« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月の記事(新しい記事順)

2007年02月28日

iPodをケータイ代わりに・「BluRing」

明日3月1日よりIMJより発売になる「BluRing」というiPod用のアクセサリーはなかなか画期的なアイテムです。

見た目はリモコンのようで、実際リモコン機能も付いていますが、一番の目玉はBluetooth機能付きの携帯電話と連動し、電話がかかってきたらiPodのイヤフォンで着信を教えてくれ、さらにマイクを内蔵していますので、ケータイを取り出さずに電話に出ることができます。

着信した電話の番号はipodのディスプレイに表示されますし、着信拒否も可能。さすがに番号を指定して電話をかけることはできませんが、着信した相手にリダイヤルすることができますし、さらにFMラジオ機能まで内蔵するという充実ぶり。

価格は12,800円(税込)とそれなりですが、これだけ機能が付いていれば納得できる人も多いのでは。Bluetooth機能付きのケータイを持っている人は要チェックです。取扱いはApple Storeと、同社の直営オンラインショップのみになります。

BluRing

製品情報ページ
http://iluv.jp/news/article_view.php?setid=pr070228_BluRing.htm
iPodで携帯電話に出る/話す/リダイヤルするBluetoothアダプター
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/28/news012.html

Apple Storeへ

これまでに紹介したiPod関連アイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

ミニミニデジタルフォトフレーム

このサイコロのような真四角のデザインのアイテムは、「Digital Photo Cube」という製品名のデジタルフォトフレームです。

パソコンとUSBで接続して、最大30枚までの画像を保存でき、写真をディスプレイに映し出すことができます。同種の製品は国内でもいくつか売られていますが、案外値段が高く、いま一つ魅力を感じなかったのですが、これは50ドル程と比較的安価です。

難点はディスプレイのサイズが1インチ(約2.5cm)しかない事ですが、デザインがかわいいので、店で見かけたら衝動買いしてしまいそうな気がします。ただし、国内未発売。

Digital Photo Cube

製品情報ページ(英文)
http://e-necessities.net/computer_desk/digital_photo_cube.html#

2007年02月27日

もうじきPMA

来月8日からアメリカで開催されるカメラ関連の展示会、PMAが間近に迫ってきましたが、オリンパスのホームページに、デジタル一眼の新機種の登場を予感させるティーザー広告が出ています。
ボディ上部の構造が辛うじてわかる3機種が並んだ写真が掲載されていますが、去年の8月頃から情報が出ているE-1後継機や、海外のみで発売となっているE-400の国内版など、登場してもおかしくないモデルが複数ありますし、オリンパスファンの方は来月5日の正式発表が待ち遠しい所でしょう。

今回の他メーカーの状況はどうかというと、キヤノンは先日EOS-1D Mark IIIを発表した所で、30Dクラスの後継機がそろそろ出てきてもいいはずですが、追加でもう1機種発表というのは望み薄でしょう。
ペンタックスは以前最上位機の計画を公表していますが、すでに公式ページに今回の出展内容を掲載していますので、ここもこれ以上は期待薄。
ニコンは中級機のD80と最廉価モデルのD40が出てからあまり時間が経っていないので、あまり期待はできませんが、D200クラス、あるいはD80とD40の中間のモデルなどが可能性としてはあるかもしれません。
最後にソニー以前書いたように、何か出てくるとは思うのですが、出るとしても事前の発表は行わないのでは。

開催までの残り10日あまりで何が飛び出してくるかわかりません。現在デジタル一眼購入検討中の人は、情報が出揃うまではじっと我慢することをお勧めしておきます。

iPhone says "Hello"

日本時間で昨日アカデミー賞の受賞式が行われましたが、アメリカでのテレビ中継時のコマーシャルで、Appleの「iPhone」のコマーシャルが放映されました。
Appleのテレビコマーシャルと言えば、1984年のスーパーボールの際に放映された、ジョージ・オーエルの小説「1984」をパロったものが有名ですが、今回のコマーシャルもこれと比べるとインパクトは弱いですが、さすがAppleと思わせる洗練された作品です。
細々と内容を紹介するより下のリンク先からご覧いただくとして、欲を言えば「ハロー」・「ボンジュール」だけでなく、「もしもし」も言わせて欲しかったなと。日本での発売がどうなるかはまだ決まってないのでしょうけど。

クリックで拡大クリックで拡大

iPhoneコマーシャル動画ページ
http://www.apple.com/iphone/hello/
Appleの過去のコマーシャル動画(非公式サイト)
http://www.uriahcarpenter.info/1984.html

2007年02月26日

iPodでスポーツします?

先日iPodを接続可能なエクササイズマシンがアメリカで発売になるという記事が出ており、開発元のLife Fitness社という会社のホームページ(こちら)を覗いてみると、スポーツジムによく置いてあるようなトレーニングマシンを製造・販売している会社のようで、それにiPodを接続してトレーニングのビデオを見たり、音楽を聴いたりしながら汗を流すという代物みたいです。

そんなの売れるの?という気もしますが、日本でも昨年末にナイキのシューズにiPodを接続し、走っている最中の情報を表示・記録する「Apple Nike + iPod Sport kit」という変わった製品が発売されましたが、iPod周辺機器の売上ランキングを見ても意外に上位に入っていますし、音楽を愛する運動マニアというのは東西を問わずたくさんいるという事でしょうか。

Apple Nike + iPod Sport kit
Apple Nike + iPod Sport kit

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したiPod関連アイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

Mac新機種の登場時期は?

最近Macの新機種、特にノート系の機種についての噂が数多く乱れ飛んでおり、新機種購入を検討中の人は気が気でないと思いますが、例によって秘密主義のAppleのこと、何がいつ出てくるのかよくわかりません。

大体新OS「Leopard」自体、来月という噂から5~6月という噂まで幅があるのに、それと連動するはずの新機種の時期の予測自体難しいのはおわかりいただけると思いますが、推測のためのネタをいくつか並べてみます。

まず、現行モデルの発表時期は次のようになっています。

2006.8月上 Mac Pro
2006.9月上 iMac
2006.10月末 MacBook Pro
2006.11月上 MacBook

このように、ノート2タイプの発表時期が一番最近ですので、順番としてはデスクトップ系が先に出るのではないかという予想ができます。また、ジョブズ氏の心境を想像するに、新OS Leopardと同時にPRしたいハードはなにかと言えば、恐らくもっとも高性能である、デスクトップのMac Proでしょう。

また、Appleの最近の発表会の傾向を見ると、無理に同時に複数製品を発表するよりは、多少でもわざと時期をずらそうとしているように見え、新OS登場と同時に全機種が登場するような事は考えにくく、以上を元にすると、

Leopard/Mac Pro → iMac → ノート新機種

という順序で登場してくる、つまり噂の量だけで判断すると登場時期が早そうなノートは一番最後になるのではないかというのが私の予想です。
もっとも、ジョブズ氏の胸中を私のような凡人が正確に推し量ることは不可能に近いですし、事実過去予想が完璧に外れた事も何度もあります。この予想を元に新機種の購入計画を立てるような事は全然お勧めしませんです。

2007年02月25日

Windows Vistaのガジェットあれこれ

Windows Vistaの新機能の一つガジェットですが、同じ"Gadget"のよしみで、最近の状況などを。

これまでにYahoo!!から検索用のガジェット(日本語版は未)NHKからNHKニュース風のアナログ時計Niftyから星座占いのガジェットなどが登場しており、また個人の作品もかなりの数が出回っていますし、また「Googleガジェット」をVista用に変換するツールなども登場しています。

開発する側からすれば、HTMLとJavaScriptだけで見栄えのいいミニツールが作れるというのは魅力ですし、デスクトップ上に常駐するという特長に注目し、各企業も会社PRを兼ねた目的のものを積極的に提供してくるものと思われます。

個人的な感想としては、確かに見た目はきれいなのですが、大体において機能を最小限に絞ったものが多く、従来の常駐型アプリと比べた時の優位性があまり感じられず、これまでのところは積極的には使っていないのですが、今後急速に数を増やしていくでしょうし、魅力的なものが将来出てくれば、見方もまた変わるかもしれません。

クリックで拡大
標準のガジェット一覧

Windows Vista サイドバー
http://vista.gallery.microsoft.com/vista/SideBar.aspx?mkt=ja-jp
Windows Vistaソフトウェアコンテスト
http://www.vistacon.jp/index.htm
ガジェット特集@niftyラボ
http://www.nifty.com/labs/gadget/
Windows Vista用ガジェットパック「nDigiGadgets」v0.11が公開、計16本を収録
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/21/ndigigadgets011.html
イースト、写真や川柳などをスライドショー表示するVistaガジェット8種を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/02/east_gadget.html
ナビタイム時刻表や乗り換え案内を確認できるVista用ガジェット3種類を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/16/navitimegadget.html
Vistaのガジェット風デジタル時計「comono DigiClock」
http://www.dgfreak.com/blog/2007/05/20070515digiclock110.html

iPod用新作ケース

iPodの新作ケースを2点。

1点目は、丸紅インフォテックから発売になる第2世代iPod nano用ケース「Acrylic Nano Clear Case with carabineer clip」です。強化プラスチック製の硬質素材の透明ケースで、大型のカラビナがついており、ベルトやバッグに装着して使いたい人にお勧め。3月初旬発売、希望小売価格2,280円。

Acrylic Nano Clear Case with carabineer clip

ニュースリリース
http://www.m-infotec.co.jp/newproduct/index42.html

楽天のショップで価格をチェック

もう1つはフォーカルポイントコンピュータのiPod shuffle用ケース「Action Jacket for shuffle 2G」のホワイトモデルで、ケース自体がベルトのようになっており、腕にはめて音楽を聴きながらスポーツをしたい時などに便利そう。こちらも3月初旬発売で、2,480円。

Action Jacket for shuffle 2G

製品情報ページ
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1735

2007年02月24日

VTRの落日

私の所にはVHSのビデオデッキが2台ありますが、最後にこれでビデオを観たのはいつでしょう?最近は2台重ねて置いて、テレビ台兼デジタル時計代わりになってしまっています。
先日JEITA(電子情報技術産業協会)がAV機器需要予測の対象からVTRを外すという記事が出ていましたが、今度はアメリカの大手小売企業ウォルマートがVHS販売を終了し、DVDに全面切り替えするそうで、いよいよVTRという規格が消え去る日が近づいてきた感じです。

とはいえ、VTRの後を継いだDVD自体、数年先にはどうなっているのでしょう?次世代DVD規格がすでに製品化されていますし、一方ではネットでの映像配信が今後急速に立ち上がるのはほぼ間違いない事ですし、大体製品規格の寿命というものが以前よりかなり短くなってきているように思います。壁一面に映画のコレクションを揃えているような人にとっては、厳しい選択を迫られる時代になりました。

GV-MDVD3
IOデータ製USB接続のビデオキャプチャーBOX「GV-MDVD3
(Windows Vista対応)

製品情報
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/capture/2007/gv-mdvd3/
I・Oデータ、VHSテープを高画質にデジタル化するUSBビデオキャプチャ
http://bcnranking.jp/products/01-00012621.html

楽天のショップで価格をチェック

Windows Vista Tips集

Windows Vistaを入れたばかりで「Vistaではこれはどうやるんだ?」とイライラしている人も多いと思いますが、便利そうな小技(Tips)をいくつか。

Flip 3Dを使いこなす

Vistaの新機能・Flip 3D([Windows]キー+[Tab])には、あまり知られていないTipsがいくつかあります。

・[Windows]+[Shift]+[Tab]で逆方向巡回
・[Windows]を押したままウインドウをマウスクリックで直接指定
・[Windows]を押したまま[Esc]で元の状態で終了
・[Windows]+[Ctrl]+[Tab]で一度キーを離し左右カーソルキーでウインドウ移動

また、[Alt]+[Tab]・[Windows]+[Tab]以外に[Alt]+[Esc]というウインドウ切り替え技がありますので、一度お試しを。

続きを読む "Windows Vista Tips集" »

2007年02月23日

地球はパズルかバルーンか

あまりデジタルではありませんが、「地球」関連のグッズを2点。

1つ目は、写真を見るとただの地球儀のようにも見えますが、その正体は実は2×2サイズのルービックキューブなのです。2×2というと簡単そうですが、色を合わせるのではなく、地球の絵柄で合わせないといけないので、一度くずしてしまうと元に戻すのは意外と難しいと思いますし、自信のない場合はそのままインテリアとして机の上に置いておきましょう。ルービックキューブ日本発売25周年を記念して発売になったアイテムです。

RUBIK’S EARTH

Amazonで価格をチェック

もう1点はエポック社から発売になる「お部屋でバルーン」シリーズの1つ、「お部屋はプラネタリウム」です。
このシリーズではこれまで魚などのデザインの風船が発売になっているのですが、今度発売になるのは、地球をデザインしたまん丸の風船で、ヘリウムガスを注入して重りをうまく調節してやれば、地球の風船が不思議や不思議、空中でぴたりと静止した状態で宙に浮かびます。
他に月と地球儀をデザインしたものが発売になりますが、いずれもサイズは直径24cm、暗いところでは蓄光インクによって光るようになっています。3月下旬発売予定。

お部屋はプラネタリウム

「お部屋はプラネタリウム」ホームページ
http://balloon.epoch.jp/

楽天のショップで価格をチェック

これまでに紹介したインテリア・癒し系グッズ
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

デジタル一眼がライブビュー付きに変身

昨日ライブビュー機能付きのキヤノンのデジタル一眼レフ「EOS-1D Mark III」が発表になりましたが、三脚等のカメラ向けアクセサリを販売しているベルボンから、デジタル一眼レフカメラをライブビュー付きに変身させる「Zigview S2」という製品が発売になります。

一眼レフのアイピースに装着して、CCDでファインダーに映っている映像を2.5インチの外部液晶モニターに映し出すという仕組みで、各機種用のアイピースアダプターが付属しているので、主要なデジタル一眼レフほぼすべてに対応します(フィルム一眼でもアダプターが合えば付くのでは)。

液晶モニターは角度変更可能で、ビデオ出力も備え、さらに一定時間毎にシャッターを切るインターバル撮影機能を備えており、63,000円(税込)と値段は結構しますが、ネイチャーフォト等ファインダーを覗きながらの撮影がしにくい分野専門の人などには、非常に魅力的なアイテムではないかと思います。

Zigview S2 (クリックで拡大)

ベルボン、デジタルビューファインダー「Zigview S2」をオンライン販売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/02/23/5650.html
ベルボンホームページ(現時点で未掲載)
http://www.velbon.com/jp/

2007年02月22日

キヤノン最上位機「EOS-1D Mark III」を発表

キヤノンからデジタル一眼レフEOSシリーズの最上位機にあたる「EOS-1D Mark III」が発表になりました。APS-Hサイズの1,010万画素CCDにセンサーダスト機能、DIGIC IIIを2個搭載(たぶん並列処理で画像の処理速度を上げるのでしょう)。

当然防塵・防滴のボディに、19点クロス+アシスト26点の新エリアAF、10コマ/秒の高速連写。メモリカードはCF/SD両対応になっています。
さらに特筆すべきはオリンパス/松下のフォーサーズ機を除いては初のライブビューを搭載し、背面モニターで確認しながらの撮影が可能です。

キヤノンの最上位機となれば、私にはとても手の届かない値段(50万円前後?)になるのは間違いないので、どうでもいいと言えばどうでもいいんですが、それでもこのアグレッシブさは他社機ユーザからすればうらやましい限りです(涙)。5月下旬発売開始。

EOS-1D Mark III

製品情報ページ
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk3/index.html
【速報】キヤノン、プロ向けデジタル一眼レフ「EOS-1D Mark III」を発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/02/22/5637.html
速報 キヤノン、EOS-1D Mark III発表
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/02/22/eos1dm3/
キヤノン、APS-Hサイズの1,010万画素CMOS搭載「EOS-1D Mark III」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/02/22/5639.html
キヤノン、プロ用デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D Mark III」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20343789,00.htm
キヤノン、プロ用一眼・コンパクトデジカメの新機種発表
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000022022007

クロスバイク・ESCAPE R3に新色登場

ハイコストパフォーマンスで人気のクロスバイク・GIANTのESCAPE R3に春の新色が追加になりました。従来からの黒・青・銀・赤・白の5色に加え、今回追加になったのはフォレストグリーン・フォレストブラウンの2色です。

今回の新色では12月に発売になった限定カラーと同じくサドルの色を変更し、茶色のサドルを採用しています。特にフォレストグリーンと茶色サドルの組み合わせがローバー風で魅力的。
春が来たらクロスバイクを買おうと思っている人は、この冬はさっぱり寒くなりませんし、本格的に暖かくなる前に買っちゃうのが正解かも。

GIANT ESCAPE R3

GIANT製品情報ページ(現時点で新色情報は未掲載)
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3.html

楽天のショップで価格をチェック

※現在GIANT社製品は通信販売が実質禁止となり、店頭でしか購入できなくなっています(2007.10.12追記)。
GIANT製品保証規定のご案内
http://www.giant.co.jp/information/2007/05/giant_1.html

2007年02月21日

初めてのMac・その6 結局MacBookってどうなの?

前回の続き。

この辺りで1WindowsユーザとしてこれまでMacを使ってみた経験から、MacBookってこれから買うマシンとしては実際どうなの?というのを一度まとめてみたいと思います。

MacBook

続きを読む "初めてのMac・その6 結局MacBookってどうなの?" »

アナログの極み・「砂場」

アナログを訪ねてデジタルを知るという事で、アナログタイプの究極の"ゲーム"を。
最初これを見た時、こんなものが商品としてありえるのかとびっくりしましたが、その名の通り子供用の「砂場」です。写真以外にも何種類か出ていますが、こちらは「切り株の砂場」という名前で切り株のデザインのもの。

サイズは直径1mほどで、幼児ならば軽々中に座って遊べますが、さすがに部屋の中に置いたら部屋がどうなるかわかりませんので、置き場所は屋外限定でしょう。
砂場遊びをさせたいけど公園が近くにないのか、外に連れていく時間がないのか、事情はわかりませんが、こんなものまで商品として成立するのが今の時代なのです。

楽天のショップで価格をチェック
※砂は別売りです

2007年02月20日

動力つき未来型紙ヒコーキ「オートフライト」

22日にタカラトミーより「動力つきの未来型紙ヒコーキ」をコンセプトにした、屋内用模型飛行機「オートフライト」が発売になります。これは去年に紹介した「エアロソアラ」の新型で、これまでのものと比べて飛ばすのが格段に簡単になったとの事。

小型のモーターを内蔵しており、10秒間の充電で滞空時間30秒、飛距離約100mの旋回飛行が可能で、赤外線を使った充電器兼用のコントローラが付属します。
こんなハイテクおもちゃが1,000円ちょっとで買えるというのですから、今の子供が本当にうらやましいですよね。カラーは全4色あり、5月には上位モデルのオートフライトプロが登場する予定です。

オートフライト

Amazonで価格をチェック

もっと手軽に――「エアロソアラ」の進化と分化
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/26/news117.html
これまでに紹介したおもちゃ系アイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

他社もがんばってます

相変わらずiPodだけが目立つデジタルミュージックプレイヤーの世界ですが、他社の製品は魅力がないの?というと、そんな事は全然ありません。たとえばこちらは老舗の一社、MPIOの「FY800」というモデルですが、ボイスレコーディング機能・FMチューナー・SDカードスロット搭載・語学学習用のスピードコントロール機能にUSBマスストレージ対応のてんこもりで、1GBメモリ搭載モデルで実売価格は7,000円程度のバーゲン価格。

MPIO FY800-1GB

製品情報ページ
http://www.mpio.jp/product/fy800.php

Amazonで価格をチェック

同じく同社の「MG-100」というモデルでは、SDカードスロットは付いていませんが、動画再生まで対応し、2GBメモリ搭載で1万円ちょい。単機能のくせして結構値段のするiPodと比べると超お買い得プライスな訳です。

MPIO MG100-2GB

製品情報ページ
http://www.mpio.jp/product/MG100.php

Amazonで価格をチェック

製品を企画している担当者の人達は、これだけ機能を盛り込んでお買い得なのに、どうしてiPodに勝てないんだ?と頭を抱えているだろうと思うと、他人ごとながらちょっとお気の毒な感じがしてきます。

2007年02月19日

Windows mobile 5.0搭載の「EM・ONE」

イー・モバイルから、HSDPA規格(高速パケット通信)を採用したデータ通信サービスと、それに対応したWindows mobile 5.0搭載のSHARP製モバイル端末「EM・ONE」が登場します。

「EM・ONE」は、音声通話機能を持たないデータ通信専用端末という理解で間違いないと思いますが、ワンセグ機能を標準で搭載しており、W-ZERO3[es]とほぼ同じ14cmの横幅に、4.1インチ横800ドットの大型ワイド液晶を搭載したキーボード付きモバイル端末として、Zaurus難民・sigmarion難民の人には要注目という感じもしますが、問題は端末単体で95,000円、データ通信サービス(月額5,980円)2年契約の場合で39,800円という価格をどう評価するかでしょう。

サービスエリアについては当初東京都23区内及び名古屋市内・大阪府内・京都府内の一部のみに限定で、順次拡大予定との事。

EM・ONE(クリックで拡大)

ニュースリリース
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=451
イー・モバイル、HSDPA対応のシャープ製端末「EM・ONE」。ワンセグ搭載
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17197.html
デュアルスライド機構のWindows Mobile端末「EM・ONE」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33270.html
モバイル端末&PC定額で話題!“通話なき”イー・モバイルのサービスは魅力的?
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070221/120970/

ソニーのデジタル一眼新機種は?

来月の8日にアメリカでPMAというカメラの見本市が開催になります。これにあわせてデジタル一眼レフの新機種がいくつか出てくるのではないかと噂されていますが、個人的に一番気にしているのは、私自身が旧ミノルタユーザですので、やはりソニーの2機種目です。

1機種目のα100から半年待たされている訳ですから、さすがになんらかの発表はあると思いますが、実際の発売は結構先になるのではないかという気が最近しています。そう思う根拠は近々新機種が出るにしては、α100関連の動きが妙に活発な事です。

今月には18-200mmズームと組み合わせたα100の新セットモデルが発売になりましたし、Web上の広告も結構な量を出していますし、ペイドパブと思しき記事も妙に増えています。
極めつけはα100の春のキャンペーンまで先週から始まってしまいました。新機種が来月に出るならば2機種まとめてやるようなキャンペーンが、「従」のはずのα100だけで先行して始まってしまう辺り、「新機種はまだ当分先になるから当面はα100で引っ張る」という意図のように思えて仕方がないのです。

特に上位モデルの登場を心待ちにしている人はたくさんいらっしゃると思いますが、2機種は同時に出ないという前提で、一番がっかりのパターンを考えてみると、

PMA 3月8日(この前後なんらかの発表)
下位モデル 夏 (α100から約1年後)
上位モデル 冬
α100後継 来年春(α100から約1年半後)

こうなります。
かなり悲観的な想定ではありますが、αファンの方は来月ショックを受けないように、最悪の場合こうなる事もあるよと、心の片隅にとどめておくことをお勧めしておきます。

2007年02月18日

マルチメディアプレイヤーそろそろお買い得?

音楽だけでなく写真や動画も再生できる、いわゆるマルチメディアプレイヤーというジャンルの製品は、たぶんiPodなどのデジタルミュージックプレイヤーと同じくらいの歴史があると思いますが、これまであまりヒット商品には恵まれませんでした。

それは、バッテリーの持ちが悪いとか図体がでかいとか欠点を抱えているくせに、値段が高いというのが一番の理由だったと思いますが、ようやく最近になって価格と性能のバランスが取れ、注目を集め始めた感じがします。例えば以前紹介した1万円を切るSonyのmylo風のプレイヤーは発売早々に品切れになっていましたし、また、現在Amazonのサウンド・オーディオ部門のトップセラーでは、東芝の「gigabeat V30E (MEV30E)」という製品が売上上位に食い込んでいます。

これは昨年末に発売になったばかりの製品ですが、3.5インチのカラー液晶と30GB(上位機では60GB)のハードディスクを搭載し、音楽・動画の再生に加え、ワンセグチューナーまで内蔵した多機能機です。今時のケータイであればワンセグも搭載していたりしますが、ハードディスクを内蔵し、家から大容量の動画を持ち出すことができ、ワンセグの録画も可能というのは専用機ならではの優位点でしょう。

この製品に限らず、意外とコストパフォーマンスの高い製品が他にも見つかるかもしれません。動画をケータイで見るのでは今ひとつ物足りない人は、お気に入りの製品がないかどうか、一度探してみてはいかがでしょうか?

gigabeat V30E (MEV30E)

製品情報ページ
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/v-series.htm

Amazonで価格をチェック
(2/18現在、なぜか40%OFFで29,800円(税込))

Vistaの買い時はいつ?

独断と偏見によるWindows Vistaの買い時判断。

・3か月我慢する

早く買いたいと思っている人も、まず3か月我慢しましょう。さすがにその頃には現時点で対応が間に合っていないソフトなども、大体Vista対応を済ませてくるでしょうし、それと5月にInternet Explorer 7がXP向けに正式リリースされる予定になっているので、それにあわせてInternet Explorer 7のバグ対応が行われる事が期待できます。
本体毎買い換えようとしている人は、その頃には出ているであろうVista搭載の2世代目である夏商戦向けモデルを買えるはずです。

・年末まで我慢する

年末はちょっと時期が微妙です。と言うのは、SP1(サービスパック:修正プログラムをまとめたもの)がこの辺りで出てくる予定で、それが出てから買ったほうが好ましいのですが、来年までずれこむ可能性もあります。ただし、本体毎買い換える予定の人にとっては、年末商戦時期で安く買えるチャンスですから、思い切ってここで買ってしまう手はあります。

・来年の春まで我慢する

SP1が出て3か月程度経っているはずで、SP1自体の情報も揃ってきているでしょうし、Vistaを買うのであれば、ここが一つの決断のポイントではないかと思います。

・2年我慢する

2年待てば、SP2が出てくるでしょうし、安定度は格段に増しているでしょう。新機能もいくつか追加されるかもしれません。しかしこの頃になると、Vista後継(3年後と言われています)の足音が聞こえ始めているかもしれません。

・買わない

特にXPで不自由を感じていないのであれば、XPで行ける所まで行くというのも正しい判断です。しばらくはセキュリティ更新・バグフィックス等のサポートの心配もありません。別に新バージョン毎に買い換える義務がある訳ではありませんし、自分のペースでWindowsファミリと付き合っていくというのが、消費者として賢明な行動でしょう。

Windows Vista

2007年02月17日

W-ZERO3のVista対応情報が更新

WILLCOMのスマートフォン、W-ZERO3シリーズのWindows Vista対応の情報が更新されています。
WILLCOMのホームページとSHARPのホームページ両方に情報が掲載されていますが、WILLCOMの対応状況の一覧表によると、

(1)Windows Mobileデバイスセンター動作確認済み
(2)USBモデムドライバは3月上旬提供予定

とあり、また、SHARPのホームページには注意事項等詳細が記載されています。
ただ、現状Windows MobileデバイスセンターOutlookとの同期がうまく動作しない人も結構いらっしゃるようですし、「動作確認済み」の一言で片付けられるのも困ったものなのですが。
Active Syncの時と同様、ユーザサイドで試行錯誤して、対応方法を見つけ出していくしかないのでしょうか...?

Windows Vistaへの対応状況について(WILLCOM)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/07013101.html
W-ZERO3シリーズのWindows Vista対応についてのお知らせ(SHARP)
http://wssupport.sharp.co.jp/info/osirase_vista.shtml
Windows Vistaが遂に登場! W-ZERO3シリーズとの連携も安心
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/staff/000299/

また、XP向けにActiveSyncの新バージョン(V4.5)がリリースされており、パソコンとの接続中も、W-ZERO3側の無線LANやダイヤルアップ接続を利用できるようになったとの事。
ただ、これもハマると怖いので、現状で特に不都合の出ていない人は、無理してバージョンアップしないほうがいいような気も。

MS、PCとWindows Mobile機器の同期ソフト「ActiveSync」の最新版v4.5を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/14/activesync45.html

花粉症対策USBグッズ

花粉症に悩む人には憂鬱な季節が近づいてきましたが、サンコーから変わったアイテムが登場します。「USBスッキリマスク」という一品で、名前の通りUSBグッズの一つですが、マスクに付いたファンをUSBからの電源で回転させ、マスクを付けているときの息苦しさを抑えるというものです。

最初、マスクが密閉式になっていて、そこにファンで空気を取り込むのかと思ったら、そうではなくて普通のマスクの上から装着して、そこに風をあてるという仕組みのようです。

なんとなく北斗の拳の悪役キャラあたりが付けていそうな雰囲気の形をしていますし、効果のほどは定かではありませんが、マスクに不快感を感じる人はチェックしておきたい一品でしょう。

USBスッキリマスク

商品情報ページ
http://www.thanko.jp/usbmask/
サンコー、USB接続対応の小型静音ファン内蔵マスク「USBスッキリマスク」を発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/16/524.html
きょうは倉庫の奥でマスク“ファン”を回してみた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/09/news030.html

2007年02月16日

初めてのMac・その5 初めての無線LAN

私の所はADSLでインターネットを使っているのですが、LANをつなぐ口が一つしかないので、MacBookをインターネットにつなぐ時は、Windowsのデスクトップ機のLANケーブルを外してつないでいました。さすがに不便なので、先週末に2台同時にネットワーク接続するための装置を買ってきました。

あまりネットワーク関連には強くないのですが、こういう場合選択肢は3つあると思います。

(1)スイッチングハブを買ってきて、LANの口を分岐させて有線接続する
(2)Windows機から無線を飛ばす(USBに接続できるその手の製品があり)
(3)無線LANブリッジを買ってくる

ケーブル接続するのも面白くないので、(1)は却下、(2)はWindows機の電源が入っていないといけないのでこれも却下、(3)のブリッジを使う事にしました。選んだ製品はバッファロー社の「Air Station WLA2-G54」(写真)というものです。
これで何ができるかというと、まずLANの口が4つあって、複数の機器を有線接続する事ができます(スイッチングハブ機能)。それに加えて、無線LAN機能を内蔵しており、MacBookなど無線LAN機能を内蔵している機器にはケーブル無しでネットワーク接続する事が可能です。

クリックして拡大
前から。ランプがたくさんあり。

続きを読む "初めてのMac・その5 初めての無線LAN" »

Tablet PCの再挑戦

Windows VistaのHome Premiumでは、従来は別バージョンのOSとして売られていたTablet PCの機能が標準搭載になっています。
これは要はタッチパネルを使ってOSを操作したり、文字を入力したりする機能で、スタートメニューの「すべてのプログラム」にソフトが登録されていますので、別に専用の入力装置を持っていなくても、マウス操作で機能を試してみる事ができます。

Tablet PC機能
Home Premium搭載の手書き文字入力機能

マイクロソフトの努力に関わらず、Tablet PCはこれまで鳴かず飛ばずの状況が続いてきたのですが、Vistaに機能が標準搭載された事で、タッチパネル搭載のパソコンが一定の地位を獲得する可能性が出てきたかもしれません。

従来はWindowsの専用バージョンが必要という事で、価格も割高で、買う側からすればいつまでマイクロソフトがサポートしてくれるのかという不安もありましたが、これからはOSの違いは意識する必要がありません。
また、ハードについても従来よりTablet PCとして認証を受ける基準が緩和されたそうで、これによって、通常のパソコンとそれほど変わらない値段でタッチパネル搭載のモデルを開発可能になった訳です。

アイデアをまとめる時にポンチ絵まじりのメモを書くような場合は、マウスでは効率が悪く、紙に書いたほうが手っ取り早いと思う人は少なくないでしょうが、Tablet PCが安く手に入るようになれば、こういった用途でもパソコンを使って、より効率的に作業ができるようになるはずです。
他にも子供向けのお絵描きソフトから、お店でお客様に操作していただく情報検索端末みたいなものまで、色々な使い方が考えられるでしょう。是非各メーカーには、意欲的な製品開発を期待したいところです。

日本HP「Pavilion Notebook PC tx1000/CT」
~Vista搭載のコンバーチブルタブレットPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0215/hotrev324.htm

2007年02月15日

ハート型マウスとUSBメモリ

またぞろあのソリッドアライアンスの新製品ですが、今度はハート型のマウスとUSBメモリです。マウスのほうは写真の加減かもしれませんが、どちらかというとりんごのように見えます。なんとなくボタンが押しにくそうですが、愛があればということなのでしょう。
USBメモリは容量が256MBで特にひねりはありませんが、キャップを外した所はトマトのようでもあります。

ハート型マウス
ハート型マウス

ハート型USBメモリ
ハート型USBメモリ

それよりもなによりも、そもそも今日がなんの日かというと、バレンタインデーの翌日です。並の企業であれば、「ハート型なんだから、バレンタインデーに間に合うように2月初旬に発売開始しよう」などと、いじましい事を考えるところですが、わざとそこを外して2月15日に発売開始するあたり、やはりソリッドアライアンス、ただものではありません。

ニュースリリース
http://www.solidalliance.com/press/press.html#0215

ソリッドアライアンス楽天市場店へ

Human Player

たまごっちタイプの携帯ゲーム機に、また新型が登場します。バンダイから発売になる「Human Player」という製品です。

名前の通りこれは実在の人間を登録するもので、名前・性別・生年月日を入力し、50の質問に答えていくと、その情報を元に性格を22のタイプに分類し、その人の分身が画面に現れます。
後はその人の1日の行動を観察したり、いたずらをしかけて反応をチェックしたり、登録した人同士の相性診断をしたりするのですが、ゲームというよりは「電子性格診断機」的な要素が強く、友達に登録させて、その結果を酒の肴にみんなで盛り上がるというのが正しい楽しみ方でしょう。

発売は3月ですが、白のモデルが今月先行発売になり、定価2,980円(税込)。下の公式ページでは性格診断を試せるようになってます。

Human Player

公式ページ
http://www.asovision.com/hp/index.html
あなたの分身が箱の中で生活する!
バンダイ「HUMAN PLAYER (ヒューマンプレイヤー)」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070426/toy252.htm
本日の一品 人の24時間をシミュレーションできる「Human Player」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/35003.html

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したアイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2007年02月14日

オリンパス「SP-550UZ」国内登場

以前紹介したオリンパスの一眼レフ風コンパクトデジカメ「CAMEDIA SP-550UZ」の国内での発売がアナウンスされました。

スペックは以前書いた通り、広角28mmから504mmまでの18倍ズームに、光学手振れ補正・ISO5000までの高感度対応という、思い切った内容のデジカメです。

504mmと言えば、一眼レフ所有者でもプロを除いて持っている人はあまりいないくらいの超望遠ですし、それが28mmの広角から1本のレンズで納まるとは恐ろしい時代になりました。また、画質が劣化するのを覚悟でデジタルズームと組み合わせると、最大2800mm相当となり、月が画面ほぼ一杯で撮影できるというのですから、こうなるともはや望遠鏡の領域です。

店頭予想価格は5万円台後半の見込みで、3月初旬発売予定。

CAMEDIA SP-550UZ

ニュースリリース
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007a/nr070214sp550uzj.cfm
製品情報ページ
http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/sp550uz/index.html
オリンパス、28mmからの光学18倍ズーム搭載の「SP-550UZ」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/02/14/5564.html
18倍ズーム+28mm広角+手ぶれ補正の高倍率ズーム機「CAMEDIA SP-550UZ」(レビュー)
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20070313/121221/

Amazonで価格をチェック
楽天ショップの最安値をチェック

チェスをしませんか?

日本人でチェスのルールを知っている人はどれくらいいるのでしょう?世界3大ゲームのひとつに数えられるゲームであっても、日本では将棋のほうがはるかにメジャーですし、これまでチェスをたしなむという人にお目にかかった事がありません。

私は以前Palmで動くコンピュータチェスゲームを持っていて、コマの動かし方くらいは知っているのですが、どうも将棋とは勝手が違って難しい。たとえば将棋の桂馬は前方2か所にしか進めませんが、チェスのナイトは前後合わせて8か所に跳ねることができます。
また、将棋の歩兵にあたるポーンは進むのは前方ですが、取る時は斜め前のコマしか取れないという不思議なルール。

Windows Vistaでは付属のゲームにチェスが加わった(代わりにピンボールがなくなりました)ので、これを機会にもうちょっと勉強して、コンピュータの弱いレベルくらいには勝てるようになりたいと思っています。


チェスは将棋と違って、それ自体がインテリアになるのが魅力です。写真はガラス製のチェスボードセット。

楽天のショップで価格をチェック

日本チェス協会(ルールの説明あり)
http://www.jca-chess.com/

2007年02月13日

いまだに現役のiPod mini

私が使っているiPodは2005年発売の第2世代iPod miniの青色で、容量4GBなのにメモリではなくハードディスクタイプ、しかもいまや絶滅したモノクロ液晶搭載です。

後継のiPod nanoが昨年の9月に第2世代になり、もはや2つ前のモデルになってしまった訳ですが、miniと同じくカラーバリエーションが揃った新iPod nanoが出たことで、電車の中でminiを操作していて、「あの人まだiPod miniなんか使ってはる、ぷぷっ」という視線を感じなくてすむようになったのはむしろありがたかったです(自意識過剰)。

いまだに現役のiPod mini

旧モデルでモノクロ液晶とはいえ、私の場合は音楽を聴く以外には使っていませんので、特に不自由は感じていませんし、全機種でフラッシュメモリが採用になろうが、iPhoneが出ようが、壊れない限りは使い続けるつもりです。

それはそうと、新機種を出すのは結構なのですが、無闇にサイズ・仕様を変更して旧製品のアクセサリーを使えなくするのはいい加減かんべんしてもらいたい所です。ケースにしても相変わらず次々とユニークなものが出てきているのに、新モデルが出るたびに使えなくなるのでは、サードパーティーもたまったものではないでしょう。是非ジョブズ氏には、日本の「Mottainai」の精神を学んでいただきたいなと。

これまでに紹介したiPod関連アイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

Windows mobile 6正式発表

既報の通り、マイクロソフトのモバイル系端末向けOSの新バージョン「Windows mobile 6」が発表になりました。
発表内容は基本的に以前の記事通りですが、内容を整理すると主な強化点としては、(1)HTMLメールへの対応・(2)標準添付のOfficeの強化・(3)Windows Live サービスとの連携強化の3点です。

(3)はマイクロソフトのWeb上のサービスを利用していない人にはあまり関係ないですが、(1)と(2)については魅力を感じる人も多いのではないかと思います。登場は今年の第2四半期(4~6月期)との事。

ちなみにマイクロソフトのモバイル系OSで、すでに発売済みの端末に対し、バージョンアップサービスが行われる事は残念ながらほとんどありません。新OSを利用したいのであれば、今後発売になる新OS搭載の端末を購入しなければならないでしょう。

Microsoft、Liveサービスとの連携を強化した「Windows Mobile 6」
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/13/100.html
Windows Mobile 6 正式発表  変則解像度もサポート
http://japanese.engadget.com/2007/02/11/windows-mobile-6/
Windows Mobile 6が正式発表、日本ではソフトバンクから
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/13/news031.html
マイクロソフト、「Windows Mobile 6」を発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33169.html
HTC Vox:スライド式キーボード+Windows Mobile 6 Standard
http://japanese.engadget.com/2007/02/12/htc-vox-unveiled/
Microsoftブース、Windows Mobile 6対応端末が勢揃い
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/33175.html
マイクロソフトニュースリリース(英文)
http://www.microsoft.com/presspass/press/2007/feb07/02-11WM6SoftwarePR.mspx

リリースの原文引用(今年(this year)発売って今年のいつ頃でしょう?)
.... Toshiba, .... and Vodafone and Willcom, plan to ship Windows Mobile 6-based devices this year

2007年02月12日

Vistaインストール その3(使った感想)

前回の続き。

Windows Vistaインストールから10日あまり、そろそろ感想をまとめてみます。

まず総評ですが、安定度では今一歩の所はあるが、思ったよりも使えるといった所です。私のマシンはHome Premiumにはぎりぎりという感じのスペックだったのですが、特に遅くもありませんし、新機能もなかなか快適です。

と言っても、今XPを使っている人に、早く導入するよう勧めている訳ではありません。対応がまだのソフトやサービスもいくつかありますし、やはり特に急ぎでない人はもう少し様子を見て、そろそろ大丈夫と思える時までは待つ事をお勧めします。

Flip 3D

次に新しくなった点について。

続きを読む "Vistaインストール その3(使った感想)" »

モバイル関連の展示会3GSM開催

先日お伝えした通り、スペイン・バルセロナでモバイル関連の展示会「3GSM」が12日開催になり、Windows Mobile 6が正式にお目見えになるのですが、Engadget Japaneseで、早くもこのOSを搭載した端末の情報が掲載になっています。

東芝が出品する「G900」というスマートフォンで、800×480ドットの3インチディスプレイを始め強力なスペックのマシンで、日本での発売での有無、発売時期等まだ詳細は不明ですが、この調子ならば他にもWindows Mobile 6を搭載した端末の発表が期待できそうです。

東芝G900 Windows Mobile 6 スマートフォン
http://japanese.engadget.com/2007/02/11/toshiba-g900-windows-mobile-6/
世界最大の携帯電話展示会が12日にいよいよ開幕!
http://ascii.jp/elem/000/000/017/17111/

2007年02月11日

科学のタマゴ

以前学研が「科学のタマゴ」という名前で、組み立て式の望遠鏡や顕微鏡など、毎号色々な付録付きのマガジンを発刊していたのですが、しばらく休刊になっていたのが、今月からサイエンス・トイ・バージョンとして新たにスタートしました。
今月発売のものに付録になっているのは、「X(クロス)コプター」という名前の2つのローターが付いたヘリコプターのおもちゃです。

ヘリコプターのおもちゃというと、以前紹介した「ハニービー」というのがありましたが、あんなにハイテクなものではなく、手回し式の発電機で電気を起こし、その動力でコードにつながったへりを飛ばすというむしろローテクな感じがするもので、その辺りはやはりただのおもちゃというより、子供の「科学する心」をくすぐろうというコンセプトなのでしょう。

今春には第二段として、エアエンジン飛行機というのが予定されており、ユニークな付録が色々出てくることに期待したいところです。税込1,980円、全国の書店で発売中。

製品情報ページへ

製品情報ページ(動画あり)
http://kids.gakken.co.jp/kagaku/tamago/

Amazonで価格をチェック

個性派トイカメラ

昨日出かけた時に立ち寄った本屋に、トイカメラのコーナーができており、個性的なものがいくつか置いてありましたので、紹介させてもらいます。

一点目がこちらの「demekin」です。本体よりレンズのほうが目立つ特長的な外見ですが、名前からお察しの通り魚眼レンズを搭載しており、画角は140度もあります。上のところにある四角い枠がファインダーで、フレーミングはアバウトでしかできなさそう。
しかも、使用するフィルムは今時110フィルム(知らない人もいると思いますが、カートリッジ式のほぼ絶滅した規格)ですから、これまた泣かせます。

リンク先にサンプル写真が掲載されていますが、いかにもトイカメラ風のゆる~い写り。魚眼レンズの効果を活かせば面白い作品も作れそうです。
カメラ自体は3,000円くらいと激安ですが、フィルムと現像代は結構かさむと思いますので、覚悟のほどを。

demekin

demekinスペシャルサイト
http://www.superheadz.com/demekin/index.html

楽天のショップで価格をチェック

もう一点はトイカメラ界の大御所HOLGAの製品ですが、「にゃーにゃーHOLGA」というなぜか猫をモチーフにしたよくわからない製品です。
ウィンクした猫の開いたほうの目がレンズになっているデザインで、シャッターを切るとLEDが光って音が鳴るというギミックも付いていますので、お散歩猫の注目を集めたい猫撮り派の人は押さえておくべきアイテムではないかと。

にゃーにゃーHOLGA

製品情報ページ
http://www.superheadz.com/cat-holga/

楽天のショップで価格をチェック

これまでに紹介したカメラ関連アイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2007年02月10日

初めてのMac・その4 Windowsのインストール

前回の続き。

MacBookを買って一番最初にやったのは実はBoot CampによるWindowsのインストールです。元々Macを今回買った理由の一つが、メイン機にVistaを入れた後、XPが動く予備機として使いたかった事ですので、入れたのはVistaではなく、XP Homeです。

ちなみにVistaのインストールは、すでに挑戦し始めている人もいますが、そもそもBoot Camp自体まだベータ版で、Vistaのサポートも公式にはアナウンスされていませんし、もうちょっと待った方がよさげな感じです。

XP入りMacBook

続きを読む "初めてのMac・その4 Windowsのインストール" »

カメルーンへようこそ

カメルーンはアフリカの西側、ほぼ真ん中あたりにある国で、サッカーの対戦相手国として名前を聞くくらいしか、日本人にはなじみの薄い国ですが、国名のつづりが英語で"Cameroon"で、urlのお尻に付くのが、一般的な「.com」ならぬ「.cm」という2文字であり、「google.cm」なんてまぎらわしい名前のサイトが実在するそうで、現時点では特に有害な内容ではないそうですが、将来悪用される可能性も十分ありそうです。

世の中の悪事を働く人というのは、下手をすると善良な人間よりよほどバイタリティがあるんじゃないかと思う事がありますが、以前紹介した騙しサイトとか、最近話題になった、Yahoo! オークションでの詐欺事件とか、よくもこれだけ手間をかけて悪さをするもんだと感心してしまいます。

彼らは人をだます事のプロである訳ですが、素人である我々としては、セキュリティソフト等テクニカル面でちゃんと防備を固める事、そしてそういう人種が世の中には一定数存在して、次は自分の前に現れる可能性がある事を忘れず、常に石橋を叩いて渡るよう心がけるのが唯一の対抗手段なのかもしれません。

「.com」のつもりが「.cm」、カメルーンのGoogleサイトに要注意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/09/news021.html

2007年02月09日

ライカのミニチュアデジカメ「DCC Leica M3 (5.0)」

以前少し紹介したライカのM3をミニチュア化したデジカメ、ミノックスの「DCC Leica M3 (5.0)」のレビュー記事がデジカメWatchに掲載されていますが、いやー、なんというか色々な意味で味わい深いデジカメですね。
デジタルカメラなのにフィルムの巻上げレバーまで再現した外見もそうですが、何よりも背面の液晶画面の表示が。

大正ロマネスクとか、活動写真とか、エヴァンゲリオンのテレビコマーシャルとか、色々な言葉が思い浮かびましたが、何にたとえれば一番ふさわしいでしょう?「FW上り坂」というのが一体何の日本語訳なのかも、非常に興味深い所です。その「ぐにゃり映像」もこれまた強烈。これ以上はくどくど書くよりは、以下のリンクからご覧になってみてください。

Minox DCC Leica M3 (5.0)
~遊び心で愛でたいミニチュアデジカメ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/09/5555.html
製品情報ページ
http://www.komamura.co.jp/minox/DCCM3_5.html
Minox DCC Leica M3 (5.0)
Amazonで価格をチェック
楽天のショップで価格をチェック

これまでに紹介したカメラ関連アイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

USBメモリ内蔵チョロQ

イロモノ系のUSBメモリはたくさん紹介してきましたが、今度はあの「チョロQ」のUSBメモリが登場します。発売元はバーテックスリンクで、チョロQの形をしているだけでなく、プルバックモーターを内蔵し、ちゃんと走ってくれる本格派。

第一弾はトラックタイプのもので、荷台のところを切り離してUSBメモリ(256MBの予定)として使うという、サンダーバード2号を彷彿とさせるギミックを採用しています。色はレッド・ブルー・ホワイトの3色、予想発売価格は3,980円(予)、3月下旬発売開始。

Memory チョロQ

ニュースリリース
http://www.vertexlink.co.jp/press/2007020701.html
バーテックスリンク、USBメモリー「Memory チョロQ Series」を発売
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20070208/120810/

これまでに紹介したおもちゃ系アイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2007年02月08日

Windows mobile 6 発表へ

登場時期が明確でなかったWindows mobile 6が、今月12日にスペイン・バルセロナで開催になる「3GSM World Congress 2007」で正式発表になるようです。

現在伝えられているニュースによると、この春以降にはこの最新OSを搭載した製品が登場し始めるとの事で、早ければ今年の前半にはこれを搭載したW-ZERO3などの、スマートフォン新機種が出てくる可能性も出てきました。

機能の詳しくはリンク先の記事をご覧いただくとして、うれしいのはやっとHTML形式のメールがサポートされるという点です。
それ以外で個人的には、AppleのiPhoneを意識して、インターフェースデザインを改善してくれる事を期待しています。Vistaと現行のWindows mobileでは、ちょっと見た目が不釣合いですので。
(Engadget Japaneseの記事では、実際のものかどうかはわかりませんが、画面写真が掲載されています)

Windows Mobile 6 発表
http://japanese.engadget.com/2007/02/07/windows-mobile-6-announced/
MS、「Windows Mobile 6」を発表へ--Liveサービスとの連携を強化
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20342630,00.htm

[続報]:スクリーンショットが掲載されています。
http://www.engadget.com/photos/windows-mobile-6-standard-in-pictures/

Vistaインストール その2(不具合)

前回の続き。

Windows Vistaをインストールしてから約1週間、これまで発生している問題をまとめてみました。

1)日本語入力(IME)が消える

日本語入力には現在標準添付のMicrosoft IMEを使っていますが、これが使っている内に、結構な頻度で消えて行方不明になってしまいます。コントロールパネルの「地域と言語のオプション」から言語バーの設定状態を変更すれば、出てくる事もあるのですが、大抵は消えたままです。
時には消えただけでなく、日本語入力自体ができなくなる事もあります。

2)IEでリロードしないとページが表示されない

Internet Explorer 7(以下IE)を使っていると、リロード(最新の情報に更新)ボタンを押さないと白紙表示になってしまうページが結構あります。調べてみると、IEが文字コードの認識に失敗しているのではないかという意見が出ており、ページ側で対応すればちゃんと表示されるようになるようですが、他のブラウザでは表示できているのですから、IEのほうでちゃんと対応していただきたい所です。

3)IE終了時にエラーが出る

一番うっとうしい問題が、IEを終了させた時に「Internet Explorerは動作を停止しました」と、異常終了したようなエラーダイアログがかなりの頻度で出てくる事です。原因不明。

クリックで拡大

(1)・(2)の症状は他にも発生している人がいますので、間違いなくVistaのバグと思われます。(3)については同じ症状が出ている人が確認できなかったので、なにか他のソフトが悪さをしているのかもしれません。

今回はXPからアップグレードインストールをしたのですが、こういった時にVista固有の問題なのか、他のソフトの問題なのか切り分けが難しいので、クリーンインストールをしておくべきだったと後悔しています。これからチャレンジする人には、多少面倒でもクリーンインストールで行う事をお勧めしておきます。

笠原一輝のユビキタス情報局
Windows Vistaインストールレポート(前編)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0207/ubiq171.htm

次回に続く。

2007年02月07日

「音楽に関する考察」に関する考察

Appleのスティーブ・ジョブズ氏が各レコード会社がDRM(コピー防止技術)を放棄するのであれば、Appleもそれに喜んで追随する旨の提言(Thoughts on Music:英文)をホームページ上で公開し、注目を集めています。

ジョブズ氏の真意はどこにあるのでしょうか?一個人として本音を吐露しているのかもしれませんし、あるいはDVD ヨン氏(DVDのコピー防止技術を破った事で有名なハッカー)が、「行動は言葉よりも雄弁だ、スティーブ」と反論を出しているように、DRMを各社が放棄するはずはないので、こういった発言を公にしておく事で、Apple自体Fair Playというコピー防止技術を採用し、ユーザの囲い込みをしている事実に対する批判をかわそうという狙いなのだという、意地悪な見方もできます。

ジョブズ氏の真意はともかく、私自身いまや音楽を聴くときはデジタルが完全に主流になっていますが、iTunesなどのオンラインで販売されている音楽は、これまで一度も購入した事がありません。それは別にコピー防止技術が存在する事自体が嫌だからでなく、以下の条件が整いさえすれば、喜んでオンラインのサービスを利用する事でしょう。

1)買った音楽はどこのメーカーの製品でも再生できる事
2)個人で利用する限りにおいては、音楽の移動・コピーの制限がない事
3)将来にわたって、買った音楽の再生が保証されている事

ジョブズ氏のようにDRM撤廃とまで過激な事は言いません。アナログの時代と同じように、ごく自然にデジタル音楽を利用できる環境さえ整えてくれればよいのです。音楽業界の皆様、是非ご検討をいただきたく。

ジョブズからの手紙:「DRMは無意味だし、今後も決して役に立たない」
http://japanese.engadget.com/2007/02/06/letter-from-apple-steve-jobs-on-drm/

Wiiリモコン専用クレードル

なにかと話題をふりまいてくれる任天堂Wii用のリモコンですが、今度は専用のクレードル(充電台)というのが登場しました。

ネタ系のアイテムでいつも楽しませてくれるサンコーから発売になる「USBリモコンチャージャー」という商品ですが、Wiiリモコンの電池ふたを取り外してリチウムイオンバッテリーを取り付け、充電する時はリモコンごとクレードルにセットすれば、電池を取り出さなくても充電ができるようになるという、至極まじめな商品です。

大体ゲーム機のリモコンごときで、専用のクレードルが登場すること自体前代未聞ではないかと思いますが、以前紹介したこれとか、これとか、色々専用のオプションが登場していますし、これもWii人気のなせる業なのでしょう。

USBリモコンチャージャー

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/wiirech/
サンコー、USB充電式クレードルを備えたWiiリモコン用リチウムイオンバッテリーを発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070206/thanko.htm

2007年02月06日

初めてのMac・その3

MacBookを買ってから1週間が経ち、まだそれ程使い込んではいませんが、なんとなく使い方もわかってきました。今回はハードまわりについての感想を書きたいと思います(Macユーザの人には今更な内容です)。

MacBook(MA700J/A)
MacBook(MA700J/A)

Amazonで価格をチェック

続きを読む "初めてのMac・その3" »

ゲーム機能付万歩計「ちゃまもり」

ゲーム要素を取り入れた万歩計というのは、これまでにもありましたが、「ちゃまもり」というゲーム万歩計が発売になっています。
御守りのようなデザインをした万歩計で、「ちゃま」と呼ばれるお地蔵さまをモチーフにしたキャラクターが登場するのですが、「ちゃまもり」というのは「お地蔵ちゃま」と「御守り」をくっつけた名前のよう。

ゲーム内容は、全国47都道府県からスタート地点を選び、その地域の「ちゃま」と旅をし、全国のご当地ちゃまと出会っていくというもので、その途中でいろいろなイベントも発生していきます。
要はアドベンチャーゲームの要素を取り入れた万歩計という訳で、運動不足解消のためにウォーキングでも始めたいけど、三日坊主で終わるんじゃないかと心配している人は試してみては。

ちゃまもり

ちゃまもりWebサイト
http://www.chama.jp/index.html

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したアイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2007年02月05日

W-ZERO3とVistaの同期成功

W-ZERO3Windows Vistaの同期に、Office(Outlook)のデータ含めて成功しましたので、参考までにご報告しておきます。

[環境]
Windows Vista Home Premium
(XP Homeからアップグレードインストール)
Microsoft Office 2003 Personal
W-ZERO3[es]
※XPにインストールしていたActive Sync4.2はVista導入前にアンインストールした。

まず、試しにW-ZERO3[es]をパソコンにケーブル接続してみた所、USBメモリを接続した時のような、自動再生の確認画面が現れ、W-ZERO3[es]内のファイルの読み書きが問題なくできました。

次にOutlookとメール・予定表等のデータを同期するため、Microsoftのホームページより、Windows Mobile デバイスセンターをダウンロードし、W-ZERO3[es]を接続したままインストールを開始。インストール完了後、自動的に同期が始まりました。
窓の杜編集部様が試した時には、Outlook 2003との同期はうまくいかなかったそうですが、こちらは運よく、特に問題もなく同期に成功しました。

ただ一点、W-ZERO3[es]上のActiveSyncに、XPとの同期の設定を残したまま作業したせいか、Vistaインストール後のパソコンを別のマシンと認識してしまい、2台のパソコンと同期をするような設定になってしまいました。Windows Mobile デバイスセンター上の設定で同期先のパソコンを2台目(WINDOWS PC 2)にしておけば、特に実害はないようですが。

たまたま運がよかっただけかもしれませんし、みなさんがトライした時にうまくいくとは限りません。試してみるのであれば、何卒自己責任にてお願いいたします。

クリックで拡大

腕時計型トランシーバー

アサヒビールのキャンペーン商品「スーパーワンセグTV Watch」って、当選した人はいるのでしょうか?当たった人は実際使ってらっしゃるのかどうか興味のあるところですが、なんとなく同じ雰囲気を持ったアイテムを見つけました。

Free Talker」という製品で、さすがに多機能さではスーパーワンセグTV Watchには及ぶべくもなく、こちらはただのトランシーバーで、ほかには時計機能がついている程度です。
とはいえ、時計にしてはあまりにごついそのルックスは、まわりの人の視線を独り占めにすることは間違いなく、人ごみの中で通話を始めようものなら、その日はあなたの話題で持ちきりになることでしょう。

お子さんがいるのであれば、行楽地にでかける時などお子さんに1つ持たせておけば、大喜びで使ってくれるでしょうし、迷子防止用に結構実用的かもしれません。2台セットで1万円を少し切る程度のお値段。

楽天のショップで価格をチェック

2007年02月04日

iHatと呼ばないで

「iPod nanoを頭で操作」という記事が出ていたので、てっきりiPod用盗難防止グッズのようなネタ系アイテムかと思いましたが、あのNikeの製品なので、ネタものではないようです。
iPodを中にセットして、メッシュ部分でホイールを操作するという代物らしいですが、いかに小型なiPod nanoとはいえ、帽子の中に入れたら違和感あるんじゃないの?やっぱりネタじゃないの?とNikeのホームページで確認してもいまだに半信半疑です。
製品名は「Performance Hatphones」ですが、「iHat」なんていう安易な名前にしなかったのは、さすがにNikeのプライドが許さなかったのでしょう。カラーは4色で価格は60ドル、日本では未発売。

Performance Hatphones

iPod nanoを頭で操作――Nikeが「ハットフォン」を発売
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0702/02/news041.html
製品情報ページ(英文)
http://www.nike.com/index.jhtml#l=nikestore,grid,_pdp,cid-1/gid-122842/pid-122840,_grid,s-Performance%20Hatphones/st-false&re=US&co=US&la=EN

Vistaインストール

Vistaインストールしました。多少問題はありますが、とりあえず動いています。これからチャレンジしようという人のために、参考になりそうな情報をいくつか。

インストール環境

VistaのエディションはHome Premiumで、XP Homeからのアップグレードインストールで実施。マシンスペックはこちらを参照。なお、カノープスのTVチューナーカード(MTV2200SX)は外して作業し、まだ取りつけていません。

所要時間

せいぜい1時間半くらいで終わるかと思っていたら、2時間30分かかりました。アップグレードインストールでなく、クリーンインストールでやればそんなにかからなかったかも。

ディスク空き容量

推奨の15GBの空きを確保してからインストールを始めましたが、インストール直前の空き容量15.3GB、インストール終了時点の空き容量が10.7GBで、XPからVistaへバージョンアップした事でディスクの使用量は4.6GB増加した計算になります。
(追記:その後色々やっていく内に、またたく間に空きが5GB程度にまで減ってしまいました)

いくつか問題が出ていますが、もう少し検証の上まとめるつもりです。スペック的には4~5年前の性能のマシンですが、今の所そんなにストレスなく使えています。

クリックで拡大

~インストールから設定・活用まで~ すべてが分かるWindows Vista大百科
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/
Windows Vista導入ガイド
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070123/259356/

次回に続く。

2007年02月03日

電子式ホッカイロ

今年は暖冬のせいで、もう2月になったというのに、エアコンのスイッチはまだ一度も入れず、去年買ったカーボンヒーターだけでなんとか過ごせてしまっています。

とはいえ、さすがにそろそろ本格的に寒くなるだろうと、暖か系アイテム、SANYOの「eneloop kairo」のご紹介です。要はこれ、使い捨てじゃないマイコン内蔵の電子式カイロなのですが、充電式のリチウムイオン電池を内蔵しており、ACアダプタで充電し、5時間から6時間の連続使用が可能です。

この商品の一番のメリットは、使い捨てのカイロと違い、「スイッチを切れる」事でしょう。学校や会社の行き帰りに使う場合など、行きに使っていったんスイッチを切って、帰り道でもう一度という使い方ができます。後は4,000円程するこの値段を安いと思うか、高いと思うかですね。

※メーカーのニュースリリースでは、12月1日発売となっていますが、Amazonでは2月22日発売予定となっています。12月に販売開始したものの、需要がメーカの読みを上回ったため品切れになり、今回再販になるという事情のようです。

SANYO eneloop kairo

ニュースリリース
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0610news-j/1031-1.html
家電製品ミニレビュー三洋電機「eneloop kairo KIR-S1」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/12/22/293.html

Amazonで価格をチェック

W-ZERO3はVistaで使える?

この土日でVistaのインストールをやる予定なのですが、WILLCOMのホームページを見ると、W-ZERO3のVistaへの対応状況は、現在の所
・デバイスセンター:動作検証中
・モデムドライバ:対応予定(時期未定)
となっています。

そもそもVistaでは、W-ZERO3に限らず、X01HTなどWindows Mobile系のモバイル端末を同期する時は、従来の「Active Sync」ではなく、「Windows Mobile デバイス センター」という新しいソフトで対応する事になっています。

このソフト自体、Vista発売の翌日31日に正式提供され始めた所なのですが、窓の杜の記事を見ると、W-ZERO3(WS003SH)で試した所「Outlook 2007」との同期はうまくいったが、2003は同期対象として認識しなかったと書いてあります。
この辺りは環境にも依存するのかもしれませんが、現時点でW-ZERO3ユーザがVistaをインストールする場合は、実験台覚悟で挑んだほうがいいでしょう。
(※Windows Mobile内のファイルの読み書きだけであれば、このソフトをインストールしなくても可能)

Windows Vista(TM)への対応状況について(WILLCOM)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/07013101.html
つながる、使える、楽しめる、Windows Mobile 5.0 の新感覚モバイルライフ
(Windows Mobile デバイス センター紹介)
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/prodinfo/mobility.mspx#E5

2007年02月02日

バレンタインにデジタルグッズはあり?

再来週の水曜日はバレンタインデーですが、男性へのプレゼントとして、このブログで取り上げているようなデジタル製品というのはありでしょうか?

これまで紹介したものを振り返ってみるに、異性へのプレゼント向きのものといえば、せいぜい「恋するたまごっちゅ」くらいしかなかった気がするのですが、唯一例外的にバレンタインデーのプレゼントとしてありだと思えるのは、AppleのiPodでしょう。

nanoやハードディスクタイプだと少し値が張りますが、shuffleならば税込で9,800円ですし、カラーバリエーションも5色に増えています。
また、Appleストアに注文すると、無料で刻印サービスをやってくれますので、何かメッセージを刻んで贈ることもできます。ただし、刻印したiPodをバレンタイン前日までに間に合わせようと思ったなら、来週5日(月)までに注文しないといけないので、ご注意を。

届いたiPodをそのまま渡すのでなく、「この一曲」をあらかじめ入れてからプレゼントしたなら、かなりポイント高いです。

Apple Store(Japan)

オーディオメーカー製Vistaパソコン「HDC-1.0」

オンキヨーから、Windows Vistaを搭載したパソコン「HDC-1.0」が発表になっていますが、さすがにオーディオメーカーらしく、高級感のある仕上がりのマシンになっています。

マシンスペックを見ると、CPUはCore 2 Duo T5500(1.66GHz)で、これはデスクトップ用の「Conroe」でなく、ノート用の「Merom」です。また、ハードディスクも小型な2.5インチの120GBを採用していますので、省スペースデスクトップですが、内部構成はノートPCに近い事がわかります。

熱と騒音の元になる電源をACアダプタで外付けにして騒音レベルを25db以下に抑え、また、オーディオ技術を活かしてサウンドへのノイズの影響を低減させているとの事で、オーディオと組み合わせて使いたい人には魅力的なマシンですが、Windows VistaがHome Basicなのがちょっと残念な所。スペック的にはなんとかHome Premiumでも大丈夫だった感じなのですけど。店頭予想価格は税込21万円前後、3月上旬(※)発売予定。
※プリメインアンプとのセットモデルは2月上旬先行発売

ONKYO HDC-1.0

製品ページ
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/070201hdc10?OpenDocument
オンキヨー、CD音質を超えるHD 24bit/96kHzサウンドに特化したPC
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/01/425.html
ハイコンポサイズの“HDオーディオPC”――オンキヨー「HDC-1.0」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/01/news051.html
退化する音楽性に終止符を!――HDオーディオPC「HDC-1.0」発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/02/news005.html
オンキヨー「AVパソコン」のオーディオ性能は?
~ デザインや操作性を刷新した「HDC-1.0」 ~
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070219/dal270.htm

楽天のショップで価格をチェック

2007年02月01日

初めてのMac・その2

前回の続き。

日曜日に買ったMacbookを暇な時にいじって遊んでいます。液晶のドット欠けもありませんでしたし、季節のせいもあるかもしれず、重い処理をやっていない事もあるでしょうが、発熱も少なく、ひと安心している所です。

これまで偉そうにMac関連の記事も書いてきましたが、私自身店頭でちょっと触った以外でMacをまともに操作するのは初めてで、知識の上では最低限は知っていましたが、とまどう部分は多々あります。

世間では「Macは使いやすい」という伝説が流布しており、説明書など読まなくても直感で操作できるなどと信じこんでいる人もいると思いますが、世の中そんな甘いものではなく、やはりその機種なりのルール・作法というのを理解しない事にはすんなり使えるものではありません。

むしろWindowsパソコンに慣れている人ほど、Windowsではごく当たり前の操作をMacではどうやればいいのかわからず、イライラする事が多いと思います。私も[Ctrl]+Cでなんでコピーができないんだ??とさっきまで悩んでいました(Macでは[Command]+C)。

クリックで拡大
MacBookの製品箱

クリックで拡大
付属品は最低限。本体を包む緩衝材にリンゴマークが入っているのがいかにも。

クリックで拡大
Macのブラウザ(Safari)でこのページを見たら、少しずれていたのであわてて修正

Mac OS X: キーボードショートカット
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=75459
Dashboard と Exposé のショートカットを設定する
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=Mac/10.4/jp/mh1693.html
Mac OS X: 画面を撮影するためのショートカット
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61544

Bluetoothモバイルキーボード

W-ZERO3シリーズなどモバイル機器用の折りたたみ式キーボードとして、以前「Papillon(パピヨン)」という製品を紹介しましたが、もう一つ新製品が登場しています。

リュウドという会社から出ている「Rboard for Keitai(RBK-2000BT)」という製品で、一番の特長はケーブルでなく、Bluetoothでモバイル機器とワイヤレス接続できる所です。
対応機種としてX01HThTc ZなどのBluetooth内蔵機種が記載されていますが、w-zero3日和様などで、W-ZERO3[es]と接続に成功したという報告が出ています。

現時点での実売価格は税込8,000~9,000円台で、W-ZERO3[es]の場合はさらにBluetoothを別に用意しなければならないので、パピヨンより高くつきますが、ケーブル無しで接続できるというのはなかなか魅力です。

Rboard for Keitai(RBK-2000BT)

製品情報ページ
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt.html

楽天のショップで価格をチェック

これまでに紹介したW-ZERO3関連アイテム
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

月別表示

フリーソフトダウンロード

comono ImageViewer

標準の画像表示ソフトが
気にいらない人に
(Windows 11~XP)

comono DigiClock

コンパクト&多機能デジタル時計
(Windows 11~XP)

comono ClipboardSaver

クリップボードにコピーした画像を自動保存
(Windows 11~7)

comono HandyMemo

手書きメモソフト(化石)
(W-ZERO3/EM・ONE等)

Powered by
Movable Type