか充電とかそういう機能はありません。税込4,950円で9月末発売予定。

アストロボット ケーブルガイズ コントローラ&スマホスタンド

プレイステーション公式バツィッター
https://x.com/.../1944471894973157827
プレイステーションの愛されキャラ「アストロボット」がコントローラーやスマホをホールドしてくれる
https://hobby.dengeki.com/news/2678860/

Amazonで価格をチェック

2025年07月24日

スパコンモチーフの「富岳そうめん」

スーパーコンピュータ「富岳」をモチーフにした「富岳そうめん」が発売になりました。

"美しく束ねられたケーブルが麺に見える"という理由から商品化されたという事で、美しい青色のそうめんです。特徴的な青いパネルが印刷された木箱を開くと、富岳ラック内部のケーブルが印刷された台紙とそうめん2束が見え、台紙を外すと残り4束、合計6束のそうめんが入っています。6束だとすぐになくなってしまうので、通常のそうめんに適量混ぜて使えばしばらく楽しめるのではないでしょうか。税込3,740円で発売中。

富岳そうめん

製品情報ページ
https://www.felissimo.co.jp/.../ymblg725957/
「富岳そうめん」発売  「富岳のケーブルが麺みたいなので」 理研監修
https://www.itmedia.co.jp/.../news103.html

2025年07月23日

「東京ゲームショウ2025」9月開催

毎年恒例の「東京ゲームショウ2025」が、千葉幕張メッセで9月に開催になります。

国内外合わせて772社が参加し、展示規模では昨年より2.5割増しと過去最大。最近大手メーカーはこの手のイベントを見送るケースが多いですが、昨年に引き続きソニー(SIE)が参加を表明しています(任天堂は不参加)。
昨年同様「ファミリーゲームパーク」という中学生以下を対象にしたスペースが設けられ、子ども向けの最新ゲームを遊べる「アソビバ!」・ゲームを作る職業に関して学んだり、ワークショップを体験したりできる「マナビバ!」の2つのゾーンでただゲームを遊ぶだけでなく、作り手の視点で学んでもらう試みが用意されています。9月25日より開催で一般公開日は27・28日の2日間、1日入場券は税込3,000円(小学生以下無料)。

東京ゲームショウ2025

公式サイト
https://tgs.cesa.or.jp/jp
東京ゲームショウ2025,一般公開日に開催するファミリーゲームパークの情報を公開。一般インフルエンサーの来場エントリーを8月5日に開始
https://www.4gamer.net/.../20250723004/

2025年07月21日

ガンダムのハロに育てる消しゴム「ハロゴム」

サンスターの育てる消しゴムシリーズに、ガンダムのマスコットロボを題材にした「ハロゴム GS13」が仲間入り。

3年前の「ネコゴム」から始まったシリーズで、真四角な消しゴムを形を整えるように使っていき、好みの形へと育てていくというもので、ネコ以外に犬・ヒヨコ・ブタが発売されています。今回のハロは緑色の消しゴムに赤い目が付いており、うまく丸く成型すればハロそっくりに仕上がるはず。1パック2個入りで税込550円、10月発送予定。

ハロゴム GS13

製品情報ページ
https://www.chara-ani.com/...prdid=B25702063
おなじみの緑カラー♪『機動戦士ガンダム』のハロを球形に育てられる立方体消しゴム「ハロゴム GS13」
https://hobby.dengeki.com/news/2671275/

2025年07月20日

リモコンで動く「RC配膳ロボットプチ」

ファミレスなどで使われている例のネコ型ロボットを、リモコンで動くおもちゃにした「RC配膳ロボットプチ」。

高さ約12㎝。名前に"プチ"とあるのは高さ22cmの大きめモデルがすでに発売中だからです。付属のコントローラーで操縦(2ボタンで前進/回転)する事ができ、取り外し可能なトレイが1枚付属。料理が乗ったプレートが7個付属してファミレス気分を味わえます。プレートを外せばヤクルトのような小物を乗せる事もでき、スイッチの切り替えで2台別々に操縦できるので、2つ買ってレースもできそう。税込1,980円で来月2日発売。

RC配膳ロボットプチ

TKSKページ(現時点で未掲載)
https://tksk.xsrv.jp/...%83%A8/

Amazonで価格をチェック

2025年07月19日

ウーパールーパーの光る「目覚まし時計」

マインクラフトの新グッズ・「ウーパールーパー目覚まし時計ライト」が登場(写真左)。

高さ約15cmでドット絵風ウーパールーパーが上に乗った目立つデザイン。下部のバックライト付目覚まし時計は12時間/24時間表示の切り替えが可、ウーパールーパーは押すと光り、アラーム機能はスヌーズ付きで税込6,050円、8月上旬発送予定。特にこれといって機能はないけどかわいい「オオカミ貯金箱」(写真右)も発表になっており、こちらは税込3,960円で11月上旬発売。

ウーパールーパー目覚まし時計ライト

製品情報ページ
https://shop.micrafan.com/...money-box_2507
『マインクラフト』の「ウーパールーパー目覚まし時計」と「オオカミ貯金箱」が発表。ブロック調のデザインが存在感を発するキュートなグッズ。かわいすぎる
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250717x

2025年07月18日

渋谷に「SEGA STORE TOKYO」

セガが東京の渋谷PARCOに日本初の公式ストア・「SEGA STORE TOKYO」をオープンしました。

任天堂やカプコンのストアと同じ6階で、ソニック・ペルソナ・初音ミク・ぷよぷよなど同社ゲームのグッズを販売し、店舗限定アイテムも扱い、取扱商品数は800種以上との事。セガといえばどうしてもハードメーカーの印象がありますが、これだけ名のあるタイトルを抱えているなら公式ストアを開くのも自然な話ですし、有名各社の公式ストアが並んでいればそれ目当てで訪れるゲームファンも大勢いそうです。この18日がオープン日で、21日までは混雑状況によって入場整理券が出る場合があるのでご注意。

SEGA STORE TOKYO

公式サイト
https://www.sega.jp/segastore/tokyo/
セガ初の常設グッズストア、一足先にのぞいてきた ニンテンドー・カプコンストアと同フロア、訪日客も意識
https://www.itmedia.co.jp/.../news084.html

2025年07月16日

ミニチュアサイズの光る「ペンライト」

バンダイから、ライブなどでおなじみのあのアイテムをミニチュア化した「KING BLADE ミニチュアペンライト vol.3」がカプセルトイとして登場。

"KING BLADE(キンブレ)"というのはペンライトの定番品だそうです。長さは約9cmとカプセルトイにしては大きめ。本物と違い最初から色が付いており、実際に光らせる事もできます。全6種が7月第3週より展開予定、1回400円。

KING BLADE ミニチュアペンライト

製品情報ページ
https://gashapon.jp/...jan_code=4582769897603000
定番ペンライト“キンブレ”を再現したミニチュアペンライトの第3弾がガシャポンに登場!
https://hobby.dengeki.com/news/2665596/

2025年07月15日

恐竜が卵から生まれる「T-レックスエッグ」

タカラトミーから、恐竜が卵から生まれる「ジュラシック・ワールド T-レックスエッグ」が発売になります。

2016年発売の「うまれて! ウーモ」系列のペットロボットで、結構な大きさの卵を梱包から取り出し、何か気配のする卵をノックしてやるとだんだん音が大きくなって、殻を破ってT-レックスが出てきます。
頭や尻尾などに5つのセンサーを内蔵し、頭を撫でるなどのスキンシップを取り、付属のエサ(肉)をあげてお世話すると成長(大きさが変わる訳ではない)して5つのゲームがプレイ可能に。なお、急に手を近づけるなどすると怒って普段黄色の目が赤く光って吠えて暴れるので、付属のカチカチ音がするクリッカー(映画にも登場した調教用アイテム)を使ってなだめる必要があるなど気分屋さんです。なかなか凝った恐竜ペットロボットで、税込12,998円で今月26日発売予定。

ジュラシック・ワールド T-レックスエッグ

製品情報ページ
https://www.takaratomy.co.jp/.../jurassicworldegg/
恐竜のたまごをふ化させよう!生まれたT-レックスとゲームやトレーニング!(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=30B2ZXjwLQk

Amazonで価格をチェック

2025年07月14日

目覚ましが鳴るかも?「時の魔術師 ぬいぐるみ」

アニメ遊戯王シリーズに登場した"時の魔術師"というカードをモチーフにした音声ギミック付ぬいぐるみ・「タイムマジック!時の魔術師・ニブイチサポートぬいぐるみ」。

目覚ましユニットを内蔵しており、セットした時刻に声と振動で起こしてくれますが、ランダム要素のあるカードの性質を再現して1/2の確率で作動したりしなかったりするという、とんでもない仕様になっています。それともう一つ即決モードというのがあり、30秒経過するとアタリ・ハズレいずれかの音声演出が始まり、YesかNoかどうしても決めかねるような場合に判断を委ねる事ができます。税込6,050円で12月発売予定。

タイムマジック!時の魔術師・ニブイチサポートぬいぐるみ

製品情報ページ
https://shop.kotobukiya.co.jp/shop/g/g4934054074686/
ハズレなら寝坊確定? 遊戯王「時の魔術師」の目覚ましぬいぐるみ “1/2の確率でアラームが鳴らない”機能付き
https://www.itmedia.co.jp/.../news088.html

2025年07月12日

「なんでもいきもの」のマスコットライト

優しく光る「よこみぞゆりのなんでもいきもの マスコットライト」。

"よこみぞゆり"って誰?と思ったら、あの「すみっコぐらし」の作者だそうです。すみっコぐらしを発表した会社を退社しフリーとなってから発表した新キャラクター(略称「なんもの」)で、高さ55mmの愛らしいキャラ達が優しく光ります。今月中旬にカプセルトイとして登場で、1回400円。

よこみぞゆりのなんでもいきもの マスコットライト

優しく光る\マスコットライト/カプセルトイが新発売!
https://yokomizoyuri.com/topics/2105
製品情報ページ
https://www.ip4.co.jp/...nanmono-mascotlight/

2025年07月11日

ニトリよりファン内蔵「空気が通る高座椅子」

ニトリから、ファンを内蔵した「空気が通る高座椅子(JC-E06FA)」が発売になりました。

座面と背もたれに小型ファンを4つずつ搭載し、熱を追い出してムレを軽減します(ACアダプターでの給電)。風量は3段階、背もたれは8段階に角度調整可能で収納時には折りたたみもできます。4日より発売中で税込19,990円。

空気が通る高座椅子(JC-E06FA)

製品情報ページ
https://www.nitori-net.jp/ec/product/2113300017727s/
ニトリ、ファンで涼しい高座椅子 ムレ防ぐ風
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../2030417.html

2025年07月09日

世界陸上記念「ミニスポーツタイマークロック」

東京2025世界陸上の開催を記念して、オフィシャルタイマーを務めるセイコーが「ミニスポーツタイマークロック 東京2025世界陸上記念限定モデル」を発売します。

スポーツ大会などで使われるセイコーのスポーツタイマーをモチーフにしたデジタルクロックで、ゴールドの限定色をまとったスペシャルバージョン。横幅は10cmほどで時刻/カレンダー表示・ストップウオッチ・タイマーなどの機能を備え、背面には東京2025世界陸上の大会ロゴマークが入っています。税込5,500円で国内限定2,025台、来月1日の発売。

ミニスポーツタイマークロック 東京2025世界陸上記念限定モデル

ニュースリリース
https://www.seikowatches.com/.../pr/20250708
2025台限定! セイコー、世界陸上記念ミニタイマークロック登場
https://ascii.jp/elem/000/004/297/4297970/

2025年07月08日

「マクドナルド」が夏の福袋

夏なのに、お正月に続いてマクドナルドが「マクドナルドのサマーチャンスバッグ2025」を発売します。

ビッグマックの形をした「ビッグマックファン」(なんか暑苦しい)に、コカ・コーラコラボの「コカ・コーラ タンブラー」などのオリジナルグッズ(4点)と商品無料券(最大合計3,560円相当)がセットになったお得な夏の福袋。また、前回同様10個に1個「金のマックカード500 円分」が入っています。今月17日まで公式アプリから応募可能で、28日から引き渡し開始、税込3,500円。

マクドナルドのサマーチャンスバッグ2025

ニュースリリース
https://www.mcdonalds.co.jp/.../2025/0707a/
「ビッグマック」型の扇風機も入ったマクドナルド「夏の福袋」、抽選販売を開始
https://www.itmedia.co.jp/.../news096.html

2025年07月06日

BTTF Part3より「超合金 TIME TRAIN」

大ヒット映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズの完結3作目に登場した、蒸気機関車型タイムマシンを再現した「超合金 TIME TRAIN」が発売になります。

車体全長が48cmのビッグサイズで超合金シリーズらしい重厚感。電動で各部が動き、56灯のLEDで発光、サウンドエフェクトもあります。羽などを差し換えて飛行モードへも変形できるという凝った作り。劇中シーンを再現できる同スケールのマーティ達のフィギュアも付属し、税込59,400円で12月の発売。

超合金 TIME TRAIN

製品情報ページ
https://tamashiiweb.com/item/15433/
『バック・トゥ・ザ・フューチャー Part3』蒸気機関車型タイムマシン「TIME TRAIN」が超合金でフィギュア化!
https://hobby.dengeki.com/news/2641611/
超合金 TIME TRAIN 新情報解禁PV(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Oq2hnAH-iOg

Amazonで価格をチェック

2025年07月04日

ハッピーセットで「ハローキティ スイカゲーム」

マクドナルドが今月発売するハローキティのハッピーセットを購入すると、オンラインで遊べる「ハローキティのハッピースイカゲーム」がプレイできます。

ハローキティにちなんだかわいらしいおまけがもらえるのは通常通り。今回はそれに加えておもちゃの箱に印刷されたバーコードをスマートフォンで読み取る事で、2021年に大ヒットしたスイカゲームのキティちゃんバージョンをプレイできます。ハッピーセットのおまけと連動した3つの配信期間毎に演出やビジュアルも変えるそうで、おまけとゲームとの相乗効果でいたいけな子供達のお小遣いをむしり取ろうとは、なんとあこぎなビジネスでしょうか。さらにSNS上でアカウントをフォローする等すれば、限定グッズが当たるキャンペーンも同時開催です。ハッピーセットの発売は今月11日から。

ハローキティのハッピースイカゲーム

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000070.000105092.html
ハッピーセット「ハローキティ」を一足先に遊んでみた!
https://hobby.watch.impress.co.jp/.../2028142.html

2025年07月03日

「マイメロディとクロミ」のゲームイベント

サンリオの人気キャラ・マイメロディとクロミがそれぞれ50/20周年なのを記念して、体験型ゲームイベント・「MY MELODY ♡ KUROMI GAME PLAZA」が東京渋谷で開催になります。

SHIBUYA TSUTAYAで期間限定で行われるもので、目玉は大型モニターを使った3種の体験型ゲーム。「メロクロキャッチャー」は制限時間内にメロクロのぬいぐるみをアームでキャッチするUFOキャッチャーで、ゲットしたぬいぐるみによって異なる壁紙画像がもらえます。「メロクロスイーツバスケット」では落ちてくるスイーツをキャッチし、「メロクロスナップ」は画面に映し出されるポーズを真似します。その他記念撮影スポットが用意され、スティック付きバルーンなどの来場記念品がもらえ(数量限定)、開催期間は7月18日から7月30日まで。

MY MELODY ♡ KUROMI GAME PLAZA

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000664.000037629.html
マイメロ&クロミの体験型ゲームイベント「MY MELODY ♡ KUROMI GAME PLAZA」が渋谷TSUTAYAで開催
https://game.watch.impress.co.jp/.../2028055.html

2025年07月02日

「MOTHERどせいさん」のパタパタ時計

任天堂がかつて発売したRPG「MOTHER」シリーズに登場した謎のキャラ・"どせいさん"をデザインした「どせいさんのパタパタ時計」が発売になります。

数字が書かれた文字盤が回転して切り替わって時刻を表示する昔懐かしいパタパタ時計で、個々の文字盤にはそれぞれどせいさんのイラストが時にはせりふ付きで描かれ、見ていて飽きない一品です。 税込5,720円でオンラインショップでは今月17日より先行発売。また渋谷パルコで、公式の粘土フィギュアなどを展示するイベント・「MOTHERのかたち。」が25日より開催になります(入場料1800円)。

どせいさんのパタパタ時計

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000443.000043019.html
『MOTHER』シリーズから「どせいさんのパタパタ時計」が発売決定。84種類ものどせいさんのフリップアートが登場。『MOTHER2』ロゴフィギュアと一緒に7月17日から先行販売
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2507022c

2025年07月01日

ミニミニサイズのデジカメ「SMC01」

ミニミニサイズのデジカメ・「SMC01」。

横幅4cmちょいの極小サイズながら、背面液晶もあればフラッシュまで内蔵。100万画素で画質はトイカメラレベルでしょうが、動画/静止画両対応。キーリングを取り付けてバッグにぶらさげたりもできるので、アクセサリー感覚で持ち歩けます。色は全5色、2,980円で先月末より発売中。

SMC01

製品情報ページ
https://www.sac-corp.jp/.../smc01.html
なんかちっちゃくてかわいいデジカメが登場 2980円で重量18g、Androidスマホにも接続可能
https://ascii.jp/elem/000/004/296/4296154/

月別表示

フリーソフトダウンロード

comono ImageViewer

標準の画像表示ソフトが
気にいらない人に
(Windows 11~XP)

comono DigiClock

コンパクト&多機能デジタル時計
(Windows 11~XP)

comono ClipboardSaver

クリップボードにコピーした画像を自動保存
(Windows 11~7)

comono HandyMemo

手書きメモソフト(化石)
(W-ZERO3/EM・ONE等)

Powered by
Movable Type