メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2010年03月02日

アディダスのランニングサポートツール「micoach」

アディダスがランニングによるトレーニングやダイエットをサポートするデジタルトレーニングツール・「micoach」を開発し、イメージキャラクターの"ビーチの妖精"こと浅尾美和さんが出席した発表会が、先月末行われました。

「micoach」は、声でランニングをサポートしてくれる「micoachペーサー」(写真)、みぞおち辺りに付けて心拍数を測定する「心拍モニター」、靴に装着する「ストライド・センサー」の3点で構成されています。まず、パソコン上で自分に合ったトレーニングプランを作成してその内容を「micoachペーサー」にUSBで転送。ランニング中にはペース配分を声でアドバイスしてくれ、走り終わったら、ランニングデータをパソコンにダウンロードし、消費カロリー・走行距離などのデータを管理する事ができます。iPodなどをつないで音楽を聴きながらの使用も可能で、税込14,700円で2月24日より発売中。

micoach

ニュースリリース(pdf文書)
http://3stripes.adidas.co.jp/pressrelease/pdf/341.pdf
製品情報ページ
http://www.adidas.com/jp/miCoach/#Start/sdf/mdf
ゼンハイザー、アディダスとコラボしたスポーツイヤフォン
-アディダスはランニングサポート機「micoach」発表
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100301_351814.html

2010年02月28日

普通のテレビで3D、ホラーDVD「戦慄迷宮 3D」

来月発売の、富士急ハイランドにあるお化け屋敷・「戦慄迷宮」をホラー映画化したDVD・「戦慄迷宮 3D」は、一般のテレビでも鑑賞できる3D作品になっています。

「呪怨」シリーズの清水崇監督によるホラー映画で、昔の青と赤の色付きメガネを進化させた、トリオスコピクスという方式を採用しており、テレビもDVDプレイヤーも普通のもので大丈夫。2D版/3D版の2枚のディスクと3Dメガネ2個をセットした、初回限定生産のプレミアム・エディション扱いとなっており、税込4,935円で3月3日より発売開始。

戦慄迷宮3Dプレミアム・エディション

映画『戦慄迷宮3D』チャンネル
http://ch.yahoo.co.jp/sm3d/index.php?blogid=1
「戦慄迷宮 3D」オフィシャルサイト(ボリューム注意)
http://3d-shock.asmik-ace.co.jp/
3月3日発売の3D-DVD「戦慄迷宮 3D」が店頭デモ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351590.html

Amazonで価格をチェック

2010年02月23日

お風呂でカラオケを楽しめる「CD ZABADY」

お風呂場で使えるオーディオ製品は色々出ていますが、ツインバード工業が発売する「CD ZABADY AV-J165」は、曲からボーカルをカットし、お風呂場でカラオケを楽しめる防水CDプレーヤー。

誤って浴槽に落としてしまっても大丈夫な防水性能を備えたCDプレイヤーで、CD曲のボーカルをカットして、カラオケを楽しむ事のできる「ボーカルカット機能」を搭載(この手の機能に共通して言える事ですが、曲によってボーカルが完全に消えなかったり、コーラスも消えてしまったりする可能性はあり)。ステレオスピーカーを内蔵し、電源は単3×4本、色はホワイト・オレンジ・ライムグリーンの3色で、税込10,500円で発売中。

CD ZABADY AV-J165

製品情報ページ
http://www.twinbird.jp/product/avj165/
お風呂でカラオケ! ボイスカット機能付き防水CDプレーヤー
http://www.rbbtoday.com/news/20100222/65828.html

Amazonで価格をチェック

2010年02月18日

ノートPCで3Dサラウンドを楽しめる「X-TUBE」

ハンファ・ジャパンが発売する、真空管風のUSBオーディオアダプター・「X-TUBE」。

パソコンのUSB端子に差し込んで、ステレオヘッドフォンをつなぐと、付属ソフト「DTS Headphone Deck」により3次元サラウンドが楽しめるというもので、サウンド機能が貧弱なノートパソコン向きのアイテム。高さ45mmとサイズはコンパクトで、青のLEDが真空管風に光ります。"お試し用"ヘッドフォンが付属し、直販ショップ価格は税込3,980円で、17日より発売中。

X-TUBE

製品情報ページ
http://www.umazone.jp/Page/GOODSDETAIL-185
ハンファ、DTS対応の“真空管風”USBオーディオ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100217_349404.html

ハンファ・ジャパン楽天市場店へ

2010年02月12日

だるまハードディスク「だるまさんの記憶」

群馬県に本社があり、群馬の伝統工芸品である「高崎だるま」を使ったマウス・「ダルマウス」を販売しているアクテブライズから、今度はだるま型ハードディスクの「だるまさんの記憶」が登場します。

外見は手作りの正真正銘「高崎だるま」ですが、中に2.5インチのハードディスク(320GB)を内蔵しており、USB接続で外付ハードディスクとして使えます。サイズは18cm四方もあり邪魔と言えば邪魔ですが、実用性を兼ね備えた縁起物と考えれば、多少のスペースは大目に見るべきかもしれません。税込25,000円で本日発売開始。

だるまさんの記憶

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.actbrise.com/pdf/toku.pdf

2010年02月09日

パナソニックの3Dテレビ4月に国内発売

もう少し先になるのかと思っていたら、パナソニックより早くも今年の4月に3Dテレビを発売すると発表がありました。

他社に先駆けて発売になるのは、プラズマテレビの「3D VIERA VT2」シリーズで、1,920×1,080ドットのフルHDパネルを搭載した54インチと50インチの2機種(店頭予想価格43万円~)。Blu-ray3Dディスクの再生に対応したBlu-rayディスクレコーダーとプレイヤー(13万円~)も同時発表になっています。テレビには3Dメガネを1個同梱し、家族みんなで鑑賞する時は別売(1万円)で追加購入も可能。従来製品と比べるとまだ割高ですし、肝心のソフトがどの程度揃うのかまだ未知数な部分がありますが、家庭での3D映像鑑賞の普及に向けてついに第一歩を踏み出しました。

3D VIERA VT2

ニュースリリース(3D VIERA VT2)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100209-3/jn100209-3.html
ニュースリリース(ブルーレイDIGA)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100209-5/jn100209-5.html
ニュースリリース(ブルーレイディスクプレーヤー)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100209-6/jn100209-6.html
パナソニック、3Dテレビを発表
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1002/09/news090.html
パナソニック、世界初3DプラズマTV「VIERA VT2」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_347880.html

2010年02月05日

ブラッディ・マンデイのUSBメモリー

TBSでシーズン2が放映中の、天才ハッカーがテロリスト集団と戦うドラマ・「ブラッディ・マンデイ」とタイアップした限定USBメモリーが、アイ・オー・データから登場。

主人公の天才ハッカー・ファルコンにちなんだ鷹を描いたもの(劇中に登場)と、第1話に登場したモグラのイラストのものの2タイプ。容量4GBで税込2,880円、TBSのネットショップで予約受付け中、納期は3月上~中旬。

ブラッディ・マンデイ

ニュースリリース
http://www.iodata.jp/news/2010/information/bm2.htm
製品情報ページ
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/special/bloody-monday/io.html

2010年02月02日

25周年記念の"一太郎ノート"

ジャストシステムが、日本語ワープロソフト・「一太郎」の発売25周年を記念して、「一太郎25周年記念 特製金箔押ツバメノート」を限定発売します。

ノートと言ってもノートパソコンではなく、オリジナル仕様のB5サイズ大学ノートで、表紙の綴じ部分に「一太郎」文字を金で刻印し、裏表紙には記念ロゴ。中紙は「一太郎」のインターフェースをイメージしてデザインし、罫線の行数は「一太郎」の標準設定である40行となっています。同社直販サイトで本日より発売開始しており、1冊税込525円。

一太郎25周年記念 特製金箔押ツバメノート

ニュースリリース
http://www.justsystems.com/jp/news/2010f/news/j02021.html
製品情報ページ
https://www.justmyshop.com/app/servlet/ca30?pick=buy01

2010年02月01日

歌う「にゃウンド肉球」

1月29(にくきゅう)日、エポックよりネコの肉球玩具の最新作・「やみつき触感!歌う♪♪にゃウンド肉球」が発表になりました。

今回のは名前通り、ぷにぷにした肉球を押すと、ネコの鳴き声でヒット曲をワンフレーズ歌ってくれます。全部で5つのデザインがあり、収録されている曲目はそれぞれ「Love so sweet」・「さくらんぼ」・「世界に一つだけの花」・「となりのトトロ」・「キセキ」。2月27日発売予定で税込580円。

やみつき触感!歌う♪♪にゃウンド肉球

製品情報ページ
http://epoch.jp/main/29/
今度は歌う“肉球”、エポック社
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/29/news076.html

Amazonで価格をチェック

2010年01月29日

その数80ポート、「USBチャージャーボード」

基板の上にびっしり部品が並んだこちらの製品は、サンコーが発売する「80ポートUSBチャージャーボード」。

ACアダプターから電源を供給し、最大80台ものUSB機器を同時に充電できるというトンデモアイテム。USBで充電する製品は色々あるものの、普通の人ならばせいぜい2~3台同時充電できれば何の問題もないと思うのですが、一体誰が何に使うのか、これを買う人には是非用途を聞いてみたいものです。税込14,800円で本日発売開始、1ポート当りわずか185円と考えれば結構お買い得かもしれません。

80ポートUSBチャージャーボード

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/usb_80port/
サンコー、80ポートUSB充電ボード発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/29/news048.html

2010年01月27日

ドラムで音楽に参加できる「ポケット・ドラマー」

リモコンのような形をしたこちらのアイテムは、iPodなどにつないでドラムの音を鳴らせる「ポケット・ドラマー」。

ミュージックプレイヤーとイヤホンの間に接続して使い、4つのボタン(スネア・ハイハット・バス・シンバル)をリズムに合わせて叩くと、自分のドラム演奏の加わったサウンドが聞こえてくるというもので、電源は単4×2本、ボリューム調整可能。税込2,079円で昨年末より発売中。

ポケット・ドラマー

ワールドビジネスサテライト トレンドたまご(動画)
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/tt_206.html

「ポケット・ドラマー」で楽天市場を検索

2010年01月26日

サイコガンダムのUSBメモリー

「機動戦士Zガンダム」に登場した、ガンダムなのに悪役キャラの「サイコガンダム」を再現したUSBメモリーが登場。

バンダイナムコオンラインが運営するオンラインシミュレーションゲーム・「ガンダムネットワークオペレーション3(GNO3)」のクライアントソフト入りのUSBメモリーで、変形ギミック付き、容量は4Gバイト。ララビットで購入すると、特製のマイクロファイバークロスが付いてきます。3月1日発売開始で税込7,329円。

サイコガンダム USBメモリー

製品情報ページ
http://lalabitmarket.channel.or.jp/site/feature/gno3.html
バッファロー、サイコガンダムUSBメモリ発売―“GNO3”クライアント入り
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/26/news048.html
ガンダムネットワークオペレーション3公式サイト
http://www.gno3.ne.jp/

2010年01月25日

タッチパネル液晶搭載の超多機能ルーター「Rugby」

インターネットに接続するのに欠かせない周辺機器であるルーターは、大抵は机の下など目立たない所に置かれていますが、プラネックスが発売する「Rugby(ラグビー)」は、そんな"裏方さん"を表舞台に引っ張り出したユニークな無線LANルーター。

ラグビーボールのような形をしており、無線LAN機能内蔵のルーターとして普通に使えるのはもちろん、3.5インチのタッチパネル液晶を搭載しており、静止画・動画・音楽の再生機能に、Youtubeの視聴、カレンダーやアラームにFMチューナー搭載など、ルーターというよりインターネット情報端末と呼んだほうが良さそうな機能の充実ぶり。価格は税込26,040円で、22日より発売中。

Rugby

ニュースリリース
http://www.planex.co.jp/news/release/2010/20100122_mzk-wdpr.shtml
製品情報ページ
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-wdpr/
プラネックス、3.5型液晶搭載無線LANルータ「Rugby」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100122_344266.html

3色のLEDで学習効率を高めるデスクスタンド

アルファリンクJPが発売する「アルファスター α-200」は、LEDの色温度を3パターンに設定する事で、学習効率を高められるというデスクスタンド。

LEDの色味を赤・黄・青寄りの3パターンに設定する事ができ、赤は「リラックスモード」で作文や美術向き、黄色は判断力と脳への伝達能力が早くなる「暗記モード」、青色は「理数モード」で注意力と集中力が高くなり、論理的な考え方が必要な数学や科学に適しているそうです。税込24,800円とちょっと高めで、実際の効果のほどはなんとも言えませんが、受験生が学習効果が上がった気になれるのであれば、親御さんには安い買い物かもしれません。

アルファスター α-200

製品情報ページ
http://www.alfastar.jp/
アルファリンクJP、“教科別”に3パターンの光色が選べるLEDデスクスタンド
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100119_343338.html
ワールドビジネスサテライト トレンドたまご(動画)
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/tt_201.html

同社直販ショップ(楽天)へ

2010年01月23日

内閣府認証の「カラオケ歌唱力講座」

いかにも教育教材というこちらの品々は、業務用ゲーム機などでおなじみのタイトーが発売する「カラオケ歌唱力講座」。

内閣府認証、日本カラオケ歌唱力検定協会(略してNK3)監修のごくまじめなもので、NK3が定める10級から3級の検定級取得に必要な歌唱力が学べる本格的な教材だそうです(ちなみにその上の1~2級が「準師範」でカラオケ教室を持てるレベル、さらにその上が有段者の「師範」でプロクラスだとの事)。10枚のDVD教材とテキストのセットで、効果的に歌唱力が身につくオリジナルのカリキュラムになっているそうですが、いかに内閣府認証でも、これがあればプロ歌手を目指せるほど世の中甘くありませんのでご注意。税込44,100円で1月20日より発売中。

カラオケ歌唱力講座

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=241351&lindID=4
製品情報ページ
http://utauma.jp/