メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2012年12月03日

オリジナルデコアイテムを作れる「iDecora iD-01」

ローランドが、デジタルデコツール・「iDecora(アイデコラ)iD-01」というのを発売しています。

見た目はプリンタ風で、パソコンにUSBでつないで使う周辺機器ですが、印刷するのでなく、紙やシート類を内蔵のカッターで切り抜く機能を搭載したユニークな製品。専用ソフトでどのような形で切り抜くかを指定し、アイロンプリントやステッカー用シートをセットすると、身の回りの様々なものを装飾できる、オリジナルデコレーションアイテムとして切り出してくれます。直販ショップ価格は20,790円で先月15日より発売中。

iDecora(アイデコラ)iD-01

製品情報ページ
http://icreate.rolanddg.com/iDecora/.../index.html/
なんでもデコってオリジナル! - ローランドのデジタルデコツール「iDecora iD-01」を楽しもう
http://news.mynavi.jp/.../03/idecora/index.html

Amazonで価格をチェック

2012年11月22日

手持ちのリモコンでパソコンを操作できる「CT-IRKEY」

テレビ用などの手持ちのリモコンで、パソコンを操作できるようにするユニークなアイテム・「CT-IRKEY」が、センチュリーから発売になりました。

赤外線受光部を備え、PCとはUSBで接続します。するとPCからはUSBキーボードとして認識されるので、リモコンのどのボタンを押すと、キーボードのどのキーが押された事にするかを専用ソフトで登録する事で、PCを操作できるようにするという仕組み。1つのボタンに一連のキー操作を覚えさせる事もできるので、用途によっては便利に使えそうです。税込3,980円で20日より発売中。

CT-IRKEY

製品情報ページ
http://www.century-direct.net/N0-06910/
TVリモコンをPCキーボードにするUSBアダプタが登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../etc_century.html

2012年11月21日

Androidのドロイド君風「ロボット型 振動スピーカー」

上海問屋から、Androidのドロイド君風な「ロボット型 振動スピーカー」が登場です。

底面に接触しているものを振動させて音を鳴らす振動スピーカーで、スマホやPCとはステレオミニプラグでつないで使います。microSDカード内の音楽ファイルを再生する事もでき、税込3,999円で19日より発売中。

ロボット型 振動スピーカー

製品情報ページ
http://www.donya.jp/item/24055.html
これは…ドロイドくん?「MP3プレーヤー機能付き ロボット型 振動スピーカー」
http://www.itmedia.co.jp/.../19/news133.html

上海問屋楽天市場店へ

2012年11月20日

「くまモン」のノートパソコン

熊本の「くまモン」とタイアップした珍しいコラボPC・「くまモンのノートパソコン」が、ユニットコムから発売になります。

くまモンは2010年に登場したご当地キャラで、RJCリサーチ調査の地域PRキャラランキングでは、ひこにゃん・せんとくんに次ぐ3位の強者。今回のコラボPCは、天板に2種類のデザインを用意し、20種以上の特製壁紙を収録しています。せっかくのコラボ企画なのに収録コンテンツが壁紙だけというのが、ゆるキャラPCらしさと言えるでしょうか。搭載OSはWindows7で、ネットブックモデルで税込39,800円より。

くまモンのノートパソコン

製品情報ページ
http://www.pc-koubou.jp/pc/kumamon.php
ユニットコム、熊本県のPRキャラ「くまモン」デザインのノートPC
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20121119_574036.html

2012年11月18日

ルームミラー型リニアPCMプレーヤー「STATE MM-1D」

ビーウィズから、ルームミラー一体型のリニアPCMプレーヤー・「STATE MM-1D」が登場。

2005年発売のロングセラー品のリニューアル版だそうで、ルームミラーと置き換えて、実際ルームミラーとしても使える異色のオーディオプレイヤー。曲情報などがミラー上に表示されるかっこいいギミックを備え、再生メディアはCFカードで、リニアPCM(WAV)の高音質ファイルの再生に対応した高級プレイヤーです。21万円とかなり高価ですが、これ単体では使用できず、同社のDACシステム・「BEWITHSTATE」など、これまた高価な装置と組み合わせないと使えないので、お金に余裕のある人向け。発売は来年2月より。

STATE MM-1D

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.bewith.jp/.../state_mm-1_release-20121116.pdf
ビーウィズ、ルームミラー型の車載PCMプレーヤー
http://av.watch.impress.co.jp/.../20121116_573574.html

2012年11月17日

防水&ワイヤレス地デジTV「WIRELESS ZABADY」

ツインバードから、お風呂場でも使える防水地デジテレビ・「WIRELESS ZABADY」が発売になります。

液晶画面のサイズは10.1インチ、IPX7相当の防水仕様で、水しぶきがかかったくらいではビクともしません。チューナーはモニターと別になっており、離れた所に置いたチューナーから、受信した映像をワイヤレスでモニターに飛ばして、番組を視聴します。防水リモコンが付属し、店頭予想価格50,000円で今月下旬より発売開始。

WIRELESS ZABADY

製品情報ページ
http://www.twinbird.jp/product/vwj108/
ツインバード、10.1型の防水ワイヤレスTV「VW-J108W」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20121116_573491.html

各種端末からアクセス自在な「Amazon Cloud Player」

Amazonが、購入したデジタル音楽を様々な端末からアクセスして再生できるサービス・「Amazon Cloud Player」を、日本国内でもスタートさせました。

Amazon MP3ストアで楽曲を購入すると、その曲はAmazonのクラウドサーバーに保存され、PC・スマートフォンなどの各種端末からアクセスして再生する事ができ、もちろん端末にダウンロードしてオフラインでの利用も可能です。Windows/Macからなら、特別なソフトを用意しなくてもWebブラウザからアクセスでき、現在楽曲の品揃えは2,000万曲以上。
また、ケータイ/スマホ向け和製音楽配信サービスの「レコチョク」が、配信する楽曲をDRM(著作権保護機能)フリー化し、また、Windows/Mac向けにもサービスを開始した事を発表しており、iTunes以外にも選択肢の幅が拡がってくるのは喜ばしい限りです。

Amazon Cloud Player

ニュースリリース(Amazon Cloud Player)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=324204&lindID=1
Amazon MP3ストア
http://www.amazon.co.jp/MP3-%...=2128134051
レコチョクがDRMフリー化。PC向け配信もスタート
http://av.watch.impress.co.jp/.../20121112_572514.html
レコチョク公式サイト
http://recochoku.jp/

2012年11月16日

タッチ操作対応キーボード「TK-FDP055」

Windows 8」の発売に触発されて、各社からタッチ操作系のPC周辺機器がいくつか出てきています。

エレコムの「TK-FDP055」は、右側の部分がテンキーとタッチパッド兼用になったコンパクトなキーボード。テンキーの部分にはキーはなく、スイッチの切り替えで数字入力と、指による画面操作両方に対応。7/Vista/XPではマウスの代用としてカーソル移動やクリック操作、Windows 8ではさらにズームイン/ズームアウトや各種ジェスチャー機能に対応し、税込8,431円で12月中旬より発売予定。また、ロジクールからもタッチ対応のマウスやキーボードが今月発売になっています。

TK-FDP055

製品情報ページ
http://www2.elecom.co.jp/.../full-keyboard/tk-fdp055/
エレコム、“タッチパッドテンキー”付きのワイヤレスキーボード
http://www.itmedia.co.jp/.../1211/13/news063.html
ロジクール、Windows 8対応マウスやタッチパッド4製品
http://www.itmedia.co.jp/.../1210/23/news151.html

2012年11月15日

2画面搭載のモバイルWindows8機「ASUS TAICHI」

写真を見て何か変だと思ったあなたは鋭い、この「ASUS TAICHI」は、1台に前後2つのディスプレイを備えた、異色のWindows8マシン。

2画面とも11.6インチのワイドスクリーンで、閉じれば指やペンで操作できるタブレット、開けばノートPCとして使えます(内側のスクリーンはタッチ操作できません)。また、一体どういう時に使えばいいのか、2つのスクリーンに同時に同じ内容を表示する事も、異なる画面を表示する事もでき、ユーザーの発想力に挑戦するかのような1台です。12月8日発売で店頭予想価格139,800円。

ASUS TAICHI
ニュースリリース
http://www.asus.co.jp/News/i3JO63dVANv2SkNT
ASUSが裏表2画面の“変態” Ultrabook『ASUS TAICHI』を12月発売
http://getnews.jp/archives/273044

2012年11月13日

目覚まし時計なBluetoothスピーカー「TickTock」

目覚まし時計型のBluetoothスピーカー・「TickTock Bluetooth」が、プリンストンテクノロジーから発売になります。

古典的な目覚まし時計風のデザインで、真ん中にデジタル時計が付いています。Bluetooth対応でスマホやノートPCなどの音楽を鳴らせるステレオスピーカーとして使える他、曜日指定もできる5本のアラームで、実際に目覚まし時計としても利用可能(ただしアラーム音として設定できるのは、内蔵のFMラジオの音声のみ)。色は白・黒の2タイプ、ステレオミニの音声入力も付いて、店頭予想価格9,980円で12月1日発売。

TickTock Bluetooth

ニュースリリース
http://www.princeton.co.jp/.../201211121100.html
製品情報ページ
http://www.princeton.co.jp/.../ticktockbt.html
プリンストン、円錐型や目覚まし時計型など個性派Bluetoothスピーカー3機種
http://av.watch.impress.co.jp/.../20121112_572436.html

Amazonで価格をチェック

2012年11月05日

Win8/Androidで地デジ鑑賞できる「PIX-BR320」

ピクセラからテレビ放送を無線LANで配信し、Windows8/Androidで鑑賞できるワイヤレステレビチューナー・「PIX-BR320」が登場。

地上/BS/110度CS デジタル対応チューナーを内蔵し、家庭の無線LANに接続して放送をワイヤレス配信し、電波が届く範囲ならどこででも、Windows/Android端末で放送を鑑賞する事ができます。視聴用アプリはWindowsが8専用、Android用アプリは別途発売予定。また、ハードディスクをUSB接続して、ダブルチューナーで裏番組を観ながらテレビ録画を行う事もできます。店頭予想価格18,000円で今月頭より発売開始しています。

PIX-BR320

製品情報ページ
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_br320/
Windows8やAndroidで使えるワイヤレスTVチューナーがピクセラから
http://www.checker-s.com/news_cHT3aZgq9a.html

「PIX-BR320」で楽天市場を検索

2012年11月03日

ネットレンタルの「TSUTAYA TV」がPC対応

ネット時代の生き残りを目指すTSUTAYAが色々やっています。

リアル店舗では、今月より会員証不要の「TSUTAYA携帯会員証サービス」をスタート。レンタルの手続きを店員を通さずにできるセルフレジを導入している全国5店舗で導入し、おサイフケータイ対応のスマートフォン・携帯電話があれば会員証は不要。電子マネーで決済もできるので、財布を持っていく必要が完全になくなります。今後順次対応店舗拡大との事。
また、同社の映像配信サービス・「TSUTAYA TV」が、対応機種をPC に拡大しました。開始当初は約3,000タイトルのみですが、テレビ/レコーダー/ Android向けと同等の約39,000タイトルまで順次拡大予定。レンタル料金は新作映画400円~、旧作が300円~、テレビシリーズ100円~。専用ソフトのインストールが必要で、対応OSはWindows7以降、アナログ映像出力ディスプレイ不可と、コピー防止のための縛りが厳しくなっているのがちょっとネックですが。

TSUTAYA TV

ニュースリリース(TSUTAYA携帯会員証サービス)
http://www.ccc.co.jp/.../20121101_003482.html
ニュースリリース(TSUTAYA TV)
http://www.ccc.co.jp/.../20121102_003488.html
TSUTAYA TVホームページ
http://tsutaya-tv.jp/
TSUTAYAが5店舗で「かざす会員証」開始、今後Tカード加盟店での導入目指す
http://itpro.nikkeibp.co.jp/.../20121102/434545/
TSUTAYA TV、PC向け配信を開始。HD新作は400円に値下げ
http://av.watch.impress.co.jp/.../20121102_570400.html

2012年11月02日

カラー液晶で自動譜面送りできる電子ピアノ「HPi50」

iPadに譜面を表示して自動譜面送りができる電子キーボードがありましたが、今度は液晶画面を内蔵した電子ピアノ・「HPi50」がローランドから発売になります。

譜面立ての部分に、iPadと同等の10.1インチカラー液晶を搭載。約450曲のデータを内蔵し、演奏に合わせて譜面を自動めくりする事ができます。また、演奏を録音すれば、そのまま譜面として表示できる機能や、練習曲を弾くと、演奏の点数に応じて金銀銅のメダルをもらえるゲーム感覚のコンテンツなどを搭載し、今月23日発売で店頭予想価格25万円。

HPi50

ニュースリリース
http://www.roland.co.jp/news/0572.html
ローランド、譜面立てにカラー液晶画面を搭載したデジタルピアノ発売
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/01/149/

2012年11月01日

踊る中学生向けミュージックプレイヤー「DMP-1」

どこの誰の思いつきかは知りませんが、2012年度から中学の授業でダンスが必修科目になったそうで、オンキヨーからはダンスミュージック用を謳うミュージックプレイヤー・「DMP-1」が発売になります。

Bluetoothを搭載し、ワイヤレスでスマホなどの音楽を再生できる他、SDカードやUSBメモリー内の音楽再生にも対応。スキップバック・ピッチコントロールなど、ダンスレッスンで有効な3大機能(ここテストに出ます)を搭載し、直販ショップ価格税込14,800円で今月16日より発売。

DMP-1

製品情報ページ
http://onkyodirect.jp/pc/dmp1/
オンキヨー、ダンスミュージックプレーヤー「DMP-1」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20121101_570075.html

2012年10月29日

ミニチュア布団風な「USBあったか布団マウスパッド」

サンコーから、布団セットをミニチュアサイズで再現したマウスパッド・「USBあったか布団マウスパッド」が発売になります。

掛布団・敷布団・枕で構成されており、掛布団にはUSBヒーター内蔵、敷布団がマウスパッド、枕は手首の下に置いてアームレストとして使える、なかなか理にかなった3点セットです。夜遅くまで仕事している時にこれが目に入ると、早く布団に入って寝たい気持ちが倍増しそうで、つらいものがあるかもしれません。11月上旬発売で税込1,980円。

USBあったか布団マウスパッド

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/2740.html
サンコー、掛け布団と枕がセットになった敷き布団マウスパッド
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/29/131/

「USBあったか布団マウスパッド」で楽天市場を検索