メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2015年07月28日

堅牢さが売りの「Latitude 12 Ruggedタブレット」

デルから、堅牢性が売りのWindowsタブレット・「Latitude 12 Ruggedタブレット」が発売になりました。

アメリカの軍調達基準をクリアしたタフネスモデルで、防水・防塵・耐衝撃、低温はマイナス29度・高温は63度までの使用に耐え、バッテリー2個を搭載して動作させながらのバッテリー交換も可能です(要別売オプション)。G-SHOCKなどが好きな人にウケそうですが、法人向け製品でお値段は税込335,988円より。

Latitude 12 Ruggedタブレット

製品情報ページ
http://www.dell.com/jp/.../latitude-7202-tablet/pd
デル、軍事にも使えるCore M搭載「Latitude 12 Rugged タブレット」
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20150723_712998.html

2015年07月25日

「ダンボー」の無線LANルーター

際限なく増殖する「ダンボー」アクセサリーに、今度はWi-Fiルーターの「DANBOARD 無線LANルーター DB-WRT01」が登場です。

おなじみの外見で目が光ります。IEEE 802.11n/g/bに対応し、WANポート×1・LANポート×1の有線インターフェースを搭載。、海洋堂のダンボーアクションフィギュアと合体可能で、設定画面もダンボー風となっています。来月7日発売で税込3,980円。同一デザイン・同一サイズのWi-Fi中継器も同時発売。

DANBOARD 無線LANルーター DB-WRT01

ニュースリリース
http://www.planex.co.jp/...0724_db-wrt01_db-wex01.shtml
目が光る「ダンボー」のWi-FiルーターとWi-Fi中継器、海洋堂「リボルテックダンボー」と合体可能
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20150724_713252.html

2015年07月22日

ダイス&ルーレットで遊べる「カジノUSBメモリー」

グリーンハウスから、ダイスとルーレットを内蔵した「カジノUSBメモリー(UFDCSA8Gシリーズ)」が登場。

8GB容量のUSBメモリーで、上面の小さなボタンを押してプレイします。この上なくシンプルですが、ちょっとした暇つぶし・運試しに使えそう。今月下旬発売で各税込3,910円。

カジノUSBメモリー

製品情報ページ
http://www.green-house.co.jp/.../variety/ufdcsa8g/
ルーレットを回したりダイスが振れて、カジノ気分が味わえるUSBメモリー
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20150722_712790.html

2015年07月14日

「Windows 10」もうじき登場

今回はなぜか全然実感が湧かないのですが、あと2週間ほどで「Windows 10」が提供開始になります。

色々プロモーションが行われるみたいで、公開日となる今月29日には東京を始め世界13都市でWindows Insiderプログラムの参加者を対象としたファンイベントを開催。また、大手量販店では体験コーナーなどが設置されますが、店舗独自の賑やかしイベントも色々開かれるはず。
無償アップグレード対象となるWindows7/8.1搭載機では、すでに右下に"Windows 10を入手する"という小さいアイコンが表示されているはずで、この先アップグレードを促すメッセージ類がうるさくなってきそうですが、期間は1年ありますし、手持ちのハード・ソフトの対応を確認し、新OSの使い勝手を確認し、問題ないと判断できるまでじっくりと情報収集するのが賢明。

Windows 10

日本マイクロソフト
http://www.microsoft.com/JA-JP/windows
Microsoft、東京で「Windows 10」公開記念イベント開催
http://www.itmedia.co.jp/.../14/news069.html

場所を取らない「USB首振りスリムタワーファン」

沖縄以外はまだ梅雨明けしていないのに、どこも夏本番のような暑さですが、サンコーからは省スペースな扇風機・「USB首振りスリムタワーファン」が登場です。

USB給電式の小型卓上ファンで、高さは約33cm。シンプルなデザインながらも3段階の風力調整と首振り機能が付いており、書類などがぎっしりで通常の扇風機が置けない机の上にお勧め。単3×3本でも動作し、税込2,980円で発売中。

USB首振りスリムタワーファン

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002432/
サンコー、乾電池でも動くタワー型のUSB扇風機
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/14/111/

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2015年07月07日

ワイヤレス接続できる「テプラ PRO SR5500P」

キングジムから、Bluetoothに初めて対応した「テプラ PRO SR5500P」が発売になります。

キーボードを搭載せず、ワイヤレス接続したWindows/Mac/iOS上で文字入力して印刷するラベルプリンター。Windows/iOS用アプリにはなぜか15/17か国語に対応した翻訳機能が付いていますが、ショップなどで外国人向けの案内/説明ラベルを作成するためのものだとか。今月31日発売で、税込19,440円。

テプラ PRO SR5500P

ニュースリリース
http://www.kingjim.co.jp/.../release/detail/_id_20136
「テプラ」初のBluetooth搭載モデル、iPhoneやパソコンでラベル作成を実現
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20150707_710474.html

2015年06月24日

水冷式の「USB水冷静音クーリングパッド」

サンコーから、水冷式の「USB水冷静音クーリングパッド」が登場。

吸熱パッドの中に水を通すパイプを内蔵しており、USBから電源を取って水を循環させ、ノートPCの温度を下げるアイテム。ノートPC以外に寝る時に頭の下に敷いたり、椅子の上に置いてムレ防止に使ったりもできるそう。税込5,980円で今月30日発売予定。

USB水冷静音クーリングパッド

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002426/
サンコー、USB駆動の水冷を採用したノートPC向け冷却パッド
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20150624_708649.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2015年06月23日

「Windows 10 Mobile」スマホは秋口?

「Windows 10」の発売まであと1か月ほどですが、モバイル向けの「Windows 10 Mobile」搭載のスマートフォンの話もようやく出始めています。

freetel(プラスワン・マーケティング)からは、SIMフリーの「KATANA 01」・「KATANA 02」の2モデルが発表されており、スペックは概略が発表されただけですが、お値段はそれぞれ税込21,384円・32,184円。「Windows 10 Mobile」自体がまだ提供時期がはっきりしていないのですが(この記事では9月末を予想)、Windows 10スマホとして国内最速での投入を目指しているそうです。
今回の「Windows 10」は、さすがに「Windows8.*」ほどには悲惨な事にならないとは思いますが、"限りなくノートPC に近いタブレット"未満の製品で、どれだけiOS・Androidの牙城を崩せるかが同OSの成否を占う1つのバロメーター。各社から魅力的な製品が出揃う事を期待したい所です。

KATANA 01/KATANA 02

製品情報ページ
https://www.freetel.jp/eshop/lp/fw_2015.html
freetelのWindows 10スマホは19,800円より
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20150622_708170.html

2015年06月20日

レトロデザインの「ジュークボックス型CDラジオ」

廣華物産から、レトロなデザインの「ジュークボックス型CDラジオ」が登場。

ジュークボックスの形をしたFM/AMチューナー内蔵のCDプレイヤー。SDカードスロット・USB端子内蔵でMP3再生にも対応し、色を変えながらLED照明を光らせる機能もあり。デザイン違い・サイズ違いで計4モデルがあり、発売中の1機種を除いて来月10日の発売、店頭予想価格29,800円(税別)~。

ジュークボックス型CDラジオ

製品情報ページ
http://www.kohka.biz/jukebox.html
光るジュークボックス型CDラジオ。高さ約1mの「KBYL-01」など4モデル
http://av.watch.impress.co.jp/.../20150619_707854.html

2015年06月12日

癒し系の「キティ・カゲエ・スピーカー」

エムズシステムから、「キティ・カゲエ・スピーカー」が発売になります。外国語のような響きがありますが、キティちゃんの影絵スピーカーという事です。

両端にスピーカーを配置した横幅約15cmの円筒形のボディにほのかな光を灯すLEDを内蔵し、キティちゃんのシルエットが影絵として浮かび上がります。ACアダプターなど付属品を一緒に収納できる専用キャリングケースが付属し、税込64,800円で来月発売予定。

キティ・カゲエ・スピーカー

製品情報ページ
http://mssystem.co.jp/pdt_kagee-angel.html
ハローキティの影絵が浮かび上がるアンプ内蔵スピーカー
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20150612_706629.html

2015年06月09日

しゃべる「ふなっしーぶるぶるマウス」

人気に陰りが見えるとも噂されるふなっしーの「おしゃべりふなっしーぶるぶるマウス」。

6種類のボイスを収録したしゃべる有線マウスで、サイドボタンを押すとふなっしーボイスで癒やしてくれます。また、6種類のパターンを選べるバイブマッサージ機能付き。税込4,104円で今月上旬発売開始。

おしゃべりふなっしーぶるぶるマウス

製品情報ページ
http://mousefit.com/type/FNS/
バイブ機能でマッサージもしてくれる「ふなっしー」マウス
http://www.rbbtoday.com/.../06/09/132076.html

2015年06月08日

スペースバーでスクロール「SmartBar Technology」

アメリカのSynaptics社が、キーボードのスペースバーをポインティングデバイスのように利用できる「SmartBar Technology」を発表しました。

スペースバーにタッチセンサーを搭載する事でさまざまな操作を可能にしており、たとえば左手の指でスペースバーに触れながら、右手の指でスペースバーを左右になぞる事で画面スクロール、あるいはスペースバーに触れた2本の指の間隔を開いたり閉じたりで拡大・縮小など。任意の機能割り当ても可能で、今後本機能を搭載したキーボードが単品で発売される他、ノートPCなどへの搭載もあるようです。

SmartBar Technology

ニュースリリース(英文)
http://www.synaptics.com/en/press-releases/smartbar.php
Synaptics、タッチセンサー搭載スペースバーを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20150605_705617.html

2015年06月01日

バッテリーで動く「USBポータブル除湿機」

サンコーから、「USBポータブル除湿機」が発売になりました。

USB加湿器というのはよくありますが、これは除湿器。ファンで空気を吸い込んでペルチェ素子で冷却・結露させる方式。USB給電式ですが、最大6時間連続使用できるバッテリーも内蔵。クローゼットや靴箱の中など好きな所に置いて除湿できます。税込6,980円で本日発売開始。

USBポータブル除湿機

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002411/
サンコー、ペルチェ式のUSB除湿機 - モバイルバッテリーでも動作
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/01/418/

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2015年05月25日

人感センサー付き「USBなんでもスイッチ」

人の動きを感知して、USB機器の電源を制御できる「動作検知付きUSBなんでもスイッチ」が、サンコーから発売になりました。

たとえばUSB給電式の扇風機をこれを間に挟んでPCに接続し、本機のセンサーを座席の方向へ向けておくと、席を外すと自動で扇風機が止まり、席に戻るとまた動き出すといった使い方ができます。センサーの検知可能範囲は約2m・角度が約90度。税込1,980円で本日より発売中。

動作検知付きUSBなんでもスイッチ

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002397/
USB機器に人感センサーを追加する「USBなんでもスイッチ」が発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/...703109.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2015年05月24日

光るマウスパッド「Razer Firefly」

Razerから、光るマウスパッド・「Razer Firefly」が登場。

マウスが光るのは珍しくありませんが、こちらは下のパッドがLEDで光ります。発光部はパッド外周と右上のロゴの部分で、さまざまな発光パターンの指定が可能、また、同社のマウス・キーボードなどとLED発光を連動させる事もできます。PCとはUSB接続が必要で、アメリカでは59.99ドルで来月の発売、日本での発売時期は未定。

Razer Firefly

製品情報ページ(英文)
http://www.razerzone.com/.../razer-firefly
Razer、LED発光でゲームプレイを盛り上げるマウスマット「Razer Firefly」
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/23/118/