メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2018年05月29日

350ml缶サイズのプロジェクター「Nebula Capsule」

Ankerから、Androi OSを搭載したコンパクトなモバイルプロジェクター・「Anker Nebula Capsulea」が発売になりました。

350mlサイズ缶と同等の小型ボディで、USBメモリー内の映像ファイルや、HDMIケーブルで接続したPC・ミラーリング接続したスマートフォンなどから最大100インチの映像を投影可能。また、単体でもWi-Fiでネット接続し、YouTubeやAmazonプライム・ビデオなどのコンテンツを投影できます。その他Bluetoothスピーカーとしての機能も備え、税込39,800円で発売中。

Anker Nebula Capsule

ニュースリリース
https://www.anker.com/jp/press-release/...A7%8B
Anker、350ml缶サイズの動画視聴向けAndroid搭載プロジェクタ
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1123265.html

2018年05月25日

レトロテレビ風Bluetoothスピーカー「Tivoo」

見かけはレトロテレビですが、正体はBluetoothスピーカーの「Tivoo」。

横幅10cmで、前面に16×16ドットのLEDを装備しており、ピクセルアートや最大24コマのアニメーション・テキストメッセージなどを表示できます。スマートフォンなどとBluetooth接続できる他、microSDカード内の音楽再生や外部音声入力にも対応。来月8日発売で店頭予想価格10,800円。

Tivoo

製品情報ページ
http://www.wisetech.co.jp/.../Tivoo/index.html
レトロテレビ風のLED搭載Bluetoothスピーカー「Tivoo」。アニメやスマホ通知表示
https://av.watch.impress.co.jp/.../1123843.html

2018年05月23日

税抜で2万を切る「ジブン専用PC&タブレット3」

ドン・キホーテの情熱価格ブランドから、税抜だと2万円を切る「ジブン専用PC&タブレット3」が発売になります。

着脱式キーボードを備え、パソコン風にもタブレット風にも使えるWindows 10マシン。画面はタッチ操作対応の10.1インチ(1,280 × 800)で、全体的にスペックは値段なりですが、従来モデルと比べてメモリーが2倍の4GBに増設されているので、必要最低限の使い方はできそうな感じ。税抜でイチキュッパの税込21,384円で来月8日発売予定。

ジブン専用PC&タブレット3

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.donki.com/...//180522_TcmfA.pdf
ドン・キホーテ、メモリーを倍増させた「ジブン専用PC&タブレット3」
http://ascii.jp/elem/000/001/680/1680507/

2018年05月17日

走るレコードプレーヤー「レコードランナー」

走るレコードプレーヤー・「レコードランナー」。

フォルクスワーゲンのワゴン車の形をしたレコードプレーヤーで、レコードの上に置くと溝に沿って走り、内蔵アンプとスピーカーで音楽を再生します。単4×2本で約90分動作し、店頭予想価格7,980円(税込)、限定色のマジェンタが16日より新発売・その他2色が下旬より再入荷となります。

レコードランナー

製品情報ページ
http://www.stokyo.com/jp/rr
レコードの上を走るワゴン型プレーヤー「RECORD RUNNER」、限定色Magenta
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1121807.html

Amazonで価格をチェック

2018年05月11日

PCゲームをスマホでプレイする「Steam Link」

PCゲーマーにはおなじみのSteamを展開する米Valveが、Steamで購入したPCゲームをスマートフォン上でプレイ可能にする「Steam Link」を発表しました。

ゲーム自体はPC/Mac上で動作させ、プレイ映像をAndroid/iPhoneに表示させる仕組みで、ゲームの操作にはワイヤレス接続したSteamコントローラなどを使います(同コントローラをサポートするゲームならばほぼプレイ可能との事)。5GHzの無線LAN接続または有線のネットワーク接続が必要で、つながりさえすれば風呂場でのプレイも可能になる訳です。今月下旬に無料配信の予定で、Androidはまずはベータ版として提供予定との事。

Steam Link

ニュースリリース(英文)
https://store.steampowered.com/news/39998/
スマホでSteamのゲームをストリーミングプレイできる「Steam Linkアプリ」Valveが詳細を語る。環境次第では4K/60fpsでも動作
http://jp.automaton.am/.../20180511-67651/

2018年04月26日

「インフィニティ・ガントレット」のスピーカー

この金曜日に日本でも公開される「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」に登場する「インフィニティ・ガントレット」のBluetoothスピーカー。

インフィニティ・ガントレットは、マーベルのアメコミ世界でも最強クラスの悪役であるサノスが手にするアイテムで、強力なパワーを秘めた6つのインフィニティ・ストーンをはめ込むと、ただでさえ地球のヒーロー達が束になってもかなわないくらい強いサノスが、もはや全知全能といってもいい存在となってしまいます。このスピーカーは本アイテムの形状・サイズをそっくり再現(つまり人間の腕と比べると相当でかい)したもので、それぞれのストーンはちゃんと光ります。銅素材のものと樹脂(ポリレジン)素材のものと2種類があり、それぞれ4,099ドル(約45万円)・3,099ドル(約34万円)で今年後半の発売。

MARVEL INFINITY GAUNTLET 1:1 SCALE BLUETOOTH SPEAKER

製品情報ページ(英文)
http://lifestyle.brando.com/...p18088c2222d137.html
Google Homeの約7倍のパワー! 映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』でサノスが持つ「インフィニティ・ガントレット」がBluetoothスピーカーになった
https://www.gizmodo.jp/...infinity-war-thanos.html

2018年04月25日

迫力サウンドの椅子型スピーカー「VRS-1」

11.2チャンネルのスピーカーを内蔵した「11.2 Channel Chair Style Speaker VRS-1」。

チェアスタイルのスピーカーという事ですが、どっちかというとスピーカー内蔵のチェアという感じ。高さが134cm、重さが93kgもあるので移動が大変です。理想的な配置でスピーカーを内蔵し、硬いシェルは内部の音を外に漏れにくくし、今まで以上の音質と音量で映画やゲームを楽しめるという事です。使用には市販のAVアンプとサブウーファー用ステレオアンプが必要で、税込1,058,400円で完全受注生産品。

11.2 Channel Chair Style Speaker VRS-1

製品情報ページ
http://www.audio-heart.co.jp/seihinnsyousai.html
理想的な11.2chサラウンドを家庭で!オーディオハート、ユーザーを包み込むような椅子型スピーカーを発売決定!
https://game.watch.impress.co.jp/.../1118744.html

2018年04月24日

叩くと音が出るポータブルスピーカー

ソニーから、叩くと音が出るワイヤレスポータブルスピーカー・「SRS-XB41/31/21」が登場。

Bluetoothでワイヤレス接続できるモバイルスピーカーで、スピーカーの5か所にシンバルやスクラッチなど15種類から効果音を割り当て、叩くと打楽器のように音を出せるパーティーブースター機能を内蔵。その他にLEDによるライティング機能を備え、屋外で心強い防塵・防水・防錆対応で、店頭予想価格13,000円(税抜)~、来月12日の発売。

SRS-XB41
(写真はSRS-XB41)

ニュースリリース
https://www.sony.jp/.../201804/18-0424/
ソニーがワイヤレススピーカー新製品を投入 スピーカーを叩くと音が鳴る
http://ascii.jp/.../1665708/index-2.html

2018年04月22日

組み立て式レコードプレーヤー「SPINBOX」

自分で組み立てるDIYレコードプレーヤー・「SPINBOX」。

プレイヤーにアンプ・スピーカーまで内蔵した組み立てキットで、約20分で完成するとの事。電源はmicro USBから供給し、重量は約1.2kgと軽量でモバイル用途にも対応。音声出力端子に外部スピーカーをつないでそこから鳴らす事もでき、税込16,200円で来月下旬の発売予定。

SPINBOX

製品情報ページ
https://dirigent.jp/product/spinbox/spinbox/
世界初、組み立てるDIYレコードプレーヤー「SPINBOX」。スピーカー内蔵で15,000円
https://av.watch.impress.co.jp/.../1118256.html

2018年04月10日

ゲームなどに利用可能なマット「Project Zanzibar」

マイクロソフトが開発中のマットタイプのデバイス・「Project Zanzibar」。

丸めて収納する事も可能なマットに各種センサーを搭載し、NFCタグを内蔵したフィギュアやカードなどの種類や位置・向き・動きを検知可能。また、指タッチや手で行うジェスチャーも検知できます。フィギュアやカードと連動させてプレイするゲームや教育用途で使えそうですし、ARゴーグルと組み合わせれば、マット上にCGオブジェクトを重ね合わせ表示させて、ディスプレイ画面無しでの使い方もできます。製品化の時期等は今の所未定。

Project Zanzibar

ニュースリリース(英文)
https://www.microsoft.com/...implementation/
Microsoft、未来のおもちゃ箱を実現する「Project Zanzibar」
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1116227.html

2018年03月25日

ジェスチャーで操作するスピーカー「AIUR」

手をかざして操作できるワイヤレススピーカー・「AIUR」。

Bluetoothでスマートフォンなどとワイヤレス接続できるスピーカーで、スピーカーの上部で手を左右に動かす事で曲送り・上下に動かしてボリューム調整など、ジェスチャーによってさまざまな操作を行う事ができます。内蔵バッテリーで12時間の連続再生が可能で通話にも対応し、2台あればステレオ化する事もできます。Kickstarterで資金募集中、79ドル(約8,300円)以上の出資で入手可能。

AIUR

AIUR, World's 1st Intelligent Gesture Control Hi-Fi Speaker(英文)
https://www.kickstarter.com/...gesture-control-hi-fi
まるで魔法使い? ジェスチャーで全てを操作できるスピーカー「AIUR」
https://bouncy.news/11637

2018年03月14日

透明な球体PCケース「WINBOT」

透明アクリル素材を使った球形のPCケース・「WINBOT」。

直径70cm近いビッグサイズで、パカッと中央から開いて内部にアクセス可能。ケースは左右に回転でき、3Dカメラを搭載しており顔検出やジェスチャー認識といった機能を備えます。変則的な形状でも大きいので拡張性は高く、ユニークなPCが欲しくて設置スペースと40万円近い値段に問題がなければお勧めです。今月28日よりの発売。

WINBOT

製品情報ページ
https://www.in-win.com/ja/gaming-chassis/winbot
IN WIN、40万円超のアクリル球体シェル採用E-ATXケース
https://pc.watch.impress.co.jp/.../1111448.html

2018年03月07日

ディズニーでプログラム「テクノロジア魔法学校」

ディズニーの世界を楽しみながらプログラミングを学べる学習教材・「テクノロジア魔法学校」が登場します。

プログラミングは現代の魔法であるというテーマの元、魔法学校を舞台にしたストーリーを進めながらプログラミングを学んでいくもので、随所にアナ雪やベイマックスなどのディズニー作品が登場します。てっきり幼児向けの教材かと思ったら、12歳以上が対象でJavaScriptなど実際の開発にも使われている技術を学習する本格的なもののようで、お値段も税込138,240円とかなり高額。Windows PCまたはMacが必要で、来月21日にサービス開始予定。

テクノロジア魔法学校

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000015.000019771.html

2018年03月03日

アイマスコラボの「きらりんロボだんぼっち」

段ボール製の簡易防音室・「だんぼっち」シリーズに、テレビアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」とコラボした「きらりんロボだんぼっち」が登場。

組み立て式で一定の防音効果のある段ボール製室内用防音室に、劇中に登場した「鋼鉄公演きらりんロボ」の描き下ろしイラストを周囲にプリントしたもの。部屋の中にこのような防音室があるだけでもなんか怪しいのに、アニメ絵で周囲をぐるりと覆われては、もはや人として大切なものを捨ててしまった感しかありません。内部は標準では殺風景なので、音の反響を適度に吸収し、クリアな音質を実現するというアニメ柄がプリントされた吸音パネルもオプションで用意されています。本体のみで税込167,400円で先月下旬より発売中。

きらりんロボだんぼっち

製品情報ページ
http://www.danbocchi.com/special-cingeki
アイマス仕様のダンボール防音室「きらりんロボだんぼっち」。オーディオ体験も
https://av.watch.impress.co.jp/.../1109567.html

2018年03月02日

「プリングルズ」の振動スピーカーもらえます

プリングルズ」のオリジナルスピーカーが当たるキャンペーンがまた始まります。

今回はいつもと違う感じの「ゴールデンMr.P 振動スピーカー」。同商品のイメージキャラであるMr.P(PはプリングルズのP)をかたどったデザインで、箱などの上に置いて振動を伝えるタイプのスピーカーで、電池ボックス経由でプレイヤーなどに有線接続して使います。対象商品の中ぶたを19枚集めて送ればもれなくもらえ、応募締め切りは6月30日。

ゴールデンMr.P 振動スピーカー

キャンペーンサイト
https://www.pringles.com/jp/campaign.html
『プリングルズ』の“必ずもらえる”スピーカーが予想の斜め上をいく進化 金ピカのMr.Pが振動スピーカーになった
http://getnews.jp/archives/2021562