« 2006年09月 | メイン | 2006年11月 »

2006年10月の記事(新しい記事順)

2006年10月31日

ケータイ業界のトリックスター

今、ケータイ業界の話題はソフトバンクが独り占めしているような感じがあります。新料金プランを打ち出して以来、他社に比べて本当に安いのかどうかと、みんな頭をひねっていますし、テレビの「ヨソウガイデス」のユニークなコマーシャルも、ハリウッド女優キャメロン・ディアスを起用したあのコマーシャルもソフトバンク、果ては、受付殺到でシステム障害が発生し、社長が謝罪会見をしていましたし、ソフトバンクの話題が出てこない日はありません。

新料金プランについては、NTTドコモの社長さんが、「あのプランに入る意味は全くない」と決算説明会でこき下ろしていたそうですが、実際の所、これが安いのかそうでないのかは知りませんけど、こういった業界をかき回して、既存の秩序に風穴を開けようとする存在がいるというのは非常に結構なことです。

ちょうどソフトバンクの社長さんは、古典的なトリックスターの一人、西遊記の孫悟空と同じ姓の持ち主ですし、そういう「かきまわす」配役としては、これ以上うってつけな人はいないでしょう。
「想定内」を連呼していたもう一人のトリックスター氏は、五行山に閉じ込められるかわりに、塀の中に幽閉されてしまいましたが、「予想外」を連呼する彼も、公正取引委員会から、料金プランに関して説明を求められる事になってしまったようですけど、くじけずこの調子でがんばっていただきたいものです。

富士フィルムより高級フィルムコンパクトカメラ

富士フィルムからコンパクトフィルムカメラの新機種「KLASSE W」が発表になりました。
アルミ合金のボディに28mmの単焦点広角レンズを搭載し、絞り優先・プログラムの2種類のAEモード、5点測距のオートフォーカス(マニュアル可能)を備えた高級コンパクト機です。
価格は99,750円(税込)で12月1日発売開始。なお、来春には38mmレンズ搭載モデルが発売予定です。
フィルムカメラの新機種の発表を見るのは本当に久しぶりです。デジカメ全盛の時代にあって、あえてフィルム機を送り出した富士フィルムの心意気に拍手を送りたい気持ちです。

KLASSE W

ニュースリリース
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0052.html
富士フイルム、9万9750円の小型フィルムカメラ「KLASSE W」を8000台限定で
http://bcnranking.jp/products/01-00010945.html

2006年10月30日

ちょっとデザインのいいミュージックプレイヤー

デジタルミュージックプレイヤーは、製品の数が多すぎて、いちいち取り上げる気にならないのですが、11月にmpioから発売になる「FY800」という新機種は、デザインがちょっといい感じなので、紹介させていただきます。

1GBの内蔵メモリと、SDメモリカードスロットを搭載したモデルで、本体のサイズは、37.0(W)×77.7(H)×9.85(D)mmと、iPod nanoと比べると厚みはありますが、コンパクトにまとまっています。
機能としては、MP3, WMAファイルの再生に、ボイスレコーディング機能と、FMチューナー(録音可能)を搭載し、それに加えて専用ソフトを使わなくても音楽ファイルを転送できるUSBマスストレージ機能、語学学習に便利なスピードコントロール機能まで搭載し、直販ショップの販売価格で9,800円(税込)と、1万円を切る値段です。
iPodもいいけど、機能的に物足りないと感じている方は、購入候補に加えてみては?

FY800

製品情報ページ
http://www.mpio.jp/product/fy800.php
mpio、SDスロット装備のポータブルプレーヤー
-メモリ容量1GB。2GBまでのSDカードに対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061030/mpio.htm

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したデジタルミュージックプレイヤー関連製品一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

Microsoft Officeを安くアップグレードする方法

Microsoft Officeを本当に久しぶりに新バージョンに買い替えました。といっても、来年1月に発売になるOffice 2007ではなく、2003への買い替えです。
当然最終的には2007を買うつもりではいるのですが、2003のPersonal Edition(Word+Excel+Outlook)には、特別優待アップグレードパッケージというのが出ており、通常のアップグレードパッケージより、1万円近く安く買えるのです。
そして、これから2007へのアップグレードは、現在Microsoftが行っているアップグレードキャンペーン中であれば、3,000円だけですみますので、直接2007に買い替えるよりは安くすむという計算です。
Micosoft Officeの旧バージョン(※)を持っていて、Office 2007へアップグレードを考えており、またPowerPointは必要ないという場合には、アップグレードの費用を抑えることができますので、お勧めだと思います。
(※Microsoftのホームページで、対象製品等よくご確認ください)

Office Personal Edition 2003 特別優待アップグレードパッケージ

Amazonで価格をチェック

2006年10月29日

鍋がおいしい季節なので

IT mediaの記事で、あのソリッドアライアンスずいぶん以前に紹介したことのある、USB接続のミサイルランチャーを発売開始する、というのがあったので、これをネタにしようかと思ったら、まだホームページに製品情報が掲載されていなかったので、探してる途中に見つけたコレを紹介させていただきます。

そろそろ鍋のおいしい季節ですが、鍋物にはしいたけ、しめじ、まいたけなど、やはりキノコ類が欠かせません、という事で紹介するのは、キノコ系アイテム(非常に無理やりな展開)です。

うるおいきのこ

きの小らいと


きの小いす


上から順に、USB接続タイプのキノコ型加湿器「うるおいきのこ」、キノコ型ランプの「きの小らいと」、キノコ型椅子(クッション?)の「きの小いす」、特に最初の「うるおいきのこ」は加湿器のくせにこの毒々しい色使いは、デザイナーの人が、サンプルとして摘んできた毒キノコの胞子にあてられてしまったのでしょうか。
全品買い込んで、さらにNTTのドコモダケをどこかで手に入れれば、コレクションとしては完璧と言えるでしょう。

楽天のショップで価格をチェック

梅田ヨドバシおもちゃ売り場

いつの間にか、大阪・梅田ヨドバシの地下2階がおもちゃ売り場になっており、昨日初めて寄ってみたのですが、ワンフロアまるまるおもちゃと自転車で埋めつくされており、ちょっとしたトイザらス状態でした。

陳列されている商品を見て回ると、エスカレータ降りたすぐの所には以前紹介した安価なラジコンヘリ・「ハニービー」が置いてありました。
実物を見るとさすがにヘリ自体は値段相応で安っぽいのですが、コントローラはずっしりとした本格的な感じのものが付いており、いいなあと思いましたが、狭いわが家ではこれで遊んでもおもしろくないだろうと思い断念。

ハニービー

気になるe-Toy遊んでレポート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060921/toy233.htm

もう一点、昔のファミコンのコントローラみたいな形のものが吊るしてあったので、よく見てみると、「Let’s!TVプレイCLASSICシリーズ」という商品で、このコントローラを直接テレビにつなぐと、4つのゲームがプレイできるとの事。
全部で4種類出ており、そのうち一つは往年の名作シューティング「ゼビウス」が入っていたので、思わず衝動買いしそうになりましたが、別に専用のAVケーブル+ACアダプターを買わないといけないというのを見て、なんとか思いとどまりました。
とはいえ、ファミコンのコントローラくらいのちっぽけな筐体に、ゲーム機の機能と4本のゲームが詰め込んであるというのはなかなか驚きです。往年のテレビゲームファンには結構お勧めだと思いますが。

Let’s!TVプレイCLASSIC ナムコノスタルジア1

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したおもちゃ系アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2006年10月28日

iPodで社員教育

こちらの記事によると、アメリカでは社員にiPodを配布して、それを使って社員の研修を行う企業が増えてきているそうです。
確かにハードディスクタイプならば、大きめのカラー液晶で、動画も映像も音声も余裕で再生できますし、また、語学学習用を中心にiPod用の学習用ソフトがたくさん売られているのを見ても、企業でもこれを活用しようという動きが出てくるのは自然な事でしょう。

もっとも一方で、社員の側からは、仕事とプライベートの境界があいまいになるという批判も出ているとの事ですが、それに加えて企業サイドの、学習効率の良し悪しは別にして、社員教育にかける費用を減らしたいという本音の部分が見え隠れします。
日本でもそのうち、どこかの大企業の社員達が出勤途中に、揃ってiPodの白いヘッドフォンをしている光景を目にすることになるかもしれませんね。

iPod用語学学習ソフト

AmazonでiPod用のソフトを見てみる

PalmからW-ZERO3[es]への移行[ソフト編]

PalmからW-ZERO3[es]への移行について、前回の文字入力編に続き、PDAのもっとも基本的なソフトである、スケジュール・電話帳・ToDo・メモについて、特長を紹介します。

■スケジュール

スケジュール(日表示・スケジュール一覧) スケジュール(日表示) スケジュール(週表示) スケジュール(月表示) スケジュール(年間カレンダー)

W-ZERO3[es]のスケジュールソフトは、Palmの標準のソフトと使い勝手はよく似ています。ただ、Palmの標準ソフト同様に表示面が弱く、上の画像のように、日・週・月の単位の表示画面がありますが、今週のスケジュールを一覧表示したりすることができないので、不満に感じる人が多いと思います。
代替となるソフトとしては、さいすけ(シェア)PSL3(フリー)ROSE(シェア)などが出ています。
なお、さいすけはスケジュール・電話帳・ToDo、PSL3はスケジュール・手書きメモ・付箋(≒ToDo)、ROSEはスケジュール・To Doの機能を持った統合型ソフトです。

■電話帳

電話帳(氏名順表示) 電話帳(会社順表示)

W-ZERO3[es]の電話帳ソフトは、当然電話をかける機能がついている訳ですが、これもそれほど多機能なものではありません。ただ、Outlookとの連携を前提として作られているので、入力できるデータ項目は充実しています。
Palm標準のものと比べた場合、ひらがなの見出し(あかさたな~)で名前を探せるところが優れていますが、欠点として、一覧画面では会社名と氏名を同時に表示する事ができないので、仕事で使う場合に不満を感じる方がいらっしゃるかもしれません。
後は、たとえば会社関係の人だけを絞りこみ表示していても、ソフトを終了させると全件表示に設定が戻ってしまうのが難点です。
代替ソフトにw03PhoneBook(シェア)QDz(フリー)など。

■ToDo

To Do

ToDoはPalm時代もあまり使っていなかったので、それほど不満は感じていませんが、機能的にはPalm標準のものと同等のシンプルなものです。
ただし、このソフトも終了時の表示状態を覚えてくれないという問題があります。

■(手書き)メモ

メモ

W-ZERO3[es]のメモ機能は、キーボードからの文字入力と、ペンによる手書き入力の両方を行う事ができ、また、声の録音をする事もできる多機能タイプです。
ただ、個人的には多機能さよりも、シンプルで手軽に使えるものが好みなのですが、この辺りは好きずきでしょう。

以上のように、Palm同様にW-ZERO3[es]の標準ソフトも大体においてそれほど多機能なものではありません。幸い置き換えアプリがある程度充実してきていますので、気に入ったものを探してきて、自分好みにカスタマイズしていくのが、使いこなしのコツといえるでしょう。

2006年10月27日

「まもるくん」ケース

この間買ったW-ZERO3[es]には標準でケースは付いてくるのですが、身につけて持ち運ぶ際に使いやすいケースはないかと、ただいま物色中です。
探しているうち、ちょっと私が探しているのとはタイプが違うみたいなのですが、「まもるくん」という妙な名前のケースがあるらしいと聞き、名前に惹かれて調べてみると、ウェルカンパニーという福岡の会社が、「まもるくん」というブランドで各メーカーのケータイ・PDAや、iPodなどの各種ケースを販売しているのを発見しました。
製品としては、プラスチック素材を使い、本体にピッタリフィットする形状に加工してあるのが特長です。極力本体にキズを付けたくない人にはお勧めかもしれません。

まもるくん
(これは無印W-ZERO3用)

まもるくんホームページ
http://www.mamorukun.jp/

楽天のショップで価格をチェック

これまでに紹介したアイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

Vista発売まで後3か月

Windows Vista発売まで最長でも後3か月ばかりとなり、日本での価格も正式発表になりましたが、一番安いHome Basicでもアップグレード版で14,490円、Aeroインターフェースが使えるHome Premiumでは20,790円という事で、私の場合OSに関しては、常に最新のものを使ってきましたので、今回も早いタイミングで買う事になるでしょうけど、痛い出費です。

気になる話題として、Vistaの場合、別のパソコンにOSを移動できるのは1回きりだというニュースが出ていましたが、日本での発表会の際のマイクロソフトのコメントによると、「日本では自作/カスタマイズが活発な状況は認識しており、日本向けのライセンスは調整中」との事であり、最悪の事態は避けられるのではないかという感じはしています。

Windows XPの場合、発売は2001年(アメリカ同時多発テロの年)で丸5年も使ってきた訳ですが、今度のVistaとは、どれくらいのつきあいになるのでしょうか。

2006年10月26日

iPodネタ落ち穂拾い

iPod関連の最近のネタで、単品で取りあげるにはイマイチと、見送っていたものをまとめてお送りします。

サイレックス、iPodを無線LAN接続できるクレードル
-楽曲転送などがワイヤレスに。ワンセグ対応も検討

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061025/silex.htm
う~ん、これってどうなんでしょ?iPodに無線LANを内蔵したのなら便利でしょうけど、どうせクレードルにはセットしないといけないのですし、あまりこの製品の有効なシーンというのを思い浮かびません。クレードルとパソコンを離れた所に置かなければならないような環境では、便利なのかもしれませんけど。

BMW、新型3シリーズなどに対応する純正iPod接続キット
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061024/bmw.htm
私には関係ありません。BMWなんて持ってませんので。

ナイキ、Nike+iPodキットの発売前イベントを開催
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061024/nike.htm
シューズにセットして、iPodと連携し、時間・走行距離・ペースなどを計測するという、そこまでするか?という感じの製品ですが、運動マニアの人には、こういうのがたまらないのかもしれません。

ちょっと変わったiPodグッズ大集合![光りモノ編]
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2006/10/ipod_43.html
iPodの光りモノ系アイテムの特集記事です。実用性よりも一発ウケ狙い系。

DVDヨン、iTunesのDRMを破る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/25/news025.html
DVDヨンというのは、DVDのコピープロテクトを破った事で有名な人物ですが、今度はアップルのiPod関連のプロテクト破りに成功し、iTunes Storeから購入したソフトを別のプレイヤーで再生できるようにしたとの事です。プロテクトの締めつけが厳しくなって、かえってユーザに不利益にならなければいいのですが。

これまでに紹介したiPod関連アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

デジタル一眼用の便利アイテム

デジカメWatchで、「ネジ込み式花形フード」というちょっと変わったアイテムの紹介記事があり、開発元のメーカーのホームページ(英文・香港の会社との事)を見にいってみると、他にもユニークなデジタル一眼レフ用の製品がいくつか掲載されていました。

LCDフード
これはわりとありきたりですが、屋外で液晶画面を見やすくするフードです。

CPUコントロールシャッターリリースケーブル
シャッターケーブルですが、遅延シャッターリリース・バルブ時間の設定・インターバルシャッターの設定ができるインテリジェントタイプです。各社用あり。

デュアルチャンネル赤外線リモコン
ストロボの所に赤外線受信機を取りつけるタイプの赤外線ワイヤレスリモコン。リモコンが用意されていない一眼レフでも、離れた所から操作できるようになります。各社用あり。

といった具合で、メーカー純正でも出してほしい、と思わせるようなツボを押さえた製品がいくつか発売されています。今の所日本では販売されていないようですが、是非日本でも取り扱いを始めてほしいものです。

JENISホームページ(英文)
http://www.hkjenis.com/
今までなかった「ネジ込み式花形フード」をPhotokinaで発見!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/10/26/4910.html

2006年10月25日

たまごっち発売10周年

あのバンダイの携帯ゲーム「たまごっち」が今年で発売10周年だそうです。
初代は1996年11月23日の発売で、96年といえばアトランタオリンピックで、有森裕子選手がマラソン銅メダルを獲得し、「自分で自分をほめたい」の名言を残した年ですが、たまごっちはブームも長続きせず、一度は販売中止になりましたが、2004年に「たまごっちプラス」として再発売になり、「たまごっちプラス」シリーズだけで、全世界で2,500万個を売り上げるという見事なリバイバルを果たしました。

今回、「たまごっちスクール せーとぜーいんしゅーごっち!」とかいう新商品が発売になるそうですが、それをそのまま紹介するのも面白くないので、たまごっち関連商品を2点ばかり。

ゲームだけでなく、ミュージックプレイヤーとしても使える「たまごっちミュージックフィーバー」。ダンスセッションというモードを選ぶと、たまごっちのキャラが曲に合わせてダンスしてくれます。12月25日発売予定。

たまごっちミュージックフィーバー
Amazonで価格をチェック

しあわせイッパイ!ゆめイッパイ これがたまごっちの生きるみっちゲーム」という長い名前のボードゲーム。いわゆる人生ゲームです。小さいお子さんのいる家庭で、家族みんなで遊ぶのに最適でしょう。発売中。

しあわせイッパイ!ゆめイッパイ これがたまごっちの生きるみっちゲーム
Amazonで価格をチェック

最強のハンディクリーナー

最強のハンディクリーナーという事ですが、このデザインはすごいですね。
掃除機というよりは、DOOMに出てくるプラズマガンといった感じですが。

ダイソンルート6 DC16

ダイソンから「最強」のハンディクリーナー 吸引力が変わらない
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news113.html
ダイソンホームページ
http://www.dyson.co.jp/

2006年10月24日

MacBookProに新機種登場

さんざん待たされたあげく、ついにMacBookProに新機種が登場しました。
新型はintel Core 2 Duoプロセッサー(2.16GHzまたは2.33GHz)に、15インチまたは17インチのディスプレイを搭載し、その他前モデルからの変更点として、FireWire800ポートを1基に、2層書き込み対応のDVD光学ドライブを搭載し、搭載メモリは全モデル1GB以上となっています。ラインナップは

2.16GHz・15インチディスプレイ・1GBメモリ・120GB HDD (249,800円)
2.33GHz・15インチディスプレイ・2GBメモリ・120GB HDD (309,800円)
2.33GHz・17インチディスプレイ・2GBメモリ・160GB HDD (349,800円)
(価格はすべて税込)

の3タイプです。その他に各モデルで

・最下位機のみビデオカードの搭載メモリが128MB(他は256MB)
・最上位機のみ光学ドライブが8倍速(他は6倍速)・USB3スロット(他は2スロット)

という違いがあります。

もう少し値段を下げてくるかと思いましたが、スペックを上げて、値段は据え置きとなりました。
MacBookのほうは今回は何も発表はなく、このタイミングで価格改訂を期待していたのですが、それも残念ながらないようです。

MacBook Pro

製品情報ページ
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
ニュースリリース
http://www.apple.com/jp/news/2006/oct/24macbookpro.html

Apple Storeへ

最近買ったもの

W-ZERO3[es]を買ったせいで、色々小物類の買い物が増えています。

まず、miniSDカードを1枚買いました。そんなに大きなデータを入れるつもりはないので、256MBもあれば十分と思い、価格を調べましたが、いまやこの容量だと2千円もしないのですね。安くなったもんです。
最初はAmazonで最安値のPQIのを買おうと思いましたが、Transcendのが80倍速で速そうだったので、そっちにしました。1,480円と微妙に1,500円を切っていたので、送料300円で合計1,780円。それでもかなり安いほうでしょう。

Amazonで最新価格をチェック

それから、電源ファンを買いに日本橋に行った時に、USB端子でW-ZERO3[es]の充電とデータの同期を両方こなせるケーブルを上新電機で買いました。使い終わったら掃除機の電源コードの要領でケーブルを巻き取る製品です。以前紹介したものと同等品です。

ブライトンネット USB CABLE for W-ZERO3

ちなみに電源ファンを探して店を廻っている時に、シグマA・P・Oシステムという会社がこれと同じケーブルを別ブランドで売っているのを見つけました。

シグマA・P・Oシステムの製品ページへ

こちらは「オク レールDC」という製品名で、他にも「ツナ ガール100」とか、「キコ エール11」とかいう名称のケーブルを、レトロなパッケージに入れて売っています。こちらにしとけばよかったと後悔。

最後のこれは、上新電機の会員向けのDMに入っていた無料引換券でもらった、「温泉たまご器」です。お湯を注ぐだけで、同時に5個まで温泉たまごが作れるそうで、ケーブル1本買っただけで、こんなのをもらうのも申し訳ないのですが、せっかくですので大事に使わせていただきます。

温泉たまご器

これまでに紹介したW-ZERO3用アクセサリ一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

PalmからW-ZERO3[es]への移行[文字入力編]

以前書いた通り、私はこれまでPalm社のPalm m505という古いPDAを使っており、今回W-ZERO3[es]に乗り換えたのですが、元Palmユーザから見たら、W-ZERO3[es]ってどうなの?という視点で、この機種を評価してみたいと思います。まずは文字入力編。

Palmではgraffitiという独特の入力方法があり、一筆書きのような文字をペンで入力することで、アルファベットを入力することができました。これがなかなか快適で、Palmユーザがこの機種を手放せない要因の一つになっています。

graffiti
Palmのgraffiti入力

一方W-ZERO3[es]では、文字入力方法は大きく下の3方式があります。

(1)スライド式キーボードでの入力
W-ZERO3[es]の本体をスライドさせると現れる小型キーボードによる入力は、キーが小さいので最初は違和感がありますが、慣れてくれば思ったよりも打ちやすく、長文を入力する時にはやはり便利です。

(2)スタイラスペンによる方法
スタイラスペンでの入力方法は、文字認識による手書き入力と、QWERTY配列のソフトキーボードによる入力の2種類があります。文字認識は、漢字をいちいち書き込むのは面倒くさいのですが、ひらがなを入力してから漢字変換することができ、これがgraffitiファンの人にも、もっとも違和感のない入力方法だと思います。
ソフトキーボードはキーが小さめで、あまり打ちやすくないのですが、メールアドレスなどアルファベットだけを打ち込む場合は、こちらのほうが快適な場合もあります。

手書き入力 ソフトキーボード
手書き入力 ソフトキーボード

(3)ケータイ式の入力
これは別に説明の必要はないでしょうが、両手を使えないシチュエーション、また、人目を引きたくない場合は、これを使うことになるでしょう。

Palmのgraffiti入力は一度慣れてしまうと本当に快適で、他の入力方法に移れなくなってしまう所がありますが、W-ZERO3[es]も、TPOに応じて入力方法を選べますので、案外悪くないものです。
なかなかPalmから他の機種への乗り換えに踏み切れない人も、モノは試しで一度触ってみる事をお勧めします。

2006年10月23日

電源ファンが止まった

うちのパソコンの電源ファンが止まってしまいました。電源ファンというのは、電源の所に付いてる小さな換気扇のような部品で、電源の熱を外に逃がすためのものですが、先日からどうも回転が鈍いと思っていたら、温度の上昇しすぎを知らせるアラームが鳴ったので、パソコンの裏を見ると、電源ファンが完全に止まっていました。

ホコリがたまっているのかと思い、電源を分解してみたのですが、ファンもバラさないと清掃できないみたいなので、いっその事ファン自体を交換しようと思い、大阪・日本橋まで買い出しに。
ところが、このファンは一般的な仕様ではないみたいで、やっと見つけた同じサイズのものも、電源のピンの形が違います。仕方なくそれを買ってきて、電源は別の所につないで、応急処置で間に合わせました。

電源ファン
真ん中やや上の部品が取り出した電源ファン
(まねをして壊しても、保証はいたしません)

今の所問題なく動いてはいますが、このパソコン自体そろそろ寿命なのかもしれません。来年Vistaが出た頃に、パソコンごと買い替えを考えたほうがよさそうです。

次世代DVDのソフト状況

Amazon次世代DVDソフト専門コーナーができていました。コーナーを設けられるくらいは、ソフトの数が揃ってきたのかと思い、チェックしてみると、Blu-rayは全部で43タイトルで、もっとも安いもので定価3,980円(販売価格2,985円)、HD DVDは56タイトルで最安価格は同じと、ようやく50前後のタイトルが出揃ってきたようです。

とはいえ、現行のDVDと比べるとまだまだ圧倒的に数は少ないですし、値段も高く、最新の映画のタイトルがタイムリーに出るようにはなっていないですから、やはりまだまだ新しモノ好きの人以外があわてて手を出すものではないという感じです。
また、何年か先にはどちらかの規格が争いに敗れて、市場から消えていくと考えると、もうちょっと様子を見てからにするか、という気持ちになってしまいます。

ついでに、Blu-ray Diskプレイヤーとしても使えるPlayStation 3はもう予約できるのかどうかチェックしてみたら、Amazonでは在庫切れ状態になっており、現時点では予約を入れる事もできませんでした。
Wiiなど他の次世代ゲーム機とどっちが人気が出るかは別にして、さすがに発売直後に手を入れるのはなかなか難しいようです。

AmazonのPS3在庫状況をチェック

2006年10月22日

ソニーデジタル一眼の次機種予想

ちょっとデジカメのネタがご無沙汰なので、ソニーのデジタル一眼の次の新機種を予想してみました。
先日のフォトキナ2006でのインタビュー記事によると、現在α100上位の中級機と、エントリモデルの2機種を開発中との事ですが、エントリモデルの予想です。

この現在開発中のエントリモデルは、インタビューの内容からすると、α100の後継ではなく、併売の形となるようです。そうすると、α100とは当然価格帯もずらして来るでしょうが、α100自体がエントリ機の中ではもっとも高めの価格設定でしたから、当然α100よりも下の価格設定をしてくる事が予想されます。

α100より安い新機種を出すとすると、製品の位置づけとしては、「マニア」層ではなく、コンパクトデジカメからステップアップしてくる層にターゲットをより特化してくるでしょう。そこから予想される製品コンセプトは「軽く・小さく・使いやすく」という内容になるのではないかと思われます。
ただ一方で、下手に製品のスペックを落とすと、他社機との競合上不利になりますので、α100の基本スペックはほぼ踏襲(画素数を800万くらいに落としてくる可能性はあるかもしれません)しながら、ボディの小型・軽量化を行い、ボタン類は極力少なくして、メカに弱い人にも使いやすくし、同時にコストダウンを行う、そんなイメージの製品が思い浮かびます。

ホラを吹くのであれば、光学ファインダー無しのレンズ交換式デジカメみたいな予想もできますが、エントリモデルを3~4機種くらい出す気があるならともかく、α100との2台体制でやっていくのであれば、さすがにまだそこまでの冒険はしないでしょう。できれば年内には発表してほしい所ですが、可能性が高いのは年明けでしょうか。

なお、この内容はなにかの情報ソースがある訳でなく、まったくの憶測であり、予想が外れても一切責任は負いかねますので、ご承知おきください。
ちなみに中級機の噂については、こんな書き込みがdpreview.com(英文)の掲示板に載っていました。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1037&message=20209214
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1037&message=20524476

どうする俺?

全然デジタルではありませんが、ついつい紹介させてもらいます。

どーすんの!?オレ カード

そう、これはオダギリジョーが出演しているライフカードのコマーシャルに出てくる「どーすんの!?オレ カード」です。カードは全部で24種類あり、人生でどうしても判断がつかない状況に追い込まれた時は、これを使ってご決断ください。

Amazonで価格をチェック

ライフカードホームページ
http://www.lifecard.co.jp/flash.html
ライフカードCM(音が出るので注意)
http://www.lifecard-choice.com/top.html

2006年10月21日

隙だらけのiPod nano用ケース

imaze tune dial

このiPod nano用ケース、写真を見て「おやっ」と思った方、目の錯覚ではありません。そう、ホイールの所にダイヤルが付いていて、それを手で回して操作するようになっているのです。

機械式の操作部を廃して、薄くエレガントに仕上げたiPodに、わざわざダイヤルを付けるというのは、まさに逆転の発想ではありますが、装着方法の説明図を見ると、背面はiPod本体がむき出しになっており、これじゃケースをする意味が半減するじゃん、というのはまだ序の口、このタイミングで出す新製品にしては、nanoの第2世代には対応していないという、隙だらけの、ほのぼのとした気持ちにさせてくれる癒し系ケースです。

楽天のショップで価格をチェック

新shuffle用もあるゾ!ちょっと変わったiPodグッズ大集合![ケース編]
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2006/10/ipod_42.html

これまでに紹介したiPod用アクセサリ一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html
iPod nano専用ケース一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/ipodcase.html

セグウェイ、日本上陸

あのセグウェイSegway)が国内で正式販売になります。といっても今の所は法人向け限定で、公道を走ることはできません。

今の道路交通法の範疇では、セグウェイは原付扱いとなり、もし公道を走らせるとすれば、ブレーキや灯火装置などを取りつけ、ナンバープレートを取得しないといけないという事なのですが、大体日本では自転車にした所で、法律上は原則車道を走るということになっていても、ママチャリで歩道を走っても咎める人など誰もいませんし、逆に車道を走っていると、おまわりさんに注意されるなんて事もあります。

どうも日本では自動車以外の乗り物に対する法の対応が、実情に合っていないという気がするのですが、将来セグウェイのような乗り物が大手を振って公道を走れるように、これを契機に法律が整備されてくれればいいですね。

(日本でセグウェイを公道で走らせて起訴された社長さんのブログというのがあって、拘置所内の様子が書かれていておもしろいです)

Segway i2Segway x2

Segwayが国内で正式販売 日本SGIが総代理店に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/20/news100.html
新セグウェイが国内販売開始! さっそく試乗してきた
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2006/10/20/665299-000.html
Segwayジャパン
http://www.segway-japan.net/index.html

2006年10月20日

モバイルで使える地図ソフト

以前W-ZERO3シリーズに地図を転送できるWindows版の地図ソフトを紹介したことがありましたが、今度ソースネクストから発売になる「ゼンリンデータコム デジタル全国地図」は、Windows上で切り出した地図データをiPodPSPで閲覧することができるソフトです。

iPodでどうやって操作するのかと思ったら、Windows上で、ルート検索を行って、その情報と一緒に地図データを保存してからデータを転送し、iPodでホイールをなぞると、ルート上を地図がスクロールするという仕組みで、うまく考えたものです。発売開始は11月24日。

製品ページ
http://www.sourcenext.com/titles/use/74200/


で、私もW-ZERO3[es]を買ったので、手持ちのWindows用地図ソフト「プロアトラスW2」で、地図データの転送に挑戦してみました(注:この地図ソフトの最新版はプロアトラスSV2です)。
発売元のアルプス社のダウンロードページに行くと、「プロアトラス Lite PDA」というソフトがありますので、これをパソコンでダウンロードしてから解凍し、実行ファイルをW-ZERO3[es]に転送してやります。
地図の切り出しは、プロアトラス上で範囲を指定し、メニューから「地図をPDA用に切り出し」を選択するだけ。後はActiveSyncで、できた地図のデータファイルをW-ZERO3[es]に転送してやります。そうして、地図を開いたのが下の画像。

プロアトラス Lite PDA

現時点では、このソフトの対応機種にW-ZERO3シリーズは記載されていませんが、問題なく動かすことができました。W-ZERO3シリーズならば、ディスプレイ解像度が640×480ドットあるだけに、1画面でかなり広い範囲を見る事ができますので、十分実用的に使えそうです。

(参考)売れる激安地図ソフト、一方でDVDにデータと機能満載の高級品も根強い人気
http://bcnranking.jp/flash/09-00010706.html

[Tips]W-ZERO3シリーズでの画面キャプチャ(ハードコピー)の方法

なにかソフトがいるのかと思っていたら、キーボードでFn+Shift+Cを押すだけです。BMPファイルがマイデバイス直下に"SCRN0001"~というファイル名で保存されます。

プリンタ複合機のお勧めは?

BCNランキングで、冬商戦向けに発売されたプリンタの週次売上データが掲載されています。最新のデータによると上位3機種は、

1.PIXUS MP600 (キャノン)
2.PM-A820 (エプソン)
3.PIXUS iP4300 (キャノン)

と、1位、2位はキャノン・エプソンの複合機の中級モデル・3位には以前お勧めモデルとして紹介した、キャノンの単機能機iP4300という順位になっています。
トップのMP600は、iP4300の複合機版という位置づけで、印刷機能のスペックはほぼ同等で、自動両面印刷機能と前面給紙カセットを備え、プリンタ・コピー機・スキャナの1台で3役をこなす多機能なモデルです。

当然私的には、複合機を探している人には、このMP600がお勧めという事になるのですが、私個人はどちらかというと、複合機は図体がでかいので、これまで敬遠していたのですが、最近のモデルを見ていると、だいぶスマートになってきました。
一つの製品で、プリンタ・コピー機・スキャナの3つの機能をこなせるのは魅力ですし、将来はさらにコンパクトになるでしょうから、次に買い替える時には複合機も候補に入れる事になりそうです。

Canon PIXUS MP600
Canon PIXUS MP600

Amazonで価格をチェック
楽天で価格をチェック

キヤノン・エプソンで9割占めるプリンタ商戦、冬の序盤はがっぷり四つ
http://bcnranking.jp/pickup/08-00010733.html

2006年10月19日

すてきなデザインの電動式バイク

魅力的なデザインの電動式「バイク」を見つけました。

ScootScoot

製品名を「Scoot」というこのバイク、ホームページ(英文・Netherlandsとあるので、オランダの会社みたいですが)を読むと、仕様は以下の通りです。

・リチウムイオン電池搭載(フル充電に6時間)
・走行距離40~50km
・最高速度30km/hでヘルメット不要
・価格1,500ユーロ(日本円で22万円程)

私の知識では、こういう乗り物が日本では原付の扱いになるのか、あるいは電動アシスト付自転車みたいな扱いになって、やはりヘルメット不要なのかよくわからないのですが、いずれにせよ、このシンプルなデザインは素晴らしいと思います。ちょっと値段が高めなのが玉にキズですが、日本でも是非取り扱ってもらいたい所です。

製品情報ページ(英文)
http://www.electroscoot.com/

激安mp3プレイヤー

ミュージックプレイヤーといえば、アップルのiPodとか、一流メーカー品ばかり紹介していますが、ちょっと目先を変えて、激安品を一品。

SDMX2-512

このプレイヤー、販売元はメモリーカードなどで有名なSanDiskで、512MBのメモリを内蔵し、SDメモリーカードスロットが付いているので、手持ちのあまったカードを差し込んで、容量を増やす事もできます。
しかも、FMチューナー内蔵で、なんと値段は2,880円(税込・Amazonでの記事掲載時点の価格)です。同じ容量のiPod shuffleの値段で、2台買えてしまいます。
デザインなど、値段相応のものは感じますが、あまりお金をかけたくない人、あるいはiPodを持っていて、予備にもう1台欲しい人にはいいのではないでしょうか。

難点は、電源が単四乾電池なので、ニッケル水素などの充電式乾電池を用意しておいたほうがよさそうです。ブルーとピンクの2色あり。

Amazonで最新の価格をチェック

2006年10月18日

ソニー、小型携帯端末mylo(マイロ)国内発売

そういえばこの端末、ずいぶん以前に取り上げたと思ったら、8月の上旬の事でした。8月に米ソニーから発表され、9月にはアメリカ国内で発売されていたはずですが、それが今回日本国内で発表となり、出荷開始はなぜか来年の2月と、かなり先の事です。

この端末は普通の携帯電話としての機能は持っておらず、ネットワークに無線LANを介して接続する事で、IP電話をかけたり、インターネット端末として使う事ができ、ネットワークにつながない状態では、音楽や動画のプレイヤーとして使う事ができます。
つまり、無線LANがない所では電話もかける事ができませんし、今使っているケータイを置き換えるような性格の製品ではありません。

無線LANを使えるプロバイダーと契約していて、かつ無線LANの使えるエリアの多い地域に住んでいる人には使い道があるかもしれませんが、なんとなくソニー自身も、海外で売ってるので、ついでに国内でも出してみましたくらいの気持ちで、そんなに本腰を入れて売っていくつもりじゃないように感じられるのですけど、いかがでしょう?

ニュースリリース
http://www.jp.sonystyle.com/Company/Press/061018.html

iPodに転送できる動画共有サービス

今業界でホットな話題の一つが、Googleがビデオ共有サイトの最大手YouTubeを買収すると発表した件で、この買収には賛否両論意見が分かれていますが、ここのようなアングラっぽい香りのする会社は、「行儀のいい」企業では買収にはなかなか踏み切りづらく、業界大手の中では若手に属するGoogleが買収したのは、必然だったのかなという感じはします。

ところで、Exciteが独自の動画共有サービス「ドガログ」というのを始めましたが、基本的なシステムはYoutubeと似たような感じで、あまりオリジナリティは感じられないのですが、ただ1点、iPodに動画を転送できるというのが目新しいのと、もう一つ、あらかじめ著作権上問題がない内容である事を、運営サイドが確認して初めて映像を公開するとの事。良くも悪くも、日本のサービスはなんとも行儀のいい事です。

GoogleのYouTube買収に見る「金はあっても考えなし」の愚
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/12/news072.html
マイクロソフト、ヤフーは窮地にどう対応すべきか--グーグルのユーチューブ買収で
http://japan.cnet.com/special/media/story/0,2000056936,20276287,00.htm
エキサイトが投稿動画サービス iPodに転送も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news069.html
ドガログ
http://dogalog.excite.co.jp/

2006年10月17日

W-ZERO3[es]を買うかどうかの3つのポイント

W-ZERO3[es]購入から3日目、操作・設定方法など大体理解し、そろそろ色々なアプリを導入したくなってきましたが、このシリーズに関心があるけど、買うかどうかまだ悩んでいる人に、買うべきか、買わざるべきかを判断する3つのポイントをまとめてみました。

(1)自力でパソコンのトラブルを解決できるスキルがある事

はっきり言って、携帯電話のつもりで買うと後悔します。これは携帯電話というよりは、電話機能を持った携帯型パソコンであると考えるべきです。
標準のソフトを別のものに入れ替えたり、自由に設定を変更できる柔軟さがあるのと引き換えに、使い込んでいくと、普通のケータイではあまり起こらないような不具合に見舞われる事もあります。
そういう時に自力で解決できる事、たとえばWindowsパソコンを使っていて、なにか問題が起きた時に、インターネットで情報を収集しながら自力で解決できるくらいのスキルがないと、買ったのを後悔する事になるかもしれません。

(2)あれこれカスタマイズするのが好き

この端末は買ってそのままの状態で使う分には、それほど使いやすい製品ではありません。便利そうなソフトを探して自分でインストールし、あるいは設定をカスタマイズして自分好みに仕上げていってこそ真価を発揮する端末です。
そういうのが好きではない、あるいは面倒に感じる方にはあまりお勧めしません。

(3)パソコン上でOutlookを使っている事

これは上の2つ程には重要ではありませんが、パソコンとのデータ連携では、Outlookのメールや予定表・連絡先データと同期を取るようになっていますので、パソコン上でのデータ管理は、Outlookを使ってやっている人のほうが、より便利に使う事ができます。

W-ZERO3[es]
このサイトを表示してみました

W-ZERO3の仕掛け人が、あの行列の朝を振り返る
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/17/news001.html

あったかUSBグッズ

そろそろ肌寒く感じる日が多くなってきたので、あったか系のUSBグッズをお届けします。

USBから電源を供給して飲み物が冷めないようにする「カップウォーマー」系の製品はいくつか出ていますが、これは珍しく保温・保冷兼用の「USBホットしてクール」です。専用ステンレスカップ付き。

USBホットしてクール

楽天のショップで価格をチェック

やはり暖房の基本は足元からですので、冷え性の方にはこのあったかスリッパを。旧型は両足がくっついたデザインでしたが、新製品はセパレートタイプで、製品名もズバリ「USBあったかスリッパDUAL」です。

USBあったかスリッパDUAL

楽天のショップで価格をチェック

スリッパというのはわかるのですが、「USBあったか手袋」というのまで出ています。これが欲しくなるというような寒い部屋では、むしろ暖房器具を買い替えたほうがいいような気もしますが。

USBあったか手袋

楽天のショップで価格をチェック

2006年10月16日

Origamiとは結局?

今年の始めの頃でしたか、マイクロソフトが"Origami"という携帯端末を発表して、どこかのメーカーが製品も出していましたが、そのOrigami(正式名称はUltra Mobile PCだそうですが)の第2弾という製品が発表になりました。

ところで、このOrigamiですが、スペックをよくよく見ると、30GBのハードディスクに、OSはWindows XP Tablet PC Edition 2005を搭載しており、これって結局個人向けにはほとんど話題にならなかった"Tablet PC"そのものではないのでしょうか?
Origamiという開発コードからして、てっきり限りなくPDAに近い製品コンセプトなのかと思っていたら、キーボードが付いていないノートパソコンと言ったほうが遥かに近そうです。

私個人は、こういう製品も決して嫌いではないのですが、内容を見ていると、名前だけ変えて、Tablet PCの敗者復活戦を狙っているだけのようにも感じられますし、こういうタッチパネルタイプの端末もいいのですが、まずは価格(139,900円)と駆動時間(2.5時間)をどうにかしない事には、結局マイナーな存在で終わってしまうのではないでしょうか。

PBJ、“Origami”の国内モデル第2弾「SmartCaddie EX」
~軽量化/小型化してCeleron M搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1016/pbj.htm
“オリガミ”端末「SmartCaddie」の第二弾、拡張ベースステーションを標準付属
http://japan.internet.com/allnet/20061016/5.html

秋のコンパクトデジカメ戦線

BCNランキングに、コンパクトデジカメの機種別週次売上ランキングが掲載されています。入れ替わりが激しいので、1週間だけでのデータで判断するのは危険ですが、最新の週のベスト3は

1.Cyber-shot T10 (Sony)
2.IXY DIGITAL 900IS (Canon)
3.LUMIX FX07 (Panasonic)

となっており、以前28mm広角レンズ搭載のお勧めモデルとして紹介した900ISFX07が両方共ベスト3に入っています。
これだけで、広角に強い機種の評価が上がってきたと判断するのはちょっと早計な気もしますが、トップのT10もレンズは38-114mmと望遠側は114mm止まりですし、ヒットモデルになるには、望遠側にはそれほど強くなくてもいいのかもしれません。

これに気をよくして、各メーカーがさらに広角寄りのレンズを搭載した機種の開発に乗り出してくれたら、広角レンズ好きの人間としてはこれ以上うれしい事はないのですけど。

いよいよ本番デジカメ商戦、まずキヤノン「900IS」が強烈な立ち上がり
http://bcnranking.jp/flash/09-00010657.html

2006年10月15日

デジタル一眼のゴミ落とし

レンズ交換ができるデジタル一眼レフカメラでは、CCD(厳密にはその前面のローパスフィルター)へのホコリの付着が面倒な問題で、ホコリ落とし機能が付いている機種であっても、完全にホコリを落とせるわけではありません。
私の知るかぎりニコンが清掃用のキットを販売している以外は、各社ともホコリが取れない場合は、無理に取ろうとせず、サービスセンターに持ち込むようにアドバイスしています。

そんな中、パッションという会社が、ローパスフィルター清掃用の「DD Pro」という製品を12月に発売します。見た目も機能も卓上用掃除機みたいな感じで、先端に付いたブラシでホコリを落として吸引するという仕掛けです。
サービスセンターが近くになくて、気軽に愛機を清掃に出せない人には注目の製品だと思います。

パッション、吸引式のローパスフィルタークリーナー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/10/13/4830.html
DD Proプレゼントキャンペーン(抽選で10名にプレゼント)
http://direct.ips.co.jp/pc/ihtml/ddpro/

ZIPPOの自転車

以前プジョーブランドの自転車というのを紹介しましたが、ライターで有名なあのZIPPOブランドの自転車というのを発見しました。
銀色の車体というのは、やはりライター風という事でしょう。7段変速搭載で、シティサイクルっぽい小洒落たデザインの自転車です。
ライターと違い、火を点けることはできませんが、代わりにブレーキをかけるとブレーキランプが点灯します。

ZIPPO ZPC-700

楽天のショップで価格をチェック

2006年10月14日

W-ZERO3[es]買いました

発売開始から2か月半、やっとW-ZERO3[es]を手に入れました。タイミング遅れのレポート第1回目です。

まず最初に、この製品の付属品はご覧の通りです。

画像を拡大

[上段左から]

■W-ZERO3[es] 黒本体

■ソフトケース
おまけで付いてくるケースとしては、しっかりしたものですが、本体に比べるとちょっと横幅があるのが残念。

■ACアダプター
結構小型のアダプターです。

■パソコン接続用のUSBケーブル

[下段左から]

■W-SIM(ウイルコムシム)
脱着式の携帯電話部分のハードウェアです(すでに本体に装着済でこれは空箱のみ)。

■CD-ROM
パソコンとデータの同期を行うためのソフト"ActiveSync"入り。

■取扱説明書


価格は機種変更で、29,800円(税込)のヨドバシポイント還元10%、液晶保護フィルムとminiSDカードの2点は必需品ですが、とりあえず保護フィルムのみ購入しました(税込399円)。

インターネットに写真を掲載する方法

インターネット上で自分の撮った写真を公開したい場合、どういうやり方があるでしょうか?一つは自分のホームページやブログに写真を掲載する方法。それともう一つ、「写真共有サービス」を利用するという手があります。

写真共有サービスとは文字どおり、写真をインターネット上で公開する事に特化したサービスで、Yahoolivedoorなどのポータル系のサイトや、NikonPanasonicなどのメーカーがサービスを提供しています。
このサービスを利用すると、自分の撮った写真を不特定多数の人に閲覧してもらう事も、家族・親戚・友人など、自分の指定した人達だけに公開する事もできます。一部付加機能を除いて無料サービスとなっている場合が多いので、写真を公開するためだけに、わざわざホームページやブログを立ち上げるのが面倒くさいと思っている方は、一度利用を検討してみてはいかがでしょうか。

画像アップだけじゃない!進化する「写真共有」10サイトを徹底比較
http://computers.news.livedoor.com/series_detail?id=50871

2006年10月13日

Apple最近の噂

Appleの新製品関連のその後の噂ですが、Macのノート新機種に関しては、確度定かならぬ情報がいくつか飛びかっており、正直まだよくわかりません。また外れると困るので、私個人の予想を書くつもりはありませんが、年末商戦向けにCore 2 Duo搭載機が出ると予想しているものが多く、だとすれば最長でも1か月以内には、発表になるという事でしょう。

もう一つ、iPodの新機種情報がAppleInsiderに掲載(英文)になっています。こちらは新機種といっても、ただの色違いで、iPod nano 4GBの赤い特別モデルが13日(日本時間では明日)発表になるとの事です。
これはエイズ撲滅のチャリティ活動の一環で、U2のボノとテレビショー司会者のオプラ・ウィンフリーという人との共同のキャンペーンだそうですが、どのような色合いのものが出てくるのか楽しみです。
ピンクを買おうとしている人は、これを見てからにしたほうがいいかもしれません。

20061013rednano.jpg
(想像図)

※思ったより早く正式発表になりました。
20061013realred.jpg
(本物の画像)

製品情報ページ
http://www.apple.com/jp/ipodnano/red/
真っ赤なiPod nano登場!1台あたり10ドルをエイズ対策に寄付
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2006/10/ipod_nano110.html

Apple Storeへ
(この赤いiPodは、Apple直営店とApple Storeのみでの販売です)

ソニー新型ウォークマン

ソニーがメモリタイプのウォークマンS700F/S600シリーズを発表しました。細長く小型の筐体に、「史上最高音質のウォークマンを目指した」という事で、いくつかの音質向上のための機能に、パソコンを介さずに音楽を取りこめる「ダイレクトエンコーディング」を搭載、また上位機S700Fでは外の騒音を聞こえにくくするノイズキャンセリング機能とFMチューナを内蔵したモデルです。

この新製品を見ていると、ソニーが大きめのディスプレイを積んだモデルをなぜ出してこないのか、不思議に思います。私個人は画像や動画の再生にはそんなに興味はないのですが、肝心の音楽鑑賞の時に、小さなディスプレイの機種では、曲の選択等での使い勝手がどうしても劣ってしまいます。
また、音質にこだわったモデルという事ですが、携帯型プレイヤーの音質に関しては、ある程度割り切っている人が多く、差別化ポイントとしてはいまひとつ弱いのではないか。

アップルのiPodは、動画にも強いハードディスクモデルから、薄型でも大きめのディスプレイを搭載したiPod nano、それからディスプレイをあえて搭載せず、代わりに小型で安価なiPod shuffleと機種のバリエーションを取りそろえ、ユーザの幅広いニーズをカバーしようとしているのに対し、挑戦者の立場のはずのソニーが、毎度似たようなタイプの製品しか出してこない事にちょっと疑問を感じてしまいました。

ニュースリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200610/06-1012B/
ソニー、ノイズキャンセリング機能内蔵ウォークマン
-「目指したのは史上最高音質のウォークマン」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony2.htm
シェア20%に壁、音にこだわった新ウォークマンはソニーの窮状を救えるか?
http://bcnranking.jp/flash/09-00010632.html

これまでに紹介したデジタルミュージックプレイヤー一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2006年10月12日

パソコン用の音楽再生ソフト

iTunesと言えば、iPod専用の音楽管理・再生ソフトとして、iPod成功要因の一つとして語られるソフトであり、当然私のパソコンにもインストールしてあります。
先日のiPod新機種と同時に、iTunes 7にバージョンアップし、さらに多機能になったようですが、困った事にこのソフト、起動に時間がかかるので、私の場合はiPodと同期する時しかこのソフトは使わず、普段パソコンで音楽を聴く時は、別の「Winamp」というフリーソフトを使っています。

このWinampは音楽再生用のフリーソフトとしては定番中の定番で、残念な事にアップルのAAC形式のファイルは再生できませんが、私の場合は音楽ファイルはすべてmp3形式で管理しているのでその点は問題ありません。
プラグインを導入する事で、色々な機能を追加できる多機能なソフトですが、なによりも起動が速い事と、「スキン」と呼ばれるソフトの見た目を定義したデータを入れ替える事で、外見を自由に変更できる事が気に入っています。下の画像は、私が実際に使っているものです。

海外製のソフトなので、日本語化ソフトを導入しないと日本語表示ができないなど、多少敷居は高いですが、iTunesの重さに不満を感じている人は、これ以外にも色々音楽再生用のソフトが出回っていますので、一度自分の好みに合ったものを探してみてはいかがでしょうか。

Winamp

Winampダウンロードページ(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/musicplay/winamp.html
Winamp公式ページ(英文)
http://www.winamp.com/

iPodよりも進化した? 「iTunes 7」の新機能をおさらい(1)
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2006/10/itunes_71.html

ライカM8欲しいです

ライカM8のボディの写真が掲載された記事がいくつか出ていますが、いいですねーこれ。ぱっと見た感じ、とてもデジカメとは思えないクラシカルなデザイン、それにこのボタンの少なさ。
デジタル一眼であれば、背面にAEだとか、AFだとか(M8はそもそもAFではありませんが)、色々なボタンがごたごた付いているものですが、これは本当に最小限のものしか付いていない。男ならば、あれこれ考えずにただシャッターを押せ、と言わんばかりの潔さです。

それに3番目のリンクの記事を読んでびっくりしたのですが、なんとバッテリーやメモリーカードの交換をするには、底ぶたを外さなければならない!
昔のライカもフィルム交換をする時に、底ぶたを外す仕組みになっていたと思いますが、21世紀にもなって、デジカメ時代になって、そんな仕様の製品を作るなんて信じられますか?他のメーカーならば大ブーイングを受ける所ですが、でもライカだと「お茶目なやつ」と、これが許されてしまう。
記事を読めば読むほど欲しくなるカメラですが、ただ残念ながら私には価格に「0」が一つ多いので、指をくわえて見ているだけなのです。

ライカ、デジタル版M型ライカ「M8」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/rf/2006/09/15/4619.html
Photokina 2006 ライカM8に触ってきました
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/28/4715.html
ライカ、「ライカM8」の発表会を東京で開催
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/rf/2006/10/10/4800.html
ライカ M8~ついに登場したデジタル版M型ライカ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/17/5070.html
ライカ M8
楽天ショップの最安値をチェック

2006年10月11日

時刻のわからない腕時計

腕時計というのは、ぱっと見ただけでも時間が確実に読み取れるべきものですが、"thinkgeek.com"というサイト(海外)で見つけたデジタル式の腕時計は、LEDで時刻を表示する魅力的なデザインの腕時計なのですが、時刻を2進数で表示するという、一般人にはとてつもなくわかりにくい代物です。

国内では取り扱っているお店がなかったので、他のLEDタイプの腕時計をいくつか探してみました。

SCOPE グリーン×シルバー

楽天のショップで価格をチェック

PIMPシリーズ1/ブラックメタル

楽天のショップで価格をチェック

いかがでしょう、何時何分を指しているのか、ぱっと見てわかりそうでしょうか?どれもデザインは個性的なのですが、電車に遅れそうであわてている時など、こんな時計をしているとぶち切れてしまいそうなので、私はちょっと遠慮させていただきます。

(本日18時頃、サーバダウンで本ページがアクセスできない状態になっておりました。お詫び申し上げます)

美顔器付きmp3プレイヤー

変わった製品を見つけました。"mpion"というデジタルミュージックプレイヤーで、なぜか美顔器機能が付いているというもの。
なんで美顔器機能が付いているのかよくわかりませんが、肌のお手入れをしている間はヒマだから、音楽でもどうぞ、という事で、音楽再生のほうがオマケなのかもしれませんね。
そういえば、説明を読んだ限りでは、美顔器機能のほうが本格的みたいです。

MP3プレーヤー付美顔器 mpion

楽天のショップで価格をチェック

これまでに紹介したデジタルミュージックプレイヤー一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2006年10月10日

iPod向けスピーカー各種

オンキョーと日本ビクターからiPod向けの本格的なスピーカーシステムが発表になっています。

オンキョーの"AERO Sound System"は、DockにiPodを接続でき、CDプレーヤーとFM/AMチューナを搭載した、スピーカーというよりは、一体型ミニコンポです。
外見のイメージとしては、Apple純正のiPod用の大きなスピーカーがありますが、あれの多機能版といった所です。11月30日発売、店頭予想価格は4~5万円前後。

メーカーリリース文
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20061010cbx_z1

ビクターから発表になったのは2機種あり、まず"NX-PS1-W"は、サブウーファが付属し、見た目はまるでミニコンポのようですが、CDやチューナーなどは付いておらず、iPodなどのデジタルミュージック再生に特化した特長のある製品です。12月上旬発売、店頭価格は33,000円前後。

製品情報ページ
http://www.victor.co.jp/audio_w/home/nx-ps1-w/index.html

もう1機種"RA-P10-W"は、上で紹介した2機種よりははるかにコンパクトなモデルですが、リモコン・FMラジオ・温度計・カレンダー搭載という、このサイズのものにしてはトップクラスの多機能さです。11月上旬発売予定、15,000円前後の見通し。

製品情報ページ
http://www.victor.co.jp/audio_w/home/ra-p10-w/index.html

他にも最近何機種か発表になっているスピーカーがありましたので、紹介記事にリンクのみ貼っておきます。

エバーグリーン、Dockコネクタ搭載のiPodスピーカー
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/29/news119.html
プリンストン、完成度高めたiPodスピーカー上位モデル
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/05/news105.html
タイヤではありません、JBLのiPodスピーカー「JBL Radial」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/06/news062.html
エレコム、木のキャビネットを採用したiPod用スピーカーシステム
http://bcnranking.jp/products/01-00010566.html

これまでに紹介したiPod用アクセサリ一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html
iPodシリーズ用スピーカー一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/ipodspeaker.html

うなずきんちゃん

たまたまおもちゃ屋で見つけたのですが、かわいかったので紹介させてもらいます。この「うなずきん」は、バンダイが発売している高さ7cmくらいの人形で、話しかけてやると、内蔵したセンサーの働きで、うなずいたり、首を横に振って反応してくれるというものです。

発売になったのは2年前で、今では種類も増えてデザインのバリエーションも数十種類出ている人気商品です。"Happy birthday"とか"Thank you"とかメッセージの入ったバージョンもありますし、値段も手頃なので、プレゼント用のアイテム候補として考えてみてもいいかもしれません。
もっとも、独身OLが部屋でこの人形に一人話しかけるというような、寂しいシチュエーションってどうなのよ?という気はしないではないですが。

うなずきん
バンダイホームページ
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004090201.html

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したアイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2006年10月09日

10月31日はハロウィンデー

欧米には及ぶべくもありませんが、「業界」の努力の甲斐もあって、日本でもハロウィンの知名度がだいぶ上がってきました。今月末の10月31日がハロウィンデーです。いくつかそれっぽいアイテムを探してみました。

グラスファイバー ミニパンプキン ランタン グラスファイバー 3パンプキン ランタン

7色に点滅するグラスファイバー製ランタンです。
(左右で別商品)
Amazonで価格をチェック

フローティング グリム リーパー
音に反応して光と声を出しながら、ゴーストが動きます。
Amazonで価格をチェック

スケルトン ダンサー
歌って踊るスケルトン人形
Amazonで価格をチェック

ちなみにハロウィンでおなじみ、ロールプレイングゲームのモンスターとして登場する事もある、「ジャック・オ・ランタン」って何者かご存じでしょうか?
そもそもジャック・オ・ランタンとは、「ランタン(提灯)持ちのジャック」という意味で、アイルランドの昔話に登場する、ケチで乱暴者だったために天国に行けず、悪魔をだまして取引をしたために、地獄にも入れてもらえず、"かぶ"で作った提灯を持って、この世をさまよい続けることになった、あわれな男の物語から来ています。
元々かぼちゃの提灯は、"かぶ"で作っていたそうですが、アメリカに風習が伝わってから、材料が豊富なかぼちゃで作るようになったとの事です。

ハロウィン情報専門サイト「ハロウィン・ジャパン・インフォ」
http://www.h-jp.info/

これまでに紹介したアイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

マグカップ型iPodスピーカー

ここの所、iPod用のスピーカーが何種類か新発売になっていますが、8月に発売になった、ちょっと毛色の変わったスピーカーをご紹介します。

iPod用スピーカー IDEA MUSICMUGiPod用スピーカー IDEA MUSICMUG

ご覧の通り、見た目はただのマグカップですが、底面がスピーカーになっています。使い方はお使いのiPodにケーブルを接続するだけで、乾電池などの電源は使わないタイプです。
アンプを内蔵していませんので、音質よりも使い勝手の良さを重視している訳ですが、家に戻ってから、聞いていた曲の続きを机に座って聞く場合など、仰々しいスピーカーより、手軽なものをお探しの方にお勧めです。

インテリアに溶け込むiPodスピーカー、「MusicMug」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/25/news059.html
イデア インターナショナル ホームページ
http://www.idea-in.com/

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したiPod用アクセサリ一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html
iPodシリーズ用スピーカー一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/ipodspeaker.html

2006年10月08日

28mmレンズ搭載デジカメ対決

コダックの超広角23mmレンズ搭載EASYSHARE V705の日本発売がいつまで待っても決まらないので、28mm広角搭載のコンパクトデジカメのお話です。
これまで広角28mm搭載モデルとして、パナソニックのLUMIX FX01という機種をお勧めしてきましたが、すでにLUMIX FX07というモデルに切り替わっており、これに対し、キャノンがIXY DIGITAL 900ISという同じく28mm搭載モデルを出してきたので、どちらがいいのだろうと、この2機種を比較してみました。

(1)基本スペック
両方とも28mmからほぼ100mmまでのズームレンズに、手ぶれ補正搭載、約700万画素と非常に似通っています。

(2)デザイン
FX07は4色のカラーバリエーションがあり、私は黒がクラシカルな感じで好きです。対する900ISは銀1色のみですが、フィルムカメラ時代以来のIXYらしい精悍なデザインで、高級感があります。

(3)画質
いくつかサンプルを見た範囲、及びネット上で出回っている評価を元にまとめると、全体的な画質では900ISのほうが好ましく思われます。900ISのほうが、より自然な絵作りで、キャノンらしく高感度でのノイズも抑えています。ただし一方で、900ISは画面の四隅の画質が、素人目でもわかる程、中央より落ちこむという妙な欠点があります。
(画質は好き嫌いもありますので、自分の目で見て、ご判断ください)

(4)使い勝手
例えばFX07では、操作ボタンに露出補正機能が割り当てられているのに対し、900ISは露出補正はメニューをたどらなければいけません。この事に代表されるように、FX07はある程度カメラの知識がある人が、自分で設定をいじりながら撮影する事も考慮しているのに対し、900ISは基本的には撮影者は何も考えず、ただシャッターを押すだけと割り切っているように感じられます。
この辺りで、その人の撮影スタイルによって好ききらいが出るかもしれません。

(5)その他の機能
FX07は手ぶれ補正に加えて、被写体が動いていた場合、ISO感度を自動的に上げて、被写体ブレを抑える「インテリジェントISO感度コントロール」機能を搭載し、一方、900ISは最近ちょっと流行している機能の、人の顔を認識してそこに優先的にピントを合わせる「フェイスキャッチテクノロジー」を搭載しています。これは人物撮影の多い人は重宝しそうです。
また、900ISは最近の機種には珍しく光学式ファインダーを搭載しています。


といった感じで、調べ始める前は900ISのほうをお勧め機種とするつもりだったのですが、案外一長一短で、FX07のほうは発売から日数が経っている分、値段も下がってきている事もあり、どちらがいいとは結論が出せませんでした。購入検討中の方は、以下のレビュー記事とサンプルなども参考にしていただき、後は自分の目と好みでご判断ください。

広角+光学式手ぶれ補正+高感度でスキのない装備!「LUMIX DMC-FX07」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061003/119041/
新映像エンジンDIGIC III搭載で広角28ミリ、「IXY DIGITAL 900 IS」を試す
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/29/news042.html
最新デジカメクロスレビュー キヤノン「IXY DIGITAL 900 IS」
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060622/117304/index22.shtml
長期リアルタイムレポート キヤノン IXY DIGITAL 900 IS 第1回
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/10/19/4852.html

各機種撮り比べ(カメラのキタムラホームページ内)
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/829/4440/2006/10/IXYDIGITAL900IS1000_91443.html

パナソニックLUMIX FX07
パナソニック LUMIX FX07

Amazonで価格をチェック
楽天ショップの最安値をチェック

キャノン IXY DIGITAL 900 IS
キャノン IXY DIGITAL 900 IS

Amazonで価格をチェック
楽天ショップの最安値をチェック

クロスバイクGIANT ESCAPE R3 2007年モデル変更点

前回に続き、GIANTのクロスバイク・ESCAPE R3の2007年モデルの情報です。

大手自転車チェーン店サイクルベースあさひのサイトに、写真が何枚か掲載され、前モデルと見た目変更になった部分が確認できるようになっています。
まずグリップの形状が、手のひらが当たる部分が少し張りだした特長のある形になっており、また、ペダルが以前の樹脂製の安っぽいものから、金属製のものに変更になっています。
デザイン上ではフレーム上部の"ESCAPE"のロゴの部分が変わった他、いくつか変更が見られます。なお、スペック表を見る限りでは、機能的な変更は特にないようです。

今回値上げになりましたが、それでも4万円そこそこの価格設定ですから、お手頃なクロスバイクの購入を考えている人にとって、候補筆頭である事は間違いないでしょう。

GIANT公式ページ(現時点で未掲載)
http://www.giant.co.jp/

GIANT ESCAPE R3
楽天ショップの最安値をチェック

※現在GIANT社製品は通信販売が実質禁止となり、店頭でしか購入できなくなっています(2007.10.12追記)。
GIANT製品保証規定のご案内
http://www.giant.co.jp/information/2007/05/giant_1.html

2006年10月07日

砂時計

腕時計という機械はわりと好きで、あの小さな円盤の中に、機能とデザインを凝縮した雰囲気というのは、工業デザインの一つの究極のような気がして、ショッピングに出かけた時などは、時計店で新しいのが出ていないかと探してしまうのですが、腕時計のコレクションを趣味にするには、残念ながらちょっとお金がかかりすぎるようです。
今日ご紹介するのは時計は時計でも、電子式でもなんでもない、太古の時計の形式の一つ、砂時計です。といっても単純に砂が下に流れるようなものでなく、ビーズやオイルを利用した、美しいデザインのものです。

MACH ART 砂時計 パラドックス MACH ART 砂時計 パラドックス
MACH ART 砂時計 パラドックス MACH ART 砂時計 パラドックス

Amazonで他のデザインをチェック

これまでに紹介したアイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

完璧なる朝Mac

近所のスーパーでテーブルロールを買って帰ろうとした時、イングリッシュマフィンが置いてあるのを見つけ、「これはエッグマックマフィン作りに挑戦するしかない!」と思い、テーブルロールを棚に戻し、材料一式を買ってきました。

画像を拡大

[材料について]

イングリッシュマフィンはPascoというメーカーのもので、その他の卵・とろけるチーズ・ハムはごくありきたりのものです。なお、マクドナルドのホームページによると、厳密にはハムではなく、「カナディアンベーコン」というのを使っているようで、超こだわり派の人は大型スーパー・百貨店で探すか、通販でお買い求めください。

[作り方]

(1)弱火のフライパンにセルクルを乗せ、フライパンが温まったら卵を落とします。卵は黄身をちょっとつぶしてください。フォークで刺すのが手っ取り早いです。

(2)イングリッシュマフィンは真ん中で2つに割り、トースターで焼きます。

(3)マフィンが焼き上がったら、下のパーツにとろけるチーズを乗せておきます。

(4)卵が固まったら、フライパンの火を止め、残りの材料を重ねていきます。具の順番は上からハム・卵・チーズです。間違わないように。

(5)マフィンの上のパーツを乗せたら完成です。

画像を拡大
完成図

肝心の味のほうですが、ほとんど完璧でした。少なくとも私の舌では、本物との区別がつかなかったくらいです。ハッシュポテトを買っておかなかったことをどれだけ後悔したことでしょう。
ちなみに1個当りの材料費は114円で、マックで食べる(単品で200円)約半額でした。エッグマックマフィンファンの方は是非チャレンジしてみてください。

マクドナルドホームページ
http://www.mcdonalds.co.jp/

2006年10月06日

英語勉強のお助けアイテム

KOKUYO 電子暗記カード memoribo

さて、これは何をするためのアイテムでしょうか?
学生時代に英単語を暗記するために、小さな短冊型のカードをリングでたばねた単語帳を作った事のある方はたくさんいらっしゃると思いますが、あれの電子版で、メーカーはKOKUYO・製品名を「電子暗記カード memoribo」と言います。

自分でデータを入力しなくても、英単語のデータが初めから付属しており、また、ホームページから日本史や世界史の年号暗記用などいくつかのコンテンツをダウンロードしてくる事もでき、それ以外に当然自分で作成したデータを、パソコンから読み込むこともできます。
紙の単語帳で勉強していると、単語の並び順を覚えてしまったりして、覚えたつもりがテストの時には役に立たなかったりする事もありましたが、これは当然のように、出題順をランダムに並び替えたり、一度覚えた単語は出題しないようにするなどの使い方ができます。

社会人になって、TOEICなどで英単語を暗記する羽目になった場合、なかなかまとまった時間は取りづらいものですが、これを使えば通勤電車の中などで、効率的に学習できるのではないでしょうか。

製品情報ページ
http://www.kokuyo.co.jp/stationery/e-bungu/memoribo/

Amazonで価格をチェック

※新製品「メモリボ ダブル」が出ています
http://blog.memoribo.com/

Amazonで価格をチェック

お化け探知機新色登場

以前ご紹介した、携帯ストラップ型お化け探知機「ばけたんストラップ」に、新色が登場しました。「火の玉ホワイト」と、500個限定カラー「丑三つメタル」の2色です。
8月にも200個限定カラーというのが出ていましたが、即日完売したとかで、怖いもの知らずの人達に結構売れているようです。

開発元のソリッドアライアンスは、楽天に直販ショップを出していますが、元々はパソコン用アクセサリーなどを開発するまっとうな会社だったはずが、お化け探知機やら、エビフライ型USBメモリやら、目玉おやじPCカメラやら、おバカ系グッズで完全に埋め尽くされてしまっています。一体このままどこへ行ってしまうのでしょう。

火の玉ホワイト丑三つメタル

ソリッドアライアンス楽天ショップへ

これまでに紹介したイロモノ系アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2006年10月05日

デジカメデータのバックアップ

フォトストレージと呼ばれる製品があります。コンパクトフラッシュやSDメモリなどのメモリカードから、デジカメで撮った画像データのバックアップをする製品で、デジカメのヘビーユーザの方中心に結構売れているようです。

主要メーカーの売れ筋製品としては、例えばソニーの"HDPS-M10"、これは40GBの大容量の割に2万円台前半と手頃な価格で人気がありますが、やはりソニーですので、SDメモリカードのスロットがなく、SDメモリカードからバックアップする際には、コンパクトフラッシュに差し込んで使うSDメモリカード用のアダプタを別に用意しなければなりません。
他にはエプソンのPhoto Fine Playerシリーズ、これは価格はやや高めですが、大型の液晶画面が付いており、撮影した写真を鑑賞するフォトビューワーとしての使い方もできます。

こういう専用の製品以外に、AppleiPodも、デジカメデータのバックアップに利用できるのをご存じでしょうか?ハードディスクタイプのiPodは最大80GBの容量がありますので、これを活用しない手はありません。

iPodで直接デジカメのデータをバックアップするにはiPod Camera ConnectorというApple社純正のアクセサリが必要で、これを中継してデジカメとiPodを接続すれば、気軽に出先で撮影したデータのバックアップが可能になります。多少速度は遅めのようですが、特に仰々しい機械を用意しないですむのは魅力的ではないでしょうか。

ただし、相性問題があるようで、デジカメによってはうまく動かない場合がある(特に古い機種は怪しいらしい)のと、電気を喰うので、iPod充電用のアクセサリを別に用意しておく事をお勧めします。
※利用可能なのはカラー液晶搭載のハードディスクタイプのiPodのみで、nano・shuffle・mini等の機種は対応していません。

Apple iPod Camera Connector
Amazonで価格をチェック

スマートフォン現状の取りまとめ

これまでW-ZERO3などのスマートフォンを何度かご紹介してきましたが、こちらのページでスマートフォンの定義・歴史などをわかりやすく解説してくれています。
現在発売中・発売予定の端末についてもまとめて紹介してくれていますが、ここで取り上げなかった情報を補足しておくと、

NTTドコモが以前法人向けに販売していたWindows Mobile搭載のスマートフォンhTc Zを個人向けにも販売を開始しました。ただし、7万円ちょっととすごい価格が付いています。
これはソフトバンクモバイル(旧ボーダフォン)X01HTと同じ台湾メーカーのOEM品です。

・同じくNTTドコモがアメリカで普及しているBlackBerryという端末を今秋投入しますが、法人向けであり、端末は英語版のままなので、一般ユーザには縁がなさそうです。

と、WILLCOMのW-ZERO3以外は、どれも海外製品のOEMというのが現在の状況ですが、スマートフォンが日本に定着するためには、W-ZERO3に匹敵する魅力を持った独自端末をどこかの大手が開発してくれる事を期待したい所です。

参考:『hTc Z』は『W-ZERO3 [es]』の代わりになるか?
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/review/2006/09/11/664483-000.html?

2006年10月04日

音の違いのわかる人のために

私自身はオーディオ機器の音の良し悪しなど、ほとんど気にしていない人間なので、自分自身のコメントはしようがないのですが、ケンウッド「Media Keg」(メディアケグ)シリーズというデジタルオーディオプレイヤーが、音がいいという事で記事を3つも見つけましたので、紹介させていただきます。
ハードディスクタイプで、結構な値段の製品ですが、iPodの音質では飽き足らないという方は、下の記事を参考にしつつ、どこかのお店で音質をチェックしてみてはいかがでしょう。

製品情報ページ
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal/hd30gb9/index.html
ケンウッドの新HDDプレーヤー「HD30GB9」を使ってみた
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061002/kenwood.htm
機能や外観だけでは分からない、音質改善のための工夫“Media Keg”HD30GB9
http://review.ascii24.com/db/review/ce/mp3/2006/09/29/664829-000.html
スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」
KENWOODのオーディオプレーヤー「HD30GA9」(前モデル)とiPod 5Gを聴き比べ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/29005.html

Media Keg HD30GB9

楽天のショップの最安値をチェック

もう一つ、こちらはタイトルだけ見ると、非常に怪しげな製品です。「モザイク除去機」などと同じくらいの怪しさを感じます。
とはいえ発売元のCreative社と言えば、デジタルプレイヤーでは老舗の1社なので、そんないい加減な製品を出すとも思えませんので、是非手に入れた方の感想を聞いてみたいものです。

Creative、MP3を元のCD以上の音質にするUSBオーディオ「Xmod」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1004/creative.htm

パソコンのディスプレイでテレビを見たい

TVチューナーを内蔵したパソコン用のディスプレイを欲しがる人がいます。私もそうなのですが、テレビを見るためにパソコンの電源を入れるのが面倒なのです。
そういう人達の求める理想の製品は、
(1)解像度が高い
(2)地上デジタルチューナー内蔵
(3)入出力端子が豊富
の少なくとも3条件を満たす必要があるのですが、これがまったく無いのです。

パソコン用ディスプレイでは、地デジチューナーが付いていないし入出力端子が貧弱、液晶テレビとして売られていてパソコンが接続できるものは(40インチ超くらいの大型を除いて)解像度が低いと、あちらを立てればこちらが立たない製品ばかりです。

私が今使っているのは、以前紹介したソニーのハッピーベガ(KDL-S19A10)というやや古い液晶テレビですが、地デジは見れますが、解像度が1280×768ドットしかなく、最近のパソコンディスプレイは、最低でも1280×1024(SXGA)はありますので、高解像度に慣れた人にはなかなか受け入れられません。解像度さえ妥協できるのであれば、このモデル、結構満足度は高いのですけどね。
TVチューナー内蔵ディスプレイを求める人達の探索は果てしなく続きます。
KDL-20S2500
Sony KDL-20S2500
(私が使っている液晶テレビの最新モデル)
20インチ・地上デジタルチューナーあり
パソコン接続可能・解像度1366×768

製品情報ページ
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/index.cfm?PD=26026&KM=KDL-20S2500

楽天ショップの最安値をチェック

2006年10月03日

Amazon ネットショッピング用のプリペイドカードを導入

Amazonが本日10月3日より、Amazonでの買い物で使えるプリペイドカード「Amazon ショッピングカード」の販売を始めます。
ローソンなど(注)のコンビニで3,000円または5,000円のカードを買って来て、裏面のスクラッチをはがし、そこに書かれたナンバーを会計の時に入力して決裁する仕組みです。

カードの有効期限というのはなく、また、残額が足りない時に、新しく買って来た別のカードを同時に使用したり、別の決裁方法での買い物の時に、一部をこのカードで支払ったりすることが可能なので、残額が無駄になりません。クレジットカードを持っていなかったり、カード番号をネットで入力するのにどうしても抵抗がある人向けのの決裁手段として、重宝しそうです。

なお、サービス開始後1年間、100枚に1枚の割合で設定金額以上(3,000円カードで4,000円分、5,000円カードで7,000円分)の買い物ができる「サプライズカード」が当たるキャンペーンが実施されます。でも100枚に1枚だったら、もっと奮発してくれればいいのに、と思ったのは私だけでしょうか。

(注)ローソン全店とampm・ミニストップの一部店舗

「Amazon ショッピングカード」の紹介ページ
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=169460011

iPodの携帯用スピーカー

泊りで出かける時など、iPod用にスピーカーが欲しくなる事がありますが、これはいかがでしょうか?
ちょうど三脚のような特長のある外見で、2本の脚がスピーカー、1本に単四乾電池を収納します。ミニプラグに接続するタイプですので、本体上部にヘッドフォンを接続するiPodの場合は、ちょっと妙なスタイルになりますが、基本的にどのタイプのiPodでも接続可能です。

どちらかというと単四よりも単三電池のほうが手に入れやすくてありがたいのですが、電池1本で10時間プレイできるとの事ですので、出かける前に電池1本用意しておけば、出先での電池切れの心配はなさそうです。黒・白・銀の3色があり、黒のみ10月下旬発売開始、価格は3,980円(税込)です。

BOOMTUNE mini
BOOMTUNE mini

製品ページ
http://www.tunewear.com/japanese/product/boomtune/index.html

※なお、これはフォーカルポイントコンピュータの同名製品と同一のものです。
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=1623

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したiPod用アクセサリ一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html
iPodシリーズ用スピーカー一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/ipodspeaker.html

2006年10月02日

ジョブズ様、新Macノートはいつ出るのですか?

フォトキナ前日のスペシャルイベントで、Macのノート新機種が出ることにはかなり確信をもっていたのですが、見事に空振りに終わってしまい、発売時期の見当がまったくつかなくなってしまいました。

1つの可能性は年末商戦に向けて11月頃投入してくるパターン。でも、単純にCore 2 Duoに差し替えて、年末に投入するのであれば、先日のイベントで発表できたのではないかという気もします。

もう1つは、Intelからモバイル向けの"Santa Rosa"プラットフォームが出てくるのを待っているのではという可能性。フラッシュメモリをハードディスク代わりに使って、起動の高速化とバッテリー駆動時間の延長が図れる(らしい)ので、いちはやくこれを搭載してMacの先進性をPRするという狙いなのかも。
ただし、これを待っているのであれば、投入可能なのはいかに早くても来年早々、下手をすると春先くらいになってしまう恐れもありそうです。

まあ、我々凡人がジョブズ様の胸の内を推察する事自体無理があるのでしょう。おとなしく発表が出てくるのを待つとしましょう。

走る自転車ロボット

今時ロボットは数多くあれど、乗り物に乗っているロボットというのはあまり見たことがありません。村田製作所が開発した、この「ムラタセイサク君」はなぜか自転車を走らせる珍しいロボットです。
ホームページを見ると、色々な最新技術を使ったハイテク品のようで、S字走行・坂道走行や車庫入れまでこなす自信作みたいですが、私も自転車歴は長いですけど、過去に一度も自転車で「車庫入れ」というのはやった事がないのですが。
ちなみに今回発表になったムラタセイサク君は三代目、非売品です。

ムラタセイサク君のページへ

ムラタセイサク君ホームページ
http://www.murataboy.com/

2006年10月01日

家庭用プラネタリウム機

昔ちょっと星座に凝っていた事があって、当時使っていたノートパソコン(まだMS-DOSの時代です)に、アスキーの星座ソフトを入れて、それを見ながら星空を観察していました。
時は流れて、今や家庭用のプラネタリウム機が手に入る時代になりました。発売しているのはセガトイズで、1年ちょっと前に発売された、定価2万円ちょっとの家庭用プラネタリウム機「ホームスター(HOMESTAR)」は、販売数10万台を超えるヒット商品になっています。

そしてこの12月に、さらに美しい星空を表示する事のできる、上位モデルの「ホームスターPRO」が発売になります。これからだんだんと涼しくなってきますが、夜空が澄んで星空の観察には絶好のシーズンです。と言っても、予備知識がないと目当ての星座を見つけるのはなかなか難しいもの。まずは家の中でこれを使って、星空のお勉強をしてみてはいかがでしょう?

ホームスター(HOMESTAR)公式ページ
http://www.segatoys.co.jp/homestar/index.html
満点の星空を我が家に!話題の「ホームスター」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/30949.html
待望の家庭用プラネタリウム登場!セガトイズ「ホームスター」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050915/toy195.htm
カガクノトビラ~カットビ独占・ホームスターPRO試作機試用レポート!
http://kagaku-no-tobira.com/proj/001/p001-9.html

PSP「プラネタリウムクリエーター大平貴之監修ホームスターポータブル」(PSPソフト)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060809/home.htm


ホームスター プロ
Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したアイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

SDカードタイプのワンセグチューナ

ゼンテック・テクノロジー・ジャパンという会社がSDカードスロットに挿して使うタイプのワンセグチューナユニットを発表しています。
写真を見ると、SDカードのスロットからはややはみ出しますが、このサイズにワンセグチューナが収まるというのはちょっと驚きです。一般販売は行なわずOEM供給のみですが、Windows XP・Linux・Windows CEの3つのOSに対応していますので、ちょっと古めのノートパソコンやPDAがこれを挿すだけでワンセグチューナ搭載モデルとなる訳で、なかなか魅力的な周辺機器です。発売開始は2007年の第一四半期。

ゼンテック、初のSDIOワンセグチューナユニット
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060929/zentek1.htm

月別表示

フリーソフトダウンロード

comono ImageViewer

標準の画像表示ソフトが
気にいらない人に
(Windows 11~XP)

comono DigiClock

コンパクト&多機能デジタル時計
(Windows 11~XP)

comono ClipboardSaver

クリップボードにコピーした画像を自動保存
(Windows 11~7)

comono HandyMemo

手書きメモソフト(化石)
(W-ZERO3/EM・ONE等)

Powered by
Movable Type

広告スペース