メイン

デジカメ カテゴリー(新しい記事順)

2010年05月07日

リコー「GXR」用10.7倍ズームのカメラユニット

昨年末発売になった、レンズと撮像センサーが一体化した"カメラユニット"をまとめて交換するリコーのユニークなデジタルカメラ・「GXR」用に、新しいカメラユニット・「RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC」が発売になります。

レンズは広角28mm始まりの10.7倍ズーム、センサーは高感度に強い裏面照射型の1000万画素CMOSセンサーの組み合わせで、本体と同時発表になった50mm単焦点、24-72mmズームに続く3本目となります。また、連写性能も優秀で、RAWモードで最大で約5コマ/秒の連写に対応し、画像サイズを640×480に落とせば約1秒間で120枚を撮影する超高速連写も可能。6月上旬発売予定で店頭予想価格30,000円。

RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC

ニュースリリース
http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2010/0507.html
製品情報ページ
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/unit3.html
リコー、ユニット交換式カメラ「GXR」用の高倍率ズームレンズ搭載「P10」
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/07/033/

2010年04月09日

消しゴムサイズのトイムービーカメラ「CHOBi CAM」

日本トラストテクノロジー(JTT)が発売する、消しゴムと同じくらいのサイズの超小型トイムービーカメラ「CHOBi CAM (ちょビッカム)」。

横幅44mmのミニミニサイズで、小さいながら1,280×960ドット・最大30fpsの動画撮影に対応し、「トイカメラ独特の8mフィルムカメラ風アナログチックな」映像が撮影できるとの事。静止画撮影の場合は、約300万画素(2,048 ×1,536)となり、3枚までの連続撮影もでき、その他音声のみを録音するボイスレコーダー機能も搭載。電源はUSB充電式の内蔵バッテリーで、単3乾電池1本でいつでもカメラを充電できる外部充電器のおまけ付き。対応メディアはmicroSDで、本日より発売開始、直販ショップ限定で税込9,980円。

CHOBi CAM (ちょビッカム)

製品情報ページ
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/chobi_cam/index.html
JTT、“消しゴムサイズ”で9,980円のトイムービーカメラ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100407_359571.html

2010年03月27日

ベテラン声優が奇声を発するデジカメ「CEREVOT」

無線LANを標準搭載し、ワイヤレスで写真を送れるデジカメ「CEREVO CAM」に、キャラクターボイス入りの限定バージョン・「CEREVOT」が登場。

女性声のホワイトと男性声のブラックの2バージョンがあり、萌え系やツンデレ系の女の子のボイス入りというのはこれまでにも色々ありましたが、異色なのが声優の若本規夫氏が演じる「大戸あげる」というキャラがしゃべるブラックバージョン。若本規夫氏は、サザエさんのあなご役やドラゴンボールZのセル役などで知られるベテラン声優で、電源を入れると「良い子のみんなっ。元気だったかなッ?」、シャッターを切ると「うらぁぁぁッ!」・「撮るぁーッ!」といった奇声を発します。初期生産分はすでに完売していますが、追加生産分が税込22,222円で販売中となっています。

CEREVOT

ニュースリリース
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=55028
製品情報ページ
http://cerevot.cerevo.com/
「うらぁぁぁッ!」「撮るぁーッ!」―若本規夫ボイスでしゃべる「CEREVO CAM」を見てきた(動画あり)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/26/news039.html

2010年03月24日

ふって使う「ふりふりフォトフレーム」

タカラトミーが発売する、センサーを内蔵し、本体をふる事で色々な動作を行う事ができる携帯タイプのデジタルフォトフレーム・「ふりふりフォトフレーム」。

2.36インチの小型カラー液晶を搭載したストラップ付きの携帯デジタルフォトフレームで、振り子センサーを内蔵し、本体をふる事で、表示中の写真に170種類あるフレームを切り替えながらデコレーションし、お気に入りのデコレーションが見つかったら、ボタンを押して保存する事ができます。また、占いモードを搭載し、本体をふってラブ運・友情運・べんきょう運・金運を占い、占いの結果に合ったフレームを表示中の画像に合成する事も可能。メモリーは内蔵せず画像はmicro SDカードに保存し、ピンクとブルーの2色があり、3月27日発売で、税込4,725円。

ふりふりフォトフレームふりふりフォトフレーム

製品情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/products/lovedigi/furifuri_photoframe/index.html
振って写真をデコる「ふりふりフォトフレーム」、タカラトミーから
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/23/news071.html

Amazonで価格をチェック

2010年03月19日

またも100色展開、ペンタックスの「カメラーマン」

100色展開のデジタル一眼往年のauto110似のコンパクトデジカメなど、最近ユニークなものを色々送り出しているペンタックスから、今度は「カメラーマン」というニューアイテムが登場。

カメラに取り付けた写真を見て、てっきり三脚として使える人形かと思ったら、実用性ゼロのお遊びアイテム。顔の部分は52mm径のレンズキャップで、体の部分は三脚穴にねじ込んで、ブラブラさせておくだけ。これも全部で100パターンのデザインが用意されていますが、どれが届くかはランダムで、お値段はニクイヨカメラーマン価格2,914円(税込)、オンラインショップ限定で本日発売開始。さすがに今回のはユニークすぎるんじゃないかという気もしますが、どれくらい売れるのでしょうか。

カメラーマン

製品情報ページ
http://shop.pentax.jp/shop/event/event.aspx?event=10070000
どれが届くかわからない! ペンタックス、100種のカメラアクセサリー「カメラーマン」
http://www.rbbtoday.com/news/20100319/66485.html

2010年03月10日

最大1,000フレーム/秒の動画対応「FinePix HS10」

横浜で行われるカメライベント「CP+」(従来のPIE)が明日開幕なので、カメラの話題が続きます。富士フイルムが昨日発表したデジタル一眼風だけどレンズ交換はできないいわゆる"ネオ一眼"タイプの新機種・「FinePix HS10」。

35mm換算で超広角24mmから720mmまでをカバーする光学30倍ズームレンズを搭載しており、ズームリングを採用し、手動でスピーディーに画角の変更を行なうことができます。センサーは1,030万画素のノイズに強い裏面照射型CMOSセンサーで、最大解像度で最速10コマ/秒の高速連写が可能。また、動く被写体を1枚の写真に重ね撮りする「動体キャッチ」、最大で1,000フレーム/秒のハイスピード動画撮影など、高速連写性能を活かしたさまざまな機能を搭載。4月17日発売で、店頭予想価格は49,800円。

FinePix HS10

ニュースリリース
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0367.html
製品情報ページ
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixhs10/index.html
富士フイルム、“5軸手ブレ補正”搭載の30倍ズーム「FinePix HS10」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353564.html

ペンタックスから中判デジタル一眼「645D」登場

ペンタックスから、大型センサーを搭載した中判デジタル一眼・「PENTAX 645D」がついに正式発表になりました。

センサーは、デジタル一眼の上位モデルで採用されている、35mmフィルムと同一サイズのいわゆる"フルサイズセンサー"よりも、面積で約1.7倍大きいコダック製CCDセンサー。画素数は約4,000万画素もあります。中判フィルムカメラ「PENTAX 645」用のレンズをそのまま使用でき、これまで同社デジタル一眼レフで培ったさまざまな技術を投入した、中判カメラユーザーには垂涎の1台。ヨドバシカメラのサイトで確認した所、販売価格は税込848,000円(ボディのみ)の10%還元で、気軽に買える値段ではありませんが、画質のためなら値段も大きさも重さも耐えてみせるという人には、検討の価値が十分あるカメラでしょう。発売開始は5月中旬。

PENTAX 645D

ニュースリリース
http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201008.html
製品情報ページ
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/medium/index.html
ペンタックス、4,000万画素の中判デジタルカメラ「645D」を正式発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353556.html

2010年03月09日

パナソニック、デジタル一眼「DMC-G2」国内発表

パナソニックより海外発表済みの、EVF(電子ファインダー)を搭載したデジタル一眼・「DMC-G2」が国内でも発表になりました。発表内容に廉価モデルの「DMC-G10」は含まれておらず、日本では発売しないつもりかもしれません。

先日書いた通り、マイクロフォーサーズの初代機・「DMC-G1」に動画撮影やタッチパネル機能を搭載し、強化したモデルで、その他デジタル処理で写真の解像度を高める「超解像技術」などの同社コンパクトデジカメの最新機能を取り込んでいます。本体色はコンフォートレッド・コンフォートブルー・コンフォートブラックの3色。店頭予想価格は80,000円と先代から据え置きで、動画・ライブビューなど今時の流行はちゃんと押さえつつ、比較的低価格に抑えていますので、光学ファインダーにこだわりがなく、軽いのがいいという人にお勧め。発売開始は4月28日。

DMC-G2

ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100309-1/jn100309-1.html
製品情報ページ
http://panasonic.jp/dc/g2/index.html
パナソニック、タッチパネル搭載のマイクロフォーサーズ機「LUMIX DMC-G2」を国内発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353603.html

2010年03月08日

パナソニックよりデジタル一眼「G2」・「G10」海外発表

先週かなり詳細な情報が流出していたパナソニックのEVF(電子ファインダー)搭載デジタル一眼、「DMC-G2」・「DMC-G10」が海外で正式発表になりました。

「G2」は名前の通り、2008年発売の「G1」の後継となる製品で、画素数は1,210万画素と変わらず、背面液晶も3インチ(46万画素)の可動式とそのままですが、このタイプのカメラでは初めてタッチ操作に対応し、各種の設定やAFポイントの選択等を指で行う事ができます。また、先代では搭載しなかった動画機能も搭載するなどの強化を行っています。

「G10」は「G2」と見た目も似ており、基本性能も共通部分が多いですが、背面液晶が固定式でタッチ操作は無し。また、EVFの解像度を「G2」の144万画素から20.2万画素に、ファインダー倍率も落とすなどコストダウンを行った廉価モデル。発売時期・価格についてはまだ発表されていないようです。

DMC-G2/DMC-G10

ニュースリリース(英文)
http://panasonic.net/avc/lumix/popup/pressrelease/g2g10.html
製品情報ページ(G2・英文)
http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/g2/index.html
製品情報ページ(G10・英文)
http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/g10/index.html
パナソニック、タッチパネル搭載のマイクロフォーサーズ機「DMC-G2」を海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100308_353454.html

2010年02月26日

リラックマのデジタルカメラ

バンダイナムコゲームスから、リラックマのデジカメ・「リラックマ デジタルカメラ」が登場。

中身はカシオの「EXILIM EX-Z330」をベースにしたごくまっとうなデジカメで、本体には画像やロゴが刻印され、電源を入れるとリラックマのかわいい起動画面が出迎えてくれます。また、静止画/動画とさまざまなイラストを合成する「ダイナミックフォト」機能に、リラックマのオリジナル素材が追加されており、簡単にリラックマのキャラクター入りの写真や動画を作成する事ができます。専用ぬいぐるみポーチがセットになって、税込25,800円で現在注文受付中、4月下旬からの出荷開始予定。

リラックマ デジタルカメラ

製品情報ページ
http://lalabitmarket.channel.or.jp/site/feature/rilakkuma_digitalcamera.html
バンダイナムコゲームス、「リラックマ」をモチーフにしたデジカメ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100225_351174.html

2010年02月25日

デジタル顕微鏡モード付デジカメ「Optio W90」

ペンタックスから、近距離撮影に強い"デジタル顕微鏡モード"を搭載したコンパクトデジカメ・「Optio W90」が発表になりました。

防水・耐衝撃性能に優れ、水深6mでの撮影が可能なコンパクトデジカメで、通常のストロボとは別にレンズ周囲に3灯の近距離補助光を搭載しており、最短1cmの至近距離で、被写体に影を落とさずにマクロ撮影を行う、どちらかというとオリンパスが好きそうな機能を搭載しています。センサーは1,210万画素、レンズは35mm換算で28~140mmの5倍ズーム。カラーはブラックとピスタチオグリーンの2色で、3月中旬発売予定、店頭予想価格は40,000円弱。

Optio W90

ニュースリリース
http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201006.html
製品情報ページ
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/optio-w90/feature.html
ペンタックス、“デジタル顕微鏡”モード搭載の「Optio W90」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100225_350643.html

2010年02月24日

その場でプリントできるデジカメ「Polaroid TWO」

ポラロイド社のプリンターを内蔵したデジカメ・「Polaroid TWO」が、今月ようやく発売になります。

インクのいらないZINK社のプリンター技術を採用し、40秒ほどで写真をプリントできるユニークなデジカメ。さすがに印刷コストは一般的なプリンターより高くつきますが、撮影したその場で相手にすぐ写真を渡せるというのは、色々使い道がありそう。2月26日発売開始で店頭予想価格19,800円。

Polaroid TWO

製品情報ページ
http://www.polaroidjapan.com/product/pogo/cza_05300.html
ポラロイド、プリンター内蔵デジカメ「Polaroid TWO」などの発売日を決定
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100223_350781.html

2010年02月22日

ペンタックスより限定モデル「K-7 Limited Silver」

アメリカで開催中のカメライベントPMAは、今年はキヤノンとペンタックスが出展せず、例年より少し寂しい内容になっていますが、そのペンタックスから、同社のデジタル一眼「K-7」の限定シルバーモデル・「K-7 Limited Silver」が発表になっています。

シルバーを基調としたデザインになった以外に、黄金比の構図を作りやすくするためのガイド線入りのフォーカシングスクリーン・「黄金分割スクリーン」を搭載し、また、背面の液晶カバーを傷に強い強化ガラスに変更した限定モデル。ボディのみの単品販売で、店頭予想価格は130,000円。

K-7 Limited Silver

ニュースリリース
http://www.pentax.jp/japan/news/2010/201004.html
製品情報ページ
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/limited/

ソニー、ミラーレス機・α700後継機など発表

21日よりアメリカで開催中のカメライベント・PMAで、ソニーがレンズ交換式デジタルカメラ(光学ファインダーの無いいわゆるミラーレス機)及びデジタル一眼の中級機・「α700」の後継機の開発を発表しました。

今回はコンセプトモデルのモック(ハリボテ)展示のみで、発売は共に2010年内とのみアナウンスされています(※)。ミラーレス機はファインダーは搭載せず、デジタル一眼で広く使われ、(マイクロ)フォーサーズ機より一回り大きいAPS-Cサイズのセンサーを採用。フルHD動画記録にも対応しています。製品名は不明ですが、αロゴが付いてますので、αシリーズの一環として位置づけられるもよう。

ソニー ミラーレス機

α700の後継機は、こちらもαでは初めて動画を搭載し、仕様の詳細はまだ不明ですが、モックの写真を見る限りでは上面にサブ液晶画面を追加し、また、前後の操作ダイヤル・AF補助光などα中級機の特長が見て取れますが、α700と比べると機能は増えるはずなのにボタンの数が減っており、α700ユーザーとしては操作性がどうなのか色々と不安。また、もう1台動画対応のエントリークラス機が展示されており、「クラス最速のレスポンスを目標」とした製品であるとの事。いずれの製品についても、現時点でモック展示のみである事から判断して、発売は今年の秋以降くらいを想定しておいたほうがよさそうです。

ソニー α700後継機

ニュースリリース(英文)
ページの右側から公式の大きな写真を見る事ができます。
http://news.sel.sony.com/en/press_room/consumer/digital_imaging/digital_cameras/cyber-shot/release/56463.html
「PMA2010」出展のご案内
※追記:ここをよく読むと、「2010年内に発売予定のものを含め」との表現があり、α700後継機が年内に出るとは断言できないようです。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201002/10-025/index.html
α試作機、「PMA2010」に参考展示(動画あり)
http://www.sony.jp/dslr/info2/20100222.html
ソニー、APS-Cセンサー搭載のミラーレスαを年内に投入
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350569.html
動画レポート(Youtube・ミラーレス機)
http://www.youtube.com/watch?v=EBydbXQnxH4
動画レポート(Youtube・α700後継機など)
http://www.youtube.com/watch?v=IucYq-uRA9w

2010年02月10日

ペンタックス、大型センサー搭載デジカメを予告

この2~3月はカメライベントとして、2月21日からアメリカでPMA、3月11日から日本でCP+(従来のPIE)が開催になりますが、ペンタックスが3月のCP+に「超高解像度・大型イメージセンサー」搭載のデジカメを出品する事を予告するティーザーサイトをオープンしています。

60×45mmの大型フィルムを使用する中判カメラ・「PENTAX 645」のデジタル版で、以前から開発中の「PENTAX 645 Digital」であるのはほぼ間違いないと思いますが、こうしてティーザーサイトまで用意するという事は、発売がいよいよ近づいてきた証拠。このセンサーサイズならば目の玉の飛び出るような価格になりそうな印象を受けますが、インタビュー記事ではそれほど高くはしないと発言していますし、一体どれくらいの値段で出てくるのでしょうか?

PENTAX 新製品予告サイト

PENTAX 新製品予告サイト
http://www.camera-pentax.jp/new/
ペンタックス、「超高解像・大型イメージセンサー」搭載製品のティザーサイトを開設
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100210_348145.html

広告スペース