日本HPからメディアプレイヤー感覚のPDA発売
日本HPからWindows Mobile 5.0 OS搭載のPDA3機種が発売になりました。外見はPDAというよりはメディアプレイヤーに近い印象で、実際ボタンなどの操作まわりも音楽や動画再生を意識したものになっており、また、全機種に無線LAN・Bluetoothを搭載し、最上位機種はGPSナビゲーション機能を搭載するなど、スペックとしてはなかなかのものです。
デザインもスマートですし、一番安いrx4240というモデルでは32,550円(税込・直販ショップ価格)で、販売開始記念キャンペーンで今なら27,300円(税込)と値段もそんなに高くはないですし、もしこのスペックのPDAが2~3年前に出ていれば、俄然注目を集めたことでしょう。
ただ、いかんせん日本でもW-ZERO3などの電話機能のついたスマートフォンが出てきており、電話機能がついて値段がそんなに変わらないのですから、もっとコストダウンするか、PDA・音楽・動画再生なんでもありという路線ではなく、この機能については競合機には決して負けないというものを持っていないと、ヒットに結びつける事は難しいのではないでしょうか。
ニュースリリース
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2007/fy07-014.html
製品情報ページ
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/