メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2012年03月24日

「Windows 7」春の新生活応援キャンペーン

今年の秋頃には最新版のWindows 8が出るぽいですが、PCショップでは「DSP 版 Windows 7 春の新生活応援キャンペーン」というのが始まっています。

自作派ユーザー向けのキャンペーンで、DSP版のWindows 7を買うと、店頭の抽選で半分公認キャラみたいになっている窓辺ななみのグッズが当たり、さらに製品添付のレターに従って応募すると、ルイガノ社製ロードレーサーや、Kinect for Windowsなどの結構豪華なグッズが当たります。全国の主要PCショップで実施中で、期間は5月6日まで。

DSP 版 Windows 7 春の新生活応援キャンペーン

キャンペーンサイト
http://www.windows7-mania.jp/.../springcamp/index.html
窓辺ななみグッズがあたるWin 7キャンペーン開始
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../etc_ms2.html
「Windows 8」、リリースは10月か
http://japan.cnet.com/news/service/35015324/

2012年03月19日

振動が伝わるクッション型スピーカー

上海問屋から、椅子の背もたれに取り付けて、音と振動を同時に体感できるという「クッション型4D スピーカーユニット」が登場です。

クッションの中にスピーカーを内蔵しており、AV機器やパソコンとケーブルでつなぎ、椅子の背もたれにベルトで固定して使います。背もたれに寄りかかって、映画を鑑賞したり、ゲームをプレイしたりすると、音だけでなく振動が体に伝わって、臨場感がより高まるとの事。16日より発売中で、税込14,999円。

クッション型4D スピーカーユニット

製品情報ページ
http://www.donya.jp/item/21527.html
臨場感が高まる……かもね――「クッション型4D スピーカーユニット」
http://plusd.itmedia.co.jp/.../1203/16/news092.html

2012年03月15日

ハートの形をしたUSB-ACアダプター

サンワサプライから登場の、ハート型USB-ACアダプター・「ハート型USB充電器 700-AC004」。

USB機器を一般のコンセントから充電する、機能的にはごくありきたりのアダプターです。手の平サイズのかわいらしいハートの形をしており、表面は手触りのいいラバーコーティング。同じピンクでも3つのカラーバリエーションを用意しており、14日より税込780円で発売中。

ハート型USB充電器 700-AC004

製品情報ページ
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/700-AC004/
サンワサプライ、ハート型のUSBポート用ACアダプタ
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20120314_518651.html

2012年03月09日

手持ちのスピーカーをBluetooth対応にする「WSA-BT」

手持ちのスピーカーをBluetooth対応にして、iPhoneなどの内蔵音楽をワイヤレスで楽しめる「ワイヤレス スピーカー アダプター WSA-BT」が登場。

縦・横8cmのコンパクトサイズ。手持ちのスピーカーと3.5mmジャックまたはRCAで接続するだけで、iPhoneなどのBluetooth搭載機器で再生中の音楽をワイヤレスで流す事ができます。電源は付属のACアダプターから取り、税込3,980円で本日より発売中。

ワイヤレス スピーカー アダプター WSA-BT

製品情報ページ
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/172/9766
ロジクール、様々なスピーカーをBluetooth対応にするアダプタ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120306_516680.html

2012年03月06日

点滴風のUSBライト「入院病灯24時 LEDライト」

どういう発想から出てきたアイテムかよくわかりませんが、日本トラストテクノロジーから点滴バッグ風のUSBライト・「入院病灯24時 LEDライト USB」が登場。

USBから電源を取るLEDライトで、LEDランプはビニール系の素材の中に収納されており、中に水を入れて見た目をより本物の点滴に近づける事もできます。「ライト内部の水が漏れた事による、物品の破損及びデータの消失につきましては、事故・故意にかかわらず、弊社ではその責任を負いません」との事なので、万一の時は自己責任の覚悟がある方だけお一つどうぞ。カラーは3種類、税込1,280円で本日より発売開始。

入院病灯24時 LEDライト USB

製品情報ページ
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/nyuin24_led/
JTT、点滴バッグ風のUSBライト「入院病灯24時」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/.../06/news047.html

Amazonで価格をチェック

2012年02月27日

無線LAN搭載電源タップ「iRemoTap」

なぜか無線LAN機能を搭載してしまった、サンワサプライの電源タップ・「iRemoTap」 。

構築済みの家庭の無線LAN環境に簡単設定で接続可能で、提供予定のクラウドサービス「電力見える化クラウドサービス(仮称)」にデータを蓄積し、4つの差し込み口につないだ機器毎の消費電力量を確認できるようになります。また、スマートフォンなどのモバイル機器を使って電源OFFの遠隔操作を行う事もでき、どういう時に使えばいいのかすぐには思いつきませんが、とりあえずクラウドすごいという事で、5月発売で価格は未定。

iRemoTap

ニュースリリース
http://www.sanwa.co.jp/.../tap-tstup121/index.html
サンワサプライ、家電の消費電力がWebで確認できる電源タップ「iRemoTap」
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20120227_514910.html

2012年02月23日

iPhone/iPadの音楽をワイヤレスで流せる「D-dock」

パナソニックより、iPhone/iPodに対応した一体型オーディオシステム・「D-dock SC-HC57」が登場。

iPhone/iPodを接続するDockを備え、CDプレーヤー・FM/AMチューナーを搭載した幅48cm、奥行き8.4cmのコンパクトなオールインワンオーディオで、iPhoneやiPadの場合、Dockに接続せずにAirPlay機能を使って、スピーカーからワイヤレスで音楽を流す事もできるのが特長(別途無線LANブロードバンドルーターなどを用意し、無線LAN環境を構築する必要があり)。また、標準でリモコンが付属しますが、専用アプリをインストールすればiPhoneをリモコンとして利用する事もでき、発売は3月9日、店頭予想価格35,000円。

D-dock SC-HC57

ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/.../jn120222-1.html
製品情報ページ
http://panasonic.jp/compo/hc57/index.html
パナソニック、AirPlay/radiko対応コンポ「D-dock」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20120222_513714.html

2012年02月20日

どっち向きでもOKなUSBハブ「どっちもハブ」

USBを挿す向きをわかりやすくする努力を鼻で笑うかのように、バッファローコクヨサプライがどっち向きに挿してもOKな「どっちもハブ」を世界で初めて製品化しました。

見た目普通の4ポートのUSB2.0ハブですが、どっち向きでもケーブルを挿す事ができ、問題なく動作するとの事で、パソコンの後ろや机の下など、向きを確認しにくい場所に設置する際に重宝しそう。ACアダプターを使わないバスパワー電源タイプで、税込1,806円、2月下旬発売予定。

どっちもハブ

ニュースリリース
http://buffalo-kokuyo.jp/news/data/2012/02/955/
製品情報ページ
http://buffalo-kokuyo.jp/.../usbhub/bus/bsh4u17/
世界初、USBコネクタの向きを気にせず使える「どっちもハブ」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/20/news092.html

2012年02月17日

振って操作するテレビリモコン「テレビの手」

タカラトミーアーツから、マジックハンド型のテレビリモコン・「テレビの手」が発売になります。

ハリー・ポッター風な学習リモコン・「カイミラの魔法の杖」と同じく、振る事で操作できるテレビ専用リモコンで、縦に振って電源のON/OFF、左右に振ってチャンネルの変更/ボリュームの調整ができます。先端にLEDライトを内蔵し、簡易照明としても使え、税込2,100円で5月の発売予定。

テレビの手

タカラトミーアーツホームページ(現時点で未掲載)
http://www.takaratomy-arts.co.jp/
【タカラトミー商談会】テレビをマジックハンドで操作するリモコン『テレビの手』
http://getnews.jp/archives/165387
テレビの手 タカラトミーアーツ ギフト・ショー(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=18trcxobZt8

Amazonで価格をチェック

2012年02月14日

スイーツ系LEDライト「とろけるチョコレート」

バレンタインデー当日に出してこられても困りますけど、日本トラストテクノロジーからチョコレートをモチーフにしたLEDライト・「とろけるチョコレート スイーツライト USB」が登場。

ホットチョコレートが紙コップからカップへ注がれる瞬間を切り取った、ユニークなデザインのデスクライトで、流れるチョコレートが上部のLEDライトを支え、電源を入れると紙コップ内で反射したLEDの光がデスクを照らします。 紙コップ部分は交換可能(3種類が付属)で、市販の紙コップにも対応。電源はUSB・単4×3本両対応、税込1,680円で本日発売開始。

とろけるチョコレート スイーツライト USB

製品情報ページ
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/choco_usb/
バレンタインに甘~い光をあなたへ!? チョコレート型USB LEDライト
http://www.rbbtoday.com/article/2012/02/14/86270.html

Amazonで価格をチェック

2012年02月01日

和の心「急須型 USBメモリ」

上海問屋から、急須の形をしたUSBメモリ-・「急須型 USBメモリ(DNSB-YUSB-Pot)」が登場。

一見南部鉄器を思わせる色と形状の急須タイプで、フタを外すとUSBメモリーが出てきます。ブラック・グリーン・ブラウンの3色があり、税込999円で発売中。ちなみに以前テレビの「和風総本家」でやっていましたが、南部鉄器は伝統的に黒や茶色が一般的なのに対し、南部鉄器の老舗・岩鋳(いわちゅう)が、海外向けに赤や青のカラフルな急須を開発した所、フランスで「イワシュー」と呼ばれて人気商品となっているそうです。

急須型 USBメモリ

製品情報ページ
http://www.donya.jp/item/21196.html
上海問屋、急須の形をしたシリコンゴム製のUSBメモリ
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/31/100/

上海問屋楽天市場店へ

2012年01月27日

ディズニー柄の「エネループ」

とうとうパナソニックブランドになってしまった「エネループ」に、ディズニーとタイアップしたスペシャルデザインの単3/単4充電池と急速充電器が登場。

ミッキーマウスのトレードカラーである赤と黒を用い、ミッキーとミニーを連想させるさりげないデザインの充電池/急速充電器と、さまざまなキャラクターのイラストが描かれた、ディズニー生誕110周年アニバーサリーモデル(限定10万パック)があります。発売は3月1日、単3形8本パックで店頭予想価格3,000円。

エネループ ディズニーキャラクターモデル

ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/.../jn120127-1/jn120127-1.html
パナソニック、充電池「エネループ」のディズニーコラボパッケージ
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/27/065/index.html

2012年01月24日

スピーカーを内蔵した「ラジカセクッション」

センチュリーから、ステレオスピーカーを内蔵した、かわいらしい「ラジカセクッション」が登場。

iPhoneなどと接続して音楽を鳴らす事ができ、音だけでなく、グラフィックイコライザー部分が音の大小に合わせてピコピコ光ります。電源には単3×3本を使用し、税込3,580円で昨日より発売中。

ラジカセクッション

製品情報ページ
http://www.sirobako.com/shopdetail/025002000019/
センチュリー、スピーカー内蔵「ラジカセクッション」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20120123_506789.html

2012年01月23日

データを暗号化できるHDDクレードル「LOCKDOCK」

データの暗号化機能が付いたユニークなハードディスククレードル「EZSAVE LOCKDOCK(EZ-LD35)」が、Skydigitalから発売になっています。

裸のハードディスクを直接差し込んで、USB接続の外部記憶装置として使うクレードルで、AES 256bit XTS方式でデータを暗号化し、万一ハードディスクを盗まれても、暗号を破らない限り中のデータを利用する事はできません。暗号は4~8桁の数字を設定でき、前面のテンキーで入力。対応ハードディスクは3.5/2.5インチのSATAタイプで、PCとの接続は高速なUSB3.0に対応し、税込12,800円で発売中。

EZSAVE LOCKDOCK

製品情報ページ
http://www.skyok.co.jp/product.php?code=612
スタイリッシュなセキュリティ機能付きHDDクレードルが発売
http://ascii.jp/elem/000/000/663/663546/

2012年01月19日

コンパクトなゲーマー向けPC「ALIENWARE X51」

米Dellより、同社のゲーマー向けPCの最新モデル・「ALIENWARE X51」が発表になっています。

"ゲーマー向け"を称するデスクトップPCにしては、95(W)×343(H)×318(D)mmとかなりコンパクトな筐体で、正面ではエイリアンの目が不気味に光っています。それほどパワフルな部品構成ではなく、ヘビーゲーマー向きではありませんが、一般的な省スペースPCとは違ってビデオカードもちゃんと内蔵しており、ゲーマーでなくても省スペースでスペックの高いPCを探している人にはよさそうな1台です。標準構成で価格は699ドル(現行レートで約5.3万円)、日本での発売予定は今の所未発表。

ALIENWARE X51

製品情報ページ(英文)
http://www.dell.com/us/p/alienware-x51/pd.aspx
Dell,Xboxのような外観のゲーマー向け小型デスクトップPC「ALIENWARE X51」を発表
http://www.4gamer.net/games/092/G009238/20120118054/

※日本でも発表になりました。基本構成で8万円ほど。
http://www.dell.com/jp/p/alienware-x51/pd.aspx