メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2009年08月10日

MINI CooperをデザインしたUSBメモリー

イギリスの小型大衆車・「MINI」(現在は独BMW社が保有)が今年誕生50周年を迎え、これを記念して、グリーンハウスが「MINI Cooper USBフラッシュメモリ」の発売を開始しました。

4GBで税込6,980円とちょっと高めですが、ちゃんと回転するタイヤ、シャーシに付いたレバーをスライドする事で、ハッチから飛び出すUSB端子、また、パソコン接続時にはヘッドライトが点灯/点滅するなど仕掛けは凝っており、BMWからちゃんとライセンスを受けたものなので、車好きの人は見逃せない一品。ツートンカラーの「レッド」、イギリス国旗がボンネットに描かれた「UK」の2タイプがあり、本日より発売開始。

MINI Cooper USBフラッシュメモリ

ニュースリリース
http://www.green-house.co.jp/news/2009/r0810a.html
製品情報ページ
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd_mini/
グリーンハウス、「MINI」誕生50周年記念USBメモリ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090810_308278.html

2009年08月08日

「猫耳イヤフォン」登場

ユニークなアイテムを次々と繰り出すサンコーから、今度は「猫耳イヤフォン」が発売になりました。

カナル式のイヤフォンが付いたネコ耳で、「コミケはもちろん、普段の通勤、通学にも是非」との事ですが...。萌えと実用を兼ね備えたという点では、評価できる一品です。ホワイトとブラックの2色があり、服装(コスチューム)とのカラーコーディネートを考えてお選びください。税込1,980円で発売中。

猫耳イヤフォン

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/nekomimi_ear/
ネコ耳をつける理由ができました! サンコーから初の“萌え”製品
http://www.rbbtoday.com/news/20090807/61766.html

2009年08月07日

「のぼり旗USBメモリー」第2弾はNHK志向

アクテブライズの戦国武将のぼりを再現したUSBメモリー・「のぼり旗USBメモリー」の第2弾が登場です。今回のは、

直江兼続(雁)
上杉謙信(毘)
井伊直政
上杉謙信(龍)
直江兼続(愛)

と、NHKの大河ドラマを意識したのか、妙に偏りのあるラインナップ。前回は気付きませんでしたが、「のぼり旗USBメモリー "戦国武将編"」とありますので、この先戦国武将以外にも、何か別のバージョンの発売をもくろんでいるようです。2GBモデルで税込2,980円より、本日より発売中。

のぼり旗USBメモリー

アクテブライズ ホームページ
http://www.actbrise.com/

アクテブライズ 楽天市場店へ

2009年08月06日

Windows版の「バイオハザード5」は3D対応

大ヒットゲームシリーズの最新作・「バイオハザード5」のWindows版が、ゲーム専用機から約半年遅れて来月に発売になりますが、Windows版ではこの人気タイトルを、3Dの立体表示でプレイできるそうです。

ビデオカードでおなじみのNVIDIA社が開発した「3D Vision」という技術を使い、専用の3Dメガネ・同社の対応ビデオカード・120Hzでの表示に対応した液晶ディスプレイが別途必要という敷居の高さはありますが、かなりリアルな3D映像を実現しているとの事。
この3D Visionは、将来登場するBlu-rayの3Dタイトルをサポートする予定があり、また付属の3D画像閲覧ソフトは、先日富士フイルムが発表した3Dデジカメ「FinePix REAL 3D W1」に対応の予定で、これまであまり身近な感じがしてこなかった3D映像が、一般家庭で当たり前に観られる日が来るのは、そんなに先の話ではないのかもしれません。なお、Windows版「バイオハザード5」は、税込7,340円で9月17日発売予定。

バイオハザード5
(パッケージはPS3版)

カプコン、業界初の3D Visionネイティブ対応「バイオハザード5」をデモ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307204.html
PC版「バイオハザード5」はGeForce 3D Visionにネイティブ対応。“奥行き”感のある新鮮な映像でプレイできた先行体験会レポートを掲載
http://www.4gamer.net/games/049/G004973/20090805060/
バイオハザード5 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bio5/

Amazonで価格をチェック

2009年08月05日

ソニーの低価格電子書籍リーダー

AmazonのKindleの成功に続けと、各社がしのぎを削る新たな激戦場となりそうな気配の漂う電子書籍市場向けに、米ソニーから「Reader Pocket Edition」と「Reader Touch Edition」の2製品が発表になりました。

低価格を売りにしており、199ドルの「Reader Pocket Edition」は5インチの電子ペーパーディスプレイ搭載の小型モデルで、299ドルの「Reader Touch Edition」は、指&スタイラスでの操作に対応した6インチのタッチスクリーンを搭載し、手書きメモやバーチャルキーボードでの文字入力に対応し、Oxford American English Dictionaryを内蔵、単語をタップするだけで意味を引く事が可能(液晶画面は共に8階調のモノクロ)。

先日グーグルのオンライン書籍検索サービスとの提携が発表されていますし、スマートな外見の新端末は、Kindleの有力な対抗馬になる可能性は十分。また、アップルも電子書籍市場に参入するとの噂もあり、しばらくは市場の動向から目が離せません。もっとも、今の所日本市場は蚊帳の外なので、当面は指をくわえて見ているだけの状況が続きそうです。

Reader Pocket Edition/Reader Touch Edition

ニュースリリース(英文)
http://news.sel.sony.com/en/press_room/consumer/computer_peripheral/e_book/release/41163.html
ソニー、新しい電子書籍リーダー発表 ポケットサイズとタッチモデル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/05/news050.html
フォトレポート:ソニー、電子書籍用端末2機種を発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20397853,00.htm

2009年07月22日

スポットライト型USBLEDライト

ソリッドアライアンスが発売する、「スポットライト型USBLEDライト」。機能的にはただのUSB電源供給タイプのLEDライトですが、撮影スタジオに置いてありそうな、スポットライトのデザインになっています。

フレキシブルアームで自由に角度調整が可能なので、手元の書類を照らすもよし、顔に向けて美白を際だたせるもよし、税込2,100円で発売中。監督気分を味わいたい人には、「レトロカメラ型Webカメラ」というのもあります。

スポットライト型USBLEDライト

ソリッドアライアンス楽天市場店へ

2009年07月13日

戦国武将の「のぼり旗USBメモリー」

アクテブライズから登場のUSBメモリー新作は、戦国ブームに便乗した「のぼり旗USBメモリー」。

戦国時代の有名武将が使っていたのぼりをUSBメモリー化したもので、戦国ファンならば、USBポートからのぼりがそびえ立てば、仕事のやる気が倍増する事は間違いありません。のぼりの種類は全17種類あり、2GBタイプで2,980円(税込)から、本日より発売開始。

のぼり旗USBメモリー

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=225280&lindID=1
アクテブライズ、戦国武将のぼり旗USBメモリ、第1弾は織田信長など17種類
http://bcnranking.jp/news/0907/090713_14620.html

アクテブライズ楽天市場店へ

2009年07月10日

かわいすぎる「リラックマPC」

リラックマ」をモチーフにしたネットブック・「リラックマ モバイルノートパソコン」が、バンダイナムコゲームスから登場。

人気キャラクターとタイアップしたノートは数あれど、キャラクターの顔をこれだけ大胆に天板にデザインしたものは、そうはないでしょう。あまりにかわいすぎて、外出先で使うのをためらってしまいそうです。壁紙・スクリーンセーバー・アイコンもリラックマをモチーフにしたオリジナルで、12星座占い・フォトフレームなどのオリジナルガジェットを搭載し、専用ケースも付属。税込79,800円で本日よりWebショップで受付開始、出荷は9月下旬予定。

リラックマ モバイルノートパソコン

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.bandainamcogames.co.jp/corporate/press/pdf/55-006.pdf
製品情報ページ
http://lalabitmarket.channel.or.jp/NASApp/prd_detail1/1/0/114871/0000000/-1/
バンダイナムコ、「リラックマ」デザインのネットブック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090710_301293.html

2009年07月09日

オオサンショウウオさんUSBマウス

テレビアニメ「マクロスF」に出てくる「オオサンショウウオさん」をデザインしたUSBマウスと書いて、どれくらいの人が何の事かわかるのか知りませんが、検索になかなかひっかからず苦労して調べたところ、劇中でランカ・リーという名のヒロインが愛用している動物型の携帯電話のようです。

マウスとしての機能はごく普通ですが、デザインはなかなかユニークです。ただ、これを見たほとんどの人は、何をデザインしたマウスなのか理解してくれなさそうな所が難点。税込3,990円、7月18日数量限定で発売開始。

オオサンショウウオさんUSBマウス

製品情報ページ
http://www.quadelements.com/home/macross/macross_mouse.html
東京アニメセンター、「マクロスF オオサンショウウオさんUSBマウス」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090709_300946.html

2009年07月04日

美少女が切ない表情で見つめる「アートキーボード」

こういういかにもオタク系の話題は基本的に避けているのですが、ここまで徹底されると取りあげない訳にもいかないでしょう。e・ジュネックスという会社が発売する、美少女キーボード・「アートキーボード」。

実用新案申請中の、凹凸のある面でも隙間なく印刷できる特殊技術を使って、美少女キャラクターが恥ずかしげもなく、キーボードにでかでかと印刷されており、シャイな人ならば、特定のキーを押すのをためらってしまいそうです。特殊印刷によりちょっとやそっとでは剥がれないそうですが、女の子ですから「ソフトタッチでお願いします」との事。デザインは2種類、税込ちょうど10,000円、期間限定の受注販売で、2日より予約受付中、8月末発送予定となっています。

アートキーボードアートキーボード

ニュースリリース(PDF文書)
http://www.e-junex.co.jp/press_release/pdf/090702.pdf
製品情報ページ
https://www.etsu.jp/etsu_shop/200906/
隙間なく美少女キャラを印刷した「アートキーボード」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20090703_299817.html

2009年07月03日

USB 裸電球 昭和浪漫シリーズ

USBから電源を取る小型ライトはたくさん種類がありますが、日本トラストテクノロジーが発売する「裸電球 昭和浪漫シリーズ」は、よくあるLEDライトではなく、白熱灯を使い、昭和テイストあふれるデザインを採用しています。

USB給電で白熱灯を使ったタイプは世界初だそうですが、LEDと比べて寿命が短いため、交換用の電球が親切に2個付いており、その内一つはガラス表面にスモークがかかった、より優しい明かりを発してくれる電球になっています。同社直販サイトで先行販売中で、一般販売は8月を予定、価格は1,280円(税込)。なお、写真のちゃぶ台セットは商品に含まれていません。

USB 裸電球 昭和浪漫シリーズ

製品情報ページ
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/usb_hadakadenkyu/index.html
昭和テイストの白熱灯、「USB裸電球」発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/03/news094.html

Amazonで価格をチェック

シャツのボタンにしか見えないビデオカメラ

またまたサンコーから登場のスパイ&私立探偵御用達グッズ・「ボタン型ビデオカメラ」。

スティック型の本体の上部にボタンが付いており、その真ん中がカメラレンズになっています。さすがにこれに気付く人は、ご同業者くらいしかいないでしょう。動画・静止画両方に対応し、付属の磁石が付いた指輪を近づけたり離したりすることで、撮影のオン・オフの操作を行います。撮影するアングルを変えたい場合は、体を不自然にそらしたり、折り曲げたりしないといけないのが難点。税込5,980円で昨日より発売中。

ボタン型ビデオカメラ

製品情報ページ
http://thanko.jp/product/video_button/
サンコー、「シャツのボタン型」ビデオカメラ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090702_299495.html

2009年07月02日

100万円のUSBメモリー「MNEMOSYNE」

ソリッドアライアンスが同社の創業7周年を記念して、超高級USBメモリー・「MNEMOSYNE(ムネモシュネ)」を発売します。

イタリアに拠点を置くデザインスタジオ・Toshi Satoji Designとの協力で、3年4か月という歳月を経て実現したもので、外見は72mm角の銀色に光る金属のキューブで、6つのブロックから形成され、順番どおりにブロックをはずしていくと初めてUSBメモリーが姿を現すという遊び心のある一品です。

メモリー容量は16GB、価格は税抜で100万円ちょうど・税込で105万円。USBメモリーとしてはとんでもない値段ですが、材質に金やプラチナなどは使われておらずアルミニウムで、重量は1kg近くあります。特設サイトでの受注生産での販売。なお、ムネモシュネとは、ギリシア神話に登場する記憶を司る女神です。

MNEMOSYNE(ムネモシュネ)

ニュースリリース
http://www.solidalliance.com/newpress/?p=90
お値段100万円、「使うのに手間がかかる」特別で大切なUSBメモリ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/01/news055.html

2009年06月30日

ダブルカセット&デジタル変換対応の「TapeLink USB」

プロオーディオ・ジャパンが発売する「TapeLink USB」は、以前取りあげたノバックの「CASSETTE to DIGITAL」同様に、カセットテープをデジタル変換する製品ですが、ダブルカセットを搭載し、外見も本格的なオーディオ機器風。

USBでパソコン(Macにも対応)と接続して、デジタルデータに変換(ただし添付ソフトではWAVファイル形式のみ)できるのはもちろん、通常のカセットデッキとして、テープの倍速ダビングや、外部音源とつないでテープへの録音にも対応しています。7月10日発売予定で、税込20,790円。

TapeLink USB

製品情報ページ
http://www.alesis.jp/products/tapelinkusb/
ALESIS、USB搭載/PC取り込み可能なダブルカセットデッキ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090626_297013.html

Amazonで価格をチェック

2009年06月29日

すのこのようなノート用クーリングパッド

すのこのようでもあり、すだれのようでもあり、リンクスインターナショナルから登場のこのアイテムは、30本のアルミニウムをシリコンゴムで繋いだノートパソコン用のクーリングパッド。

ノートの下に敷いて発熱を逃がし、片側を巻いて使えば、キーボードに適度な傾斜をつけてキータッチをしやすくする事もできます。他にも巻き寿司を作る時など、アイディア次第で色々な使い方があるかもしれません。店頭予想価格3,980円前後で27日より発売中。

GH-GB15A1-NPB

製品情報ページ
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-others/ghgb15a1npb.html
丸めたり、折り畳んだり自由に使えるノート PC 用クーリングパッド「GH-GB15A1-NPB」
http://japan.internet.com/webtech/20090626/14.html