« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月の記事(新しい記事順)

2006年11月30日

日本HPからメディアプレイヤー感覚のPDA発売

日本HPからWindows Mobile 5.0 OS搭載のPDA3機種が発売になりました。外見はPDAというよりはメディアプレイヤーに近い印象で、実際ボタンなどの操作まわりも音楽や動画再生を意識したものになっており、また、全機種に無線LANBluetoothを搭載し、最上位機種はGPSナビゲーション機能を搭載するなど、スペックとしてはなかなかのものです。

デザインもスマートですし、一番安いrx4240というモデルでは32,550円(税込・直販ショップ価格)で、販売開始記念キャンペーンで今なら27,300円(税込)と値段もそんなに高くはないですし、もしこのスペックのPDAが2~3年前に出ていれば、俄然注目を集めたことでしょう。

ただ、いかんせん日本でもW-ZERO3などの電話機能のついたスマートフォンが出てきており、電話機能がついて値段がそんなに変わらないのですから、もっとコストダウンするか、PDA・音楽・動画再生なんでもありという路線ではなく、この機能については競合機には決して負けないというものを持っていないと、ヒットに結びつける事は難しいのではないでしょうか。

rx4240 (クリックで拡大)

ニュースリリース
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2007/fy07-014.html
製品情報ページ
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/

ソニー"mylo"価格改訂

ソニーの無線LANコミュニケーション端末・myloが来月12日の予約開始(出荷は来年2月)を控え、45,000円から39,800円に価格改訂になりました。
無線LANのホットスポットを渡り歩くような生活をしている人には、それなりに魅力的なのかもしれませんが、個人的には正直、マイクロソフトのZuneと並んであまり売上が期待できない製品のベスト3に入るのではないかという気がするのですが、サイズ的にPSPのゲームソフトがエミュレータで動いたりすれば、ちょっとは物欲を刺激されるかもしれません。次期モデルがあるのであれば、是非検討をお願いいたしたく存じます。>ソニー様

パーソナルコミュニケーター mylo

ソニースタイルへicon

ニュースリリース
http://www.jp.sonystyle.com/Company/Press/061129.html

2006年11月29日

W-ZERO3用手書きメモソフト

W-ZERO3[es]付属ソフトの「メモ」は、キーボードからのテキスト入力と手書きメモ入力両方に対応し、かつ音声記録も可能な多機能なソフトですが、手書きでメモを急いで取りたいという時は、多機能さが災いし、あまり使い勝手がよくありません。
探せばどこかにシンプルな手書きメモのソフトもあるのかもしれませんが、いっその事...自分で作ってしまいました。私は元々PDAのPalmユーザでしたので、Palmアプリ感覚のシンプルなソフトです。
外出中にちょっとメモをなぐり書きして、家に帰ってチェックしたらすぐ消す、そういう使い方の時には結構便利に使えると思います。

comono HandyMemo for W-ZERO3

comono HandyMemo for W-ZERO3 β版
(フリーソフト)
対応機種:W-ZERO3/W-ZERO3[es]専用

・詳しい紹介・ダウンロードはこちらから

FAQはこちら

エレベーターでダブルクリック

マウスボタンのダブルクリックは、もはやパソコンを操作する上での基本中の基本のテクニックですが、エレベーターでダブルクリック技が使える事があるというのをご存じでしょうか?
メーカーによっても違うのですが、一度階数ボタンを押した後に、そのボタンをダブルクリックすると、その階での停止をキャンセルできるものが結構多くあるそうです。うっかり間違った階のボタンを押して、しまったと思った時には便利そうです。

ただし、同時に他の人が乗り込んで来ていた時にはご注意ください。「おい、オレはその階で降りるつもりだったのに、何をしてくれるんだ!」と、トラブルの原因になりかねませんので。
他にもメーカーによっては、停止できないはずの階に停止できるようにする裏技などもあるようですけど、ひとつ間違えればビルの管理会社の人からどやされるようなトラブルに巻き込まれる可能性もなきにしもあらずですので、ご注意ください。

ちなみに私のよくやる押し間違いは、例えば5階から1階に行く時に、なぜか乗り込んだ階の5階のボタンを一生懸命押してしまい、あれ、ボタン反応しないよ?っていうパターンですので、あまりこの技が役に立つ機会はなさそうですが。

らっぱ王子 エレベーターの裏技
http://denzo.sakura.ne.jp/archives/2005/0609_000000.htm

2006年11月28日

カンバッチってなに?

最初「カンバッチメーカー」という商品名を見た時、「ガンバッテ」じゃなくて、「カンバッチ」?なによ、カンバッチって?と思いましたが、漢字で書いたら缶バッチ、缶のバッチを作る装置なのでした。
時々バッグにジャラジャラと大量のバッチを付けて歩いている人を見ますが、これを使えば雑誌の切り抜きや、写真などを元にして、オリジナルのバッチを作れる訳なのです。

開発元はバンダイで、この手の製品自体2002年から発売しているベストセラーであり、これは今月発売になったばかりの最新型です。
お気に入りのアイドルのスペシャルバッチを作るもよし、パソコンのお絵かきソフトを使って、オリジナルデザインのバッチを作るもよし、家族みんなで家事を持ち回りしているお宅では、「掃除当番」とか、「洗濯係」とかいったバッチを作って胸に付けさせたりしても面白いかもしれません。

カンバッチメーカー

オリジナル缶バッジが簡単に作れるカンバッチメーカー(リリース文)
http://www.bandai.co.jp/releases/J2006111501.html

Amazonで価格をチェック

折りたたみ自転車

自転車ネタがごぶさたなので、折りたたみ自転車(フォールディングバイク)の魅力的な2台を紹介させていただきます。
値段は気にせずに1台を選べと言われたなら、真っ先に候補にあげるのは、このBD-1でしょう。英国産のBROMPTON(ブロンプトン)と並んで有名どころの自転車ですが、BROMPTONが「自転車界のミニクーパー」という雰囲気があるのに対し、ドイツ産のBD-1はポルシェやイタリアのスポーツカーのようなイメージがあります。

BD-1 capreo

楽天のショップで価格をチェック

写真は最新モデルのcapreoですが、その辺りの自転車とは一味違うデザインは、メカ好きの人ならばぐぐっと来るものがあるのではないでしょうか。ただし、安い所を探しても値段は17万円近く。自転車に興味がない人には信じられない値段だろうと思いますけど。

とにかく小さくたためる自転車という事では、以前紹介したA-Bikeという選択がありますが、日本未発売ですので、手軽に入手できるものでは女性に人気のLOUIS GARNEAU(ルイガノ)社のLGS-CMというモデルがあります。通常の折りたたみ自転車のタイヤ16~20インチと比べて8インチ(A-Bikeはさらに小さい6インチ)のタイヤサイズしかなく、走りには大きな期待はしないほうがいいでしょうが、重量は8.5Kgと軽量ですし、折りたたみサイズは950×300×250mmとコンパクトで、後輪と荷台に付いたキャスターで自立させて、転がして運ぶこともでき、これならば輪行にも気軽にチャレンジできると思います。

ルイガノ LGS-CM

楽天のショップで価格をチェック

そろそろ自転車に乗るには風が冷たくなってきましたが、春に備えてお気に入りの一台を探し始めてみてはいかがでしょうか。
なお、こちらのお店のホームページには、折りたたみ自転車の画像がたくさん掲載されています。
ローロ サイクルワークス
http://www.loro.co.jp/index2-lcw.html

2006年11月27日

携帯用キーボード

ダイヤテック社から、折りたたみ可能なUSB接続キーボード「パピヨン」(蝶々ですね)が発売になります。Palm全盛の頃にはこの手のキーボードが何種類か出ていたと思うのですが、最近は見かけないので、モバイラーには注目の一品でしょう。

価格も実売税込4.980円程度と、この手の製品にしては比較的値頃です。公式ページを見ると、W-ZERO3[es]と接続した写真が載っていますから、先日紹介したケーブルを使えば、問題なく接続できそうです。
ただ、サイズが折りたたんだ時でW150×D90×H20mm(広げると横幅300mm)あり、打ちやすさと引き換えに、持ち運びにはちょっとかさばりそうなのが玉にきずです。

もっとも、持ち運びに適したキーボードで、現在手軽に入手できるものはほとんどなく、折りたたみ式でない小型キーボードのELECOMのTK-UP84CPシリーズ、サンワサプライのSKB-SL04Uくらいしか思いつきませんし、出先で外付キーボードを使いたければ、どこかで妥協もやむを得ないかもしれません。12月中旬発売予定です。

Folding Keyboard Papillon パピヨン (クリックすると製品ページへ)

製品ページ
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=452
ダイヤテック、コンパクトな折りたたみ式USBキーボードを発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/27/402.html

楽天ショップの価格をチェック

これまでに紹介したアイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

ユニークなマウス達

AKIBA PC Hotlineで、シリコン素材で変形するやわらかマウスというのが紹介されています。強く握るとむにゅっと変形するシリコン製のマウスで、こんなのを使っているとついついいじくりまわしてしまい、あっという間に真っ黒になるのではないかという気がしますが、他にユニークなデザインのマウスを探してみました。

おさかなデザインのかわいいマウス。

おさかなマウス

楽天のショップで価格をチェック

こちらはカエルくん。

パソコン マウス&パッドset/カエル

楽天のショップで価格をチェック

これもマウスです。どうやって使うの?って感じですが。

3Dキャラクター USB光学マウス

楽天のショップで価格をチェック

2006年11月26日

新東京タワー

あまりこのブログとは関係のない話題ですが、新東京タワーのデザインが決定し、一般公開となりました。
新東京タワーについてあまりご存じない人もいらっしゃると思いますが、2011年完成予定の東京タワーに次ぐ東京2番目の電波塔で、高さは610m(現在の東京タワーは333m)と電波塔としては世界一の高さになる予定です。建設地は墨田区の押上・業平橋駅周辺で、位置関係をざっと描くとこんな感じです。

拡大しても雑な地図に変わりはありません

都心からはちょっとはずれたロケーションですし、交通の便はイマイチという感じはしますが、西に進んで隅田川を渡れば浅草ですし、そのまま川を下れば蔵前国技館。最先端の建築と東京のレトロなエリアとのミスマッチで、新たな人気観光スポットが誕生する事は間違いないでしょう。
ちなみにこちら大阪の「大阪タワー」は、朝日放送移転に伴い、2008年に解体予定です。え、そんなのがあったのかって...?

公式ページ
http://www.rising-east.jp/
新東京タワーのデザインを発表。“五重塔”構造を採用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061124/tower.htm
えっ、ここが……突撃・第二東京タワー!建設予定地を実況レポート
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060711/117606/?from=klink

PENTAX K10Dのレビュー記事が出始めました

今月30日に発売が延期になって、PENTAXファンをやきもきさせているデジタル一眼新機種・K10Dですが、レビュー・実写系の記事が出始めましたので、まとめて紹介します。

盛りだくさんの機能を使いこなせるか――ペンタックス「K10D」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/20/news024.html
【画質レビュー】ペンタックス「K10D」(30日発売) で初冬の北海道を撮る
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp000017112006
ペンタックス K10D 製品版実写画像速報!
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20061122B/
【1st Shot】ペンタックス K10D実写画像
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5111.html
【伊達淳一のデジタルでいこう!】ペンタックスK10D
~製品版ファーストインプレッションと気になる点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/28/5136.html
兄貴分は一味違う!PENTAX「K10D」vs「K100D」徹底比較
http://computers.news.livedoor.com/series_detail?id=55467
【デジカメレビュー】きょう発売のペンタックス「K10D」、性能・写りをトコトン試す
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdp000027112006
画質と操作性にこだわった1000万画素デジタル一眼「K10D」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061204/120038/
気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート(第1回)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/12/08/5209.html
次に手にする一台--ペンタックスK10D
http://review.japan.cnet.com/digicam/pentax-k10d/editors/20337833.html
「K10D」のいったい何がそんなにいいのか
http://www.rbbtoday.com/column/ogikubokei/20061211/
ペンタックス K10D実写インプレッション
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/15/k10d/
最新デジカメクロスレビュー
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060622/117304/index34.shtml

PENTAX K10D

Amazonで価格をチェック
楽天で最安値をチェック

PENTAX K10DオーナーズBOOK PENTAX K10DオーナーズBOOK(税込1,600円)
Amazonで内容をチェック

2006年11月25日

W-ZERO3[es]用小物

W-ZERO3[es]用の小物を3点。

W-ZERO3[es]は、キーボードやUSBメモリなどをUSB接続できるのですが、コネクタを変換するケーブルがその辺りのお店ではなかなか売っていないのですけど、ミヤビックスから巻き取り式の変換ケーブルが発売になりました。最大に伸ばすと92cm(そんなに長くても使いみちがないですが)、収納すれば10cm程になります。

リトラクタブル USBホストケーブル
楽天のショップで価格をチェック
こちらは伸縮式でないタイプ

W-ZERO3[es]のスタイラスが短くて使いにくいと思っている人は少なくないと思いますが、伸縮式のスタイラスが発売されています。しかもボールペンを内蔵しており、ちょっと紙にメモを取りたい時にも便利。当然リセットボタンを押すこともできます。

PDAIR 3 in 1 スタイラス for W-ZERO3

楽天のショップで価格をチェック

以前紹介したケース、「まもるくん」シリーズのW-ZERO3[es]向け最新モデル・「まもるくん弾力モデル for W-ZERO3[es]」。弾力性のあるコーティングを施したプラスチック製で、当然装着したままでスライドさせてキーボードを使う事も可能です。

まもるくん弾力モデル for W-ZERO3[es]

楽天のショップで価格をチェック

これまでに紹介したアイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

スニーカー風 新iPod nano専用ケース

久々にiPodのケースの話題ですが、第二世代iPod nano用専用ケース、フォーカルポイントコンピュータ社の「Canvas Sport nano 2G」です。
第二世代iPod nano向けのケースもだいぶ充実してきましたが、シリコンタイプのあっさりしたデザインのものが多かったのですけど、これはキャンバス地を使った自己主張の強いタイプ。また背面にはベルトクリップが付いており、ベルトやバッグに装着して持ち運ぶ事もできます。
カラーはブラック・ピンク・グリーン・ブルー・シルバーの5色、直販ショップで税込3,980円です。

Canvas Sport nano 2G

製品情報ページ
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1649

Amazonで価格をチェック

2006年11月24日

今すぐ使えるアキバワード

日本最大の電気街・東京秋葉原。最近はむしろオタクのメッカみたいな扱いを受ける事のほうが多いですが、ありきたりのものを買う時ならばともかく、ちょっと凝ったパソコン用パーツなどを探す時は、やはりその辺りの量販店より頼りになります。

ITmediaで「今すぐ使えるアキバワード」という面白い連載をやっています。要は秋葉原のパソコンショップなどで使われている専門用語・隠語などを紹介したものですが、パソコンの自作をやっているような人でないと、ついていけないネタもありますが、「雨キャン」(雨が降り出すと客足が鈍らないように雨の日割引などの特別キャンペーンをやる事)などの中小ショップならではの努力ぶりや、また、いい年をして母親連れでパソコンのパーツを買いにくる「お母さんといっしょ」君や、店員に構ってほしいのにシャイで声をかけられず、背後霊のように店員さんの後ろに立つ「スースー」君など、秋葉原に買い物に来る人達の群像が見え、読んでいるとなかなか興味深いです。

今すぐ使えるアキバワード(最新 Vol.23)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/21/news030.html

宇宙戦艦ヤマト

懐かしの宇宙戦艦ヤマトのプラモデルなのですが、このギミックはもはやプラモデルの域を超えてすごいです。
なにせ、主砲が、波動砲が、波動エンジンが、その他あちらこちらが動くわ光るわ音が出るわで、プラモデルというよりはちょっとした家電製品を組み立てるような作業ではないかと思えるのですが、この凝りようは、宇宙戦艦ヤマト直撃世代のお父さんには感涙ものの一品ではないかと思います。

もっとも値段も4万円近くとプラモデルにしては超弩級ですし、全長77cmもあり、それなりの豪邸に住んでらっしゃる方でないと置く場所にも困るのではないかと思います。衝動買いしてしまって、家族の冷たい視線を浴びないようくれぐれもご注意ください。

1/350スケールプラモデル 宇宙戦艦ヤマト

Amazonで価格をチェック

2006年11月23日

ごろ寝マウス

以前、シグマA・P・Oシステムという会社が、レトロなパッケージで色々なケーブルを販売しているという記事を載せたことがありますが、今度はこの会社から「ごろ寝マウス」という"マウス"が発売になります。
マウスと言ってもボールを指で転がして操作するので、トラックボールに近いのですが、角度によっては、死んで丸まったクリオネのようにも見える、変わったデザインの代物です。

ただ、製品そのものよりも、この「ごろ寝マウス」のためだけに、わざわざ特設サイトをオープンするというのは、一体この会社何を考えているんでしょう。以前のケーブル以上にぶっ飛んだセンスのページで、製品に興味を持ったかどうかは別にして、ごろ寝・THE MOVIEトレーラーという妙な動画まで掲載されていますので、チェックしてみる価値ありです。

クリックすると特設サイトへ

ごろねリターンズ特設サイト
http://www.sigma-apo.co.jp/gorone/

Amazonで価格をチェック

(これとは全然関係ありませんが、ムービーつながりで、ソニーのPSP用ゲームソフト「JEANNE D'ARC(ジャンヌ・ダルク)」のWeb限定CM「“珍説 ジャンヌ・ダルク” 心に残る多苦血苦巣(タクチクス)篇」という動画が、公式ページで公開されています。これも面白いのでお勧め)

部屋の中で見るオーロラ

最近癒し系の電子インテリアが色々発売されていますが、今月発売されるこの「幻想空間オーロラ」は、その名の通り部屋の中で南極のオーロラを再現するものです。
オリジナルBGM付きで揺れ動く光のカーテンを鑑賞できるという商品ですが、「ぼくの部屋にオーロラを観にこない?」てな感じで、女性を部屋に誘う口実に使うという手もありでしょう。
後はホームスターHealing Moonをすべて揃えれば入れ食いも夢ではないかもしれません。

幻想空間オーロラ

製品情報ページ
http://www.u-mate.net/aurora/index.html

Amazonで価格をチェック

2006年11月22日

「ドット」に魅入られた人達へ

今時のパソコンは解像度が上がって、表示される画像がドット(点々)の集まりだという事をあまり意識することはないのですが、時代に逆行するかのように、「ドット」を前面に出した商品というのがいくつか発売されています。
トミーテックという会社が出している「ドッツ」シリーズは、完成すれば室内インテリアであり、作る過程はブロックのような感覚でもあり、ジャンル分けのしづらい製品ですが、カラーの小さなピンを板に差し込んでいく事で、ドット絵を作りあげるものです。
スーパーマリオや、どこでもいっしょのトロ、ディズニーのキャラクターなどのデザインのものが発売されています。

ドッツ どこでもいっしょ
(PS3「けいすいはHDMIで接続してるの?」のネタ
を知っている人には非常に意味深な絵柄ですが)

Amazonで価格をチェック

もう一品、「ドットクリエーター」という、ドット絵を作成する小型の専用機というのも発売されています。
ドット数は16×16、しかもモノクロなので、そう凝ったものは作れないですが、ドット絵を並べてアニメを作ることもできます。
私の場合絵心もありませんし、たまにアイコンを自分で作る事もあり、ドットいじりには十分堪能しているので、こんなのを買おうとは思いませんが、ドット絵に魅入られた人には、案外気になるアイテムなのかもしれません。

ドットクリエーター
Amazonで価格をチェック

気になるe-Toy遊んでレポート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061012/toy234.htm

持ち運べるLinux端末

このターボリナックスが発表した「wizpy」は見た目はデジタルオーディオプレイヤーですが、ただのプレイヤーでなく、持ち運べるLinux端末です。
といってもこれ単体でLinuxが使える訳でなく、USBでパソコンに接続してパソコンを再起動すると、この端末に内蔵のLinuxが起動し、そのパソコンがLinuxマシンに早変わりというからくりです。また単体でも音楽・動画再生・テキスト表示・FMラジオ・ボイスレコーディングの機能が使えます。

4GBの容量がありますので、アプリやデータをひっくるめて持ち運びできますから、出張で出先のパソコンを使う事が多く、使い慣れた環境で作業したいというような人には面白いかもしれません。
なぜか名づけ親の小倉優子さんも「wizpyはすごい」と絶賛しているとの事。価格は3万円以内、来年2月に発売の予定。

wizpy

製品情報ページ
http://www.turbolinux.co.jp/products/wizpy/index.html
ターボリナックス、Linux環境を持ち運びできるメディアプレーヤー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1121/tlinux.htm
マルチメディアプレーヤーにもパソコンにもなる!手のひらLinuxPC「wizpy」発表
http://computers.news.livedoor.com/series_detail?id=55020

2006年11月21日

ミサイルランチャー発売開始

以前にも紹介したUSBミサイルランチャーのソリッドアライアンス製のものが正式に発売になりました。
2種類あり、一つはパトリオットミサイルだとかをほうふつとさせる通常のデザインのもの、もう一つはサーカスの人間大砲のイメージのポップな色使いのもので、飛び出す「ミサイル」には水着のお姉さんのイラストが描かれています。
両方ともUSBでパソコンに接続して、上下(約30°上昇)・左右(約360°回転)に角度をコントロールし、ミサイルを発射可能で、サーカスキャノンのほうはご丁寧にミサイル(サーカス団員)をキャッチするミニネットまで付属しています。
どちらも魅力的ではありますが、某国が核の開発を進めている今のご時世を考えれば、やはりお勧めは硬派なミサイルランチャーのほうでしょうか。

USB Missile Launcher(ミサイル ランチャー)

楽天のショップで価格をチェック

USB Circus Cannon(サーカス キャノン)

楽天のショップで価格をチェック

デジタル一眼用シリコンケース

これまでiPod用のシリコンケースというのはたくさん紹介してきましたが、カメラのアクセサリーメーカー・ハクバから発売になるこれは、珍しいデジタル一眼レフ用のシリコンケースです。
本体部分は液晶画面を除いてほぼ全面をシリコン素材で覆ってしまい(液晶部分は透明な素材でカバー)、これを装着すれば、どこかにぶつけたりしてせっかくの愛機に傷を付ける心配を大幅に減らす事ができるでしょう。
ただ、カメラマンの間では、カメラマンたるもの傷だらけになるくらい、カメラを道具として酷使すべきであるという、「傷はカメラの勲章」みたいな雰囲気が伝統的にありますので、あまりカメラに過保護になるのはどうか、という気もしないではないですが...。
対象機種はキャノンのEOS30DとニコンのD80、12月上旬発売予定。

カメラアーマー(クリックすると製品ページへ)

製品情報
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/711509.html
ハクバ、デジタル一眼レフ専用設計のシリコンジャケット
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/20/5090.html

2006年11月20日

出先でiPodの動画を大画面で鑑賞するアイテム

最近は、先日紹介したYouTubeの動画をコンバートするソフトや、iPodにデータ転送可能な動画共有サービスの登場などなど、iPod用の動画を手に入れる手段が色々増えてきましたが、一方でiPodの小さいディスプレイで動画を見ても、迫力がないと思っている人もたくさんいると思います。
今回丸紅インフォテックから発売になる「Video 55」は、そのような不満を解消するかもしれない製品です。

この製品は、見た目はちょうど小型のノートパソコンみたいな感じで、手持ちのハードディスクタイプiPod(第5世代)を中にセットすると、iPodに保存した動画を、7インチ・480×234ドットのワイド画面液晶で再生してくれます。
また、この製品自体にリチウムバッテリーを搭載しており、バッテリー持続時間は4~6時間、さらに赤外線リモコンまで付属しています。動画大好き人間には要注目の製品でしょう。

Video 55

製品情報ページ
http://www.m-infotec.co.jp/newproduct/index34.html
ポータブルDVD感覚でiPodのビデオが楽しめる「Video 55」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/20/news042.html

君は東芝の「ぱらちゃん」を知っているか?

最初これを見た時、これって少年アシベの「ゴマちゃん」じゃん、どこがこんなの出してるんだ、と思ったのですが、あの東芝のパソコンdynabookシリーズのマスコットキャラクターだと知ってびっくり。
ぱらちゃん」という名前もあって、東芝のダイレクトショップでもグッズを販売しており、デスクトップアクセサリーソフトも提供されているのを知りました。

dynabookユーザの人には有名な存在なのかもしれませんが、プロフィールを見るとパラオ ロックアイランドの出身なので、ぱらちゃんという名前のようです。でも、なぜパラオ...?よくわかりません。

この商品自体は512MBの容量のUSBメモリで、音楽再生機能付きです。ちょっとお値段が高めなのが玉にきずですが。
音楽再生機能付ぱらちゃんUSBメモリ
Amazonで価格をチェック

2006年11月19日

USBあったか系グッズその2

大阪梅田のヨドバシに行ってきました。買い物をすませた後、おもちゃ売り場を覗きに地下2Fに下りたら、いつの間にかまた上の階(5F)に引っ越していましたが、ある一角に人だかりができていたので、イベントでもやっているのかと思ったら、PlayStation3のデモコーナーでした。
4台ほど実機を並べてゲーム画面を流していましたが、私も画面を初めてみましたけど、次世代機を名乗るだけあって、画面の美しさは従来機種とはさすがに一線を画したものがあります。この値段では苦戦するのではないかという声もありますが、実際の画面を見れば高いだけの事はあると、誰もが強いインパクトを受ける事だろうと思いました。
一方ライバルの任天堂のWiiのほうはアメリカでは一足早く18日(日本時間では今日19日)に発売開始となり、主要店舗ではPS3に負けず劣らずの盛り上がりだったようです。

さて、ヨドバシへ行った目的はゲーム機ではなく、だいぶ寒くなってきたので机の下に敷けるくらいの小さめのホットカーペットを買いに行ったのですが、11月に入ってからめっきり温度が下がってきたので、暖房器具のコーナーもかなり賑わっていました。
とはいえ、普通の暖房器具を紹介するのもなんですので、Digital Gadgetsらしく、以前紹介した続きでUSB接続タイプのあったかグッズを2点ほど。

USBほっとブランケット

楽天のショップで価格をチェック

これは「USBほっとブランケット」という製品名で、USBからの電気で暖めてくれる「ひざ掛け」です。別にUSBじゃなくてもいいじゃん、というツッコミはヤボというものです。

USBあったかマウス

この「USBあったかマウス」はマウスの中に電熱器を仕込んだ製品ですが、前回紹介した中にもUSB手袋というのがありましたし、案外指先が冷える人のニーズは多いのかもしれません。
他にもこの発売元のサンコーレアモノショップでは、なぜか青魚のデザインの「USBあったかマウスパッド」というものも発売しています。

アメリカ版電子ブロック

学研の電子ブロックと聞いて、懐かしさを覚えるのは、きっと40代かそれ以上の年齢の方だと思いますが、ブロックの形をした電子部品をはめこんでいくだけで、ラジオや電子ブザー、うそ発見器などのさまざまな装置を組み立てることができるという、昔ヒットした電気実験用キットです。

この電子ブロックと同じようなコンセプトの製品がアメリカでも売られており、それがこの「Snap Circuits」という製品です。部品をはめこんでいくだけで、ラジオなどさまざまな装置を作り上げることができるのは電子ブロックと同じですが、原色満載のポップなデザインは、いかにもアメリカ風です。

Snap Circuits SC-750(クリックすると製品ページへ)

Snap-Circuits.com(製品情報ページ・英文)
http://www.snap-circuits.com/

750種類の装置を組み立てることのできるSnap Circuits SC-750というモデルで、69.95ドルというお手軽な価格ですが、残念ながら日本では未発売です。

Web2.0時代の電子ブロック! 「Snap Circuits」で“あの頃”に戻れるか
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061211/120130/


学研電子ブロック
こちらは復刻版学研電子ブロック

学研電子ブロックの製品ページ
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/vol07.html

Amazonで学研電子ブロックの価格をチェック

2006年11月18日

W-ZERO3[es]をカスタマイズする・まとめ

前回の続き。

これまで3回に渡ってW-ZERO3[es]のカスタマイズ用のソフトを紹介しましたが、どのソフトも基本的な部分での使い勝手を改善するためのもので、見栄え・操作方法など、特に大きな変更を加えた訳ではありません。人によっては、原型を留めない程にカスタマイズしている人もいると思いますが、どこまでやるかはその人の好み次第でしょう。

続きを読む "W-ZERO3[es]をカスタマイズする・まとめ" »

しゃべるゴングストラップ

昨日のユータンレーダーストラップといい、ケータイ用のストラップには妙ちきりんなものがたくさん発売されていますが、こちらも一体どういうシチュエーションで使うんだ?と首をひねるような代物。
写真から想像がつくように、プロレスのゴングを再現したもので、ボタンが2つ付いていて片方を押すとカーンというゴングの音、もう片方を押すと「ファイト!」というレフェリーの叫び声が流れます。
格闘技ファンの方にはたまらないアイテムだったりするのかもしれません。

熱闘!Fight☆しゃべるゴングストラップ

楽天のショップで価格をチェック

これまでに紹介したアイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2006年11月17日

カーネル・サンダースおじさんの巨大ロゴ

全然関係ないといえば関係ない話ですが、壮大さが気にいったので、紹介させてもらいます。
ケンタッキーフライドチキンが、カーネル・サンダースおじさんのロゴの見直しを行い、そのキャンペーンの一環として、ネバダ砂漠に宇宙からも見える程の巨大なロゴを作成しました。
ネバダ砂漠というと、あのUFOがらみで有名なエリア51のある所で、「地球外生命体が存在するのなら、我々は彼らお気に入りのレストランになりたい」との事です。
今後ケンタッキーフライドチキンに行く時には、念のため「ユータンレーダーストラップ」を持っていったほうがいいかもしれません。

なお、ホームページに宇宙から撮影したこの巨大ロゴの写真が掲載されていますが、その中に隠されたメッセージを見つけると、プレゼントが当たるキャンペーンを行っています(恐らく米国内限定)。拡大するとかなり巨大な画像なので、プレゼントはもらえなくても探してみようという方は、山を張って探す事をお勧めします。

キャンペーンページへ

ケンタッキーフライドチキン(米国)
http://www.kfc.com/
ケンタッキーのカーネルおじさん、「宇宙から見えるロゴ」に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/15/news033.html

今度はUFO探知機

あのお化け探知機「ばけたんストラップ」のヒットに気をよくしたソリッドアライアンスが、調子に乗って今度はUFO探知機「ユータンレーダーストラップ」なるものを発表しました。
UFO研究家矢追純一氏監修というこの製品は、UFOの接近を探知するUFO探知モードと、宇宙人かな?と疑われる人をチェックする宇宙人発見モードという2つのモードを持ち、光と音でチェック結果を知らせます。

ソリッドアライアンスのページには矢追純一氏自ら商品を解説する動画というのが掲載されていますが、宇宙人の妨害工作か、当局の検閲が入ったか、残念ながら私のパソコンでは内容を確認する事ができませんでした。

ユータンレーダーストラップ

ソリッドアライアンス楽天市場店へ

矢追純一監修のUFO探知機“ユータン”発売――ソリッドアライアンス
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/16/news031.html

「AREA51」で“UFO探知機”の性能を検証する
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/20/news048.html

2006年11月16日

Amazonの任天堂Wii予約開始は明日金曜日

Amazonでの任天堂Wiiの予約受付開始は明日17日金曜日に決まりました。ただし、受付開始時間は未定です。また、購入ページへのリンクも当日にならないと表示されません。
おそらくあっという間に定数オーバーになると思われますので、確実に予約したいと考えている人は、予約が始まるのをディスプレイの前で待ち構えて、ゲームストアのページの再読込みを繰り返さないといけないでしょう。幸運をお祈りしております。

※朝7時に受付開始となり、早くも売り切れとなっています(17日 AM8時追記)

任天堂 Wii

amazonゲームストアのページへ

ニコンがエントリーデジタル一眼D40発表

ニコンがエントリークラスのデジタル一眼レフカメラの新製品・D40を発表しました。
最近ニコンのデジタル一眼といえば、8月にD80が出たくらいで、このD80はキャノンのEOS Kiss・ソニーのα100・PENTAXのK100Dなどの他社機と比べられたりもしますが、本来デジカメ入門者や、コンパクト機からステップアップしてくる層をターゲットにしたいわゆるエントリ機(普及機)ではなく、もう1クラス上の中級機の位置づけですから、エントリクラスに新しいモデルを投入してこないのを不思議に思っていたのですが、ようやく新機種のお目見えとなった訳です。

ただスペックをざっと眺めた所、上に挙げた他社のエントリ機に直接ぶつけるのでなく、基本スペックは低めにして、その代わりに低価格を武器に売っていこうという狙いの製品のようです。
とはいっても、ファインダー倍率を従来機より高めにして、ピントを確認しやすくしたり、ボディの軽量化を図ったり(475gと現行の各社主要機種の中では最軽量)、使いやすさを高める工夫は盛り込まれています。
12月1日発売予定、価格は6万円前後の見込。

Nikon D40

Amazonで価格をチェック
楽天で最安値をチェック

公式ページ(製品情報)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/index.htm
D40 期間限定スペシャルコンテンツ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/special/index.htm
ニコン、同社最軽量のデジタル一眼レフ「D40」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/11/16/5062.html
ニコン、実売6万円のエントリー向けデジ一眼「D40」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/16/news040.html
ニコン、実売5万円台のエントリーデジタル一眼レフ機『ニコン D40』を発表
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/11/16/665894-000.html
【写真速報】ニコン、低価格デジタル一眼レフカメラ「D40」
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061116/119749/
【実写速報】ニコン D40(β機)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/21/5095.html
【1st Shot】ニコン D40実写画像
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/30/5143.html
【新製品レビュー】ニコン D40
~新インターフェイス採用の小型軽量エントリー機
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/05/5180.html
はじめての一眼レフに最適 !Nikon「D40」登場 - 兄弟対決「D40」vs「D50」
http://computers.news.livedoor.com/series_detail?id=56253
気になるデジカメ 長期リアルタイムレポート ニコンD40(第1回)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/12/20/5272.html
ニコンでは最小・最軽量となる610万画素デジタル一眼レフ「D40」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061222/120306/
実売6万円で買えるニコン党入門機――「D40」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/14/news030.html
小型&低価格でライバルを追撃する風雲児を徹底チェック!D40長期使用リポート
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070110/120475/
小さくて軽くてかわいいD40
http://www.rbbtoday.com/column/ogikubokei/20070105/

Nikon D40 マスターガイド Nikon D40 マスターガイド(税込1,680円)
Nikon D40の解説本・2007/2/1発刊
Amazonで内容をチェック

男のパソコン

Dellのパソコンって、事務的なおとなしいデザインの印象しかなかったんですが、こんな尖ったデザインのものも出しているんですね。
真っ黒な筐体に、電気代を気にする奴は負けだと言わんばかりの前面のLED照明。最初目の錯覚かと思ったのですが、横から見ると真四角でなく、平行四辺形のボディ。
それに加えてW21.8 xH57.2 xD61.6cmの置く場所に困る大きさに、22kgという一度置いたら二度と移動させたくなくなる重さ。
最新モデルはIntelのクアッドコアCPU「Core 2 Extreme」も搭載可能です。まさに「男のパソコン」という表現がぴったりくるマシンと言えましょう。

Dell XPS 710(クリックすると製品情報ページへ)

製品情報ページ
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xpsdt_710?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs&~ck=mn

2006年11月15日

Zune発売開始

iPod対抗のマイクロソフトのデジタルプレイヤー・「Zune」がアメリカで静かにスタートを切りました。色々記事を読んでみると、ハード・ソフト共に評判はそんなに悪くないです。悪くないですが、だから何?というのが今の時点の率直な感想です。

マイクロソフト自身、長い戦いを強いられる事は覚悟しているようですし、3代目くらいで本命の製品を出すのがいつものパターンの会社ですから、現時点で将来の見通しのような事を語っても仕方がないと思いますが、世界で圧倒的に多く使われているOSを握っているメーカーなのですから、その強みを最大限に利用し、かつ2~3年先まで根気が続けばその頃にはひょっとして、という事もあるかもしれません。

ところで、下に並べた最後の記事の中に、ビル・ゲイツ氏がZuneとお揃いの茶色のコートを着て、ステージに立っている写真が掲載されていますが、電気製品でこういう茶色を採用しているものって、ほとんどないと思うのですけど、今アメリカではこういう色が、流行っているんでしょうか??

マイクロソフト Zune

MS、「Zune」米国発売を開始--アップル攻略の土台に
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20315587,00.htm
Zune、予想通りのスロースタート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/15/news029.html
米Microsoft,盛り上がりに欠けるなか「Zune」を立ち上げへ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061115/253704/
MS、「Zune」米国発売を開始--アップル攻略の土台に
http://review.japan.zdnet.com/news/c20315587.html
Zuneが米国で発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/15/news012.html

EasyShare V705サンプル画像出ました

コダックの23mm超広角レンズ搭載のコンパクトデジカメEasyShare V705のサンプル画像が出てきました。前モデルのV570同様、画質は正直言って大したものではないですが、やはり23mmの画角があると、広角側の作品の雰囲気は他の機種とは一線を画しています。
それとパノラマ撮影が楽しそうです。別に三脚でカメラを固定しなくても、液晶画面のガイドラインにしたがって撮影するだけで、最大180度までの角度のパノラマ写真を撮影可能です。
こちらのブログで前モデルでの撮影ですが、パノラマの作品をたくさん掲載しています。猫の写真がかわいくてお勧め。
画質最優先主義の人にはお勧めできる機種ではありませんが、コンパクト機で23mmの画角が使えるのはこのシリーズだけ、広角レンズ好きの人は迷わず買いです。

EASYSHARE V705(画像を拡大)

ケータイサイズの超広角2眼デジカメ――コダック「V705」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/13/news073.html
コダックの2眼デジカメ「EasyShare V705」のシルバーモデルに触った!
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061115/119742/
公式ページ
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/stylish/v705/index.shtml

2006年11月14日

YouTubeの動画をiPodに転送するソフト

来月の15日に、パソコンで動画共有サイトYouTubeの動画をダウンロードし、iPod用に変換してくれる「uPod」というソフトが発売になります。当然動画再生が可能なハードディスクタイプのカラーiPodのみが対象で、開発元のデネットという会社のホームページにはまだ詳しい情報が掲載されていませんが、こちらの記事の画像を見ると、このソフト上で変換したいソフトを直接指定して「取得」ボタンを押すだけで、簡単に動画を取りこめるようですから、出先でも動画を楽しみたい人にはお勧めかもしれません。価格は3,480円。

クリックすると製品ページへ

デネット ホームページ
http://www.de-net.com/

MacのCM

お笑いのラーメンズを起用したMacのCMを、Appleのホームページで見ることができるようになっています。
ジョブズ氏が講演の時になにかというと、Microsoftをこき下ろすのと同様に、MacはWindowsよりもこんなに優れているんだよ、というWindowsパソコンを揶揄した内容です。
どうもジョブズ氏のいつもの言い草といい、このCMといい、個人的に見ていてあまり気持ちよく感じないのですが、みなさんはいかがでしょう?「弱い犬ほどよく吠える」といいますが、本当に製品に自信があるのならば、別にそんなにキャンキャンとゲイツおじさんに吠えかからなくてもいいじゃんと。

目先の売上増のみ考えるのであれば、こんな内容でもいいのかもしれませんが、強大なマイクロソフト帝国と長きにわたり戦っていかねばならない事を思えば、Apple製品を差別化させるためのキーワードは「洗練」と「使いやすさ」であるべきで、今回のようなCMでは後者の要件は満たせていたとしても、前者に関しては「洗練」どころか、むしろ品格のないイメージを視聴者に与えるのではないでしょうか。プラダがCMを作るとして、ユニクロを皮肉った内容のものを作ったりしないでしょうに。

クリックするとAppleのホームページへ

Appleホームページ
http://www.apple.co.jp/

2006年11月13日

ルービックキューブ

今朝テレビでやっていましたが、昨日東京でルービックキューブの2006年日本大会というのが開催されていたそうで、見ているとみなさん電光石火の早技で、目隠しして記憶だけで6面を揃える競技や、なぜか足で揃える競技なども開催されており、1面揃えるのがやっとの私からすれば、まったく別次元の世界でした。

ルービックキューブがブームになったのは、今から25年程さかのぼる1980年の事で、モスクワオリンピック(ソ連のアフガン侵攻で主要国がボイコット)の年、ビートルズのジョン・レノンが射殺された年、また松田聖子のデビューの年でもあります。
ブームはそれほど長続きせず、おもちゃ屋さんやディスカウントストアで売れ残りが積んであった記憶がありますが、以前ルービックキューブデザインのスピーカーを紹介したように、ここ最近またちょっとしたブームになっているようです。製品も標準の3×3タイプ以外に、5×5、4×4、2×2など、バリエーションがたくさん出ています。
5×5なんてのは、とても挑戦する気になりませんが、標準の3×3を買い込んで、20数年ぶりに夢の6面制覇に挑戦してみたくなってきました。

ルービックキューブ

Amazonで価格をチェック

ルービックキューブ天才女児現る
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/11/13/03.html
日本ルービックキューブ協会
http://www.jrca.cc/

W-ZERO3[es]をカスタマイズする・その3

前回に続き、W-ZERO3[es]をカスタマイズするソフト紹介3回目。

■バッテリー警告のメッセージを消す

W-ZERO3[es]の場合、バッテリーが少なくなってくると、充電をうながすメッセージが電源を入れるたび表示されてうっとうしいのですが、これを消すにはレジストリを直接書き替えるしかないみたいなので、レジストリエディタのPHM Registry Editorを導入しました。
英語版ですが、Windowsのレジストリエディタ(regedit)と似た感じで、特に操作の難しいソフトではありません(日本語化のパッチも存在します)。実際にどこをどう書き替えるかはこちらのリンク先をご覧ください。
なお、国産のレジストリエディタとしては、TascalRegEditというのもありますが、こちらは現在の所検索機能がありません。

PHM Registry Editor

■ファイル保存ダイアログを変更する

この機種搭載のOS・Windows Mobile 5.0の場合、標準添付のソフトでファイルを保存する時に、保存先のフォルダを自由に選択する事ができません。例えばMy Documentsの下に深い階層のフォルダを作っていた場合、そこを保存先に指定できないのです。
これでは不便なので、ファイル保存先を自由に選択できるようにする、FileDialogChangerをインストールしました。

ちょっとインストールの仕方が特殊なので、リンク先の説明書きをよくチェックいただきたいのですが、一度入れさえすれば、パソコンと同じ感覚で、インストール先を自由に指定できるようになります。

FileDialogChanger
変更後のダイアログ。ファイル名と並んで
フォルダが表示されている点に注目。

次回(最終回)に続く。

2006年11月12日

バーチャルキーボード

この写真のちょっと分厚めの携帯電話のような形をしたアイテムは、机など平らな面にLEDでキーボードの映像を映しだして、それを指でタイプする事で、キー入力するというちょっと変わった携帯タイプのキーボードです。
以前赤外線タイプのものが出ていたのを覚えていらっしゃるかもしれませんが、これはBlueToothで信号をやりとりするタイプです。対応OSはPocketPC 2003・Windows Smartphone・Palm OS 5などで、出張などで出かける時に、外付けのキーボードで入力したい時用のアイテムですが、日本では未発売ですので、日本語入力への対応状況は不明です。お値段は179.99ドル。

Virtual Laser Keyboard(クリックすると製品ページ(英文)へ)

製品ページ
http://www.virtual-laser-keyboard.com/

USBマッサージグッズ

USB接続のマッサージ器具を2点。
まず最初は、商品名は「ブルブルタコかいな」という名前で、私的にはタコというより高校の生物の教科書で見たT2ファージを思い出しましたが、頭にあててツボを刺激する装置で、電動式でないのを使っている人を見た事はありますが、結構気持ちよさげで、電動式ならば効果も倍増かもしれません。USBが手近にない場合は乾電池でも動きます。

ブルブルたこかいな

楽天のショップで価格をチェック

2番目のこれはPC WatchのAKIBA PC Hotlineでも紹介されていましたが、「ツボイ ツボミちゃん!!」というこれまた妙な名前の商品です。パッケージには顔と手のツボのイラストが描かれていますが、お好きな所をどうぞ。

ツボミちゃん

楽天のショップで価格をチェック

2006年11月11日

任天堂Wiiを手に入れるには?

今日出かけてPlayStation3を手に入れるには、秋葉原や有楽町の場合、初電に乗って出かけて朝の5時台に着いてぎりぎりセーフだったみたいですが、来月2日に発売になる任天堂Wiiのほうは、どうなのかとちょっと調べてみると、今月の始めくらいからいくつかのお店で予約の受付を行っていたようですが、そういう所はほとんど予約受付開始後数時間で、完売してしまったようです。

ただし、Amazonトイザらスなどは、まだ予約の受付を開始していないみたいなので、確実に手に入れるには、アンテナを高くして予約受付開始の情報を逃さずキャッチし、すぐに申し込みをする必要がありそうです(ちなみにAmazonでは受付開始をメールでお知らせするサービスを行っています)。

もっとも、WiiのほうはPlayStation3と比べると、初回出荷台数は4倍の40万台ですので、発売当日に買いに行ってもなんとかなるかもしれません。とはいえ、やはり早い時間に出かけて並ぶ覚悟は必要でしょう。

任天堂 Wii

amazonのゲームコーナーへ

PS3発売開始

いよいよ本日より、ソニーのPlayStation3が発売になりました。全国の大型量販店の周辺ではえらい騒ぎのようで、秋葉原のヨドバシでは行列が1,500人大阪梅田でも1,000人、また日本だけの騒ぎではなく、中国商人が日本まで買いに来ている(10万円で売るらしい)とか、発売延期になった欧州からも、はるばる買い出しツアーで日本まで来ている人がいるという情報もあります。
来月には最強のライバル、任天堂のWiiが発売になりますし、次世代ゲーム機戦争の序盤戦はどちらが制するのか、しばらくは目が離せそうにありません。

PlayStation 3

Amazonで価格をチェック

Blu-rayの起爆剤「PLAYSTATION 3」のAV機能を試す。
-シンプルで高画質なBD再生、際立つレスポンス。消費電力170~190W
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3.htm
プレイステーション 3使用レポート
初期導入からPS/PS2ソフトプレイ、「PSNetwork」まで
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061113/psn.htm
SCE「PS3」完全プレビュー
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20061109/119664/
プレイステーション 3 年内発売ソフトウェアカタログ
全21タイトルを一挙に紹介
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061111/soft.htm
PS3は買えるのか? 朝の6時までアキバを定点観測!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/10/665773-000.html
初代PS3には,Cellに加えてPS2向けに開発したEEとGSが載っていることが明らかに
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061107/123207/

2006年11月10日

Gadget of the Year 2006

米TIME誌で、Gadget of the Year 2006という企画をやっており、今年の注目の製品8点が選出されています。
製品の顔ぶれを見ると、メジャーどころでは、ニンテンドーDS LiteMacBook Proが選ばれていますが、それ以外ではパソコンやiPodの周辺機器や、日本では未発売の製品など、あまり一般の認知は高くなさそうなものが多く選出されています。

全体的に見ると、既存の製品の延長線上にあるものや、2代目・3代目のものばかりで、これといってエポックメイキングな新しい製品は今年はなかったと言えるでしょう。
来年2007年には、我々を驚かせてくれるような画期的な製品はなにか登場してくるでしょうか。

クリックするとGadget of the Year 2006のページへ

Gadget of the Year 2006(英文)
http://www.time.com/time/2006/goty/

TIMEの「今年のガジェット大賞」決まる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/10/news064.html

W-ZERO3[es]をカスタマイズする・その2

前回に続き、W-ZERO3[es]のカスタマイズ用に導入したソフトの紹介です。

■高機能なエクスプローラを使いたい

パソコンと比べて使いにくいと感じるのは、標準のファイルエクスプローラの機能が貧弱な所で、これはGSFinder+ for Universalをインストールして解決しました。
拡張子の表示・ファイルの関連付けの変更・ショートカットの作成・ファイルの圧縮・解凍(zip/lzh)など、Windowsのファイルエクスプローラなみの充実した機能を持つソフトです。

GSFinder+ for Universal

■キーボードをカスタマイズしたい

日本語をキーボード入力する時にストレスを感じたのが、半角文字を入力する時でも日本語入力(IME)がオンのままである事ですが、これはW-ZERO3 UtilityPlusをインストールして、変換/文字キーの動作をカスタマイズし、半角入力の時はIMEがオフになるように設定して解決しました。
他にもキーごとの機能の割りつけなど、さまざまなカスタマイズが可能です。

W-ZERO3 UtilityPlus

■アプリを即終了させたい

W-ZERO3を始めとするWindows Mobile系のOSでは、画面右上の×ボタンを押しても、ソフトは非表示になるだけで起動したままであり、いくつもソフトを使っているとメモリが不足して動作が不安定になる事があります。
このため、SmallMenuなどのアプリをワンタッチで終了させるソフトが存在するのですが、×ボタンを押したらソフトが終了するように動作を変更してくれるMagic Buttonというソフトを選びました。
このソフトは他にもタイトルバーの所に起動中のソフトのアイコンを表示する機能があり、アプリを複数立ち上げて、切り替えながら使う時にも便利です。

Magic Button

次回に続く。

2006年11月09日

iPodのケースの数

先日AmazoniPod nano用のケースをチェックしていて、「iPod nano ケース」で検索すれば大体はひっかかるだろうと思っていたのですが、出てこないケースがいくつかあるので、「ケース」の単語を外して検索し直した所、キーワードに「ケース」を入れると出てこない品もたくさんある事がわかりました。

そうして出てきたiPod nano用のケースを数えてみた所、Amazonで取り扱っているものだけで、その数軽く250種類以上(色違いは複数カウント)。
しかし、250種類というのは大変な数です。電気製品で、サードパーティーからこれだけの数のアクセサリーが出ているものを、私は他に知りません。本体が売れているから、出せば売れるのでアクセサリーが増える、アクセサリーの種類が多いから本体も売れる、競合他社からすればうらましい限りのプラススパイラルの仕組みです。

ちなみに今、W-ZERO3[es]用のケースを探している所ですが、もう発売から3か月くらい経っているのに、こちらのケースは今の所せいぜい10種類くらい。贅沢は言いませんが、もう少し増えてくれないものか...。

iPod nanoケース

iPod nano専用ケース一覧ページへ
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/ipodcase.html

あの“変わりもの”iPodケースが到着!「NanoMonsters」使用リポート
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2006/11/nanomonsters.html

日本でZuneは発売されるのか?

今月14日よりアメリカで発売開始のiPod対抗「Zune」ですが、イギリスのマイクロソフトの責任者が、この端末の米国外での発売はまだ計画が立っていないと取材に答えたそうです。
イギリスのメディアでは、2007年中にZuneが国内発売されることはないだろうと報じているそうですが、同じ英語圏であるイギリスでその調子では、日本で発売される日が果たして来るのだろうかという気がしてきます。

iPod対抗端末のZune、まずは米国のみで発売--英MSの責任者が明らかに
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20304488,00.htm?tag=blogger.cr

マイクロソフト Zune

2006年11月08日

Core 2 Duo搭載のMacBook登場

幸か不幸か買おうと思っていた矢先、MacBookの新モデルが登場してしまいました。前モデルよりCPUをCore DuoからCore 2 Duoにグレードアップ(クロックは同一)し、価格は一番安いモデルのみ5,000円値上げで、後の2モデルは据え置きです。
上位2モデルでは、メモリ搭載量を1GBと倍増、ハードディスクの容量をアップし、光学ドライブが2層対応となっています。

下位モデル(白) 税込139,800円(5,000円値上げ)

CPU:Core 2 Duo 1.83GHz
メモリ:512MB (前モデル:512MB)
HDD:60GB (前モデル:60GB)
DVD-ROM/CD-RW両用ドライブ

中位モデル(白) 税込159,800円

CPU:Core 2 Duo 2.0GHz
メモリ:1GB (前モデル:512MB)
HDD:80GB (前モデル:60GB)
2層記録・DVD+R DLに対応した6倍速光学ドライブ

上位モデル(黒) 税込179,800円

CPU:Core 2 Duo 2.0GHz
メモリ:1GB (前モデル:512MB)
HDD:120GB (前モデル:80GB)
2層記録・DVD+R DLに対応した6倍速光学ドライブ

Core 2 Duo搭載MacBook

ニュースリリース
http://www.apple.com/jp/news/2006/nov/08macbook.html
製品情報
http://www.apple.com/jp/macbook

Apple Storeへ
Amazonで価格をチェック

Bluetooth対応車内用ハンズフリーキット

ケータイで使う、Bluetooth方式のワイヤレスタイプの車内用ハンズフリーキットというのは何種類か売られていますが、今回紹介するこの製品は、バックミラーと一体型のタイプで、なんとすごい事に電話がかかってくると、バックミラーにその電話番号が表示されるのです!

クリックすると製品ページへ

さらにすごいのは、パーキング用超音波センサーと連動し、車の後ろの障害物との距離を表示する機能を搭載したタイプも発売しています。

海外製ですので、国内のBluetooth搭載のケータイで問題なく動くかどうかは定かではありませんが、ひと昔前だったらSFか007の秘密兵器の世界のものが、我々庶民でも手に入る時代になったのですねえ...。
値段はハンズフリーのみのものが180ドル、パーキングセンサー連動タイプが300ドル。

modoo Plaza Inc (英文)
http://www.modooplaza.com/

日本で使っている方を見つけました。
http://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-120.html

レンズベビー

11月2日から4日まで、ニューヨークでPhotoPlus Expo 2006というカメラ関連のイベントが開催されており、特にこれといった新製品はなかったのですが、こちらのページで紹介されている「レンズベビー(Lensbaby)3G」には興味を惹かれました。

これは、レンズを蛇腹でつないだ一眼レフ用の特殊な交換レンズで、例えば高層ビルを見上げるように撮影した時に、上がすぼんで写るのを補正する「アオリ効果」を出せるレンズです。
よほどカメラに凝っている人でないと、アオリ撮影なんてしないとは思いますが、このちょっとレトロでユニークな外観のレンズを最新のデジタル一眼に付けたりすると、そのミスマッチ加減がいい感じでないかと思います。

クリックするとLensbabiesホームページ(米)へ
Lensbabies(米)
http://www.lensbabies.com/
レンズベビー(日本) ※レンズベビー3Gは未掲載
http://lensbaby.jp/

2006年11月07日

W-ZERO3[es]をカスタマイズする・その1

W-ZERO3[es]を買ってから、ヒマな時にちょっとずつカスタマイズを施し、ようやく使っていてそれほど違和感のないように仕上がってきました。人によって好みの操作方法の違いはあると思いますが、私がカスタマイズ用に選んだソフトを紹介します。

画像を拡大

■ソフトキーの割り当てを変更する

Today画面では、左右2つあるソフトキー(ディスプレイ下の「-」表記のキー)に、ライトメールと連絡先が割り当てられていますが、標準ではこれを自由に変更する事ができません。
これのカスタマイズのために、Pocketの手という超定番ソフトをインストールしました。このソフトは、他にも画面の表示色・フォント・スクロールバーの太さの変更や、標準PIM(予定表・連絡先・仕事)の置き換えなど、色々な種類のカスタマイズが可能なソフトです。
なお、ソフトキーの割り当て変更専用のソフトとして、Todayメニューエディターというのもあります。

■よく使うソフトをワンタッチで起動させたい

よく使うソフトをワンタッチで起動させる、いわゆるランチャーソフトはダイヤルキーを使って操作するRunner[es]など、色々な種類のものがありますが、私が選んだのは、JUcrabという左右のソフトキーを押してメニューを表示させるもので、左のソフトキーを押すと、上の画像のように、よく使うソフトの一覧が表示されるようにしました。

■即サスペンドしたい

この機種では、サスペンド状態(待ち受け可能な電源断状態)に入るためには、一定時間待って、自然に電源が切れるのを待たないといけませんが、その間バッテリーがもったいないので、即サスペンド状態に移行させるCeSleepというソフトを導入しました。なお、このソフトをダウンロードすると、MIPS/ARM系の2種類のプログラムが入っていますが、W-ZERO3シリーズの場合インストールするのは、ARM用のほうです。
この手のソフトとしては、他にキーロックスイッチとの連動でサスペンド状態に入れるようにするKeyLockSuspenderや、WindowsXP風の外見のpsShutXP(これはディスプレイのみオフやソフトリセットも可能)というのもあります。

(次回に続く)

IT戦士に安らぎの1杯

カプチーノを作る機械が欲しいと以前から思って、時々チェックしていたのですが、あまり仰々しいのを買うのも気が進まず、ミルクを泡立てるミルクフォーマーを見つけたので、ついつい衝動買いしてしまいました。

Kalita ふわふわカプチーノ
Amazonで価格をチェック

ミルクフォーマーはいくつか種類が出ていますが、容器にミルクを入れて泡立てるタイプのものは掃除が面倒そうですけど、これならば使った後に洗うのも簡単です。先端のコイルのような部分でかきまわすだけの単純な装置ですが、試してみると結構簡単に泡を作ることができます。インスタントコーヒーにこれで泡立てたホットミルクを入れて、なんちゃってカプチーノを楽しんでいます。

(使用上の注意:先をミルクの中に入れてからスイッチオン、スイッチを切ってから抜きましょう。そうしないとミルクが思いきり飛び散ります)

楽天のコーヒー専門店「コーヒー屋さん」へ

2006年11月06日

MacBook用カバー?

MacBook/MacBookPro用のカバーというのを見つけたので、販売元のホームページに見に行ってみると、これは誰がどう見ても、ただの風呂敷ではないですか。

クリックすると製品ページへ

ただの風呂敷をMacBook用だなんてよく言うよと思ったのですが、構造図というのがあるので、いちおうチェックしてみると、実はこの風呂敷、内側にノートを収納するクッション入りポケットが付いた2重構造になっているのでした。おみそれいたしました。
会社にノートを持っていく時などこれに入れれば、スーツと風呂敷のミスマッチで、注目を集める事は間違いありません。

他のものをチェックしてみると、OS Xのパンサーにちなんだ豹柄のケース(しっぽ付き!!)など色々ユニークな製品を出しています。

H MIURA M MAKI SHOP
http://www2.odn.ne.jp/~cdp32970/index.html

最近のPalm

最近のPalmってどんなだろう、と思ってチェックしてみたら、320×480ドットのカラー液晶に、128MBのメモリ、無線LANとBluetoothを搭載し、メールもインターネットもOKと、160×160ドットのモノクロ液晶に2MBのメモリのモデルを使っていた人間からしたら、いつの間にかここまで進化してるんだとしみじみ。
価格も4万円を切るくらいで、それほど高くありません。ただし、海外からの直輸入版で、そのままでは日本語が使えないのは困ったものです。

Palm TX (英語版)

楽天のショップで価格をチェック

2006年11月05日

2007年カレンダー

今年も残す所あと2か月ですが、先日紀伊国屋書店に行くと、一角が2007年カレンダーのコーナーになっていました。毎年のカレンダーには、その時々のブームが反映していて、見ていて飽きないのですが、Amazonでカレンダーの売れ筋を見てみると、現時点の売上トップはエビちゃんこと、蛯原友里さんのカレンダーでした。
このブログで、合法的にタレントの写真を載せるチャンスというのは滅多にないので、早速Amazonの画像へリンクを貼ってしまいますが、こんな表紙です。

エビちゃん(蛯原友里)2007年カレンダー

amazonの2007年カレンダーコーナーへ

こういう紙のカレンダーもいいのですが、電子式のカレンダーはいかがでしょうか?こちらは、電波時計・アラーム機能・温度計の機能を備えた、多機能タイプです。以前に紹介したプロジェクタークロックと同じメーカーのものです。

I.D.E.Ainternational カレンダー電波時計

Amazonで価格をチェック

最後のこれはぱっと見た感じ、カレンダーには全然見えないのですが、これもれっきとしたカレンダーで、日めくり式ならぬ、毎日その日の所にカギを差し込んで、日付を表すというユニークなもの。そう言われてもまだピンとこないと思いますが、一体どういう風に使うのか、この写真から推理してみてください。
(ヒント:曜日と月と日)

TAKUMI KEY CALENDER

Amazonで価格をチェック

GIANTのホームページ更新

GIANTのホームページにようやく人気クロスバイクESCAPE R3などの、2007年モデルの情報が掲載になりました。

GIANT 2007年モデルホームページ(クロスバイク)
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/index.html

GIANT ESCAPE R3
ESCAPE R3

楽天ショップの最安値をチェック

※現在GIANT社製品は通信販売が実質禁止となり、店頭でしか購入できなくなっています(2007.10.12追記)。
GIANT製品保証規定のご案内
http://www.giant.co.jp/information/2007/05/giant_1.html

デジタル一眼用の怪しいアイテム

以前JENISという、ちょっとユニークなデジタル一眼レフ用アクセサリーを出している海外の会社を紹介しましたが、こちらも似た感じですが、何気に怪しい雰囲気が漂っています。
たとえばこのリンク先では、ソニーのα100用の縦位置グリップVG-1というのが紹介されていますが、レンズが旧ミノルタ時代のものであるのはいいとして、縦位置グリップに対応していないα100でどうやってシャッターを切るのだろうと思ったら、リモートレリーズ端子にケーブルで接続するという力づくぶり。さらに写真をよく見るとグリップの所にキズが付いているように見えますし、ハングル文字で何が書いてあるのかさっぱりわからないというのが怪しさに拍車をかけています。

DICAIN (韓国の会社のようです)
http://www.dicain.com/

2006年11月04日

11月14日Zune発売

Zuneのアメリカでの発売まで、実はあと10日を残すだけとなりました。「Zuneって何?」という人もいまだにいると思いますが、MicrosoftのiPod対抗のデジタルプレイヤーです。念のため。
国内での発売予定はいまだに何もアナウンスがない(当分先?)事もあって、日本では全然話題になっていない感じですが、海のむこうでは、Zuneの公式サイト(英語)がすでにオープンし、11月13日付でのMSN Musicでの音楽配信サービス停止が発表になるなど、着々と準備が進んでいます。

1年以内に新機種購入を予定しているiPod所有者のうち、58%がZuneを候補として考えている」というような調査報告が出ていたりもしますが、ZuneによってiPodの今の地位が揺らぐ事はないというのが大方の見方のようで、アップルのジョブズ氏も「音楽共有なんてやるよりは、イヤホンの片方をガールフレンドの耳に入れてやるほうが早い」などと一蹴したりしています。

ただ、このZuneの一番の特長である、無線による音楽共有機能というのは、日本人にはともかく、外向的なアメリカ人には、案外歓迎される機能ではないでしょうか。まだまだ洗練の必要を感じさせる製品ですが、まずは米国市場でどこまで成功を収めることができるのか、楽しみです。

マイクロソフト Zune

電子辞書あなどりがたし

先日大阪梅田のヨドバシカメラに行った時に、PDAコーナーってまだあるんだろうかと探してみたら、残念な事に以前1階にあったのはなくなっており、電子辞書コーナーにオプション品が少し置いてあるだけでした。

私の場合PDA派なので、辞書を使うのであれば、断然PDA(今ならばスマートフォンのW-ZERO3[es]ですが)にインストールするほうを選ぶのですが、ちょっとチェックしてみたところ、最近の電子辞書は驚くほど進化しているようです。

たとえば、このSHARPのPW-A8410という電子辞書は、英和・和英・国語辞書は当然として、英英・漢和・類語、はては各種語学会話・百科辞典・家庭の医学・IQテストにいたるまで、搭載しているソフトの数はなんと100種類!
これだけソフトを載せて、20,000円以下で買えるのですから驚きです。W-ZERO3[es]用の辞書は例えばこれなんか、英和・和英・国語の3本だけで、9,000円以上もするのですから。でもいくら高くついても、電子辞書なんてものは買わないのが、PDAユーザの意地というものなのです。

SHARP Papyrus 電子辞書 PW-A8410

製品情報
http://www.sharp.co.jp/papyrus/lineup/pw-a8410/index.html

Amazonで価格をチェック

2006年11月03日

8GBタイプの赤iPod nano

アップル系のネタが続いてしまいますが、iPod nano RED Special Edition(4GB)の好調に気をよくしてか、赤いiPod nanoの8GBモデルが新たに登場しました。これまたAppleのオンラインストアと、アップル直営店のみでの販売になります。赤モデルが好調なので、iPod以外の赤い製品も検討しているらしいという噂もありますが、将来赤いMacノートなどが出てくる可能性もあるのでしょうか?

iPod nano RED Special Edition

iPod Storeへ

iPodに似合うのは何色?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/02/news106.html

そろそろMac買います。

欲しい、欲しいと思い続けて数十年(おおげさでなく)、とうとうMacを買おうかと思っています。今年中に買うつもりです。
狙っているのはMacBook無印なのですが、新モデルを待たなくていいの?という悩みもあるのですけど、私の場合は、メインで使うのはあくまでもWindowsマシンで、Macはお遊び機のつもりなので、別に最新のものでなくてもいいかなと。
OS Xをいじりつつ、時にはサブ機として、Boot CampでWindows XP(OEM版をメモリと一緒に安く買う予定)を走らせて、という使い方ができれば十分なのです。

不安なのは、MacBook Proと同様、Core 2 Duo搭載機がもうすぐ出るという噂が後を絶たない事ですが、さすがに買った直後に新機種が出るとショックですので、今月いっぱい様子を見て、それまでに新機種が出なかったら、最終ゴーサインを出そうと考えています。
でも、それまでに新機種が出たらどうしよう、あまり値段が違わないのに、旧型を買うのはやっぱりうれしくないし、発売直後のマシンを買うのはちょっと不安だし...。

MacBook

Apple Storeへ
Amazonで価格をチェック

新iPod shuffle発売開始

iPod shuffle新モデルがやっと発売になり、レビュー記事があちこちにあがっています。
個人的にはディスプレイ無しのモデルには関心はないのですが、やはりこの小ささはインパクトがあります。1GBあれば200曲以上入りますし、お気に入りの曲に絞れば全曲入るという人も多いはず。1GB容量のiPodとしては、初めて1万円を切った価格設定ですし、コンパクトでシンプルなプレイヤーが好みな人にはなんといっても購入候補筆頭でしょう。

例によってBCNランキングにミュージックプレイヤーの週次売上ランキングが掲載されていますが、先々月nanoハードディスクタイプの新モデルが出たにしては、あまりiPodの元気がありません(もっともこの集計にはAppleストアが含まれていませんので、人気の赤モデルnanoの数字が集計されていないなど、iPodにはやや不利な数字になっていると思いますが)。
しかし新shuffleは予約の段階でもかなりの数が出ていたはずなので、新shuffle発売を契機に再びiPodのぶっちぎり独走が始まるのでしょうか。

iPod shuffle

発売日前に届いた新iPod shuffle! 早速、触ってみた
http://mac.ascii24.com/mac/news/ipod/2006/11/02/665611-000.html
世界最小・最軽量を謳う新「iPod shuffle」を試す
-ギャップレス再生非対応も音質は良好
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061102/ipod.htm
新iPod Shuffleハードウェアレポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1102/apple.htm
いよいよ「iPod shuffle」発売、一足先に速攻フォトリポート!!
http://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2006/11/post_44.html

iPod Storeへ
Amazonで価格をチェック

2006年11月02日

もうじきPLAYSTATION3発売

PLAYSTATION3の発売までとうとう10日を切りました。ところでテレビを見ていると、時々任天堂のWiiのコマーシャルを目にすることはあるのですけど、PLAYSTATION3のは見た記憶がありません。気のせいでしょうか?

Wiiのコマーシャルは例の独特なWiiリモコンを前面に押し出した内容になっていて、この辺りのアプローチは、ニンテンドーDSで、2画面液晶とタッチペンという新しいインターフェースを搭載する事で、これまでになかったジャンルのゲームを掘り起こし、大ヒットにつなげた再現を狙っているのでしょう。

こちらのページでは、Wii向けの「ゼルダの伝説」の新作が紹介されていますが、これもWiiリモコンの特長を活かしたインターフェースになっているようで、記事を読むと、プレイしてみたいという気にさせるものがあります。しかもWiiの場合、この人気シリーズが本体と同時発売というのですから、これは強力です。

ただ一方PLAYSTATION3のほうも、本体と同時に5タイトルが発売予定で、そのうち1本は、あの機動戦士ガンダムのアクションゲームの新作で、PLAYSTATION3のハード性能を活かした、魅力的なタイトルのようですし、また、オンラインサービスの「PLAYSTATION Network」もなかなか面白そうです。

ちなみに今「きどうせんし」を変換すると「起動戦死」と出てしまったのですけど、この所いろいろと世間を騒がしているソニーさんですから、まずは出だしがトラブルなくスタートできることを祈るばかりでしょう。

新作ゲーム発売日一覧
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/ship/
ゲーム業界の年末商戦期はハードよりソフト?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news077.html

PlayStation 3

Amazonで価格をチェック

年賀状印刷を安くすませる方法

11月1日から年賀状が発売開始になり、年賀状印刷ソフト商戦も活発化し始めたようです。BCNランキングの売れ筋情報を見ると、筆まめ筆王筆ぐるめなどの有名どころが上位に並んでいますが、どうせ年に1回しか使わないのであれば、高いソフトを買うのも、もったいなく思えてきます。

私が今使っているのは、「筆自慢」というソフトです。このソフトの何が魅力かというと、価格がたった1,050円という事です。ただし、安いだけあって、毛筆体などのフォントが付属していない・イラスト素材が付属していない・デザイン機能が貧弱等の欠点はあるのですが、それ以外の住所録作成・年賀状印刷の機能はちゃんと備えていますので、フォントやイラストは別のソフトに付属していたものを流用できるという方には、高いパッケージソフトを買わずにすむ分、お得と言えるでしょう。

後は、本屋やパソコンショップに行くと、年賀状作成本が並んでいると思いますが、年賀状印刷ソフトが付属したものもたくさん出ています。機能限定版や、以前のバージョンだったり、最新の市販のものよりは機能は劣りますが、こちらも1,000円~1,500円くらいで手に入りますので、安くすませたい方にはお勧めです。

筆自慢

はがき作成ソフト今年の売れ筋は? いよいよスタート「年賀状商戦」
http://bcnranking.jp/flash/09-00010969.html
筆自慢2007simple(ダウンロード販売のみ)
http://www.r-i-research.com/
年賀状・暑中見舞いドットコム(年賀状に関する役立ち情報サイト)
http://www.nengasyotyuu.com/nenga/index.html

amazonの2007年賀状ストアへ
amazonの年賀状作成本コーナーへ

2006年11月01日

W-ZERO3[es] Premium version登場

W-ZERO3関連の話題×3つ。

W-ZERO3[es] Premium versionというのが11月16日より発売になりますが、従来のものに、普通のケータイ風のメニューソフト「ホームメニュー」と、内蔵カメラを利用した名刺リーダ機能を搭載しただけで、ハードには変更はありません。
「ホームメニュー」機能は、W-ZERO3[es]の従来機ユーザには11月下旬(予定)より無償でダウンロード提供し、名刺リーダ機能は、ソフトが別途有償で販売になります。
ちなみに取りこんだ名刺のデータは、Outlookとのデータ連携機能で、パソコンにデータを転送できるので、ふだん名刺をたくさんもらう人には、結構便利な機能かもしれません。

■W-ZERO3 [es]専用のワンセグチューナーの発売日が12月5日(火)に決まりました。店頭予想価格は14,800円前後。

“W-ZERO3 [es]”新バージョンの発売について
(ワンセグチューナーの発表込み)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/11/01/

■W-ZERO3[es]などWindow Mobile 5.0搭載のスマートフォンで、IP電話が可能になる「エイジフォン for Windows Mobile 5.0」β版が11月2日より提供になります。
無線LAN推奨ですが、それ以外の通信方式でも、利用は可能との事。正式版は11月末に3,980円で発売予定です。

Windows Mobile 5.0端末で利用できるSIPソフトフォン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31777.html

超広角コンパクトデジカメ EasyShare V705ついに日本上陸

日本中の広角レンズファンが待ち望んでいた、23mmの超広角レンズ搭載コンパクトデジカメ「EasyShare V705」の国内発売がようやく決定しました。
12月初旬発売で、店頭予想価格は5万円前後です。海外では9月には発売になっていましたが、国内発売のアナウンスが全然なく、ひょっとして日本では発売されないのでは?と気を揉んでいる人も多かったと思いますが、これで一安心ですね。

EASYSHARE V705(画像を拡大)

プレスリリース
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/1106/011106_b.shtml
製品情報
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/stylish/v705/index.shtml
コダック、二眼デジカメ「EasyShare V705」を国内販売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/11/01/4950.html
【実写速報】Kodak EasyShare V705
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/02/4823.html
超広角2眼レンズデジカメが710万画素&高感度に――コダック「V705」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/01/news031.html
コダック、2眼デジカメの新製品「EasyShare V705」を国内で発表!
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20061031/119529/
コダック、「デュアルレンズ」の小型デジカメ、画素数と感度UPで後継機
http://bcnranking.jp/products/01-00011007.html
コダック、23ミリの広角撮影ができる“2眼デジカメ”の新製品を発売
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda001001112006

CYCLE MODE開催

今週末(東京会場)と、来週末(大阪会場)の土日に、日本最大級の自転車イベント「CYCLE MODE(サイクルモード)」が開催されます。
東京は幕張メッセ、大阪はインテックス大阪での開催です。1,000種以上の自転車が出品される予定で、リサ・スティッグマイヤーさんのトークショー(彼女はトライアスリートでもあります)なんてのも開催されます。
入場料1,200円(前売りで1,000円)というのが気にいりませんが、東京・大阪在住で、自転車に興味のある方は、ちょっと足を運んでみてはいかがでしょう?

CYCLE MODE ホームページへ
http://www.cyclemode.net/

月別表示

フリーソフトダウンロード

comono ImageViewer

標準の画像表示ソフトが
気にいらない人に
(Windows 11~XP)

comono DigiClock

コンパクト&多機能デジタル時計
(Windows 11~XP)

comono ClipboardSaver

クリップボードにコピーした画像を自動保存
(Windows 11~7)

comono HandyMemo

手書きメモソフト(化石)
(W-ZERO3/EM・ONE等)

Powered by
Movable Type

広告スペース