メイン

デジカメ カテゴリー(新しい記事順)

2006年08月23日

EOS Kiss デジタル後継機続報

Canon(中国)のホームページに、EOS Kiss デジタルの後継機のリリース文らしきものが掲載されました。24日が正式発表らしいので、フライング掲載でしょうか。
当然中国語で、Web翻訳で直接日本語にすると、全然意味がわからないので、中国語~英語~日本語で訳して解読できた範囲では、大体昨日掲載した通りの内容で、それに加えて、超音波を利用したアンチダスト機能が搭載されており、かなり長い文章で、その機能を解説しています。
(赤外線云々の話はなぜかこのリリースにはありません)

その他細かい所では、ピクチャースタイル搭載・ISO感度は100~1600と従来通り・連写速度は3コマ/秒、また、70-200mm f/4L IS USM・50mm f/1.2L USMの2本のレンズが同時発表になっています。

このリリース上では製品名はEOS 400D、国内での名称はまだ不明です。

Canon(中国)のリリース文(?) ※その後削除されてしまったようです
http://www.canon.com.cn/front/canon/news/backend_news_detail.jsp?id=2322

2006年08月22日

EOS Kiss後継機・真偽の程は保証いたしかねます

とうとうCanonのEOS Kiss デジタルの後継機の情報が出てきましたが、真偽の程は一切保証いたしませんので、あしからず。
中国語のサイトで、書いてある文章をWeb翻訳にもかけてみましたが、いまいちよくわかりません。1,000万画素搭載・Digic II搭載・2.5インチLCD搭載・起動時間0.2秒・前モデルより軽量化 (注) ・AFが7点から9点へ・CFスロット搭載といったあたりが書いてあるのは間違いなさそうですが。
それ以外に、赤外線がどうのという記述があり、画像から判断すると、Sony α100のアイスタートシステムのようなものと思われます。
(注)正式発表を確認すると、前モデルより25g増加していたので、訂正させていただきます。(2006.8.24追記)

http://article.xitek.com/showarticle.php?id=4229

2006年08月20日

LUMIX FX01買うならそろそろ?

個人的にお勧めしている、広角28mmからのコンパクトデジカメ、LUMIXのFX01がやっとAmazonで税込30,980円(8月20日現在・送料無料)+最大10%還元まで下がってきました。後継機のFX07が今月末に発売開始で、在庫も減ってきているでしょうし、旧モデルを安く買おうと思っている人にはそろそろラストチャンスだと思います。

なお、Amazonで買い物する場合には
・一度値下がりした商品が、また元の価格に戻る場合がある
・還元分は「Amazonギフト券」の扱いになるが、有効期間が1か月と短い
・還元額は表示の還元率を単純にかけた金額ではありません(リンク先参照)
の3つにご注意ください。

私自身は、元々サブカメラとして買う気まんまんだったのですが、以前お伝えした超広角23mm搭載のコダックのEasyShare V705の記事を見て、サブカメラの買い替えはいったん保留にしています。そんな調子だと、いつまで経っても買えないのですけどね。


AmazonでLUMIX FX01の最新価格をチェック

2006年08月19日

デジカメ秋の陣

8月も3分の2が終わり、学生の方を除いてもう夏休みは終わってしまったでしょうが、秋の行楽や、お子さんのいる方は運動会に備えて、これから新しいデジカメを買おうと思ってらっしゃる方も少なくないと思います。

いよいよ来週Canonがベストセラーデジタル一眼、EOS Kissの後継機を発表するという噂も流れていますし、どの機種を選ぶのか頭の痛い所。そんなあなたに、今デジタルARENAが「あなたにピッタリの1台をズバリ診断」するという企画を掲載しています。

デジタル一眼・コンパクトデジカメ等々のカメラのジャンルを選んで、質問にYes・Noで答えていくと、「あなたにピッタリの1台」を選び出してくれるというもの。
私も試してみて、なんとなく誘導尋問ぽい感じもありましたが、まだ具体的にどれを買うか検討していないという段階の方には、ある程度参考になるのではと思います。

あなたにピッタリの1台をズバリ診断! デジカメチャートでチェック! - デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060714/117688/

2006年08月17日

EOS 5D・D200・α100がEISA Awards受賞

ヨーロッパの専門誌出版社50社からなる団体EISAの主催するEISA Awards2006-2007で、日本のデジタル一眼レフ、Canon EOS 5D、Nikon D200、Sony α100がそろってベストプロダクト賞を受賞しました。それぞれプロフェッショナルカメラ・カメラ・コンシューマカメラの各部門での受賞です。
その他の部門でも日本のコンパクトデジカメ・レンズ等がいくつか受賞しています。

なお、ハイエンドフォトシステムという部門では、ハッセルブラッドのH2D-39という製品が受賞しており、私も初耳だったのですが、3900万画素・36.7×49.0mmの大型画素搭載のプロ向けシステムのようです。こちらのPDFで製品内容を見る事ができますが、値段がびっくりです。

EOS 5D、D200、α100などEISA Awardsを受賞
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/08/17/4416.html
EISA Awards 2006/2007 受賞製品一覧(英文)
http://www.eisa-awards.org/awards.html
EISA Awards 2006/2007 写真部門 各製品の受賞理由(英文)
http://www.eisa-awards.org/history/2006-2007/photo.html
Nikonリリース文
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0816_eisa_01.htm
Sonyリリース文
http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/news/060816.html
(Canonは未掲載)

2006年08月16日

Nikon D80の実写レビューが出ました

MYCOMジャーナルにNikonのデジタル一眼レフD80の実写レビューが掲載されています。国内記事での本格レビューはたぶん初ではないでしょうか。画質は上位機のD200以上との高評価です。

ニコン D80 実写インプレッション
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/14/d80/

2006年08月12日

超広角デジカメEasyShare V705続報

以前ご紹介した、23mmからの超広角レンズを搭載したコンパクトデジカメ、コダックのEasyShare V705のレビュー記事が掲載されているのを見つけました。まだ概略だけの紹介ですが、別途詳細を掲載との事。広角レンズマニアには日本国内での発売が待たれるところです。

コダックの新2眼デジカメ「EasyShare V705」の実機をいち早くチェック!
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060811/118136/

Canon EOS Kiss後継機大胆予想

各社デジタル一眼の新機種が出揃ってきましたが、いまだに具体的な情報が出ないのがCanon EOS Kissの後継機です。今のモデルが出てから1年半が経過してますから、このタイミングで出てくるのはほぼ確実だろうと思いますが、まったく情報がないので、どのようなものになるか勝手に大胆予想してみました。

(1)1000万画素搭載
(2)その他はいくつかの小改善のみでサプライズなし
(3)価格はPENTAXのK100Dと同水準

1000万画素搭載は一番可能性の強い所でしょう。それ以外で目新しい所ないの?と思われるかもしれませんが、EOS Kissは斬新な機能を搭載してそれで注目を集めるより、コストパフォーマンスの良さで勝負する商品であり、価格を上昇させたり、利幅を減らすような機能は無理に搭載してこないと思います。

K100Dと同等水準の価格設定にしておけば、対K100Dでは1000万画素を武器に、対Sony α100では低価格を武器にして、キャノンとEOS Kissのネームバリューがあれば対抗は可能でしょう。
手ぶれ補正がないのは、お得意のDIGICの技術で、高感度でもノイズが少ないというのを強調することでカバーするのではないでしょうか。そのためにISO感度は上限を1600から上げてくるでしょう。

早ければ今月末には発表があると思いますが、果たして大胆予想の結果やいかに?なお、私は業界の人間ではありませんので、予想がまったく外れる可能性も大いにあります。あまり本気で信じないように、ご注意ください。

(1000万画素搭載だけ当りました(苦笑)。 2006.8.24付記)

2006年08月11日

デジカメの失敗防止に関する機能のご提案

先週の土曜日の事です。出発直前のチェック。ケータイ持った、デジカメ持った、iPod持った、PDA持った、よし忘れ物なし、と自転車でひとっ走り、駅に着いて切符を買おうと思うと..財布を忘れていました。
仕方なく、くそ暑い中を家まで財布を取りに戻って、再度出発。電車に乗って目的地に着き、やおらデジカメを取り出した所、メモリカードが入っていない...。
この1か月程でもう3回目です。カメラメーカーの開発者のみなさま、デジカメに非常用の撮影用メモリを搭載していただけませんでしょうか?ほんの10枚だけでも撮影できれば、救われるうっかり者が世の中にはたくさんいるはずです。どうかご検討の程を。

2006年08月10日

オリンパス「E-1」後継機情報

オリンパスの「E-1といえば、フォーサーズ規格のデジカメ第一号ですが、後継機のモックアップが次のPhotokinaで出品になるそうです。モックアップの出品予定が記事で出るというのは珍しいと思うのですが、他メーカーの新機種への牽制に、情報を先出ししたということでしょうか。
Photokina 2006はドイツのケルンで9月26日(現地時間)開催。写真関連のイベントでは最大規模ですから、他のメーカーも色々出してくるかもしれません。

オリンパス、「E-1」後継機のモックアップをPhotokinaに出品
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/08/10/4396.html


オリンパス E-1
オリンパス E-1
Amazonで価格をチェック

2006年08月09日

D80雑感

今日はD80の話題で締めくくります。当初はこの新モデルについて、Sonyのα100やPENTAXのK100Dと競合するエントリモデルかと思っていましたが、リリース文や価格設定で見る限りは、むしろ中級機の位置づけのようです。
ただ、一方で搭載されている機能を見ると、初心者を意識したような機能も多く、なんとなくニコンの迷いのようなものを感じてしまいます。
うがった見方をすると、「α100K100Dと同じ価格帯にぶつけると、手ぶれ補正がない分不利になるので今回は見送って、D200とでCanonのEOS 30Dを挟み撃ちにできるような製品にしよう。でもせっかくだから、初心者の人にも関心を持ってもらえるように、いくつか初心者向けの機能も付けておこうか...」というような感じで作られたのではないだろうかと。
とはいえ、値段はちょっと高めに感じても、いかにもニコンらしい手堅い作りの新機種ですし、先に書いたようにファインダーが良さそうなので、その辺りにこだわる人には、12万円でも高い買い物ではないのではないかと思います。

※英文ですが、早くもレビュー記事が出ています。
dpreview D80レビュー(英文)
http://www.dpreview.com/articles/nikond80/

※公式の製品ページですが、現在非常に混雑しています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm


Nikon D80

Amazonで価格をチェック
楽天ショップの最安値をチェック

Nikon D80完全ガイド Nikon D80完全ガイド(税込2,100円)
Amazonで内容をチェック

Nikon D80続報

Nikonのデジタル一眼新機種D80は、ボディーのみで12万円前後との事で、エントリモデルとしては多少高めの設定です。記録媒体はSDメモリカード、感度はISO100~1600(+1段までの増感可能)、9月1日発売開始。
なお、先にお伝えしたマレーシアのサイトは、アクセス集中のためか、データを削除したか、現在接続できなくなっています。

公式ページ(ニュースリリース)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0809_d80_01.htm
ニコン、1020万画素CCD搭載のデジタル一眼レフ「D80」発表
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060809/118063/
ニコン、ミドルクラスの1,020万画素デジタル一眼レフ「D80」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/08/09/4388.html
ニコン、10.2メガピクセルの小型デジタル一眼レフカメラ「ニコンD80」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=137968&lindID=4

Nikonデジタル一眼D80発表

以前からティーザー広告が出ていたニコンのデジタル一眼の新機種が正式に発表になりました。噂で出ていた通り、製品名はD80で、1,020万画素搭載モデルです。
価格・細かいスペック等はまだ不明ですが、秒間3コマ撮影、測距ポイントを11点にアップ、手ぶれ補正無しと、ぱっと見のスペックはありふれた感じもしますが、目立たない所でファインダー倍率が0.94倍というのが魅力的です。これはファインダーで見る像の大きさに影響する数字で、35mmフィルムより小さなAPS-CサイズのCCDしか持たないデジタル一眼では、ファインダー倍率を上げないと、フィルムカメラの頃よりファインダーの像が小さくなってしまうのですが、デジタル一眼のエントリモデルの多くは0.9倍未満で、デジタル一眼に乗り換える人が大抵不満に感じる部分であり、そこを中・上位機レベルまで上げてきたあたりは、さすがニコンの意地と言えるでしょう。
他には赤目の自動修正・D-Lighting(α100のDレンジオプティマイザーのような機能?)などの画像調整機能搭載が目立つ所です。
新機種購入を考えている人は、手ぶれ補正搭載でα100・K100Dを選ぶか、基本スペックを上げてきたD80を選ぶか、悩みの種がまた増えてしまいましたね。

ニコン(マレーシア)のニュースリリース(英文)
http://www.nikon.com.my/pagearticle.php?pageid=91
(国内のホームページには現時点で未掲載)

23mmからのコンパクトデジカメ

先日コダックが、デジカメの製造部門を売却したというニュースが出ていましたが、デジカメ事業そのものから撤退という意味でなく、昨日米コダックから新機種の発表がありました。
EasyShare V705というコンパクトデジカメで、23mm単焦点と39~117mmズームの2種類のレンズを搭載しているという非常にユニークなモデルです。
コダックというメーカーはカメラフィルムでは大手でしたが、日本でデジカメのメーカーとしては馴染みが薄く、万人にお勧めできる訳ではありませんが、広角レンズ好きの「通」の方には是非注目していただきたい一品です。

米Kodak、二眼デジカメ後継機「EasyShare V705」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/09/4387.html

※なお、本日はニコンのデジタル一眼新機種「D80」の発表(予定)日です。

2006年08月07日

花火大会撮影の基本テクニック

花火大会のシーズン真っ盛りなので、雑誌の記事を参考に、デジカメ(フィルムカメラでも可)で花火を撮影するための基礎の基礎をまとめてみました。

■カメラ本体

特に一眼レフや、高価なデジカメでなくとも構いませんが、次の3つを満たした機種が好ましいです。

(1)バルブ撮影(シャッターを一定時間開けっ放し)ができる事
(2)三脚を取り付けられる事(三脚用のネジ穴がある事)
(3)リモートレリーズやリモコンで、シャッターボタンに触れずにシャッターを切れる事

※要は、シャッターを開いておく時間を自由にコントロールできる事と、カメラをしっかりと固定できる事が重要です。

■レンズ

混雑して自由に撮影ポイントを選ぶことができない場合が多く、絞りこんで撮るので、単焦点で明るいレンズなどより、ズームレンズが適切です。

■カメラの設定

感度設定はISO100程度で構いません。感度が自動設定になっていると、高感度に切り替わってしまうので、手動で設定してください。

・フラッシュが自動発光の設定になっていれば、オフ(フラッシュ発光禁止)に。

・一眼レフタイプなどで、絞りを設定できる機種であれば、F11くらいまで絞りこんでください。

シャッター速度はバルブに設定します。バルブ撮影機能がない場合、シャッターを開いておく時間はカメラまかせになりますが、夜景/花火等の撮影モードがあれば、それを選んだほうがうまく撮影できるかもしれません。

カメラは三脚でしっかり固定してください。手ぶれ補正機能をあてにしないように。

■露光時間(シャッターを開いておく時間)

私が持っていた雑誌の説明では、

・続けて上がる単発の花火の場合5~6発写した時点まで
・一発の花火なら打ち上がってから消えるまでの6~10秒
・スターマイン(連発)なら3~4秒が目安

とありました。ただ、下記サイトのサンプルを見ると、1~2秒程度のものもあり、モニターで撮影結果を見ながら、臨機応変に切り替えるのがポイントでしょう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/31/4319.html (隅田川)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/07/4372.html (松戸)

最後に、長時間シャッターを開けるためバッテリーの消耗が激しいので、必ずバッテリーをフル充電してから出かけてください。できれば、交換用のバッテリーも持参するのが望ましいです。
私自身花火は何回かチャレンジしたことがあるのですが、いつも失敗ばかりで、人様に講釈できるようなガラではないのですが、参考になれば幸いです。

広告スペース