メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2008年10月08日

ニコンから単眼タイプのヘッドマウントディスプレイ

ニコンからヘッドホン型映像再生装置メディアポート「UP300x」/「UP300」が発表になりました。ヘッドフォンに単眼タイプの超小型液晶ディスプレイ(0.44インチ/640×480ドット)が組み合わさった製品で、1m先に17インチ相当のディスプレイがある感覚で映像を鑑賞する事ができます。

UP300xは8GB、UP300は4GBのメモリーを搭載し、USB経由で転送した動画や音楽を鑑賞する事ができる他、無線LANでインターネット経由でコンテンツを楽しむ事も可能(専用のコンテンツ配信サービス「UPLINK」をスタート予定)。また、上位機種のUP300xではAV入力端子が用意され、モーションセンサーを内蔵し、頭を上下左右に動かすことで、音量などの操作を行うことができます。

どことなくスタートレックのボーグを連想させるデザインで、外で使うのは勇気がいりそうですし、片目だけで映像を見るってどうなのよ?という気もしないではないですが、映画を観ながらでも仕事ができるマルチタスク人間には、究極のながらアイテムになるかもしれません。12月中旬出荷予定で、UP300xは69,800円(税込)・UP300は59,800円(税込)で、販売は専用サイト「UPSTORE」にて。

メディア ポートUP

ニュースリリース
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/1007_up_01.htm
メディア ポートUP 公式ページ
http://www.upxup.jp/
ニコン、ヘッドフォン一体型ディスプレイ「UP」を発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081007/nikon.htm

2008年09月30日

comono ImageViewer Ver.Up(V1.40)

Windows Vista/XP用ソフト・「comono ImageViewer」(フリーソフト)をバージョンアップしました(V1.31→V1.40)。1画像を1ウィンドウで表示し、ウィンドウ内にメニューやスクロールバーがないので画面を広く使える、シンプルで使いやすい画像表示ソフトです。

comono ImageViewer (クリックで拡大)

【バージョンアップ内容】

  • アニメーションGIFの表示に対応(※制限事項あり)
  • ファイル情報/Exif情報のクリップボードへのコピー機能
  • マウスでのスクロール動作の改善
  • 画像のショートカットファイルのドラッグ&ドロップに対応
  • キーボード操作に「すべて閉じる」(Ctrl+Q)を追加
  • スライドショーでフェードイン・フェードアウト処理を行うかどうかのオプションを追加

ソフトの詳しい内容・ダウンロードはこちら

2008年09月29日

第4弾は「世界の高橋USBメモリー」

ソリッドアライアンスが発売する名字USBメモリ第4弾は、4位のはずの田中に先を越されて、歯がみして悔しがった全国の高橋さんの怒りが結集したのでしょう、「世界の高橋USBメモリー」になりました。1GBで税込3,200円と仕様・価格は変わらず。

第5弾を出す気もあるようで、順当に行けば次は日本の名字ランキング5位の渡辺が最有力ですが、6~10位の伊藤・山本・中村・小林・加藤といった辺りも可能性はないではありません。また、麻生姓はベスト200にも入っていませんが、麻生太郎氏が首相就任直後の今が最後のチャンス。退任してからでは可能性はほとんどなくなりますので、全国の麻生さんはじゃんじゃん応募しましょう(締め切りは9/30まで)。

世界の高橋USBメモリー

ニュースリリース
http://www.solidalliance.com/newpress/?p=68
全国の高橋さんお待ちかね!? 苗字デザインのUSBフラッシュメモリ第4弾
http://www.rbbtoday.com/news/20080929/54554.html
日本人の名字(ベスト200の順位表あり)
http://home.r01.itscom.net/morioka/myoji/index.html

ソリッドアライアンス楽天市場店へ

2008年09月21日

ハート型USBアイテム2点

グリーンハウスから、ハート型のUSBメモリとUSB接続のLEDライトの2アイテムが登場。

ハート型USBフラッシュメモリ」は、ハートの形をした2GBの小型USBメモリで、チェーンでケータイやバッグに取り付けが可能。ビビッドピンク・スイートピンク・レッドの赤系統3色があり、実売3,000円前後で9月下旬発売開始。
ハート型LEDライト」は、パソコンのUSBポートに差し込んで使うフレキシブルアーム付LEDライトで、ハートの形に加えて「i love you」の気恥ずかしい文字入り("i"が小文字なのがミソ)。5カラー・実売1,000円前後で10月上旬発売開始。

ハート型USBフラッシュメモリハート型LEDライト

製品情報ページ(ハート型USBフラッシュメモリ)
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd_heart/index.html
製品情報ページ(ハート型LEDライト)
http://www.green-house.co.jp/products/usb/eco/led3ht/index.html

2008年09月20日

光る「イルミネートキーボード」

ロジクールが発売する「イルミネートキーボード(CZ-900)」は、中にLEDを内蔵し、キーの文字が光るパソコン用キーボード。

まわりの明るさに応じて輝度を調整する事もでき、キーボードを打つのに不自由するくらいの明るさでパソコンを使う人がどれくらいいるかわかりませんが、同社キーボードの中で最も薄い9.3mmの超薄型の洗練されたデザインで、光る機能が必要ない人にもなかなか魅力的な一台です。10月24日発売予定で、同社直販ショップ価格が税込9,980円。

20080920cz-900.jpg

ニュースリリース
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/172/5081&&cl=jp,ja
製品情報ページ
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/4740&cl=jp,ja
ロジクール、暗所でも使える「イルミネーションキーボード」発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/19/news039.html

2008年09月16日

Windows次期バージョンは来年なかばにリリース?

Windows Vistaの後継OSとなるWindows 7(仮称)に関しては、マイクロソフトの今後OSのメジャーバージョンアップは3年毎(それまではほぼ4年)に行うという方針の下に、再来年2010年の1月頃に出ると言われてきましたが、それより早い来年2009年の6月3日にリリースの予定であるというニュースが報じられています。
マイクロソフト社の公式アナウンスではなく、海外のニュースサイトが取材を通じて入手した情報で、これが事実ならば、Vistaの寿命は2007年1月のリリースからわずかに2年半、旧版OSになってしまうまでに後1年もないという事になります。

Windows XPの時は開発の遅れのため、後継のVistaが出るまでに6年あった訳ですが、バージョンアップはこれくらいのスパン、5~6年に1回で十分なのではないかという気がするのですがいかがでしょうか?しかし、そういう個人の願望とは関係なく、どう転んでも遅くても再来年には、またバージョンアップするかしないかで悩まされるのは避けられないようです。

『Windows 7』、2009年6月にもリリースか
http://japan.internet.com/webtech/20080916/10.html
Windows 7はVistaベース、新カーネルはなし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/28/news035.html

2008年09月13日

テレビリモコン機能付きマウス「C@T-one」

高品位なディスプレイで有名なナナオが発売する新製品は、なぜか裏返すとテレビリモコンに早変わりするパソコン用マウス「C@T-one」(キャット-ワン)。

真ん丸な形をしており、表面はホイール付き2ボタンマウス、ひっくり返すとマウス機能は自動的にオフになり、ナナオ製品及び他社製の一部テレビ/ビデオに対応したリモコンとして使用する事ができます。直販ショップ価格が12,600円(税込)、昨日より発売中。

C@T-one

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=199757&lindID=1
製品情報ページ
http://www.eizo.co.jp/products/tv/catone_sp/index.html
ナナオ、TVリモコン機能付きの円形マウス「C@T-one」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0912/nanao.htm

2008年09月12日

ネコの手USBメモリ「にゃんえすびぃ」

ソリッドアライアンス(猫語ではニャラッドニャライニャンスなのだそう)が、ネコの手をモチーフとしたUSBメモリ「にゃんえすびぃ」を発売しました。
特にこれといって機能はありませんが、見た目のキュートさがポイント。キャップ部分をなくさないように、本体側に紛失防止用キーパーが付いています。白・茶・青の3色があり、容量2GBで税込3,500円。

にゃんえすびぃにゃんえすびぃ

ニュースリリース
http://www.solidalliance.com/newpress/?p=66
ソリッドアライアンス、肉球がキュートなネコの手型USBフラッシュメモリ
http://www.rbbtoday.com/news/20080911/54201.html

Amazonで価格をチェック
ソリッドアライアンス楽天市場店へ

これまでに紹介したアイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2008年09月11日

ポケモンのラベルが作れる「テプラ」

キングジムから、ラベルライター「テプラ」の新機種として、ポケットモンスターのラベルを印字できる「テプラ PRO SR-PDP1」が発売になります。

名前などの文字を印刷できるのはもちろん、260種類のモンスターが絵文字として登録されており、ポケモンのキャラクターが描かれた専用のテープに、イラスト入りで印刷を行う事が可能。10月3日発売で、税込10,290円。

テプラ PRO SR-PDP1

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=199277&lindID=4
製品情報ページ
http://www.kingjim.co.jp/pokemon_tepra/
キングジム、ポケモンのラベルを作れるテプラ
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/09/2885.html

2008年09月10日

月餅USBメモリ

ミヤビックスから中華まんじゅう・月餅をかたどったUSBメモリが発売になりました。直径が3cmちょっとの一口サイズで、容量は4GB。表面の絵柄は複数パターンあり、コレクターズアイテムにもなりそうですが、絵柄の指定は不可になっています。税込3,990円。

月餅USBメモリ

製品情報ページ
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443021789/
月餅USBメモリ発売―ビサビ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/09/news046.html

楽天のショップで価格をチェック

2008年09月09日

エヴァのエントリープラグ型USBメモリー

加賀クリエイトから、新世紀エヴァンゲリオンのエントリープラグ型 USBメモリーが発売になります。TV放送版ではなく、劇場版のデザインを採用しており、綾波レイの「零号機版」・碇シンジの「初号機版」の2種類があり。

9月27日発売予定で、メモリ容量は2GB、税込3,980円(オープン)。"第一弾"とリリースにはありますが、何号機まで出すつもりなのかは定かではありません。

エヴァンゲリオン エントリープラグ型 USBフラッシュメモリー

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.kaga-create.co.jp/news/pdf/08.09.08.pdf
エヴァンゲリオンのエントリープラグ型USBメモリ
~零号機、初号機の2モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0908/kaga.htm

Amazonで価格をチェック

これまでに紹介したアイテム一覧
http://www.dgfreak.com/blog/localpages/items/items.html

2008年09月07日

USBなんでもチャージャー

サンコーがUSBから電源を取る汎用充電器・「USBなんでもチャージャー2/mini」を発売しました。

紙に穴を開けるパンチャーを連想する変わった形の充電器で、USBに接続し、バッテリーをこれに挟み込んで充電を行い、PDA・携帯電話・デジタルカメラ用など、バッテリーの端子間の距離が調整可能な範囲であれば、メーカー・機種を問わず充電が可能との事。miniは3.6V/3.7Vのバッテリーのみに対応した小型のキーホルダータイプ。

「USBなんでもチャージャー2」が税込1,480円、「USBなんでもチャージャーmini」が税込980円で、5日より発売中。

USBなんでもチャージャー2

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/usbcharger2/
1台でケータイ、デジカメ、PDAを充電キーホルダータイプのUSBチャージャー
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0809/05/news089.html

サンコーRARE MONO SHOP楽天市場店へ

2008年09月02日

ソニーのお風呂場用ブラビア「XDV-W600」

ソニーが発売するブラビアの新モデル「XDV-W600」は、水深1mに沈めても大丈夫なお風呂場用防水ワンセグテレビ。

4インチの液晶を搭載し、ワンセグは単に視聴するだけでなく、2GBの内蔵メモリに最大10時間の録画が可能。また、AM/FMチューナーも搭載しており、電源は内蔵の充電池と単3×4本に対応し、併用した場合で最長約23時間の使用が可能。10月30日発売で、店頭予想価格4万円。

XDV-W600

ニュースリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0902B/
製品情報ページ
http://www.sony.jp/products/Consumer/oneseg-radio/products/XDV-W600/index.html
ソニー、録画もできる防水「BRAVIA」ワンセグテレビ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080902/sony2.htm

2008年08月29日

スピーカー内蔵の枕

つぼマッサージ機能付きの便座カバーではなく、これは上海問屋の「どこでも膨らませて使えるスピーカー枕」です。

首にかけて、電車やいすの背もたれにもたれて眠るためのマクラで、スピーカーを内蔵し、iPodなどにつないで音楽を流す事ができます。また、飛行機のイヤホン用の変換アダプタも付属し、機内での使用も可能。税込1,999円で発売中。

どこでも膨らませて使えるスピーカー枕

製品情報ページ
http://www.donya.jp/item/6751.html#cat
音楽を聴きながらリラックス!膨らませて使えるスピーカー内蔵の首枕
http://www.rbbtoday.com/news/20080829/53865.html

上海問屋楽天市場店へ

2008年08月28日

世界の田中USBメモリー

ソリッドアライアンスの名字USBメモリの第3弾、「佐藤」、「鈴木」ときて、今度は「高橋」に違いないと確信していた全国の高橋さんには誠にお気の毒ですが、登場したのは「田中」でした。ひょっとすると、田中眞紀子衆議院議員からの圧力が同社にあったのかもしれません。

スペックは従来モデルと変わらず、1GBメモリーで税込3,200円。第4弾が登場するかどうかはわかりませんが、今度はシャチハタとタイアップして、ハンコ機能付きの新モデルを期待したい所です。

世界の田中USBメモリー

ニュースリリース
http://www.solidalliance.com/newpress/?p=64
やっぱり出た―「世界の田中USBメモリー」発売
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0808/28/news044.html

Amazonで価格をチェック
ソリッドアライアンス楽天市場店へ