メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2014年05月07日

「R2-D2」のバーチャルキーボード

スター・ウォーズでおなじみのR2-D2をモチーフにした、「R2-D2 バーチャルキーボード」が発売になります。

赤色LEDを使ってテーブル面などに光のキーボードを描き、そのキーを指で叩く事で入力できるユニークなキーボードです。Windows/Mac/iOS/ AndroidにBluetoothで接続し、キーを叩くとR2-D2の独特の声(音声)が鳴ります。税込33,480円で発売は8月下旬。

R2-D2 バーチャルキーボード

製品情報ページ
http://www.runatown.com/shopdetail/000000004561/
スター・ウォーズ「R2-D2」が映し出す - Bluetoothバーチャルキーボード
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/07/095/
R2-D2 バーチャルキーボード(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=49ldFDQCzao

Amazonで価格をチェック

2014年04月26日

「くまモン」のUSBメモリー

ユニバーサル・ビジネス・テクノロジーから、おなじみ「くまモン」のUSBメモリーが発売になりました。

くまモンが熊本城の石垣にチョコンと腰掛けたデザイン。石垣を外すとUSBコネクターが出てきます。容量は8GBで、税抜2,700円。

くまモン 3DキャラクターUSBメモリー

ニュースリリース
http://www.dreamnews.jp/press/0000091643/
UBTC、「くまモン」デザインのUSBメモリを一般向け/企業向けに発売
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/25/465/

Amazonで価格をチェック

2014年04月24日

大容量&多機能バッテリー「MPC-WF1」

日立マクセルから、カードリーダーや無線LANのアクセスポイントとしても使えるモバイルバッテリー・「MPC-WF1」が発売になります。

容量5,000mAhのリチウムイオン充電池を内蔵し、スマホであれば約2回程度充電できる他、SDカードスロット搭載で、スマホのワイヤレスストレージとして、またUSBケーブルでつないでPC用のカードリーダーとしても使え、さらにホテルなどで有線LANの口につなげば、無線LANアクセスポイントにもなります。明日25日の発売で、店頭予想価格9,000円(税抜)。

MPC-WF1

製品情報ページ
http://www.maxell.co.jp/.../mpc-wf1.html
日立マクセル、無線LAN USB/SDストレージにもなる5,000mAhのモバイルバッテリ
http://av.watch.impress.co.jp/.../20140423_645724.html

2014年04月22日

お口のチェックに「USBデンタルマイクロスコープ」

サンコーから口腔内チェックに使えるという、「USBデンタルマイクロスコープ」が発売になっています。

Windows PC(RT系でなければタブレットも可)とUSBケーブルで接続して使うマイクロスコープで、対象を約40倍に拡大してディスプレイに映し出す事ができます。レンズの回りに6個のLEDを内蔵し、暗い所も明るく映し出します。その他に毛髪のチェックなどにも使えますが、調子に乗ってあまりアップで見すぎると、見たくなかったものまで見えてしまうかもしれません。税込7,980円で発売中。

USBデンタルマイクロスコープ

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/397.html
口の中をカメラで確認、歯ブラシ風のUSBカメラが登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/...0421_645157.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2014年04月15日

紙の上を自走する「Robotic Printer」

紙の上を自走するユニークなプリンター・「Robotic Printer」が、Kickstarterにお目見えしています。

普通プリンターは、紙をプリンター上で動かして印刷しますが、これは紙の上に置いた小さなプリンターが、ロボット掃除機のように紙の上を走り回って印刷してくれます。印刷方式はインクジェットで、印刷されるデータはBluetoothによりワイヤレスで受け取り、内蔵バッテリーフル充電で1時間の駆動が可能。効率面では?ですが、見かけのかわいらしさと、持ち運びやすさでは魅力的なアイデアです。1台手に入れるには200ドル以上の出資が必要。

The Mini Mobile Robotic Printer

The Mini Mobile Robotic Printer
https://www.kickstarter.com/...robotic-printer
ルンバっぽい! 紙の上を自走する携帯プリンタがクラウドファンディングで支援募集中
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/14/news133.html

2014年04月11日

ビデオカメラで自動追尾撮影する「SOLOSHOT2」

米SOLOSHOTが発売する、ビデオカメラに自動追尾機能を追加する「SOLOSHOT2」。

本体(オレンジ)にビデオカメラを装着すると、送信機(白)のある場所を追尾して、上下左右に動くというもので、撮影したいターゲットに送信機をセットする事で、人手を介さない自動追尾撮影を可能にします。信号の送受信は600m程度、オプションのカメラコントローラーでズーミングなどの操作も可能。本体と送信機のセットで499ドル、5月発売予定。

SOLOSHOT2

製品情報ページ
https://soloshot.com/SOLOSHOT2
被写体を自動追尾してズーム撮影もしてくれるロボットカメラマン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/.../20140410_643684.html

2014年04月08日

スキャナー機能内蔵マウス「MSC20」

キングジムのスキャナー機能内蔵マウスに、新型の「MSC20」が登場。

基本スペックはほぼそのままで、400dpi/読み取り幅43mmのスキャナー機能を内蔵した有線式マウスで、ずらしながら何度も動かす事でA4用紙のスキャンもできます。カラーが黒/白の2タイプになり、OCR機能で文字をテキスト保存する事もできるようになりました。今月25日発売で8,000円(税別)。

MSC20

ニュースリリース
http://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_18865
製品情報ページ
http://www.kingjim.co.jp/sp/msc20/
キングジム、価格を抑えた新マウス型スキャナ - テキスト形式の保存に対応
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/08/141/

2014年04月06日

BTTFの「次元転移装置」風USBチャージャー

米ThinkGeekに、大ヒットSF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場した、次元転移装置をデザインしたUSBチャージャー・「Flux Capacitor Car Charger」が登場。

デロリアンに搭載されていたタイムトラベルを実現するための回路を再現したもので、2つのUSBポートを搭載し、映画のようにピカピカ光ります。電源はシガーソケットから取るので基本的には車載用。39.99ドルで発売中。

Flux Capacitor Car Charger

製品情報ページ(英文)
http://www.thinkgeek.com/product/1ba1/
懐かしい再現力! クルマの中で妄想が膨らむ次元転移装置型USBチャージャー
http://www.gizmodo.jp/2014/04/usb_167.html

2014年04月04日

Bluetooth搭載手書きメモツール「BoogieBoard SYNC」

ワイヤレスでのデータ転送に対応した電子手書きメモツール・「BoogieBoard SYNC 9.7」が発売になります。

画面はモノクロ9.7インチ。書いて消すだけのシンプルな初代と比べると、データの保存機能を搭載し、さらにBluetoothでPCやモバイル機器などとワイヤレス接続し、保存したデータを転送したり、PCでデジタイザとして利用したり、専用アプリを使えば書いた内容をPC上でリアルタイム表示したりできるようになります。手書き派には魅力的なツールですが、お値段はもうちょっと安ければなという感じの15,800円(税別)、発売は今月中旬。

BoogieBoard SYNC 9.7

製品情報ページ
http://www.sirobako.com/shopdetail/000000004798/
センチュリー、Bluetoothでメモ書きPDFを転送できる「Boogie Board Sync 9.7」
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20140403_642715.html

2014年04月03日

「Windows 8.1」にスタートメニュー復活

米マイクロソフトが開催中の開発者向けイベントで、「Windows 8.1」にスタートメニューを復活させる予定である事を発表しました。

8日に公開予定のWindows 8.1の無償アップデートの解説中に明かしたもので、今回のではなく、将来のアップデートで復活予定との事で、Windows 8が発売されてから1年半程が経過して、ようやくマイクロソフトが判断の誤りを認めた形です。とはいえ、これまでWindows 8.* を導入してこなかった人達が、今更入れてくれるとは限りませんし、これがWindows 8.* シェア拡大の起爆剤になるかといえば疑問。失地回復への道のりはまだまだ険しそうです。なお、ストアアプリ(旧称Metroアプリ)がデスクトップ上でウインドウ表示できる新機能も搭載されるもよう。

Windows 8.1

ニュースリリース(英文・スタートメニュー関連については記載無し)
http://www.microsoft.com/.../04-02build2014pr.aspx
Microsoft、Windows 8.1 Updateを4月8日に公開
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20140403_642651.html

2014年04月02日

振動するワイヤレスヘッドフォン「ATH-DWL700」

オーディオテクニカから、音で振動するワイヤレスヘッドフォン・「ATH-DWL700」が発売になります。

無線式で邪魔なコードがないワイヤレスヘッドフォンで、音に応じて低周波の振動が発生するV-ACTモードを搭載。音楽鑑賞にはうっとうしそうですが、映画やゲームで使うと臨場感がいくらかアップするかもしれません。今月25日発売で、店頭予想価格18,800円(税抜)。
ATH-DWL700

製品情報ページ
http://www.audio-technica.co.jp/...php?modelId=2600
ぶるぶる震える臨場感、オーテクがワイヤレスヘッドフォン「ATH-DWL700」を発売
http://www.itmedia.co.jp/.../1403/31/news069.html

2014年03月31日

「キティ」と日本マイクロソフトがコラボ

仕事を選ばないキティさんが、今度は日本マイクロソフトとコラボです。

サーバー向けOS・「Windows Server 2012」の拡販キャンペーンで、同評価版をダウンロードすると、抽選で特製ぬいぐるみ・クリアフォルダー・キティマウスなどがもらえるというもの。企業のIT担当者にキティファンが多いとかいった話を聞いた事はありませんが、萌えキャラを起用したり、国内でのWindowsタブレットの売上を「艦これ」が支えたり、マイクロソフトはこの先どっちの方向へ行ってしまうのでしょうか。

Windows Server 2012 評価版キャンペーン

Windows Server 2012 評価版キャンペーン
http://technet.microsoft.com/.../windowsserver/jj649374/
Windows Serverとハローキティがコラボ
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20140331_642077.html

2014年03月27日

直接照明・間接照明両用のLEDスタンド

パナソニックから、直接照明・間接照明の切り替えができる「LEDスタンド」が発売になります。

開くと読書などに適した昼白色の灯りに、閉じると暖かみのある電球色に変わって間接照明として使えるおしゃれなデザインのLEDスタンドです。明るさは連続的に調整が可能で、電源を切っても明るさを覚えておけるメモリー機能付き。パールホワイトとメタリックブラウンの2色があり、6月21日発売で24,000円(税抜)。

LEDスタンド

ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/.../jn140326-9/jn140326-9.html
昼夜の使用シーンを"開閉"で切り替えるスマートなLEDライト -パナソニック
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/26/411/

2014年03月26日

「初音ミク」カラーの電子ピアノ

ファミリーマートから、初音ミクカラーの電子ピアノ・「初音ミク オリジナル電子ピアノ by KORG」が発売になります。

先日終了した初音ミクコラボキャンペーンの景品を商品化したもの。KORG社製の電子ピアノを初音ミクイメージのカラーリングで仕上げた本格派で、キャリングケースも付属しています。人気クリエーターによる自動演奏曲も入って税込69,800円、出荷は5月下旬。

初音ミク オリジナル電子ピアノ by KORG

製品情報ページ
http://www.famima.com/shop/g/g3710000053600/
初音ミクのみっくみくカラーの電子ピアノ、ファミマから発売
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1403/26/news046.html

2014年03月20日

USB給電で動く「USB電動ミニミシン」

サンコーから、USBから給電できる「USB電動ミニミシン」が発売になりました。

長さ21cmで、大きなホチキスといった感じの手で持って使うミニミシンです。裾のほつれ直しや雑巾縫い、厚手のデニム生地もOKとの事で、本格的な裁縫には無理でも、破れた靴下の修繕といった簡易的な用途なら問題なく対応できそう。税込2,480円で昨日より発売中。

USB電動ミニミシン

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/5102.html
サンコー、裾のほつれを手軽に縫えるUSB給電/乾電池駆動のハンディミシン
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/19/500/

サンコーレアモノショップ楽天市場店へ