メイン

パソコン・AV機器 カテゴリー(新しい記事順)

2009年03月10日

Macでも使えるデジタルペン「airpenMINI」

紙に書いた内容をそのままパソコンに取り込む事のできるペンタイプの製品は、「MVPen」など何種類か発売されていますが、そのうちの1つ、昨年11月発売の「airpenMINI」がMac対応になって、「airpenMINI・Mac対応バージョン」として新発売になります。

ハードウェアは従来と同じで、Windows(2000/XP/Vista)に加えて、Mac OS X v10.5(Leopard)以上に対応したソフトウェアを同梱したもので、受信ユニットをMacにUSB接続すると、手書きしておいたメモをTIFF形式で任意のフォルダに自動保存することが可能で、USB接続したままのオンラインモードではタブレットとして使う事もできます(Mac用ソフトはベクターデータ出力/文字認識機能には未対応)。

3月18日発売開始予定で、店頭予想価格は15,000円前後(現行バージョンは実売1万円強で販売されています)。なお現行製品所有者には、Mac OS向けユーティリティソフトを別途ダウンロード提供する予定との事。

airpenMINI

ニュースリリース
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do;jsessionid=64311BCD603D744EFC381672F8A9B209?r=200902030843
製品情報ページ
http://www.airpen.jp/index.html
ぺんてる、Mac OSでも使える「airpenMINI」
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0903/10/news055.html
絵も文字も手書き入力できる「ぺんてる airpen MINI」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0227/nishikawa.htm

2009年03月07日

ディズニーのスティッチ地デジ液晶テレビ

ディズニーの人気キャラ・「スティッチ」の地デジ対応液晶テレビが登場。

ラナが発売する20インチサイズの液晶テレビで、スティッチがテレビの上に顔を出してしがみついており、口を開けると電源などの操作ボタンが現れます。地上デジタルとアナログ放送両方に対応し、D-SUB 15ピン端子を搭載しているので、テレビを観る以外にパソコンモニターとして使うことも可能。発売開始は3月下旬で、販売価格は105,000円(税込)。

スティッチ 20v型地上デジタルハイビジョン液晶テレビ

ニュースリリース
http://www.runat.co.jp/runat/release54.htm
製品情報ページ
http://www.runatown.com/item/1398.html
ラナ、スティッチが“噛みつく”20型液晶テレビ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090306_43194.html

番組を予約録音できるパソコン用AM/FMチューナー

サン電子が発売する「RDPC-101/S」は、パソコンとUSBで接続して使うAM/FMチューナー。

これ単体で音が出るのでなく、専用ソフトをインストールしてパソコン上で使うタイプの製品。専用ソフトは放送局プリセット機能、放送局を自動で探し出すオートシーク機能を備え、その他タイマー録音機能があり、MP3形式で放送を録音する事ができるので、語学放送を録音し、iPodで聴きたい場合などによさげな感じ。3月24日発売予定で店頭予想価格6,980円。

RDPC-101/S

ニュースリリース
http://suntac.jp/news/090306c/
製品情報ページ
http://suntac.jp/products/usb/rdpc101.html

「RDPC-101」で楽天市場を検索

2009年03月03日

バード電子の「たこつぼスピーカー」

バード電子が発売する「たこつぼスピーカー」は、たこつぼのようなデザインのスピーカーではなく、筐体そのものが本物のたこつぼでできています。

実際にいいだこ漁で使われていた陶器製のたこつぼを使用しており、漁師さんの名前や屋号が書かれている場合もあるそうです。「音響を追求した製品ではございません」とわざわざ書いてあるので、音質には期待しないほうがよさそうですが、スピーカーとしても使えるインテリアと割り切れば、それなりに面白そうな一品です。1つつないでモノラルスピーカーとして使う事も、付属のステレオボックスで2つつないで、ステレオスピーカーとして使うこともでき、税込9,980円で発売中。

たこつぼスピーカー

製品情報ページ
http://shop.bird-electron.co.jp/shopdetail/009004000001/
たこつぼスピーカー発売―バード電子
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/03/news061.html

2009年03月02日

超小型Windows XP搭載ノート「mBook」

サムスンのスマートフォン開発メンバーがスピンアウトしたベンチャー企業・UMID社が開発した超小型パソコン・「mBook」が日本に上陸します。

サイズはバッテリーを外した状態で150(W)×94(H)×18.7(D)mmと、かつて人気を博した小型Windows CE機・「シグマリオン」よりも小さく、重量わずか317gのWindows XPマシン。液晶画面は4.8インチ(1024×600ドット)、1.1/1.3GHzのIntel Atomプロセッサに1GBメモリ、8~32GBのSSDを搭載し、その他無線LAN・Bluetoothなど、この大きさにしては機能も充実しています。

発売開始は3月下旬を予定しており、価格は48,000円~70,000円程度の見通しという事で、とにかくコンパクトなマシンが欲しいという人には要チェックの1台。

mBook

317グラムのXPマシン「mBook」、3月末に日本上陸
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/02/news025.html
重さ317g、超コンパクトな高機能ミニノート「mBook」が日本でも発売へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090302_mbook/
製品情報ページ(ハングル語)
http://i-mbook.com/

2009年02月23日

スワロフスキーのハートペアUSBメモリー

タイミング的にホワイトデーを意識しているに違いない、OTASが発売するUSBメモリー「ハート型ペアタイプUSBメモリ」。

丸とハート型にスワロフスキーのクリスタルビーズが埋めこまれた、2GB容量のUSBメモリーの2個セットで、丸タイプもアクセスランプがハート型になっており、どちらを選んでも気恥ずかしいハートマークからは逃れられません。彼女がUSBメモリーをもらって喜ぶかどうか、よく考えたほうがいいと思いますが、5,980円(税込)で発売中です。

ハート型ペアタイプUSBメモリ

OTASホームページ
http://www.otaskk.com/
ホワイトデーにいかが?ペアのスワロフスキー付きUSBメモリ
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0902/23/news041.html

楽天のショップで価格をチェック

2009年02月21日

地デジに対応したお風呂場用液晶テレビ

お風呂場用の地デジ対応防水液晶テレビ・「YTVD-1201W-RC」を発売するノーリツという会社、一瞬何屋さんかと考えてしまいましたが、給湯器など湯まわりの製品を販売するメーカーでした。

発売になるのは12インチのワイド液晶を搭載し、地デジ放送に対応した防水テレビで、お風呂に入りながら操作できるように、タッチパネル式の操作スイッチを採用した本格的な製品ですが、壁に埋めこむタイプの製品のため据え付け工事が必要で、しかも工事費別で231,000円(税込)と結構なお値段。庶民にもお風呂場でくらいちょっとプチセレブ気分を味わうくらいの贅沢は許されてもいいのではないかと思いますが、くれぐれも奥さんに内緒で注文して、夫婦喧嘩に発展するような危険なマネはおやめください。発売開始は4月1日より。

YTVD-1201W-RC

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.noritz.co.jp/news/2009files/090219.pdf
ノーリツ、浴室用の地デジ対応12型防水液晶テレビ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090220/noritz.htm

2009年02月17日

自由に変形できる人型USBメモリー「緑男」

今年初登場のソリッドアライアンスのニューアイテムは、全身緑色の人造人間型USBメモリー・「緑男USBメモリー」。

シリコンラバーでできており、頭の部分が2GBのUSBメモリーで、胴体は本体よりはるかに大きいくせに、ただの収納ケースです。ただし自由に変形できるので、好きなポーズを取らせて机の上に飾っておく事ができ、持ち運びは頭だけにする手もあり。税込2,000円で本日より発売開始。

緑男USBメモリー

ニュースリリース
http://www.solidalliance.com/newpress/?p=80
記憶はできるが思考はできない軟体星人現る!? ソリッドアライアンス、緑男USBフラッシュメモリ
http://www.rbbtoday.com/news/20090217/57864.html

ソリッドアライアンス楽天市場店へ

2009年02月13日

セキュリティを訴えるバーチャルアイドル「セキュリーナ」

経済産業省が、情報セキュリティ対策強化キャンペーン「CHECK PC !」をやっており、その中で3D CGによるキャンペーンキャラクター・「セキュリーナ」というのを登場させています。

昨年のキャンペーンを担当していた、上戸彩さん扮する「シャーロック・アヤ」の後任にあたり、東京出身でおっとり系のしなちゃんと、大阪出身で男の子っぽいせなちゃんによる2人組のユニットという設定で、「セキュリティCHECK!をしなかったら、なんて考えただけで青ざめちゃう。」という長ったらしいタイトルのデビュー曲PVまで用意されています。お堅いお役所が、よくここまでやったと誉めてあげるか、税金の無駄遣いとこきおろすか、下記サイトで自分の目と耳でお確かめください。

経済産業省 CHECK PC!

経済産業省 CHECK PC!
http://www.checkpc.go.jp/top.html
経済産業省公認、“2代目セキュリティ探偵”アイドル2人組「セキュリーナ」とは!?
http://www.rbbtoday.com/news/20090206/57637.html

2009年02月12日

米Dellよりインク不要の小型プリンタ「Wasabi」

米Dellより、インクのいらないポケットサイズのカラープリンタ・「Wasabi PZ310」が発表になりました。以前取りあげたタカラトミーのデジカメ・「xiao(シャオ)」と同じく、用紙に染料を閉じこめておくZINK社の印刷技術を採用したものです。

プリンタ本体は12.2×7.1×2.3cm、バッテリー込みで225gと小型軽量で、サービスプリント程度の大きさの専用用紙を12枚セットしておく事が可能。インクは不要ですが、専用用紙は24枚で12ドルと結構します。フル充電で15枚までの印刷ができ、Bluetoothでのワイヤレス印刷に対応しており、デジカメで撮影した写真を、その場で印刷するような用途には便利そう。価格は149ドル(キャンペーン中は99ドル)で10日より発売中、日本での展開は未定。

Wasabi PZ310

製品情報ページ(英文)
http://accessories.us.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&sku=224-3591
Dell、インク不要の携帯カラープリンタ「Wasabi」を発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/12/news026.html

2009年02月11日

おいしそうな液晶クリーナー

エレコムから高性能クロス「クラリーノ」を使用し、食べ物をかたどったおいしそうな液晶クリーナーが発売になります。

スイーツの形をした「CK-SWEET」と、ハンバーガーの形をした「CK-BURGER」の2シリーズがあり、スイーツタイプはショートケーキ・ドーナツ・マカロンなどの種類があり、全部合わせて計15アイテム。価格は630円(税込)より、一番高いのはビッグバーガーの1,260円(税込)で、マクドナルドのビッグマックよりも高いです。2月中旬より発売開始。

エレコム 液晶クリーナー

ニュースリリース
http://www.elecom.co.jp/news/200902/ck-sweet/
バレンタインのプレゼントにいかが!? ケーキやクッキーなどをデザインした液晶クリーナー
http://www.rbbtoday.com/news/20090210/57746.html

2009年02月10日

米Amazonより電子ブックリーダー「Kindle 2」

2007年末にアメリカで発売され、結構売れたらしい米Amazonの電子ブックリーダー「Kindle」の後継モデル・「Kindle2」が発表になりました。

「Kindle」は、消費電力の少ない電子ペーパータイプのディスプレイを搭載し、ワイヤレスネットワーク機能でパソコンを介さずに、Amazonから書籍・新聞や雑誌を購入できるのが特徴の電子ブックリーダー。新モデルでは厚さが初代の半分に、バッテリーが長寿命化し、インターフェースはより使いやすいように改善されています。

買いたい本があった場合、新刊ならまだしも古い本であれば、大きな書店でもなかなか見つからない事もしばしばですし、面倒になってネットで注文してしまう人は、かなり増えてきているでしょう。日本ではいまだにヒットした製品のない電子ブックリーダーですが、Amazonの豊富な品揃えのバックアップがあれば、あるいは成功するかもしれません。アメリカでの発売は24日より、価格は359ドル。

Kindle 2

ニュースリリース(英文)
http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=176060&p=irol-newsArticle&ID=1254544&highlight=
米Amazon、薄くなった電子ブックリーダー「Kindle 2」発表
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/10/22387.html
なぜか愛される三大欠陥製品
http://japan.internet.com/busnews/20090209/6.html

YouTube視聴が可能なBDプレイヤー「BD370」

LGエレクトロニクスが発売する「BD370」は、同社が日本で初めて投入するブルーレイディスクプレーヤーで、ブルーレイソフトの再生以外に、ネットワークにつないで、YouTubeの動画コンテンツを視聴する機能を搭載しています。

430×54×245mmの薄長い筐体で、BD-ROM・BD-R/RE・DVDなどのディスク再生機能に加え、LAN端子を装備しており、インターネットに接続し、YouTubeの動画再生や、BDビデオのBD-Live機能で特典映像などにアクセスする事が可能で、発売開始は2月下旬、店頭予想価格は税抜きで34,800円前後。

BD370

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=211761&lindID=4
LGエレクトロニクスホームページ(現時点で未掲載)
http://jp.lge.com/index.do
LG、Blu-ray Discプレーヤーを日本市場に初投入
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090206/lg.htm

「BD370」で楽天市場を検索

2009年02月08日

プレイヤー機能付超小型プロジェクタ「ASUKA A10」

ビープラスが発表した「飛鳥 ASUKA A10」は、125×55×23mmの携帯電話程度の大きさの中に、メディアプレーヤー機能とプロジェクター機能を搭載した一品。

本体に1GBのメモリを内蔵する以外にSD/MSのメモリーカードスロットを備え、音声・静止画・動画の再生に対応し、映像は最大で50インチの大きさで壁などに映し出す事ができます。内蔵バッテリーでの再生時間は1時間程度ですが、予備バッテリーとACアダプターも付属しており、税込49,800円で今月6日より発売中。

飛鳥 ASUKA A10

ニュースリリース
http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000005217
製品情報ページ
http://beplus.shop18.makeshop.jp/shopdetail/001000000001/
ビープラス、プレーヤー機能内蔵の超小型プロジェクタ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090206/beplus.htm

2009年02月06日

ガチャピンのミニノートPC

白戸家のお兄さんと、ヒマラヤ登山に挑戦するなど大忙しのガチャピンが、ノートパソコンになりました。

バンダイネットワークスが発売する「ガチャピン&ムックのモバイルノートパソコン」で、天蓋にガチャピンの"世界観"をイメージ(リリース文通り)する完全オリジナルデザインの期間限定受注生産品。工人舎のミニノートPC「ML」シリーズをベースとしており、画面は8.9型ワイド(1024×600ドット)でワンセグTVチューナーを搭載し、OSにはWindows XPを採用したミニノートPCです。

壁紙やスクリーンセーバー、サウンドなどに“ガチャピン&ムック”のコンテンツを収録し、また、ムックをイメージした赤い専用ケースが付属しており、緑と赤のまるでクリスマスのようなカラーリング。価格は79,800円(税込)で本日より受付開始、出荷開始は3月末以降。

ガチャピン&ムックのモバイルノートパソコン

ニュースリリース
http://www.bandai-net.com/corporation/release/release.php?id=1223
製品情報ページ
http://lalabitmarket.channel.or.jp/site/feature/gachapinpc.html?xp=298&xm=9&xr=3
ガチャピンとムックのミニノート 7万9800円で「セカンドPCに」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/06/news069.html