メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2013年03月14日

スマホと連携できるウェアラブルカメラ「HX-A100」

パナソニックから、体に固定してビデオ撮影できるウェアラブルカメラ・「HX-A100」が発売になります。

カメラと本体が別々のセパレート設計で、カメラを付属のイヤーフックで頭に固定してハンズフリーで撮影できる他、別売のマルチマウントで様々な所に装着できます。有効画素数280万画素の裏面照射型MOSセンサーを搭載し、内蔵レンズは標準で画角104度、また160度の超広角撮影も可能。無線LANを搭載し、スマホでの映像確認やインターネットへのライブ配信にも対応し、悪天候でも安心な防水・防塵設計で、店頭予想価格30,000円、5月1日の発売予定。

HX-A100

ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/.../jn130313-1.html
製品情報ページ
http://panasonic.jp/dmvc/a100/index.html
パナソニック、耳かけできるウェアラブルカメラ「HX-A100」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20130313_591544.html

2013年03月09日

ひもでオン/オフ「壁掛式Bluetoothスピーカー」

無印良品から、「壁掛式Bluetoothスピーカー(MJBTS-1)」が登場。

換気扇みたいに下にぶらさがってるひもは、電源コード兼電源スイッチで、これで電源のオン/オフができます。Bluetoothでスマホなどの音楽をワイヤレスで再生する事ができ、FMチューナーも搭載。専用リモコンが付属し、税込8,900円で発売中。

壁掛式Bluetoothスピーカー(MJBTS-1)

製品情報ページ
http://www.muji.net/.../4548076292777
換気扇みたいな壁掛けBluetoothスピーカー、無印良品から
http://www.itmedia.co.jp/.../1303/07/news116.html

2013年03月05日

「ハローキティ」のSDカード&USBメモリー

半導体やストレージ製品などを手がけるお堅い系な東芝 セミコンダクター&ストレージから、ハローキティのSDHCメモリーカードとUSBメモリーが発売になります。

特に変わったところのないキティちゃんアイテムで、SDカードは4/8GBの2タイプ、店頭予想価格1,300円~で今月8日発売、USBメモリーは8GBで2,000円、6月の発売。今後もサンリオとのコラボ製品を登場させていくとの事なので、次はもう一段はっちゃけたものをお願いします。

ハローキティ

ニュースリリース
http://www.semicon.toshiba.co.jp/.../topics_130304_j_1.html
東芝、サンリオとのコラボで「ハローキティ」デザインのSDHCメモリーカード
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/28434/

2013年02月25日

都内で「Surface」のティーザー広告始まる

日本では未発売のマイクロソフト社製タブレット機・「Surface」のティーザー広告が東京都内で始まったようです。

「ハマる、タブレット。」というコピーを使った広告が、銀座や渋谷など数カ所にお目見えしているそうで、このタイミングで広告を始めるという事は、この春には発売開始という所でしょうか。モバイル市場への逆襲の切り札として登場したはずのWindows8&Surfaceですが、今の所売れ行きも、世間の評判もあまり芳しくないようで、ユーザーが"ハマる"というよりは、マイクロソフトがドツボにハマりつつあるといったほうがぴったり来る気もしますが、あきらめたらそこで試合終了、この先どのようにテコ入れを図ってくるのか、その手腕に注目するとしましょう。

Microsoft Surface

いよいよ日本でSurfaceを発売か?
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20130225_589159.html
Microsoft の Surface RT タブレットの売上が予測を大幅に下回る-現在までで100万台と推測
http://japan.internet.com/busnews/20130116/3.html
マイクロソフトの「Surface Pro」レビュー(前編)--
http://japan.cnet.com/news/commentary/35028339/
「タブレットとPCの要素を中途半端に備えた妥協の多い端末」──「Surface Pro」に厳しい評価
http://www.itmedia.co.jp/.../1302/08/news071.html

※日本向け製品がどういうラインナップになるかはわかりませんが、 "Pro" は従来のWindows用ソフトも動く製品で、"RT"はWindows8専用のいわゆる"モダンアプリ"しか動きませんので、興味のある人は、お間違えのなきように。

2013年02月23日

カラフルな外付HDD「デザインセレクションHDD」

バッファローから、デザインにこだわったポータブルハードディスクドライブ・「デザインセレクションHDD」が発売になります。

同社の「HD-PCTU3-C」シリーズのケースにさまざまなデザインを施したもので、見た目だけではなく、1TBの大容量&USB3.0対応の才色兼備な1台。デザインは全8種類、同社直販サイトでの限定受注生産で、お値段は税込12,480円。予約受付は来月4日までです。

デザインセレクションHDD

ニュースリリース
http://buffalo.jp/product/news/2013/02/22_01/
バッファロー、USB3.0対応ポータブルHDD「デザインセレクションHDD」を期間限定発売
http://gadget.itmedia.co.jp/.../22/news130.html

2013年02月14日

無線LANでスマホから印刷できる「memopri」

無線LAN搭載でPCやiOS・Androidスマホ/タブレットからワイヤレス印刷できるラベルプリンター・「memopri(メモプリ) MEP-F10」が登場。

裏面がシールで、付箋紙のように貼り付ける事ができる専用テープに印刷する感熱式のラベルプリンター。アクセスポイントモードでは無線LAN環境が無い所でも端末と直接接続、クライアントモードでは無線LAN環境上でネットワークプリンターとして使えます。専用テープは12mmのもので5m×2巻入りが実売500円未満。付箋紙感覚で5cmのものを印刷するなら200枚分と、それほどランニングコストを気にせず使えそうです。3月15日発売で店頭予想価格8,000円。

memopri(メモプリ) MEP-F10

製品情報ページ
http://casio.jp/d-stationery/memopri/mepf10/
カシオ、iPhoneやiPadからワイヤレスで印刷できるラベルプリンター「memopri」
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20130214_587725.html

窓辺姉妹の「Windows8バレンタインキャンペーン」

本日より窓辺姉妹の「Windows 8 Pro バレンタインデーキャンペーン」とやらが緊急開催になるそうです。

ななみちゃんに姉妹がいたのか?と思ったら、Windows 8の発売にあわせて「ゆう」と「あい」のいとこ姉妹キャラが登場していたとの事。タッチ操作に対応した新OSなので、2人あわせて「UI」(ユーザーインターフェース)にひっかけたネーミングだそうですが、むしろ「友愛」を連想させ、Windows 8の売上に悪影響を及ぼしているんじゃないかという気もしなくはありません。
キャンペーンは全国の主要パソコンショップで、DSP版Windows 8 Pro購入者にクリアファイルやWindows 8タイル画像入りチロルチョコがプレゼントされるというもので、本日14日の秋葉原ではゆう・あいのコスプレイヤーも登場します。

Windows 8 Pro バレンタインデーキャンペーン

【緊急告知】Windows 8 Pro バレンタインデーキャンペーン
https://www.facebook.com/...fbid=526281410757982
窓辺姉妹のバレンタインキャンペーンが明日から実施
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/...0213_587570.html

2013年02月10日

多機能なワイヤレスモバイルストレージ「Toaster PRO」

プリンストンテクノロジーから、ワイヤレスモバイルストレージ・「Toaster PRO」が発売になります。

横幅約9cmでバッテリー内蔵。SDカードスロット×2とUSBポート×1を搭載し、SDカードやUSBメモリー・外付けHDDなどを、PCやスマートフォン・タブレットのワイヤレスストレージとして使う事ができます。 また、最大8台まで同時アクセスすることができるので、複数の機器でデータを共有したり、デジカメで撮影した写真をタブレットでチェックする時に使ったり、その他、アクセスポイント機能を搭載し、ホテルなどでLANにケーブル接続し、端末をワイヤレスでネット接続したり、色々な使い方ができそうなアイテムで、店頭予想価格7,980円で2月22日発売予定。

Toaster PRO

ニュースリリース
http://www.princeton.co.jp/.../201302081102.html
製品情報ページ
http://www.princeton.co.jp/.../ptwtstp.html
プリンストン、SD×2スロット搭載モバイルストレージ
http://av.watch.impress.co.jp/.../20130208_587036.html

2013年02月06日

「愛のメモリー」チョコレート

PC周辺機器などを手がけるアイ・オー・データが、間近に迫ったバレンタインデーに向けて、「愛のメモリーチョコレート」を製作しました。

PC用のメモリーを、チョコレートを使って原寸大で再現しており、同社の本社がある石川県の有名菓子店の若手パティシエが、長時間かけて作らされたようです。期間中にアイオープラザで買い物をした人の中から、3名にプレゼントされますので、PC自作マニアな彼氏がいる方は、ふるってご参加ください。ただし、モノが届くのはバレンタインデー後になります。

愛のメモリーチョコレート

愛のメモリーキャンペーン
http://www.ioplaza.jp/shop/e/e1302love/
アイ・オーがチョコで作った「愛のメモリー」がすごい 原寸大で精密に再現
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1302/06/news094.html
ブラックサンダーの「義理チョコマシーン」スタート! その全貌に迫る
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1302/04/news119.html

2013年02月02日

Androidで文章スキャン~翻訳可能な「Mini ScanEYE」

NEXXからBluetoothを搭載し、PCだけでなくAndroid端末でも利用できるペン型スキャナー・「Mini ScanEYE BT」が登場。

ペンスタイルで、文章を行毎になぞって文字情報を取り込むのに適したスキャナーで、Androidスマートフォンやタブレットとワイヤレス接続し、取り込んだ文字画像は付属のOCRソフトでテキストデータ化し、Web経由での多国語翻訳にまで対応します。Windows/MacではUSB接続でも利用可能。税込24,800円で今月中旬以降出荷開始。

Mini ScanEYE BT

ニュースリリース
http://www.nexx.co.jp/press/press_miniscaneyebt/
製品情報ページ
http://www.nexx.co.jp/products/miniscaneyebt/
NEXX、Androidでも利用可能なBluetooth接続のペン型スキャナ
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20130201_586049.html

2013年01月30日

湯船に浮かぶBluetooth対応スピーカー「UQUA」

山善から、Bluetooth対応で湯船に浮かべて使う事のできるのワイヤレス防水スピーカー・「UQUA(ウクア)」が発売になります。

直径11cmの球形スピーカーで、Bluetoothを内蔵しているので、例えばお風呂場の外に置いたiPhone内の音楽を、風呂の中でワイヤレスで鳴らすといった使い方が可能です。湯船に浮かべて使える他、ハンガーリングで吊して使う事もできます。電源は単3×3本で、連続再生約32時間、店頭予想価格5,000円で来月1日の発売予定。

UQUA(ウクア)

ニュースリリース
http://www.yamazen.co.jp/.../backnumber/node_9033
湯船に浮かべるワイヤレス防水スピーカー「UQUA(ウクア)」
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1301/30/news081.html

2013年01月22日

タッチ操作可能な「ディスカッションテーブル」

パイオニアソリューションズから、タッチ操作が可能な液晶画面を内蔵した「ディスカッションテーブル(WWS-DT301)」が発表になりました。

32インチのディスプレイを内蔵し、OSにはWindows 7を採用、プレゼンなどの用途を想定した企業向けの製品です。複数の画像や資料を表示して、拡大・回転・ページ送りなどの操作をマルチタッチで行う事ができ、接続したサブディスプレイに向かって送り出すような操作をする事で、その資料の表示をそちらに切り替える事も可能。その他コピー&ペースト、ペン入力など多彩な機能を備えますが、法人向けとはいえ、1台200万円ほどもするなかなかの贅沢品です。3月初旬の発売予定。

ディスカッションテーブル(WWS-DT301)

ニュースリリース
http://pioneer.jp/press/2013/0121-1.html
パイオニア、タッチや投げ込み操作で直感的にプレゼンできるディスカッションテーブル
http://japan.cnet.com/news/service/35027159/

2013年01月20日

フィギュア連動のディズニーゲーム「Disney Infinity」

米ディズニーから、PCを始めWii/PS3などのゲーム機や、タブレット・スマートフォンなどの様々なプラットフォーム上でプレイできる、「Disney Infinity」というゲームが15日に発表になりました。

ディズニーとピクサーのキャラクター達が出演するゲームで、遊び方は大きく2つ。1つは「モンスターズ・インク」や「パイレーツオブカリビアン」など個々の作品世界の中で、キャラを操作してあらかじめ用意されたゲームをクリアしていく"Play Set”モード(協力プレイも可能)。もう1つは、Play Setで集めたキャラクターや建物・乗り物などを、世界に好きに配置して、その中で自由に遊べる"Toy Box"モード。こちらは地形も自由にいじる事ができるそうなので、「Minecraft」みたいな感覚で遊べるようです。

もう1つ特徴的なのは、Disney Infinity Baseという台座をUSBで接続し、その上にチップ内蔵のキャラクターフィギュアを乗せる事で、"Play Set"で遊ぶゲームを選ぶ事ができる所。フィギュアは17種が発売予定で、その他ゲーム内アイテムを追加できる別売ディスクも用意されます。基本となるスターターパック(フィギュア3体が付属)の価格が74.99ドルで、アメリカでは6月の発売予定、日本での展開は今の所未定です。

Disney Infinity

Disney Infinity公式サイト(英文)
https://infinity.disney.com/
Disney Infinity公式トレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=Vz61FxmTOVM
米Disney Interactive、箱庭アクション「Disney Infinity」発表
http://game.watch.impress.co.jp/.../20130116_581848.html
続報:玩具と連動するサンドボックスアクション新作「Disney Infinity」が正式発表
http://doope.jp/2013/0126040.html

2013年01月15日

AV機器をBluetooth対応にする「Bluetoothアダプター」

サンワサプライから受信/送信の切り替えができ、さまざまなAV機器でBluetoothを使えるようにする「Bluetoothオーディオレシーバー&トランスミッター」が発売になりました。

Bluetoothに対応していない機器とステレオミニジャックでつないで使います。受信/送信の切り替えができるという事は、たとえばBluetooth対応のiPhoneの音楽を、Bluetoothを搭載しないイヤホンで受信する事もできれば、逆にBluetooth非対応のAV機器の音声を、Bluetoothスピーカー/イヤホンで受信する事もできるという事。電源は充電式で、連続使用約10時間。税込3,980円で本日より発売中。

Bluetoothオーディオレシーバー&トランスミッター

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/...?relID=327769&lindID=4
製品情報ページ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTAD001

Amazonで価格をチェック

3DマジックなPC周辺機器

個人でも立体オブジェを手軽に扱える装置が色々と出てきているようです。

3D Systemsの「CubeX」は、PC上の3Dデータを元に、樹脂素材を使って立体オブジェを製作できる3Dプリンタで、バスケットボールほどの大きさのものにまで対応しています。最上位機では3色までの色付けが可能で、お値段3,999ドル。
写真右から2つ目のへんてこな形をした黒い物体は、ハンドヘルドタイプの3D スキャナー・「Go! Scan3D」。取り込みたい物体を少し離れた所からなぞっていくと、なぞった部分が3Dデータとして自動的に取り込まれていき(ただし色情報は無し)、PC上で3Dモデルとして回転・拡大/縮小自由自在にグリングリンと動かす事ができるという、これまた魔法のようなアイテム。価格は「小型自動車並み」だそうです。

CubeX/Go! Scan3D

製品情報ページ(CubeX・英文)
http://cubify.com/cubex/
3色成形できる家庭用3Dプリンタ CubeX & 新 Cube
http://japanese.engadget.com/.../3-3d-cubex-cube/
製品情報ページ(Go! Scan3D)
http://www.goscan3d.com/ja
ハンドヘルド型の 3D スキャナー「Go! Scan3D」
http://japan.internet.com/busnews/20130111/1.html