メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2012年09月22日

iPhoneの音楽をワイヤレス再生する「DS-A5」

オンキヨーから、オーディオ機器をアップルのAirPlayでワイヤレス対応にするオーディオレシーバー・「DS-A5」が発売になります。

オーディオ機器の光デジタルまたはアナログ音声入力端子に接続すると、無線LAN環境下でiPhone/iPadや、PC/Mac内のiTunesの音楽をワイヤレスで飛ばして再生できるようになるというもの(オンキヨー製のオーディオ機器のほうが、電源の連動など相性はいいようです)。今となっては旧タイプのiPhoneドックも搭載し、店頭予想価格18,000円で10月上旬発売予定。

DS-A5

製品情報ページ
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/option/dsa5/
オンキヨー、コンポなどをAirPlay対応にするアダプタ
http://av.watch.impress.co.jp/.../20120921_561448.html

2012年09月12日

200件までのパスワードを管理できる「ミルパス」

キングジムから、手の平サイズのパスワード管理ツール・「ミルパス」が発売になります。

ペンで操作するモノクロ液晶を備え、カードの暗証番号や様々なウェブサービスのパスワードなどを最大200件まで一括管理できる製品。入力した内容を閲覧するにはマスターパスワードの入力が必要で、誤入力が続くとデータが自動消去される設定にもできます。また、PCに専用ソフトをダウンロードすると、データの暗号化バックアップや編集、PC上で利用するサービスにパスワードのコピー&ペーストを行う事もでき(編集・閲覧は本機を接続している時のみ可能)、10月5日発売で税込5,229円。

ミルパス

ニュースリリース
http://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_17497
製品情報ページ
http://www.kingjim.co.jp/sp/pw10/
キングジム、ID・パスワード最大200件を保管するためだけの専用機器「ミルパス」
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20120911_558764.html

2012年09月10日

丸いBluetoothスピーカー「SRS-BTV5」

ソニーから、スタイリッシュな丸いBluetoothスピーカー・「SRS-BTV5」が発売になります。

直径7cm弱のまん丸に近い形で、上部にスピーカーを搭載した無指向性モノラルスピーカー。BluetoothでスマートフォンやノートPCとワイヤレス接続でき、NFC/おサイフケータイ対応のAndroidスマートフォンならば、かざすだけで接続/切断が可能。ステレオミニで有線接続する事もでき、フル充電での再生時間は約5時間。持ち運びに便利なメッシュポーチが付属し、店頭予想価格8,000円で10月20日発売予定。

SRS-BTV5

製品情報ページ
http://www.sony.jp/.../products/SRS-BTV5/
ソニー、NFCで簡単接続のBluetoothスピーカー2種
http://av.watch.impress.co.jp/.../20120910_557186.html

2012年09月01日

振って操作するテレビリモコン「テレビの手 朝ズバッ!」

魔法の杖のように振る事で操作できるテレビリモコン・「テレビの手」に、みのもんた氏司会の朝の情報番組「朝ズバッ!」バージョンが登場。

機能は変わらず、縦に振って電源ON/OFF、左右に振ってチャンネルの変更/ボリュームの調整が可能なテレビリモコンで、通常品とは色違い&朝ズバッのロゴ入り。みのもんた氏のサインは付いていません。今月27日発売で210円高の税込2,310円。

テレビの手 朝ズバッ!

テレビの手製品情報ページ(本製品は未掲載)
http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/terebinote/
振ってテレビを操作できるリモコン「テレビの手」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20120531_534843.html

Amazonで価格をチェック

2012年08月29日

Bluetoothでワイヤレスな「振動式スピーカー」

接触している物を振動させて音を出すスピーカーは、これまでいくつか出ていますが、キングジムの「Bluetooth 振動式スピーカー(BTSP10)」は、Bluetoothを搭載したワイヤレスタイプ。

Bluetoothでスマートフォンやパソコンと連携し、ワイヤレスでスマートに音声出力できます。底面に接触している机などを振動させるのに加え、上部に普通のスピーカーも搭載した2WAY方式で、よりクリアで美しいサウンドを実現するとの事。3時間の充電で約3時間の稼動が可能で、9月28日発売、税込6,930円。

Bluetooth 振動式スピーカー(BTSP10)

ニュースリリース
http://www.kingjim.co.jp/news/.../_id_17420
製品情報ページ
http://www.kingjim.co.jp/sp/btsp10/
キングジム、机などを鳴らすBluetooth振動式スピーカー
http://av.watch.impress.co.jp/.../20120828_555750.html

Amazonで価格をチェック

2012年08月28日

まるで本物「親指形USBメモリー」

グリーンハウスから、人間の親指そっくりなUSBメモリ-・「親指形USBメモリー」が登場。

4GB容量のUSBメモリーで、かなりリアルな造形なので、これがパソコンから突き出しているのを見ると、ドッキリしてしまいそうです。USBメモリ-として使う以外に、指の間に挟んで本物の指と思わせて、人を驚かせるいたずらグッズとしてもどうぞ。直販ショップ価格は税込1,980円。

親指形USBメモリー

製品情報ページ
http://www.green-house.co.jp/.../variety/gh-ufd_yubi/
こ、これは……。本物そっくりな「親指USBメモリ」
http://news.mynavi.jp/.../08/27/046/index.html

2012年08月23日

ドロイド君みたいな「AC変換アダプター」

上海問屋で発売中の「電源プラグ ACマルチ変換 アダプター」。

日本の電気製品を海外で利用する時に用いるコンセント変換アダプターで、Androidのドロイド君に似ていますが、気のせいのようです。世界の一般的なコンセント5タイプに対応し、口にUSBケーブルをつないで、USB充電も行えますが、白いケーブルをつなぐと、まるでドロイド君がアップルに陵辱されているかのようです。税込1,499円で発売中。

電源プラグ ACマルチ変換 アダプター

製品情報ページ
http://www.donya.jp/item/23332.html
海外旅行や出張におひとつ「電源プラグ ACマルチ変換 アダプター」
http://gadget.itmedia.co.jp/.../22/news087.html

上海問屋楽天市場店へ

ミニチュアバイクのUSBメモリー「GH-UFDBK」

イギリスの老舗バイクメーカー・トライアンフ社の代表車種の一つであるSTREET TRIPLEを、ミニチュアで再現したUSBメモリー・「AutoDrive GH-UFDBK」がグリーンハウスから登場。

1/30スケールで車体の長さ70mmと、携帯性よりは飾った時の見栄えを重視。車体のちょうど真ん中で2つに分離して、USB端子が現れます。メモリー容量は4GB、カラーはブラックとホワイトの2色で、実売4,000円程度で今月末より発売中。

AutoDrive GH-UFDBK

製品情報ページ
http://www.green-house.co.jp/products/.../gh-ufdbk/
Triumphの名バイクをモチーフにしたUSBメモリーが販売中!
http://ascii.jp/elem/000/000/719/719781/

2012年08月21日

「アベンジャーズ」のUSBメモリー

アメリカで大ヒットし、日本でも今月公開が始まった「アベンジャーズ」のUSBメモリーが発売になっています。

アイアンマン・キャプテンアメリカ・ソー・ハルクの4タイプ(メンバーが2人ほど抜けてますが)。アイアンマンは目が光ります。メモリー容量は8GB、実売3,000円前後で発売中。スカジョファンなあなたには、1/6スケールのリアルなブラック・ウィドウフィギュアをどうぞ。

アベンジャーズ

製品情報ページ(中国語)
http://www.books.com.tw/.../2012/04/Avengers/
『アベンジャーズ』初日興収が2012年洋画ナンバーワン!公開から6日間で13億円突破!
http://www.cinematoday.jp/page/N0045198

Amazonで価格をチェック

2012年08月12日

「食パンUSBメモリー」と「トースターハブ」

ナイスアイディアなトースター型USBハブと食パン型USBメモリー・「USB Toaster Hub and Thumbdrives」が登場。

トースターのようなUSBハブ・「USB Toaster Hub」は4ポートハブで、SDカードリーダーが付属で付いています。食パンのような「Thumbdrives」は4GB容量の小型USBメモリーで、真ん中辺りからふたを外して使う仕様で、デザインは4タイプ。それぞれ27.99ドル、24.99ドルで米ThinkGeekにて販売中。

USB Toaster Hub and Thumbdrives

製品情報ページ(英文)
http://www.thinkgeek.com/product/ee91/
おなかが空きそう? 食パン型USBメモリとトースター型ハブ
http://gadget.itmedia.co.jp/.../09/news043.html

2012年08月11日

羽根なし&スピーカー内蔵USB扇風機

山陽トランスポートから、スピーカーを内蔵したファンレス扇風機・「EEA-YW0737」が発売になりました。

ダイソンの「Air Multiplier」みたいに羽根のない扇風機で、USB給電タイプ。扇風機としては珍しく、ノートPCなどにつないでステレオスピーカー&マイクとしても使えます。赤ん坊が腰掛けたようなかわいらしいフォルムで、直販ショップ価格税込2,480円で10日より発売中。

EEA-YW0737

製品情報ページ
http://www.esupply.co.jp/tokusetu/EEA-YW0737.asp
羽根がないUSB扇風機、イーサプライから
http://gadget.itmedia.co.jp/.../1208/10/news074.html

Amazonで価格をチェック

2012年08月10日

テレビをAndroid端末に「インターネットスティック」

先日の「ADH-40」同様、テレビに接続してAndroid端末として使う事ができる「インターネット・スティック」が、オンキヨーから発表になりました。

コンパクトサイズながらHDMI端子につなぐだけで、手持ちのテレビがAndroid端末に早変わりします。こちらはOSのバージョンが2.3で、操作用の専用リモコンが付属。また、オプションでキーボード付きのリモコンが用意されており、市販のマウスやキーボードをつなぐ事もできます。4GBフラッシュメモリー内蔵で、直販ショップ価格9,980円、今月下旬発売予定。

インターネット・ スティック

ニュースリリース(PDF文書)
http://www.jp.onkyo.com/news/.../20120808_nta1.pdf
製品情報ページ
http://onkyodirect.jp/pc/netstick/
HDMIに差すと“スマートテレビ”に──オンキヨー、「インターネット・ スティック」発売
http://plusd.itmedia.co.jp/.../08/news071.html

2012年08月07日

頭に装着できる防水ビデオカメラ

サンコーから、自転車などに取り付け可能な防水ビデオカメラ・「防水フルHDスポーツビデオカメラ」が登場。

500万画素センサーを搭載した5m防水のビデオカメラで、自転車のハンドルや車のダッシュボードに取り付けるためのアタッチメントが標準で付属。さらに、ヘルメットに装着できるアタッチメントや、頭に直接固定できるヘッドバンドも付属し、頭に取り付けた絵がなかなかシュールで笑えます。連続撮影が2.5時間・手首に装着可能なワイヤレスリモコンが付属し、税込19,800円で3日より発売中。

防水フルHDスポーツビデオカメラ

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/2610.html
サンコー、5m防水のフルHDスポーツビデオカメラ
http://av.watch.impress.co.jp/.../20120803_551159.html

サンコーレアモノショップ楽天市場店へ

2012年08月04日

カタツムリなUSBメモリー「Snail Driver」

Cut & Pasteが発売するカタツムリな外見のUSBメモリー・「Snail Driver(スネイル・ドライバー)」。

鈍重そうな見た目ですが、データの読み書きは普通にサクサクです。底面にマグネットが付いていますので、家族に見られたくないようなデータを入れて、普段はスチールデスクの裏に貼り付けて隠しておくといった使い方もでき、容量は4GBで、発売は今月下旬、店頭予想価格2,980円。

Snail Driver(スネイル・ドライバー)

製品情報ページ
http://www.cut-and-paste.jp/.../usb_memory/snail/
Cut & Paste、カタツムリ型USBメモリー「Snail Driver」を8月下旬発売
http://gadget.itmedia.co.jp/.../02/news103.html

2012年08月01日

手持ちのテレビをAndroid端末にする「ADH-40」

家庭のテレビにつなげて使える、Android OS搭載の"HDMIスマートスティック"・「ADH-40」。

見た目もサイズもUSBメモリー風で、テレビのHDMI端子に接続して、Android 4.0端末として使う事ができます。操作は付属のワイヤレスマウスで行い、無線LANのある環境ではネット接続も可能。4GBのフラッシュメモリーを搭載し、店頭予想価格9,980円で今月10日発売予定。

ADH-40

製品情報ページ
http://www.geanee.jp/products/geanee_adh-40.html
Android 4.0搭載のTV接続用「HDMIスマートスティック」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20120731_550221.html