手書きメモソフト「comono HandyMemo」久々のバージョンアップです。
なお今回のバージョンよりW-ZERO3シリーズ以外に、「EM・ONE」やソフトバンクから発売になる「X01T」などVGA(640×480ドット)より広いディスプレイを持つWindows Mobile機をサポートしますので、ソフト名の表記を「comono HandyMemo for Windows Mobile」と変更しております。

[V1.2→V1.3変更内容]
- EM・ONEなどのVGAを超える画面サイズのサポート
- 画面の広さに最適化したメモを作成可能に
- 縦画面の時もメモの外枠(薄いグレー)が表示されるように変更
- アプリ終了時の状態(ペンの太さなど)を記憶するように
- アンドゥを可能に(ただし1回のみ)
- メモが自動保存されていないタイミングでi(Information)ボタンを押すとエラーが発生するバグを修正
VGAを超える画面サイズをサポートするにあたって、W-ZERO3シリーズの縦画面と相性のいい468×468ドットの正方形のメモを作成する従来のモード以外に、画面のサイズに応じて最適な大きさのメモを作成するモードを設けました。
このモードを選択すると、W-ZERO3シリーズで横画面で使用中に新規メモを作成すると、画面に合わせた横長のメモが表示されますし、EM-ONEなどの800×480ドットの画面の場合も、その解像度に合わせた大きさのメモが表示されるようになります。
(作成したメモを画面の縦横を変えて表示する時は、スクロールしないと全体を表示できません)
ただし大変恐縮ですが、EM・ONE実機での動作確認を行っておりません。EM・ONEにインストールする場合は「多少の覚悟」の上でお願いいたします。もし不具合があった場合、この記事のコメントでご連絡いただければ、早急に対応させていただきます。
(特に行儀の悪いプログラムではありませんので、不具合があったとしても表示が少しずれたりするくらいだと思いますが)
comono HandyMemo for Windows Mobile V1.30
(フリーソフト)
対象機種:Windows Mobile 5以上を搭載し、640×480(VGA)以上のディスプレイを持ったPDA/モバイルフォン(W-ZERO3[es]で動作確認済)
要 .NET Compact Framework 2.0 (1.0では動作しません)
・詳しい紹介・ダウンロードはこちらから
・FAQはこちら
初回リリース時の記事
http://www.dgfreak.com/blog/2006/11/20061129handymemo.html