メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2012年05月24日

「クラウディア・窓辺」のフィギュアが当たります

マイクロソフトの公式萌えキャラ・クラウディア・窓辺さんのフィギュアが、同社の開発ツール・「Visual Studio」を買うともれなくもらえるキャンペーンが始まります。

クラウディアさんは、自作パソコン応援キャラ・窓辺ななみのいとこという設定で、クラウドプラットフォーム・「Windows Azure」のイメージキャラクターとして登場。今回は「Visual Studio」の最新バージョン発売を控え、現行バージョンの販促に一肌脱ぎます。対象製品購入者はクラウディアフィギュアをもれなくもらえる他、抽選で折りたたみ自転車などが当たります。10万円を超えるアプリですので、フィギュアを付けたからといって、あまり売上本数が伸びるとも思えませんが、フィギュアのために10万円払う奇特な人は若干名いるかもしれません。キャンペーン期間は6月末まで。

Visual Studio

キャンペーンページ
http://www.microsoft.com/.../campaign/02/default.aspx
マイクロソフトの萌えキャラ「クラウディア」がフィギュアに
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/23/news040.html

2012年05月23日

指紋認証機能付きUSBメモリー「フィンガーファイブ」

オリエントコンピュータから、指紋認証とデータ自動消去機能を搭載したUSBメモリー・「フィンガーファイブ」が登場。

24人までの指紋を登録し、認証しないとアクセスを拒否する事ができ、また、指定した時刻になるとデータを自動的に消去する自動消去システムを搭載。記録したデータはAES 256ビットで暗号化されます。なお、指紋(フィンガープリント)認証付製品の5代目(ファイブ)というのが名前の由来で、1970年代に人気を集めた兄弟5人組のアイドルグループとはまったく関係ありません。容量は2~16GBまでの4タイプ、税込5,996円より。

フィンガーファイブ

製品情報ページ
http://www.orient-computer.co.jp/.../finger_print_usb5.php
データの“時限消去システム”を備えたUSBメモリ「フィンガーファイブ」
http://plusd.itmedia.co.jp/.../1205/21/news099.html
ユアソンがフィンガー5“学園天国”をリアレンジ! カロリーメイトCM曲に
http://tower.jp/article/news/2012/05/17/n09

Amazonで価格をチェック

コンパクトなジェスチャーコントローラー「LEAP」

Leap Motionというアメリカの新興企業が、ジェスチャーでパソコンをコントロールできるコンパクトな装置・「LEAP」を発表しました。

ユーザーの手の動きを読み取ってパソコンを操作するアイテムで、センサー部分のサイズはUSBメモリーほどしかありません。10本の指の動きをそれぞれ認識でき、タッチスクリーン搭載の端末でお馴染みのフリック・スワイプ・ピンチなどの動作をサポートし、手に持ったペンを認識して、それによる操作も可能。特筆すべきは従来の装置と比べて200倍精密で、1/100ミリ単位で動きを検知できるとの事。WindowsとMac OSに対応し、今年の秋頃発売予定で、価格は70ドル前後。

LEAP

製品情報ページ(英文)
https://live.leapmotion.com/
これまでより200倍精密で使いやすく、しかも格安の USB タイプジェスチャーコントロール「LEAP」
http://japan.internet.com/webtech/20120522/3.html
Introducing the Leap(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=_d6KuiuteIA

2012年05月18日

ディスクを読めなくする「CD/DVDデータクラッシャー」

ぱっと見では正体のわからないこちらの装置は、CDやDVDに傷をつけて読み取れなくする「CD/DVDデータクラッシャー」。

USB給電式で、ディスクをセットして赤いボタンをポチッと押すと回転を始め、10秒ほどでディスクが傷だらけになって読み取りできなくなります。こんなの使わなくても割ったらいいんじゃね?というのは言わない約束。また、傷がついたディスクを修復する研磨機を一緒に買えば、家庭で手軽に「ほこ×たて」ごっこができます。税込1,299円、上海問屋で発売中。

CD/DVDデータクラッシャー

製品情報ページ
http://www.donya.jp/item/22361.html
CDガリガリガリ、さっと使用不能に──「USB接続CD/DVDデータクラッシャー」
http://plusd.itmedia.co.jp/.../1205/17/news047.html

上海問屋楽天市場店へ

2012年05月14日

英国の近衛兵風USBメモリ-

7月の末にロンドン五輪が始まるそうで、Cut&Pasteから便乗ぽいタイミングで、英国の近衛兵風USBメモリ-・「Queen's Guard Driver」が発売になります。

機能的にはごく普通のUSBメモリ-で、腕と脚が可動式でかっこいいポーズを取らせる事ができます。ただしパソコンに差し込むと、くたびれてだらしなく昼寝中の近衛兵になってしまうのがご愛嬌。容量は4/8GBの2タイプで、税込2,980円~、今月下旬発売開始。

Queen's Guard Driver

製品情報ページ
http://www.cut-and-paste.jp/.../queens_guard/
ロンドン五輪の気分が高まる!? 英国近衛兵風デザインのユニークなUSBメモリ
http://www.rbbtoday.com/.../05/14/89284.html

Cut&Paste直販ショップ(楽天)へ

2012年05月13日

がっつり系蓄電池「停電の見張り番」

センチュリーが発売するがっつり系の蓄電池・「停電の見張り番 BLACK OUT GUARD BG-600」。

コンセントとUSBポートを各1口搭載。電池容量は768Wh、フル充電に約30時間かかりますが、ノートパソコンで約13時間の駆動が可能、スマートフォンならば約90回フル充電できるとの事。この夏の電力事情がどうなるかわかりませんが、電気が止まるとどうしても困る人は、ちょいとお高いですがおひとつどうぞ。ラジオとLEDライトが付いて、税込104,790円で11日より発売中。

停電の見張り番 BLACKOUT GUARD BG-600

製品情報ページ
http://www.century.co.jp/.../bousai/bg-600.html
センチュリー、非常用電源として使える蓄電池「停電の見張り番」
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20120511_531818.html

2012年05月11日

ファミコンのドット絵風PCケース

ファミコン時代のドット絵風のPCケースが、アメリカの手作りグッズ販売ショップ・Etsyで発売になっています。

8-Bit Pc case Super Mushroom」は、マリオのスーパーキノコ風。足元のライトがおしゃれです。ゼルダシリーズファンには「8-Bit Pc Case of Link」を。ただし見た目はユニークですが、PCのセットアップとWindowsのインストールサービス費込みでそれぞれ1,600ドル、2,000ドルと結構なお値段です。

8bit PCケース

製品情報ページ(キノコ)
http://www.etsy.com/.../8-bit-pc-case-super-mushroom
製品情報ページ(ゼルダ)
http://www.etsy.com/.../8-bit-pc-case-of-link-black-mage-or
マリオのスーパーキノコ型PCケース 8ビット風でなつかしい
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1205/10/news088.html

2012年05月07日

海の生き物が光る「海の思い出マウス」

日本トラストテクノロジーが発売する、「あの娘と出会った 海の思い出マウス」。

機能的には普通の光学マウスですが、海の中の雰囲気を再現した筐体の中に、海の生き物の標本(本物)が入った夏の気分満載な一品で、LEDで七色に光ります。タツノオトシゴ・ヤドカリ・ホラ貝・カニ・ヒトデの5種類があり、税込1,480円で本日より発売開始。

あの娘と出会った 海の思い出マウス

製品情報ページ
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/umi_mouse/
日本トラストテクノロジー、海中の風景を切り取ったようなUSBマウス
http://bcnranking.jp/news/1205/120507_22685.html

Amazonで価格をチェック

2012年04月21日

発音をチェックしてくれる英語教科書ガイド

開隆堂出版が出している、今時の英語教科書ガイド・「クリックオン」。

DVD-ROM媒体で提供され、Windows PCで動くデジタル版の教科書ガイドで、中学校英語・サンシャインに完全準拠。教科書の内容を画像と音声で学習できるのはもちろん、マイクをつないで英文を読み上げると、発音の問題点を具体的に指摘し、「発音ネイティブ度」を点数付けしてくれるという、自分の学生時代には想像もできなかった優れもの機能付き。税込3,990円で発売中。

クリックオン

製品情報ページ
http://www.kairyudo.co.jp/.../10_goods/268007/index.htm
進化する教科書ガイド(WBSトレンドたまご・動画あり)
http://www.tv-tokyo.co.jp/.../trend_tamago/post_18979/

2012年04月17日

テレビを観れる撮れる「nasne(ナスネ)」

ソニー(SCE)より、ネットワークレコーダー&メディアストレージ・「nasne(ナスネ)」が発表になりました。

名前の通り基本は500GBのハードディスクを内蔵した"NAS"(ネットワークストレージ)で、それに加えて地デジ・BS・CS対応のチューナーを内蔵し、テレビ番組を録画したり、同社のPS3/PS Vita/VAIO/Android端末から番組をリアルタイム視聴したりできます。DTCP-IPに対応しているので、ソニー製以外のWindowsパソコンなどでも、対応ソフトを用意すれば録画内容を視聴できるはずですが、できるかもしれないが保証しないというのが現時点でのスタンスのようです。7月19日発売で、税込16,980円。

nasne(ナスネ)

製品情報ページ
http://www.jp.playstation.com/ps3/nasne/
SCE、PS3やVitaと連携する新デジタルレコーダ「nasne」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20120417_526992.html
SCEの新ネットワークレコーダー「nasne」(ナスネ) - 機能をQ&A形式で紹介
http://www.phileweb.com/.../17/30693.html

2012年04月13日

エヴァンゲリオンの「ポータブルナビ」

RWCよりエヴァンゲリオンのカーナビ・「ポータブルナビ(RM-NV500EV)」が登場。

3人のパイロットなど主要登場人物が声で登場し、名セリフも満載。碇司令がご不在なのが残念ですが。自車位置アイコンは、デフォルメされたエヴァの機体で、エヴァの操縦を疑似体験できる仕様になっているとの事。4月20日発売で、税込39,800円。

ポータブルナビ(RM-NV500EV)

製品情報ページ
http://www.ntv.co.jp/shopping/evangelion/
RWC、39,800円のエヴァンゲリオン仕様カーナビ
http://av.watch.impress.co.jp/.../20120413_526211.html

2012年04月12日

どっちでもOKな「どっちもUSBケーブル」

バッファローが、どっち向きに挿してもOKなUSBハブ・「どっちもハブ」に続いて、「どっちもUSBケーブル」を発売します。

パソコンとスマホなどの接続によく使われる、片側がmicroBポートのケーブルで、パソコンに挿す側が上下どっち向きに挿しても問題なく動作するように設計されています。0.2m(税込955円)と1.2m(税込1,239円)の2タイプがあり、4月下旬の発売予定。

どっちもUSBケーブル

製品情報ページ
http://buffalo.jp/.../microB/bsmpc15du/
バッファロー、USB Aコネクタをどちら向きでも挿せるスマートフォン接続用ケーブル
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20120411_525536.html

2012年04月05日

手書きメモを印刷できるラベルライター「memopri」

カシオから、タッチパネルを搭載し、手書きしたメモを専用テープに印刷できる新感覚のラベルライター・「memopri MEP-T10」が発売になります。

3.6インチのモノクロ液晶画面にタッチペンでメモを書くと、その内容を最大18mm幅の専用テープに印刷できます(印字幅は12mmまで)。テープは付箋紙感覚でディスプレイなどに貼り付けができ、また、書いたメモは本体内に99件まで記録・呼び出しでき、卓上電子メモツールとしても利用可能。また、パソコンとUSBで接続し、テキスト文書を印刷する事もでき、4月20日発売で店頭予想価格10,000円。その他タッチパネル非搭載で、Bluetooth接続したAndroidスマートフォンから送信したデータを印刷できる「MEP-B10」などが同時発売予定。

memopri MEP-T10

ニュースリリース
http://www.casio.co.jp/.../0405_mep-t10_b10_u10/
製品情報ページ
http://casio.jp/d-stationery/memopri/
カシオ、スマホの手書き文字をテープに印刷できる「memopri」
http://k-tai.impress.co.jp/.../20120405_524128.html

2012年03月30日

ヨーダがPCの見張り番「USBデスクプロテクター」

ヨーダ老師がPCの見張り番をしてくれる「スター・ウォーズ ヨーダ USBデスクプロテクター」。

パソコンのUSB端子に接続すると、内蔵のセンサーで近づく人の気配を察知し、ライトセーバーを起動させると共に、6種類のセリフをランダムにしゃべります。感知範囲は2~3mで、音声なしでライトセーバーのみの作動も可能。これでシスの暗黒卿が近づいてきても安心です。税込3,980円で本日発売開始。

スター・ウォーズ ヨーダ USBデスクプロテクター

製品情報ページ
http://www.sirobako.com/shopdetail/026001000084/
センチュリー、STAR WARS・ヨーダが人の接近を知らせるUSBグッズ
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20120330_522785.html

Twitterのつぶやきをトイレットペーパーにする「Shitter」

Twitterのつぶやきをトイレットペーパーにしてくれる、「Shitter」という名前もロゴもちょいとストレートにお下品なサービスがアメリカで始まっています。

申し込むにはShitterのサイトからTwitterのアカウントでログインし、印刷してもらいたい内容を選ぶだけ。35ドルで4ロールとさすがに普通のトイレットペーパーよりは高めで、国外からの注文も受け付けています(日本語が問題なく印刷されるかどうかは不明)。

Shitter

Shitter公式サイト
http://www.getshitter.com/
Twitterのつぶやきをトイレットペーパーにできるサービス「shitter」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/29/news072.html