メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2009年09月26日

ビジネスにも対応したデジタル名刺「Poken pulse」

ヨーロッパ生まれのデジタル名刺・「Poken(ポーケン)」に、ビジネスユースを意識した「Poken pulse」が登場。

従来の人形タイプではなく、スティックタイプのオーソドックスなデザインで、センサーを近づけるだけで気軽にプロフィール交換できるのはもちろん、2GバイトのUSBメモリーとして使う事もできます。その他保存可能なID数の拡張、バッテリー寿命の向上などの改良も行われており、税込4,480円で10月初旬発売予定。

Poken pulse

製品情報ページ
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=2492
フォーカルポイント、デジタル名刺「Poken」にビジネス向けモデルを追加
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/25/news026.html

Amazonで価格をチェック

2009年09月25日

漆塗りを施した「金沢箔USBフラッシュメモリー」

アイ・オー・データから、天然木に漆塗りを施した「金沢箔USBフラッシュメモリー」が発売になりました。

金箔の国内生産量98%を占める金沢で、工芸品の製造を手がける株式会社箔一とのコラボによるもので、広葉樹を薄く削りだした上に漆塗りを施し、金箔で日本の四季や情景を描き出した一品。キャップを閉じる時のクリック感にまで配慮した作りになっているそうで、桐の外装箱入りで全11デザイン、4GBメモリーで税込9,980円、昨日より発売中。

金沢箔USBフラッシュメモリー

ニュースリリース
http://www.iodata.jp/news/2009/information/hakuichi.htm
天然木漆塗りの USB メモリー「金沢箔 USB フラッシュメモリー」
http://japan.internet.com/webtech/20090924/3.html

2009年09月20日

チョコのようなハードディスクケース「裸族の板チョコ」

裸族のお立ち台」などのユニークな名称のハードディスクケースをヒットさせたセンチュリーから、「裸族」シリーズの最新作・「裸族の板チョコ」が登場。

名前の通り板チョコそっくりのハードディスクケースで、SATAタイプの2.5インチハードディスクを工具無しでセットし、USB接続の外付ハードディスクとして利用する事が可能。チョコブラウン・ストロベリーピンク・ミルクホワイトの3色があり、税込980円で発売中。公式ページを見ると「裸族セレクション」という謎の文字とマークが描かれていますが、優秀な食品に対して与えられる「モンドセレクション」をパロっているに違いありません。

裸族の板チョコ

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=231284&lindID=1
製品情報ページ
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/25sata-usb/cric25u2bw.html
板チョコ風の外付けHDDケースが来週発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/etc_century.html

Amazonで価格をチェック

2009年09月18日

話題映画のおまけ付きDVD-BOX

今年公開になった話題のSF映画の、おまけが付いた限定DVD-BOXがいくつか発売予定になっています。

最初は「ターミネーター4」。オートバイタイプのモト・ターミネーターフィギュアが付属する限定品で、ヘッドライトが光ります。11月20日発売予定で税込6,900円。T-600リアルヘッドフィギュアが付いたBlu-rayバージョンもあり。

ターミネーター4 モト・ターミネーターフィギュア付 DVD-BOX

Amazonで価格をチェック

こちらは「スター・トレック」。DVDが収納できるエンタープライズ号のミニチュアが付いた7,000セット限定品。DVD2枚組、11月6日発売予定で税込6,279円。

スター・トレック エンタープライズ号BOX
Amazonで価格をチェック

最後は「トランスフォーマー リベンジ」。オプティマスプライムのフィギュアが付いたAmazon限定商品。DVD2枚組、12月18日発売予定で税込15,800円。「バンブルビー型DVD収納ホルダー」がセットになったものもあり。

トランスフォーマー/リベンジ オプティマスプライム ブラックバージョンBOX
Amazonで価格をチェック

クナイのUSBメモリー

忍者の武器として、マンガや映画などに登場するクナイ(苦内/苦無)の形のUSBメモリーが、ソリッドアライアンスから「カムイ外伝USBメモリー」として発売になります。

実写版映画の「カムイ外伝」とタイアップしたもので、古い武器っぽくメッキ加工を施し、取っ手には革巻きをあしらった手作り生産品で、キャップには「カムイ外伝」ロゴ入り。全長は10.7cmで、当然刃は入っていませんので武器としては使えませんが、孫の手代わりくらいにはなりそう。メモリー容量は2GBで税込9,500円、9月下旬発売予定。

カムイ外伝USBメモリー

ニュースリリース
http://www.solidalliance.com/newpress/?p=96
実写版カムイ外伝に登場する忍者の武器「クナイ」型USBメモリ、9500円で
http://bcnranking.jp/news/0909/090917_15318.html

ソリッドアライアンス楽天市場店へ

2009年09月17日

カードリーダー付3色ボールペン「DATATOOL U1」

ゼブラが発売する"日本初"のmicroSDカードリーダー付き3色ボールペン・「DATATOOL U1」。

ペンの頭部がmicroSDカードリーダーになっており(メモリーカードは別売)、ペンから取り外してパソコンのUSB端子に差し込んで利用する事が可能。この手の製品にしては比較的すっきりしたデザインで、microSDカードを常時入れておけばUSBメモリーとしても使えますが、ペンなどの小物をよくなくす人は、カードを挿しっぱなしにしておかない事をお勧めします。発売開始は9月28日で、税込1,890円。

DATATOOL U1

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=231250&lindID=4
製品情報ページ(PDF文書)
http://www.zebrawing.jp/datatool_u1/DatatoolU1.pdf
国内初、microSDカードリーダー付きボールペン ゼブラ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/15/news085.html

2009年09月04日

ソニーの5インチワンセグテレビ「XDV-S700」

ソニーが発売する「XDV-S700」は、5インチ液晶を搭載し、最薄部が5mmの、気軽に移動させる事ができるワンセグテレビ。

ワンセグチューナー以外にFM/AMチューナも内蔵し、ワンセグ放送は、内蔵メモリに最大10時間まで予約録画する事ができます。また、本体搭載のスピーカーの他、付属の充電スタンドにも大口径スピーカーを内蔵し、充電スタンドのオーディオ入力端子にポータブルプレーヤーなどをつないで音楽を鳴らす事もできるなど、多機能な製品。

その他時計表示機能を搭載し、内蔵のバッテリーはワンセグ視聴で約6.5時間の使用が可能で、店頭予想価格は40,000円、10月21日発売予定。

XDV-S700

ニュースリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0902/
製品情報ページ
http://www.sony.jp/oneseg-radio/products/XDV-S700/index.html
ソニー、感度向上/最薄部5mmの新BRAVIAワンセグ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312345.html

2009年08月26日

ソリッドアライアンスが設立7周年

ユニークなデジタルアイテムを次々開発しているソリッドアライアンスが設立7周年という事で、オリジナルUSBメモリーの作成を注文した時のデザイン料が無料になるキャンペーンを行っています。

ポリ塩化ビニル素材のUSBメモリーの作成が対象で、既存のものに名入れをする事はもちろん、完全オリジナル品の作成も可能で、注文から約30日ほどで完成品を手に入れる事ができます。もっともデザイン料は無料ですが、USBメモリー自体の価格が1個辺り1,500円~、受注可能個数が500個からなので、最低でも75万円はかかる計算になってしまいますが、企業のノベルティ以外に、どうしてもオリジナル品にこだわりたいリッチな個人の方が利用してみてもいいかもしれません。キャンペーン期間は11月30日まで。

オリジナルUSBメモリーキャンペーン

ニュースリリース
http://www.solidalliance.com/newpress/?p=93

2009年08月21日

ターミネーターのUSBメモリー

ソリッドアライアンスから、ターミネーターをデザインしたUSBメモリ・「T-600 USBメモリ」が発売になりました。

シュワちゃんモデルのT-800でなく、最新作の「ターミネーター4」で登場した旧型のT-600です。あごの部分を外すとUSB端子が現れ、目の部分にはスワロフスキー社製のラインストーンがはめこまれています。メモリー容量2GBで税込15,000円と値段はかなり高めで、出荷開始は9月上旬。ところで、「ターミネーター4」のプロデューサーが所有する会社が、破産法適用を申請したそうですが、この先の続編は無事に制作されるのでしょうか?

T-600 USBメモリ

ニュースリリース
http://www.solidalliance.com/newpress/?p=92
“ターミネーター4”USBメモリ発売――ソリッドアライアンス
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/21/news044.html

ソリッドアライアンス楽天市場店へ

スピーカー&LED照明付きUSBキーボード

サンワサプライから、ちょっと珍しいスピーカー搭載USBキーボード・「400-SKB005」が登場。

キーボード上部にステレオスピーカーを内蔵し、パソコンとの接続はUSBケーブル1本でOK。ヘッドフォン端子・マイク端子も装備しており、青色LEDでキーボードが薄く光ります。税込7,980円で同社直販ショップで昨日より発売中。


スピーカー搭載USBキーボード 400-SKB005

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=228723&lindID=1
製品情報ページ(動画あり)
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SKB005

サンワダイレクト楽天市場店へ

2009年08月18日

comono ImageViewer Ver.Up(V1.50)

Windows Vista/XP用ソフト・「comono ImageViewer」(フリーソフト)をバージョンアップしました(V1.40→V1.50)。1画像を1ウィンドウで表示し、ウィンドウ内にメニューやスクロールバーがないので画面を広く使える、シンプルで使いやすい画像表示ソフトです。

comono ImageViewer (クリックで拡大)

【バージョンアップ内容】

  • 画像保存時の簡易トリミング機能
  • スライドショーモードでエクスプローラと同一順にソートするオプション追加
  • スライドショーモード・全画面表示で背景色を変更するオプション追加
  • 画像情報の表示項目追加(画素数・ストロボ発光有無・ホワイトバランスetc)
  • キーボードショートカットの追加
  • PNGファイルなどで透明部分を含む画像をスクロールした場合、画面にゴミが残る問題に対応

ソフトの詳しい内容・ダウンロードはこちら

2009年08月10日

MINI CooperをデザインしたUSBメモリー

イギリスの小型大衆車・「MINI」(現在は独BMW社が保有)が今年誕生50周年を迎え、これを記念して、グリーンハウスが「MINI Cooper USBフラッシュメモリ」の発売を開始しました。

4GBで税込6,980円とちょっと高めですが、ちゃんと回転するタイヤ、シャーシに付いたレバーをスライドする事で、ハッチから飛び出すUSB端子、また、パソコン接続時にはヘッドライトが点灯/点滅するなど仕掛けは凝っており、BMWからちゃんとライセンスを受けたものなので、車好きの人は見逃せない一品。ツートンカラーの「レッド」、イギリス国旗がボンネットに描かれた「UK」の2タイプがあり、本日より発売開始。

MINI Cooper USBフラッシュメモリ

ニュースリリース
http://www.green-house.co.jp/news/2009/r0810a.html
製品情報ページ
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/usbflash/ufd_mini/
グリーンハウス、「MINI」誕生50周年記念USBメモリ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090810_308278.html

2009年08月08日

「猫耳イヤフォン」登場

ユニークなアイテムを次々と繰り出すサンコーから、今度は「猫耳イヤフォン」が発売になりました。

カナル式のイヤフォンが付いたネコ耳で、「コミケはもちろん、普段の通勤、通学にも是非」との事ですが...。萌えと実用を兼ね備えたという点では、評価できる一品です。ホワイトとブラックの2色があり、服装(コスチューム)とのカラーコーディネートを考えてお選びください。税込1,980円で発売中。

猫耳イヤフォン

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/nekomimi_ear/
ネコ耳をつける理由ができました! サンコーから初の“萌え”製品
http://www.rbbtoday.com/news/20090807/61766.html

2009年08月07日

「のぼり旗USBメモリー」第2弾はNHK志向

アクテブライズの戦国武将のぼりを再現したUSBメモリー・「のぼり旗USBメモリー」の第2弾が登場です。今回のは、

直江兼続(雁)
上杉謙信(毘)
井伊直政
上杉謙信(龍)
直江兼続(愛)

と、NHKの大河ドラマを意識したのか、妙に偏りのあるラインナップ。前回は気付きませんでしたが、「のぼり旗USBメモリー "戦国武将編"」とありますので、この先戦国武将以外にも、何か別のバージョンの発売をもくろんでいるようです。2GBモデルで税込2,980円より、本日より発売中。

のぼり旗USBメモリー

アクテブライズ ホームページ
http://www.actbrise.com/

アクテブライズ 楽天市場店へ

2009年08月06日

Windows版の「バイオハザード5」は3D対応

大ヒットゲームシリーズの最新作・「バイオハザード5」のWindows版が、ゲーム専用機から約半年遅れて来月に発売になりますが、Windows版ではこの人気タイトルを、3Dの立体表示でプレイできるそうです。

ビデオカードでおなじみのNVIDIA社が開発した「3D Vision」という技術を使い、専用の3Dメガネ・同社の対応ビデオカード・120Hzでの表示に対応した液晶ディスプレイが別途必要という敷居の高さはありますが、かなりリアルな3D映像を実現しているとの事。
この3D Visionは、将来登場するBlu-rayの3Dタイトルをサポートする予定があり、また付属の3D画像閲覧ソフトは、先日富士フイルムが発表した3Dデジカメ「FinePix REAL 3D W1」に対応の予定で、これまであまり身近な感じがしてこなかった3D映像が、一般家庭で当たり前に観られる日が来るのは、そんなに先の話ではないのかもしれません。なお、Windows版「バイオハザード5」は、税込7,340円で9月17日発売予定。

バイオハザード5
(パッケージはPS3版)

カプコン、業界初の3D Visionネイティブ対応「バイオハザード5」をデモ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307204.html
PC版「バイオハザード5」はGeForce 3D Visionにネイティブ対応。“奥行き”感のある新鮮な映像でプレイできた先行体験会レポートを掲載
http://www.4gamer.net/games/049/G004973/20090805060/
バイオハザード5 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bio5/

Amazonで価格をチェック