メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2007年04月06日

小型スキャナ「scamo(スキャモ)」

ずいぶん以前から買おうと思いながらいまだに買っていない製品の一つにスキャナがあるのですが、理想科学工業からちょっと気になる新製品が登場しました。

パーソナルハンディスキャナ『scamo(スキャモ)』という名前のスキャナで、ハンディスキャナというと、紙の上で自分でスキャナを動かして読み取るタイプがほとんどなのですが、これはスキャンしたいものの上に乗せると、スキャナが自動で読み取りを行ってくれる珍しいタイプです。
読み取り可能サイズははがきサイズまでと小さいのですが、雑誌の記事などを読み取る場合など、これくらいのサイズでも十分な場合も多いですし、なによりもスキャナ自体のコンパクトさが魅力的です。

ただし難点が2つあり、一つは電源がACアダプターであり、USBケーブルからの電源供給にして、画像データもパソコンに直接送れるようにして欲しかった所です(画像データはSDメモリカード経由・高いモデルでは赤外線送信が可能)。
もう一つは、赤外線送信機能のない安いモデルでも税込で2万円程と、最近のスキャナの相場からすると、値段が高めであることです。

もっとも値段はしばらく待てばこなれてくるでしょうし、場所を取らないスキャナが欲しくて、USBによる電源供給・データ転送でない点がネックにならない人は注目しておきましょう。5月1日発売開始予定。

パーソナルハンディスキャナ scamo(スキャモ)

ニュースリリース
http://www.riso.co.jp/release/20070403.html
理想科学、上から見ながら読み取るスキャナ、ハガキサイズまで
http://bcnranking.jp/products/01-00013432.html

楽天のショップで価格をチェック

空間方向感知センサー搭載「ダルマウス」

あのソリッドアライアンスから「空間方向感知センサー」搭載のマウスが発売になるという記事を読んで、珍しく実用的な製品が出るのかと思った私は考えが甘かった。

ダルマウス」という名前の通り、「群馬が誇る伝統工芸品高崎ダルマ」をデザインしたというとんでもないマウスで、移動させる代わりにダルマを傾けると、その傾きを感知してカーソルが動くというもの。
ダルマですので、いくら傾けても倒れる事がないというメリットがあるのでしょうが、使い心地を想像してみると、クエスチョンマークが20個くらい並びます。机の上のオブジェと割り切って、フライトシミュレータなどの特殊用途に活路を見い出すのが正解でしょうか。税込9,700円、ダルマの相場を知りませんので、高いのか安いのかよくわかりません。

ダルマウス

ソリッドアライアンス、前後左右に傾けて操作するマウス、ダルマ型など5種
http://bcnranking.jp/products/01-00013450.html

ソリッドアライアンス楽天市場店へ

2007年04月05日

Vistaのガジェット風デジタル時計

Windows Vistaの"ガジェット風"デジタル時計を作ってみました。あくまで"ガジェット風"であって、ガジェットとは独立して動くソフトです。Windows XPでも動作可能です。

comono DigiClock for Windows Vista/XP

画面のデザインはVistaのガジェットとほぼ同じ・横幅も同じに合わせてあります。高さはウインドウのタイトルバー程度ですので、画面のどこに置いても邪魔になりませんし、常に画面の手前に表示する設定にしている時も、マウスカーソルが重なると、一時的に時計を非表示にする設定がありますので、ウインドウ操作の邪魔になりません。
また時報機能を持ち、毎時及び毎30分に時報を鳴らす事ができます(毎時1回と時間の数だけの選択が可能)。

comono DigiClock for Windows Vista/XP
(フリーソフト)

対応OS:Windows Vista・Windows XP(XPはSP2で動作確認済)
XPの場合.NET Framework 2.0以上のインストールが必要

・詳しい紹介・ダウンロードはこちらから

・FAQはこちら

2007年03月29日

パソコン上で遊ぶレゴ

レゴ(LEGO)というのは、ご存じプラスチック製の組み立てブロックのおもちゃですが、アメリカ産のおもちゃかと思ったら、調べてみるとデンマーク生まれで、70年以上の歴史があるおもちゃです。

最近は単純なブロックだけではなく、モーターを組み合わせた動くおもちゃや、レゴブロックのキャラクターが登場するビデオゲームまで、幅広く商品展開していますが、Windowsパソコン上でレゴを組み立てられるフリーソフト「LEGO Digital Designer」が提供されています。

3Dで表示された画面の中で、マウスでブロックをつまんで組み立てていく訳ですが、設計図に従って作るもよし、自分でまったくのオリジナルのオブジェを作り上げるもよし、暇つぶしには格好のソフトではないでしょうか?英語版ですが、それほど操作の難しいソフトではなさそうです。

LEGO Digital Designer

LEGO Digital Designer 紹介ページ(4Gamer.net)
(ここからダウンロード可能)
http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/legosim/legosim.shtml
LEGO Digital Designer公式ページ(英語)
http://ldd.lego.com/

2007年03月28日

ミミイカUSBメモリー

どうしてそこまで「いか」にこだわるんだ?という疑問はごもっとも。ソリッドアライアンスから「いか」型のUSBメモリ第2弾「ミミイカ」が登場しました。

ほたるいか同様に、胴体がUSBメモリ本体、頭部がキャップになっており、パソコンに刺すと胴体部分が青く光ります。メモリ容量は512MBで税込5,980円。
「異なるイカの頭部と胴体部を自由に組み合わせ、新種のイカを作ることも可能」だそうですが、もう好きにしてください。第3弾に「あおりいか」が発売になるという噂。

ほたるいか
第1弾・ほたるいか

ミミイカ
第2弾・ミミイカ

ソリッドアライアンス楽天市場店へ

遅ればせながら「みみいかUSBメモリー(富山県産)」登場!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/33932.html

2007年03月27日

Windows Vista対応問題2点

・AppleのMac用次期OS・Leopardの発売はこの春が予定されていますが、Boot CampでWindows Vistaを正常動作させるために、発売時期が10月に延期になるという噂が出てきています。
海外のニュースサイトによる報道で、正式発表でないため真相は明らかでないのですが、Vista対応だけの話であれば後でバージョンアップ対応すれば十分であって、別に発売時期をずらす必要はないと思いますし、ガセネタではないかという気がしますが。

Mac OS X「Leopard」が10月まで発売延期のうわさ--海外メディア報道
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20345762,00.htm

・使っていない人には関係のない話題ですが、カノープスというのはMTV1000/MTV2000などのテレビチューナー/キャプチャーカードで人気のあったメーカーですが、この辺りの一連のキャプチャー関連製品で、Vista対応を断念した事を正式発表しました。
私もMTV2200ユーザなのですが、恐らくがんばって対応した所で、Aero対応は無理でベーシック環境での動作になるでしょうし、快適な動作は望めなかったでしょうから、やむを得ない判断だったのかなという気はします。ユーザの人は代わりに何を使うか頭を悩ませることになりそうです。

カノープス、MTVなどキャプチャ製品のVista対応を断念
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070326/canopus.htm

2007年03月26日

今度は12,800円のメディアプレイヤー

以前ソニーのmyloそっくりの9,800円の激安メディアプレイヤーというのがありましたが、同じサンコネクションから、今度は税込12,800円の新機種「SC-VP200SD」が発売になりました。
前のモデルと同様128MBのメモリにSDカードスロットを備え、音楽と動画の再生に対応し、また、解像度は480×320ドットとひとまわりアップ、さらに130万画素のデジカメ機能を新たに搭載し、その他AV入出力・内蔵マイクなど入出力端子も豊富。

で、前のモデルはソニーのmyloそっくりに見えたのですが、今度のモデルはソニーのPSPに似せているとしか思えないのですが...明らかにこれは狙ってます。

SC-VP200SD

製品情報ページ
http://www.sunconnection.jp/product/direct/index.html#vp200sd
サンコネクション、SDカード対応のポータブルメディアプレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070326/suncon.htm

サンコネクション楽天ショップへ

2007年03月23日

蘇るPC-9801伝説

PC-9801といってもきっと知らない人もいるのではないかと思いますが、今から15年くらい前までは日本国内の実質スタンダードだったNECのパソコンです。90年にIBMのPC/AT互換機(DOS/V)が日本に上陸し、Windowsの普及と共にその役割を終えましたが、当時9801ユーザだった人はたくさんいらっしゃると思います。

そのPC-9801を題材にしたCD-ROM付きムック本「蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾」がアスキーから発売になります。記事のタイトルを見ると、

・NECのCPU「V30」誕生秘話 とか
・LHAの誕生と「PC-VAN SIG SCIENCE」 とか、

マニアックなものが並んでおり、当時ユーザだった人にはたまらないと思いますが、一番の魅力はWindows上(※)でプレイできるゲームソフト7本が付属していることでしょう。
主なタイトルをあげると「ウィザードリィ6」・「大戦略IV」・「琥珀色の遺言」・「ティル・ナ・ノーグII」などで、当時PCゲームに熱中していた人は、16色グラフィックのゲーム画面を見ただけでも感涙にむせんでしまうかもしれません。定価2,940円(税込)、今月26日発売開始。
(※対応OSはWindows XP/2000です)

蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾

『蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾』発売
http://ascii.jp/elem/000/000/023/23464/

Amazonで価格をチェック

2007年03月18日

リカちゃん テレビでんわ

「もしもし、あたしリカちゃん」という具合に、着せ替え人形の人気キャラ・リカちゃんのメッセージが聞ける「リカちゃんでんわ」の事はみんな知っていると思いますが、タカラトミーから来月に発売になる「リカちゃん テレビでんわ」はパソコンを使って、これをテレビ電話として実現する子供むけのおもちゃです。
製品はピンク色の電話機と専用ソフトの組み合わせで、パソコン(Windows XP)に専用ソフトをインストールし、USBで接続して使用します。

ただしテレビ電話と言っても、実際にどこかに電話がつながって会話をするのではなく、パソコンにインストールされた5時間分のメッセージと画像が再生されるだけなのですが、リカちゃんが一方的に話をするのでなく、音声認識機能が付いており、リカちゃんから電話がかかってきて、リカちゃんからの質問に声で答えたりできるというから驚きです。さらに親子でメッセージのやりとりができる伝言メモ機能まで付いています。子供用のおもちゃも一体どこまで進化するのか想像がつかないですね。4月19日発売開始予定、価格は7,875円(税込)。

リカちゃん テレビでんわ

製品情報ページ
http://www.takaratomy.co.jp/products/licca-denwa/
タカラトミー、会話ができる「リカちゃんでんわ」、パソコンと接続して
http://bcnranking.jp/products/01-00013161.html
気になるe-Toy遊んでレポート
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070517/toy253.htm
パソコンにつないでリカちゃんとテレビ電話を楽しもう!
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/18179.html
21世紀のリカちゃん電話 タカラトミー「リカちゃん テレビでんわ」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070517/toy253.htm

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したアイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2007年03月17日

デザイン重視のスピーカー

パソコンなどにつないで使えるデザイン重視のスピーカー×3点。

・TDK ワンボックス2.1chフラットパネルスピーカー

TDKの165×175×180mmサイズのサイコロスピーカー。1ボックスなのにサブウーファ付きのステレオタイプという変わり種です。全5色あり、税込4,680円。

TDK ワンボックス2.1chフラットパネルスピーカー

製品情報ページ
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah60500.htm

Amazonで価格をチェック

・オーディオテクニカ AT-DSP300

ワイングラスのような曲線の造形がなまめかしいスピーカー。高さ179mmで黒と白の2色、税込9,800円。

オーディオテクニカ AT-DSP300 デジタルパワードスピーカー

製品情報ページ
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-dsp300.html

Amazonで価格をチェック

・オーディオテクニカ AT-DSP190

念力か反重力か知りませんが、宙に浮かんで見えるスピーカー。LEDイルミネーション付きで高さ260mm、黒と白の2色があり税込15,015円。

オーディオテクニカ AT-DSP190

製品情報ページ
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-dsp190.html

Amazonで価格をチェック

※表示価格は3月17日時点のAmazonでの販売価格です。

これまでに紹介したアイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2007年03月09日

レコードをMP3録音可能な「GENE SOUND」

以前サイテックという会社から発売になった、レコードをMP3録音可能なプレイヤー・「TCU-311D」という機種を紹介しましたが、今度はシーグランドという会社から、同種の製品「GENE SOUND(ジェネサウンド/TAS-100)」というのが登場しました。
機能はほとんど同じで、レコードとCDの再生と、USBメモリ等への録音が可能で、またSDカードスロットとUSBコネクタを備え、メモリ内のMP3/WMAの再生も可能で、さらにFM/AMラジオも内蔵しています。

サイテックの製品がレトロなデザインだったのに比べ、こちらは今時のオーディオらしい仕上がりになっており、デザインの好みが選択のポイントになりそうです。店頭予想価格19,800円(税込)前後。

シーグランド GENE SOUND TAS-100

製品情報ページ
http://www.seagrand.co.jp/products/genesound/index.shtml
シーグランド、レコードのMP3録音が可能なCDコンポ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070308/seagrand.htm

楽天のショップで価格をチェック

2007年02月25日

Windows Vistaのガジェットあれこれ

Windows Vistaの新機能の一つガジェットですが、同じ"Gadget"のよしみで、最近の状況などを。

これまでにYahoo!!から検索用のガジェット(日本語版は未)NHKからNHKニュース風のアナログ時計Niftyから星座占いのガジェットなどが登場しており、また個人の作品もかなりの数が出回っていますし、また「Googleガジェット」をVista用に変換するツールなども登場しています。

開発する側からすれば、HTMLとJavaScriptだけで見栄えのいいミニツールが作れるというのは魅力ですし、デスクトップ上に常駐するという特長に注目し、各企業も会社PRを兼ねた目的のものを積極的に提供してくるものと思われます。

個人的な感想としては、確かに見た目はきれいなのですが、大体において機能を最小限に絞ったものが多く、従来の常駐型アプリと比べた時の優位性があまり感じられず、これまでのところは積極的には使っていないのですが、今後急速に数を増やしていくでしょうし、魅力的なものが将来出てくれば、見方もまた変わるかもしれません。

クリックで拡大
標準のガジェット一覧

Windows Vista サイドバー
http://vista.gallery.microsoft.com/vista/SideBar.aspx?mkt=ja-jp
Windows Vistaソフトウェアコンテスト
http://www.vistacon.jp/index.htm
ガジェット特集@niftyラボ
http://www.nifty.com/labs/gadget/
Windows Vista用ガジェットパック「nDigiGadgets」v0.11が公開、計16本を収録
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/21/ndigigadgets011.html
イースト、写真や川柳などをスライドショー表示するVistaガジェット8種を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/02/east_gadget.html
ナビタイム時刻表や乗り換え案内を確認できるVista用ガジェット3種類を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/16/navitimegadget.html
Vistaのガジェット風デジタル時計「comono DigiClock」
http://www.dgfreak.com/blog/2007/05/20070515digiclock110.html

2007年02月24日

VTRの落日

私の所にはVHSのビデオデッキが2台ありますが、最後にこれでビデオを観たのはいつでしょう?最近は2台重ねて置いて、テレビ台兼デジタル時計代わりになってしまっています。
先日JEITA(電子情報技術産業協会)がAV機器需要予測の対象からVTRを外すという記事が出ていましたが、今度はアメリカの大手小売企業ウォルマートがVHS販売を終了し、DVDに全面切り替えするそうで、いよいよVTRという規格が消え去る日が近づいてきた感じです。

とはいえ、VTRの後を継いだDVD自体、数年先にはどうなっているのでしょう?次世代DVD規格がすでに製品化されていますし、一方ではネットでの映像配信が今後急速に立ち上がるのはほぼ間違いない事ですし、大体製品規格の寿命というものが以前よりかなり短くなってきているように思います。壁一面に映画のコレクションを揃えているような人にとっては、厳しい選択を迫られる時代になりました。

GV-MDVD3
IOデータ製USB接続のビデオキャプチャーBOX「GV-MDVD3
(Windows Vista対応)

製品情報
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/capture/2007/gv-mdvd3/
I・Oデータ、VHSテープを高画質にデジタル化するUSBビデオキャプチャ
http://bcnranking.jp/products/01-00012621.html

楽天のショップで価格をチェック

Windows Vista Tips集

Windows Vistaを入れたばかりで「Vistaではこれはどうやるんだ?」とイライラしている人も多いと思いますが、便利そうな小技(Tips)をいくつか。

Flip 3Dを使いこなす

Vistaの新機能・Flip 3D([Windows]キー+[Tab])には、あまり知られていないTipsがいくつかあります。

・[Windows]+[Shift]+[Tab]で逆方向巡回
・[Windows]を押したままウインドウをマウスクリックで直接指定
・[Windows]を押したまま[Esc]で元の状態で終了
・[Windows]+[Ctrl]+[Tab]で一度キーを離し左右カーソルキーでウインドウ移動

また、[Alt]+[Tab]・[Windows]+[Tab]以外に[Alt]+[Esc]というウインドウ切り替え技がありますので、一度お試しを。

続きを読む "Windows Vista Tips集" »

2007年02月18日

マルチメディアプレイヤーそろそろお買い得?

音楽だけでなく写真や動画も再生できる、いわゆるマルチメディアプレイヤーというジャンルの製品は、たぶんiPodなどのデジタルミュージックプレイヤーと同じくらいの歴史があると思いますが、これまであまりヒット商品には恵まれませんでした。

それは、バッテリーの持ちが悪いとか図体がでかいとか欠点を抱えているくせに、値段が高いというのが一番の理由だったと思いますが、ようやく最近になって価格と性能のバランスが取れ、注目を集め始めた感じがします。例えば以前紹介した1万円を切るSonyのmylo風のプレイヤーは発売早々に品切れになっていましたし、また、現在Amazonのサウンド・オーディオ部門のトップセラーでは、東芝の「gigabeat V30E (MEV30E)」という製品が売上上位に食い込んでいます。

これは昨年末に発売になったばかりの製品ですが、3.5インチのカラー液晶と30GB(上位機では60GB)のハードディスクを搭載し、音楽・動画の再生に加え、ワンセグチューナーまで内蔵した多機能機です。今時のケータイであればワンセグも搭載していたりしますが、ハードディスクを内蔵し、家から大容量の動画を持ち出すことができ、ワンセグの録画も可能というのは専用機ならではの優位点でしょう。

この製品に限らず、意外とコストパフォーマンスの高い製品が他にも見つかるかもしれません。動画をケータイで見るのでは今ひとつ物足りない人は、お気に入りの製品がないかどうか、一度探してみてはいかがでしょうか?

gigabeat V30E (MEV30E)

製品情報ページ
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/v-series.htm

Amazonで価格をチェック
(2/18現在、なぜか40%OFFで29,800円(税込))

広告スペース