« 2025年01月 | メイン | 2025年03月 »

2025年02月の記事(新しい記事順)

2025年02月28日

痛気持ちいい「ゴリラの握手」

ドウシシャから、「ゴリラの握手」というユニークなネーミングの健康家電が発売になります。

手のツボを押して刺激してくれるもので、見た目は名前とは裏腹にただの布袋という感じ。内側には小さな山型の2つの"握手パーツ"を取り付けるための面ファスナーがあり、好みのツボの位置にあわせてこのパーツを装着して手をセットすると、握手パーツがハイパワーでツボをぐうっと押して痛気持ちいい刺激を味わえるとの事。3月上旬発売で税込5,500円。

ゴリラの握手

製品情報ページ
https://e-doshisha.com/gorilla_akushu/
手が「痛気持ちいい」!人気「ゴリラ」シリーズから「ゴリラの握手」が登場
https://www.bcnretail.com/.../20250228_496954.html

2025年02月27日

真空管搭載オーディオプレーヤー「M8T」

真空管を搭載したポータブルオーディオプレーヤー・「M8T」が登場。

真空管」。平成生まれ世代などではその名を知らない人も少なくないと思いますが、昔はラジオなどで当たり前に使われ、戦時中にはその品質がレーダーなどの性能を左右し、戦争の帰趨にすら影響を及ぼした重要部品。その後トランジスタなどの普及でほとんど姿を消しましたが、今でも一部の用途では生き残り、オーディオ製品でも音質を評価して使われている例があります。
その真空管をしかもポータブルオーディオプレーヤー(その上OSはAndroid)に2基搭載というのは、フィルムでも撮影できるデジカメみたいなありえなさそうなミスマッチ感を感じてしまいますが、店頭予想価格259,380円(税込)で28日に発売との事。

M8T

製品情報ページ
https://musinltd.com/Importbrands/991.html
SHANLING初、真空管搭載ポータブルプレーヤー「M8T」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1664556.html

2025年02月26日

頭の動きでPCマウスを操作する「JINS ASSIST」

JINSから、メガネに取り付けて頭の動きでPCのマウスを操作できる「JINS ASSIST」が発表になりました。

主に身体に何らかのハンディキャップがある人を対象としたデバイスで、小さな四角い装置をメガネのフレームに取り付けて使います。頭を動かすとマウスカーソルが動き、止めるとコマンドが表示され、うなずくと左クリックになるといった使い方。無線方式でなくUSBケーブル接続で、ケーブルがあるのと引き換えにバッテリー切れの心配なく小型軽量なのがメリット。税込15,000円で同社オンラインショップで販売中。

JINS ASSIST

製品情報ページ
https://www.jins.com/jp/jins-assist/
手を使わずにPC操作できる「JINS ASSIST」発表
https://japan.cnet.com/article/35229816/

2025年02月24日

シンプルすぎるデジカメ「Sigma BF」

シグマから、レンズ交換式デジカメ・「Sigma BF」が発表になりました。

フルサイズセンサーを搭載(同社独自のFoveonでなく一般的なベイヤータイプ)し、アルミニウムのインゴットを7時間かけて削り出した、つなぎ目のないユニボディを採用(カメラ史上初)。目を引くのはそのシンプルなデザインで、リンク先の記事では"超スタイリッシュ"とか書いてますが、あまりにシンプルすぎて個人的には「デザイン決める前の機能チェックする用のテスト機」みたいな印象を受け、好き嫌いは分かれそうな気がします。細々とした紹介は省きますが、良くも悪くも癖は強いけどマニア受けするデジカメを作る同社だけに、どういう評価を受けるか楽しみな1台です。4月中旬発売で公式ショップ価格は税込385,000円。

Sigma BF

製品情報ページ
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/bf
超スタイリッシュなフルサイズミラーレス「Sigma BF」登場 史上初、アルミユニボディ採用
https://www.itmedia.co.jp/.../news075.html

2025年02月23日

シニア向け簡単テレビ電話機「memet」

アイ・オー・データから、高齢者が簡単に使えるテレビ電話・「memet(メメット)」が発売になります。

あらかじめSIMを搭載し、コンセントさえつなげばインターネット工事やWi-Fi設定など無しで使い始められるのが特長。お子さんが離れた所に住む親御さんに買ってあげて連絡手段にするといった導入パターンを想定しているようで、専用アプリを入れたスマートフォンと通話でき、登録できる相手は3か所までという割り切りで、操作ボタンも最小限。本体価格(Makuake先行販売で税込13,860円~)とは別に、月額料金(ベーシックプラン1,480円/月で4時間のテレビ電話が可能・利用時間を超過すると音声通話に切り替わり)が必要で、4月末までに出荷予定。

memet

顔が見たい人への使いやすいを。「脱・スマート」なテレビ電話機|memet
https://www.makuake.com/project/memet/
シニア世代は「話したい」 アイ・オー、押すだけテレビ電話「memet」
https://www.watch.impress.co.jp/.../1664457.html

2025年02月21日

JR東日本公認の「マスコンユニット」

JR東日本がSteamで配信しているPC用の「JR東日本トレインシミュレータ」に対応した、「JR東日本トレインシミュレータ公式マスコンユニット」が発売になります。

マスコン(マスター・コントローラー)は車両の運転台にある鉄道の運転装置。実際にJRの車両で使用されているものを可能な限り忠実に再現したそうで、シミュレータのリアリティが向上する事は間違いなく、ボディーにはシリアルナンバーを刻印したプレートが取り付けられています。ただし本格的ではありますが、マスコンユニット本体のみで税込250万円、写真の計器盤モニター付きのものでは税込300万円。いかに鉄道ファンでも気軽には手出しできないお値段となっています。今月27日からの発売。

JR東日本トレインシミュレータ公式マスコンユニット

製品情報ページ
https://shopping.jreast.co.jp/shop/detail/s555
ホンモノに限りなく近い「JR東日本トレインシミュレータ公式マスコンユニット」登場 250万円から
https://www.itmedia.co.jp/.../news166.html

2025年02月20日

「スヌーピー」がかわいい75周年自動巻時計

75周年を迎えた時計ブランド「オリエント」から、同じく連載開始から75周年の「ピーナッツ」とコラボした腕時計が登場。

自動巻き機械式時計の代表的な3シリーズからの登場で、12時位置の文字板には"Orient"の旧ロゴを採用。6時位置にはスヌーピーと獅子マークを想起させる王冠をかぶったウッドストックのアートワークをプリント。日付表示のあるモデルでは、1日の表示がウッドストックに置き換えられているなど、さりげなくかわいらしいデザイン。来月13日からの発売で税込53,900円~、数量限定。

オリエント

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000694.000033845.html
75周年同士のコラボ! オリエント×ピーナッツ
https://news.mynavi.jp/.../20250213-3127798/

2025年02月19日

大阪で「モンハン20周年 大狩猟展」

梅田のグランフロント大阪で、「モンスターハンター20周年-大狩猟展-」が開催になります。

昨年7月に東京で開催された20周年記念イベントの大阪版ですが、今月発売の新作ゲーム関連の新展示物等独自内容もあります。歴代シリーズの映像を一挙に振り返る「アニバーサリーシアター」・ゴーグルを装着して大迫力の特大モンスターを体感できる「モンスター図鑑AR体験」などファン垂涎のさまざまな展示を始め、新作を含めたグッズ販売・コラボカフェなど多彩な内容で、今月20日~4月5日まで、入場チケットは大人(13歳以上)税込3,200円~。

モンスターハンター20周年-大狩猟展-

公式サイト
https://mh20th-exhibition.jp/
大阪開催「モンスターハンター20周年-大狩猟展-」内覧レポート
https://game.watch.impress.co.jp/.../1664146.html

2025年02月18日

「マリオ花札」のオリジナルグッズ

元々そういうゲームが本業の任天堂から、マリオキャラを絵柄に盛り込んだ「マリオ花札」をモチーフにしたオリジナルグッズが登場。

タオル・Tシャツ・ペアグラスなどさまざまなアイテムが揃っており、マリオのゲームキャラデザインと花札の伝統的な絵柄の異色の組み合わせが独特な雰囲気を醸し出しています。東京・大阪・京都のオフィシャル店舗とマイニンテンドーストアで17日より販売中です。

マリオ花札

製品情報ページ
https://store-jp.nintendo.com/feature/feature_han001/
「マリオ花札」ヨッシーやゲッソーのタオルがかわいい新グッズが登場。本日から各種Nintendoショップとマイニンテンドーストアで販売
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250217m

2025年02月17日

「ガチャ」が日本上陸60周年

タカラトミーアーツのカプセルトイ(ガチャ)が日本上陸60周年だそうで、「ガチャ日本上陸60周年プロジェクト」というのが始まっています。

記念商品として、ガチャマシンを再現した「ガチャ貯金箱<ガチャ2 Ezモデル>」などが発売になり、バツィッターやインスタでお祝い投稿をしてくれた人20名に本品などが抽選で当たるキャンペーンが始まっています。また、キティちゃんなどサンリオキャラやディズニーキャラのフィギュアが入った開けてお楽しみブラインドBOX入りの「PERIHAPI!(ペリハピ)」(ミシン目を"ペリッ"とめくれば "ハッピー"に出会えるの意)という新しい商品群を夏頃に展開。お祝い投稿キャンペーンは来月2日までです。

ガチャ日本上陸60周年プロジェクト

ガチャ日本上陸60周年プロジェクト公式サイト
https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/gacha60th/
2月17日「ガチャの日」より「ガチャ日本上陸60周年」がスタート。新フィギュアシリーズ「PERIHAPI!」が始動
https://hobby.watch.impress.co.jp/.../1663293.html

Amazonで価格をチェック(ガチャ貯金箱)

2025年02月16日

小さく畳めるスキャナー「NETUM Pro」

Glotureがクラウドファンディング中の小型折りたたみスキャナー・「NETUM Pro」。

折りたたむとスマートフォンくらいの大きさで、アームを伸ばした状態で書類などを読み取るのに適したスキャナー(厳密にはスキャン特化のデジカメと表現したほうが近いような)。Windows/MacとUSBケーブルで接続し、A3サイズまでのスキャンが可能で、照明も内蔵。スキャンした内容は付属アプリで簡単に歪み補正などを行え、OCRで文字の認識もできます。また、マイクも内蔵しているのでWebカメラとして利用する事もでき、GREEN FUNDINGでクラウドファンディング中(すでに目標達成済)、税込20,980円からで6月末までに出荷予定。

NETUM Pro

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000002331.000032456.html
Mac&Windows対応!12.5mmの薄さを実現したA3サイズ対応折りたたみスキャナー「NETUM Pro」
https://greenfunding.jp/gloture/projects/8718

2025年02月14日

リポビタン買って「ストファイ」を遊ぼう

大正製薬が、同社のエナジードリンク・リポビタンシリーズを購入するとアクション俳優ケイン・コスギ氏が登場する格闘ゲームを遊べる、「リポビタンDXと元気な朝(やつ)に会いに行く!」キャンペーンを開始します。

ゲーム内容はあのカプコン「ストリートファイターII」のオリジナル版。ケイン・コスギ氏をデザイン(あんまり似てない)した道着キャラを操作してCPU対戦するオリジナル作をスマートフォンでプレイできます。プレイするには応募シールの貼られたキャンペーン対象商品を購入し、合計5ポイント以上をリポビタンポイントチャージステーションに入力する事が必要(DXシリーズはどれも5ポイント以上獲得できるとの事)。キャンペーン期間は来月7日から6月30日までです(プレイは8月29日まで可)。

リポビタンDXと元気な朝(やつ)に会いに行く!

キャンペーンサイト
https://lipovitan-point.com/?...streetfighter_20250307
『ストリートファイターII』にケイン・コスギが参戦? リポビタンDXとコラボでプレイアブル化、ケイン式竜巻旋風脚で元気なやつに会いに行く!
https://www.famitsu.com/article/202502/33679

2025年02月13日

300作以上を網羅「カプコンメインアート図録」

ゲームメーカー・カプコンの歴代作品のメインアートを網羅した「カプコンメインアート図録」が発売になります。

「ロックマン」・「ストリートファイター」・「バイオハザード」を始め、他社版権のものを除いたほぼ全てのタイトルのメインアートを一冊に集約した豪華図録で、その数なんと300タイトル以上(その他レアなアートも網羅してA4全376ページ)。来月20日の発売で、公式通販サイトでの販売の他、CAPCOM STOREなど一部店頭販売もあり、税込9,900円。

カプコンメインアート図録

ニュースリリース
https://www.capcom.co.jp/.../02/-300320.html
「カプコンメインアート図録」3月20日に発売。「ストII」「モンハン」などカプコンの歴代300タイトル以上のメインアートを一冊に集約
https://www.4gamer.net/.../20250207014/

2025年02月12日

手持ちの有線イヤホンを"オープンイヤー化"

エレコムから、耳を塞がないオープンイヤー型のワイヤレスヘッドホン・「LBT-OWS01」(税込8,980円)が発売になります。

最近こういう耳を塞がないタイプのイヤホン/ヘッドホンがたくさん出ています。音楽を聴いたりゲームをしたりしながらでも外部の音が普通に聞こえるのが魅力で、自分も安物を一つ持っていたのですがどこへ行ったか行方不明。ふと思いついたのが普通のイヤホンでもイケるんじゃないかと。
用意するのは机の引き出しに一つくらい転がっているであろう、昔ながらの普通の有線ステレオイヤホン。写真のような浅くて軽いタイプがベターです。左右それぞれを後ろからケーブルが耳の付け根に沿うようにして耳にかけ、イヤホンの先端が耳の穴付近に垂れるように調整するだけ。それほど厳密にやらなくても音は聞こえます。もちろん音質面では不利ですし、音漏れもします。うるさい所ではほとんど聞こえないでしょう。でも部屋の中では意外と普通に使えますし、外部の音が自然に聞こえるという点では十分目的を果たしています。音質等あまりこだわりのない人は、オープンイヤー型を買う前に一度お試しください。

昔ながらの普通の有線ステレオイヤホン
昔ながらの普通の有線ステレオイヤホン

ニュースリリース(LBT-OWS01)
https://prtimes.jp/.../000000999.000026881.html

2025年02月11日

ハンドルを回して遊ぶ「すみっコガチャ」

タカラトミーからすみっコぐらしの電子玩具・「すみっコぐらし すみっコガチャ」が登場。

名前の通りカプセルトイマシンのハンドル部分を模したデザインで、真ん中に液晶があります。色々なガチャマシンにチャレンジし、すみっコやアイテムをゲットし、ハンドルを回してすみっコをお世話し、ミニゲームで遊びという、要はたまごっちの亜種みたいな携帯トイです。材料を集めて家具を作るDIY要素もあるそうで、税込6,981円で3月22日発売予定。

すみっコぐらし すみっコガチャ

製品情報ページ
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810946786/

Amazonで価格をチェック

2025年02月09日

イカを組み立てる「一杯買い!!イカ解体パズル」

メガハウスの解体パズルシリーズ最新作は、「一杯買い!!イカ解体パズル」。

新鮮そうなイカ(スルメイカ?)を組み立てる立体パズルで、内臓・胴体・足(ぐにゃぐにゃ柔らかい)など各部位毎に名前の説明が付いて、イカに携わる仕事をする人の学習教材にもなりそう。イカ墨パーツが台座になって、ディスプレイ可能。4月下旬発売予定で、税込2,420円。

一杯買い!!イカ解体パズル

メガハウス解体パズルシリーズ(現時点で未掲載)
https://www.megahouse.co.jp/megatoy/products/kaitaipuzzle/

Amazonで価格をチェック

2025年02月08日

iPhone用カメラグリップ「Leica LUX グリップ」

ドイツの名門ライカから、iPhoneに装着できるカメラグリップ・「Leica LUX グリップ」が発表になりました。

iPhoneのMagSafeを使って装着し、専用のカメラ同様のグリップ感と操作を実現するアクセサリー。半押しに対応したシャッターボタンを備え、上部にはそれ以外にカスタマイズ可能な2つのボタン、前面にはダイヤルが1つあります。iPhoneスタンドにもなり、充電式バッテリーで動作します。ライカのカラーやレンズシミュレーションによるボケを再現するカメラアプリ(フル機能を使用するには月額料金が必要)も用意されており、海外では今月発売で329ドル(約4.98万円)・日本語ページもすでにありますが日本での発売時期/価格は未発表。

Leica LUX グリップ

製品情報ページ
https://leica-camera.com/ja-JP/mobile/lux-grip
ライカ、iPhone用カメラグリップ発表 海外では329ドル 日本でも2月中に発売予定
https://www.itmedia.co.jp/.../07/news146.html

2025年02月07日

「サンリオキャラ」のスマートウォッチ

グリーンハウスから、キティちゃんなどサンリオキャラがかわいらしいスマートウォッチ・「GH-SMWL」シリーズが発売になります。

それぞれのキャラが描かれた文字盤を6種から選択でき、時計本体とベルトのつなぎ目はキャラの顔をあしらった金具になっています。さらにアラームなどの通知音はキャラの専用ボイス。残念ながら個々の機能画面は一般的なスマートウォッチの画面そのまんまみたいですが、電話やSNSの着信通知・スマホの音楽操作・心拍数や歩数/消費カロリーの測定など、機能は一通り揃っており、ハローキティ・クロミ・シナモロール・ポムポムプリンの4種が2月中旬発売で直販ショップ価格は税込14,080円。

サンリオキャラスマートウォッチ

製品情報ページ
https://www.green-house.co.jp/products/gh-smwl/
キティやクロミのスマートウォッチ キャラボイスで通知
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1661120.html

2025年02月06日

モンハンコラボ「スシローで一皿いこうぜ!G」

スシローが、昨年に続いて「モンスターハンター」とのコラボ企画・「スシローで一皿いこうぜ!G」をスタートさせます。

ゲームをイメージした「肉の3種盛」・「骨付きソーセージ」などのコラボメニューが用意され、それぞれコラボ限定ピックが付いており、裏面に金冠または銀冠(2枚必要)がプリントされていると、抽選で「フルフル ウエットティッシュケース」が当たります。その他に回復薬風ボトル付きのソフトドリンクもあり、ボトルの箱に封入された用紙の二次元コードからアクセスして「コラボ限定カジキ弓ハンガー」が当たるキャンペーンに参加できます。今月12日からの開催です。

スシローで一皿いこうぜ!G

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000004854.000013450.html
『モンハン』×スシローのコラボが2月12日より開始。
https://www.famitsu.com/article/202502/32643

2025年02月05日

ばかでかい「ザラージ タイマークロック」

キングジムから、リモコン操作も可能な「ザラージ リモコン付きダブルタイマークロック」が登場。

据え置き型タイマー機能付電波デジタル時計で、ザラージ(THE LARGE)シリーズの名に恥じない横幅40cm近いビッグサイズ。その大きさを活かして時刻&日付・タイマー&時計・タイマー&タイマーといった同時表示が可能で、その他アラーム機能も搭載し、リモコン操作に対応。税込20,900円で今月27日の発売。

ザラージ リモコン付きダブルタイマークロック

ニュースリリース
https://www.kingjim.co.jp/...KINGJIM_Release.pdf
キングジムの大きなタイマー時計 リモコン操作もできる
https://kaden.watch.impress.co.jp/.../1660380.html

2025年02月04日

ONKYO「加振酒」の特許取得

オーディオブランドのONKYOが、「加振酒」の特許を取得したそうです。

オーディオと酒に何の関係があるんだ?という感じですが、熟成中に音楽を流すと酒の味がよくなるみたいな話は以前からありますし、味に直結するかはともかく、振動が発酵に一定の影響を与える事は確かなそうで、それを考えればありえる組み合わせ。今回の特許は、発酵過程における振動の与え方をもろみ等の状態に応じて変化させる手法だそうで、それにより製品の品質のばらつきを抑制できるとの事。
昨年には日本盛とタイアップし、アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」をテーマとしたカップ酒を本技術を用いて製造していますし、先月末には高知の井上ワイナリーと協力し、高知交響楽団演奏の音楽を聞かせたワイン・「時乃奏」を発売しています。

加振酒

ニュースリリース
https://www.onkyo.net/news/20250124_patent
醸造で“音楽を聴かせる”お酒?オンキヨーが「加振酒」の特許を取得、人気アニメともコラボ
https://0115765.com/archives/112587

2025年02月03日

「ちいかわ」のキャラとび危機一発

小さなちいかわが飛び出す、「キャラとび危機一発 ちいかわセット」。

黒ひげ危機一発ゲームのミニサイズバージョン。タルの高さが約4.7cmで、飛び出す人形がちいかわ・ハチワレ・うさぎの3体付属するのを除いて、遊び方はお決まりの内容。スティックに貼れるかわいいイラストとセリフのシールが付属して、税込1,980円で来月22日発売予定。

キャラとび危機一発 ちいかわセット

製品情報ページ
https://www.takaratomy.co.jp/.../kurohige/chiikawa/
かわいいミニサイズのちいかわ、ハチワレ、うさぎの人形が飛び出す!「キャラとび危機一発 ちいかわセット」
https://hobby.dengeki.com/news/2482992/

Amazonで価格をチェック

2025年02月02日

「ダンジョン飯」の謎解きイベント

横浜アソビルで、人気アニメ・ダンジョン飯をテーマにしたイベント・「ダンジョン飯〜謎解きの冒険者~」が開催になります。

メインの出し物は、参加者が冒険者に扮してダンジョン攻略に挑む謎解きイベント。食材を集めながらレッドドラゴンを目指す内容で、参加人数は1~4名・所要時間は120分、初心者から上級者まで楽しめる内容になっているとの事。また、ゲーム内に登場した料理を再現したコラボメニュー(実際そうであったように、見た目はごく普通の料理)が楽しめる他、スタンプラリーやグッズ販売もあります。謎解きイベントの入場チケットは税込3,300円~で、希望の日時での事前購入が必要。開催期間は今月21日~3月23日まで。

ダンジョン飯〜謎解きの冒険者~

公式サイト
https://event-info.kadokawa.co.jp/dun_meshi_asobuild/
アニメ『ダンジョン飯』のコラボフードが発表。「夢魔の酒蒸し」「東のほうの飯」「無国籍風聖水」など原作を再現した12種のメニュー。九井諒⼦氏のかわいい描き下ろしイラストが使⽤されたスタンプラリーも開催予定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2501312e

2025年02月01日

「ダース・ベイダー」のたまごっち

海外で発売予定になっている、「Tamagotchi Nano Star Wars Darth Vader」。

スター・ウォーズ1~3の主人公であるアナキン・スカイウォーカーを、ダース・ベイダーへと育てる異色のたまごっちです。問答無用でベイダー卿へと育てるのがデフォみたい(ひょっとしてレア条件で清く正しいジェダイマスターへと成長する可能性もないではないかも)。基本的な遊び方はたまごっちそのまんまで、ベイダー卿のシリコンケースが付属して29.99ドル(約4,650円)、アメリカでは3月の発売・日本発売は未定。

Tamagotchi Nano Star Wars Darth Vader
Tamagotchi Nano Star Wars Darth Vader(米Amazon)
https://www.amazon.com/dp/B0DSXX8Z54/
ダース・ベイダーの『たまごっち』が海外で発売!?アナキン時代から育てられ、ケースにはシリコン製の“あのマスク”も付属
https://s.inside-games.jp/.../29/163802.html

月別表示

フリーソフトダウンロード

comono ImageViewer

標準の画像表示ソフトが
気にいらない人に
(Windows 11~XP)

comono DigiClock

コンパクト&多機能デジタル時計
(Windows 11~XP)

comono ClipboardSaver

クリップボードにコピーした画像を自動保存
(Windows 11~7)

comono HandyMemo

手書きメモソフト(化石)
(W-ZERO3/EM・ONE等)

Powered by
Movable Type