メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2022年09月02日

JR公式「JR東日本トレインシミュレータ」

Windows PCでプレイできるJR東日本公式の電車運転シミュレーター・「JR東日本トレインシミュレータ」が、Steam上で発売になります。

ヒットゲーム「電車でGO!!」と同じように、運転士になって電車を走らせるゲームで、実際のゲーム画面はかなりのリアル指向(というより実写の映像を使っているらしい)。しかもベースとなっているのは、JR東日本が乗務員訓練用に使用している業務用シミュレーターだというから、電車マニアの人は涎が止まらないはず。今月20日リリース予定の早期アクセス版では、京浜東北線などいくつかの区間の数駅間を運転でき、フルバージョン発売後はDLCによる路線の追加も行われる予定。フルバージョンのリリースは1~3か月後の予定だそうです。

JR東日本トレインシミュレータ

Steam : JR EAST Train Simulator
https://store.steampowered.com/...Train_Simulator/
ついに公式がやりやがった 「JR東日本トレインシミュレータ」Steamに突如出現しネットざわつく JR東「詳細はお待ちください」
https://nlab.itmedia.co.jp/.../news156.html

2022年08月28日

「comono ClipboardSaver」V1.30リリース

クリップボードに画像がコピーされた時に、画像を自動で保存してくれるWindows用無料アプリ・「comono ClipboardSaver」の最新バージョン(V1.30)をリリースしました。

画面のスクリーンショットを連続して保存したいような場合はもちろん、ネット上で画像をまとまった枚数保存したいような場合にも利用できる便利なツールです。それほど頻繁に使うものではありませんが、いざ必要な時には作業を効率化できる"1台に1本"的なアプリなので、まだ同種のものをお使いでなければ、是非お試しください。

comono ClipboardSaver

[バージョンアップ内容]
・WebPファイル形式での画像保存に対応
・画像を保存した際に保存完了メッセージを画面に一瞬表示するオプションを追加

ダウンロードはこちらから
http://www.dgfreak.com/saradahouse/clipboardsaver/

2022年08月10日

画像表示アプリ「comono ImageViewer」2.1リリース

Windows用画像表示アプリ・「comono ImageViewer」の最新バージョン(2.10)をリリースしました。

メニューやボタンやスクロールバーすらないけど意外と多機能、画像表示に特化した無料アプリです。画像毎に別のウインドウで開いて表示する事も、ひとつのウインドウで同一フォルダ内の画像を次々表示する事もできます。

comono ImageViewer (クリックで拡大)
(クリックで拡大)

[バージョンアップ内容]
・WebP形式画像ファイルの表示/保存に対応
・画像の左右反転機能の追加
・その他バグ修正

対応OS:Windows 10/11
※XP~8.1では、旧バージョンをお使いください。

Windows用無料アプリ「comono ImageViewer」紹介ページ
http://www.dgfreak.com/saradahouse/imageviewer/

2022年08月02日

「綾波レイ」がしゃべるワイヤレスイヤホン

エヴァンゲリオンの世界をモチーフとし、綾波レイの声でしゃべる「EVA2020×final完全ワイヤレスイヤホン Type-REI」。

Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンで、本体・充電ケース共に綾波レイにちなんだカラーリング。劇中のせりふをそのまましゃべるというのではなく、ペアリング時などの音声ガイダンスが綾波ボイスとなっており、標準的なメッセージ以外に劇中の雰囲気を反映させたものとの2パターンが用意されています。税込19,800円で1日より発売中。

EVA2020×final完全ワイヤレスイヤホン Type-REI

製品情報ページ
https://final-inc.com/.../evatws-jp
エヴァ完全ワイヤレス、綾波レイのシステムボイス収録「Type-REI」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1429163.html

2022年07月24日

蒸れを解消するUSB座布団「冷座」

サンコーから、気化熱を利用して蒸れを解消するUSB座布団・「冷座」が発売になりました。

内側はファイバー素材で、中に水を入れてUSBケーブルをつないでスイッチオン。内蔵のファンを回転させて水を蒸発させ、気化熱を利用して蒸れを解消しようというもの。サイズ感的にはほぼ座布団ですが、ベッドで寝る時に下に敷いたり、車内で座席に敷いたりといった使い方もでき、税込4,980円で発売中。

冷座

製品情報ページ
https://www.thanko.jp/view/item/000000004014
サンコー、気化熱を利用したUSB座布団「ひんやり涼しい冷感マット『冷座』」発売
https://game.watch.impress.co.jp/.../1426972.html

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2022年07月17日

「すみっコぐらし」のワイヤレスイヤホン

すみっコぐらし」のワイヤレスイヤホン(SX-BS69Wシリーズ)が登場。

Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンで、ワンプッシュでスライドして開くケースは充電器兼用。イヤホン本体にもかわいらしい小さなイラストが入っており、まとめて大人買いして気分にあわせてキャラをチョイスしたくなります。全6種が税込5,980円で、15日より発売中。

SX-BS69W

ニュースリリース
https://tamadenco.co.jp/...%a8%ef%bc%96/
「すみっコぐらし」完全ワイヤレス。5,980円
https://av.watch.impress.co.jp/.../1425095.html

2022年07月10日

「ウルトラ警備隊」のワイヤレスイヤホン

ウルトラセブンに登場したウルトラ警備隊をモチーフにした、ワイヤレスイヤホン・「ZE3000 ウルトラ警備隊モデル」。

神奈川のイヤホン/ヘッドホンメーカーであるfinal社製。同社のZE3000をベースにウルトラ警備隊のユニフォームやヘルメットをイメージしたデザインを施しています。電源ON/OFF等の音声ガイダンスは、平成のオリジナルビデオ版でハヤカワ・サトミ隊員を演じた鵜川薫さんによるオリジナル音声。充電ケースもウルトラ警備隊のマーク入りで、税込15,800円、今月17日の発売。

ZE3000 ウルトラ警備隊モデル

製品情報ページ
https://final-inc.com/products/ze3000-ultraguard
final、ウルトラマンを完全ワイヤレス化。第1弾ウルトラセブン
https://av.watch.impress.co.jp/.../1423332.html

2022年06月26日

リモートで会議に参加「RICOH Meeting 360」

リコーから、Web会議用の映像デバイス・「RICOH Meeting 360 V1」が発売になります。

会議室で行われている会議の様子をリモート参加中の出席者に伝えるためのもので、縦型の筐体に360度カメラとマイク/スピーカーを内蔵。カメラは会議室全周の映像を捉えながら、出席者を自動で顔認識。画面を分割して発言している人をアップで映し、リモートであってもその場にいるような感覚で会議に参加できます。飲み会などにも使えそうですが、さしあたっては法人向けのみで今月30日の発売。

RICOH Meeting 360 V1

ニュースリリース
https://jp.ricoh.com/release/2022/0623_1/
会議室を“再現”する。リコー、360度カメラにマイク・スピーカー
https://www.watch.impress.co.jp/.../1419651.html

2022年06月23日

画面が透き通る液晶ディスプレイ「Rælclear」

ジャパンディスプレイが開発した画面が透き通る液晶ディスプレイ・「Rælclear(レルクリア)」。

昨年12.3型をリリースしたのに続き、20.8型を新たに発表。ディスプレイ上部がガラスのように透明で、後ろが透けて見えます。高輝度LEDで従来比2倍の輝度を達成し、テキストはもちろんフルカラー(4,096色)で映像を表示でき、窓口業務でお互いの視野をふさがずに必要な情報を画面に表示するなど、色々使い道がありそう。2023年秋の量産開始予定。

Rælclear

ニュースリリース(pdf文書)
https://ssl4.eir-parts.net/.../2145525/00.pdf
JDI、“ガラスのように透明”な20型液晶「Rælclear」
https://av.watch.impress.co.jp/.../1419442.html
JDI's Transparent Display - Rælclear -(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=A0ZB5t4AXXg

2022年06月22日

ゲーミングマンション「ベルシード門前仲町II」

ゲーミングルームを備えた新築賃貸マンション・「VERXEED(ベルシード)門前仲町II」が誕生。

総合不動産事業を手がけるベルテックス社がeスポーツ企業と共同プロデュースした、月々の家賃で賃貸可能な東京都江東区のワンルームマンション。外部に音が漏れにくい防音設備になっており、NURO光の高速ネット回線を用意し、有線とWi-Fi両対応。ハイグレードなゲーミングPCがあらかじめ設置され、椅子ももちろんゲーミングチェア。総戸数39戸・間取りは1R/1Kで、もちろん住んでもいいですし、お金に余裕があるならば、ゲームし放題の都内の別荘として借りる手もあるかもしれません。今月20日より入居受入開始。

ベルシード門前仲町II

ニュースリリース
https://www.dreamnews.jp/press/0000260702/
門前仲町のゲーミング賃貸物件入居受入開始! NURO光&防音設備完備のゲーミングルーム
https://game.watch.impress.co.jp/.../1419013.html

2022年05月20日

穴が消えた新モデル・ソニー「LinkBuds S」

穴あきで話題となったソニーのワイヤレスイヤホン「LinkBuds」シリーズ新モデルとなる、「LinkBuds S」が発表になりました。

前モデルは中央に穴があり、そこから外部の音がスルーで聞こえるのが特長だったのに、今度のは穴がありません。その代わりにマイクで外部の音を拾って音声ソースからのサウンドと共に流す"アンビエントサウンド(外音取り込み)モード"を搭載。これ自体は新しい機能ではありませんが、従来の搭載機種よりも環境音がより自然な音で聞こえるように改良されているとの事。また、逆にノイズキャンセリング機能で外部の騒音を極力低減させる事も可能で、来月3日発売で店頭予想価格26,000円(税込)。

LinkBuds S

ニュースリリース
https://www.sony.jp/.../22-0519/
製品情報ページ
https://www.sony.jp/.../LinkBuds_S/
ソニー「LinkBuds S」速攻レビュー、穴のない完全ワイヤレスイヤホンとどう違う?
https://www.phileweb.com/.../55462.html

2022年05月12日

「comono ImageViewer」V2.01リリース

Windows用画像表示アプリ・「comono ImageViewer」の最新バージョン(2.01)をリリースしました。

メニューやボタンやスクロールバーすらないけど意外と多機能、画像表示に特化した無料アプリです。画像毎に別のウインドウで開いて表示する事も、ひとつのウインドウで同一フォルダ内の画像を次々表示する事もできます。
なお、本バージョンは2.00からの発生条件の限られたバグ修正のみですので、2.00を使っていて問題に遭遇した記憶がなければ、見送っていただいても大丈夫です。

対応OS:Windows 10/11
※XP~8.1では、旧バージョンをお使いください。

comono ImageViewer (クリックで拡大)
(クリックで拡大)

Windows用無料アプリ「comono ImageViewer」紹介ページ
http://www.dgfreak.com/saradahouse/imageviewer/

2022年05月09日

スピーカー内蔵の畳「TTM-V20」

スピーカーを内蔵した新時代の畳・「TTM-V20」が登場。

畳表の生産量シェア99%の熊本県八代市にある官民共同の「八代産畳表認知向上・需要拡大推進協議会」が開発したもの。見た目は普通の畳と変わりありませんが、寝転ぶと音が振動で伝わってくる6基の振動スピーカーを内蔵。お披露目会にはくまモンも駆け付け、今はまだコンセプト製品の段階だそうですが、長い歴史を誇る日本の畳文化の復権につながればいいですね。

TTM-V20

製品情報ページ
https://yatsushiro-tatami.jp/tatamix/ttm-v20/
響く重低音! 熊本・八代発、国産い草で作ったスピーカー内蔵の畳が生む「新・ごろ寝体験」とは?
https://news.mynavi.jp/.../20220428-2333156/

2022年04月27日

シンプルな電動昇降デスク「STANDSIT-W」

コクヨから、簡単に高さの調整ができる電動式昇降デスク・「STANDSIT-W(スタンジットダブル)」が登場。

665~1,265mmの間で高さが調整できるシンプルな電動昇降デスク。座ったままで仕事を続けすぎだと思ったら高さを上げて、立った姿勢での作業にすぐに切り替え可能。天板の右下に高さがデジタル表示されており、ここのレバーを上げ下げするだけで簡単に高さが変わり、2つの高さを登録するメモリー機能もあり。4種類の天板サイズと6種類のカラーが用意されており、27日の発売で税込48,900円~。

STANDSIT-W

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000397.000048998.html
製品情報ページ
https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/c/c1221/

2022年04月16日

スピーカー内蔵グラス「Soundcore Frames」

スピーカー内蔵のオーディオグラス・「Soundcore Frames」。

Bluetoothに対応し、耳の周りに4つのスピーカーを搭載した構造で、在宅ワークなどでイヤホンを装着する機会が増えた昨今、耳をふさがないので違和感が少なく、家族の声を聞き逃さないというメリットがあります。通常のメガネタイプの「Soundcore Frames Cafe」はブルーライトを20%カットするレンズを採用。サングラスタイプの「Soundcore Frames Landmark」は衝撃や傷に強く、紫外線を最大99%カットする偏光レンズを採用して生活防水のアウトドア向け。音楽再生で最大5.5時間の利用が可能で、マイク内蔵&タッチ操作に対応し、共に税込19,990円で6月1日発売。

Soundcore Frames

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000357.000016775.html
Anker、音楽が聴ける「スピーカー付き眼鏡・サングラス」を発売! リモートワークやアウトドアに最適化
https://www.itmedia.co.jp/.../news115.html