メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

クラシックカメラ風iPhoneケース「GIZMON iCA」

アドプラスから発売中のiPhone 4S/4用クラシックカメラ風ケース・「GIZMON iCA」。

中央にレンズぽいのが付いていますが、これは自分撮り用に使えるミラーで、カメラ撮影はあくまでiPhone自体が内蔵するレンズを通して行います。上部のシャッターボタンを押して撮影ができ、iPhone本体のレンズ穴部分にはマグネット式のトイカメラ用レンズを装着できます。また、二点吊りタイプのストラップを取り付ける事ができ、三脚用アタッチメントが付属するなど、見た目だけでなく結構実用的なケースで、税込3,980円で発売中。

GIZMON iCA

製品情報ページ
http://gizmon.com/ja/
デジカメアイテム丼 GIZMON「iCA」
http://dc.watch.impress.co.jp/.../20111221_500193.html

Amazonで価格をチェック

2012年03月09日

手持ちのスピーカーをBluetooth対応にする「WSA-BT」

手持ちのスピーカーをBluetooth対応にして、iPhoneなどの内蔵音楽をワイヤレスで楽しめる「ワイヤレス スピーカー アダプター WSA-BT」が登場。

縦・横8cmのコンパクトサイズ。手持ちのスピーカーと3.5mmジャックまたはRCAで接続するだけで、iPhoneなどのBluetooth搭載機器で再生中の音楽をワイヤレスで流す事ができます。電源は付属のACアダプターから取り、税込3,980円で本日より発売中。

ワイヤレス スピーカー アダプター WSA-BT

製品情報ページ
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/172/9766
ロジクール、様々なスピーカーをBluetooth対応にするアダプタ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120306_516680.html

2012年03月08日

アップル「新iPad」発表、新しい名前はなし

アップルより新しい「iPad」が発表になりました。事前予想では「iPad 3」・「iPad HD」の2種類の名前が候補にあがっていましたが、このモデル固有の名前はなく、ただの「iPad」です。

画面サイズは9.7インチ据え置き、ただし縦横従来2倍解像度(2048 x 1536)の"Retina(網膜)ディスプレイ"を搭載。ネットワークは高速な4G LTEに対応し、プロセッサ/グラフィックの性能を強化し、背面カメラは5Mピクセルと昔のデジカメ並みに、また、Bluetoothは最新の4.0を採用。その代わり、厚みは前モデルより0.6mm増えて9.4mmに、重さも約50g増。値段は16GBのWiFiモデルで税込42,800円より、日本発売はアメリカと同じく3月16日。その他、iOSは最新5.1が提供開始となり、音声で操作する「Siri」は日本語への対応を開始、また、新しい「Apple TV」が発表になっています。

新iPad

製品情報ページ
http://www.apple.com/jp/ipad/
Apple、2,048×1,536ドット液晶搭載の新型iPadを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20120308_517271.html
アップル 新 iPad vs iPad 2 詳細比較チャート
http://japanese.engadget.com/2012/03/07/ipad-vs-ipad-2/
速報:アップル 新 iPad 発表イベント
http://japanese.engadget.com/2012/03/07/ipad/

2012年03月07日

水を注いで使うポータブル充電器「PowerTrekk」

フィンランドの燃料電池メーカーから、モバイル機器用のポータブル充電器・「PowerTrekk」が発表になりました。

燃料電池を利用する充電器で、本体に交換式の燃料電池をセットし、少量の水を注ぐと発電が始まります。バッテリー容量は1500mAhと一般的な充電器並み、本体価格が229ドル(約18,500円)、燃料電池パックが3個で12ドル(約970円)とあまり安くはありませんが、非常用の電源としては面白そうです。日本でも今春発売の予定。

PowerTrekk

製品情報ページ(英文)
http://www.powertrekk.com/
水さえあればどこでもチャージ可能―フィンランド生まれの「水」充電式モバイルバッテリー
http://gadget.itmedia.co.jp/.../1203/05/news111.html

2012年03月05日

iPad 2用カラオケスピーカー「Karaoke Anywhere」

iPad 2用のカラオケスピーカー・「Karaoke Anywhere for iPad2」が、スペックコンピュータから登場。

2本のマイクが付属し、iPad 2の音声とマイクの声をミキシングする機能が付いたスピーカーで、ボーカルキャンセルなどの高度な機能は付いていませんが、声にエコーをかける事はできます。画面の角度は調節可能で縦横両対応、税込9,800円で2日より発売中。

Karaoke Anywhere for iPad2

ニュースリリース
http://www.spec-computer.co.jp/news20120302/
エコー機能もついたiPad2用カラオケスピーカー、スペックコンピュータから
http://plusd.itmedia.co.jp/.../02/news097.html

Amazonで価格をチェック

2012年03月04日

スマホからSDカードにワイヤレスアクセス「AirStash」

日立マクセルから発売中の、Wi-Fi対応のSDカードリーダー・「AirStash」。

パソコンのUSB端子につないで、普通のSDカードリーダーとして使う事もできますが、iPhone/Android端末と無線LANでワイヤレス接続し、カード内の写真や動画・音楽ファイルなどを開く事ができる優れもの(Android用アプリは今春提供予定)。最大8台から同時アクセスする事も可能で、店頭予想価格10,000円で先月25日より発売中。

AirStash

製品情報ページ
http://www.maxell.co.jp/.../mobile/airstash/index.html
日立マクセル、Wi-Fi対応のSDカードリーダ「AirStash」を紹介
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20120302_516163.html

Amazonで価格をチェック

「チュッパチャプス」なiPhoneホームボタン

iPhoneのホームボタンをチュッパチャプス風に変えてしまう「Touch me!」が、ストラップヤネクストから登場。

iPhone系デバイスのホームボタンに貼りつけるシールタイプのアイテムで、6枚セットのものが3タイプ用意されており、iPhoneの見た目の印象を簡単に変更する事ができます。税込500円で3月上旬発売予定。

Touch me! チュッパチャプス

ストラップヤネクスト楽天市場店へ

2012年03月02日

スマートフォンで歯磨き管理できる「Beam Brush」

スマートフォンにつながる意外なものが次々登場してきていますが、今度はアメリカでAndroidスマートフォンと連携できる歯ブラシ・「Beam Brush」が発売になります。

軸が太めですが電動歯ブラシではありません。毎日の歯磨き時間を測定し、BluetoothでAndroidスマートフォンにデータをワイヤレス転送し、専用アプリでグラフ化できます。子供達がちゃんと歯磨きしているかどうかをまとめて管理する事もでき、3月に50ドル程度で発売予定。

Beam Brush

製品情報ページ(英文)
http://beamtoothbrush.com/index.php
ハイテク歯ブラシ「Beam Brush」、Androidで歯磨きを改善
http://japan.cnet.com/news/society/35014368/

2012年03月01日

睡眠時間を計測する「SleepDesign Lite」

睡眠時間を計測し、スマートフォンで管理できる「SleepDesign Lite」がオムロン ヘルスケアから発売になります。

枕元に置いておくと加速度センサーが体の動きをチェックし、眠りについたかどうかを判断し、睡眠時間・起床時間を自動的に記録します。目覚まし時計機能も内蔵し、「スッキリアラーム」機能を使えば、体の動きで眠りの深さを判定し、起床時間前でも起きやすいタイミングでアラームを鳴らす事も可能。測定結果はAndroidスマートフォンに転送して、毎日の生活のリズムを専用アプリで管理する事ができ、店頭予想価格5,980円で4月10日発売予定。

SleepDesign Lite

ニュースリリース
http://www.healthcare.omron.co.jp/corp/news/detail/186
オムロン、睡眠時間を計測してグラフ化できる睡眠計
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20120301_515474.html

iPhoneを野球ゲーム機に変える「アプベースボール」

iPhoneをアナログ感覚な野球ゲーム機に変える、「アプリズム アプベースボール」がウィズより登場します。

野球場の形をした筐体に、専用アプリをインストールしたiPhone/iPod touchをセットしてプレイボール。ピッチャーとホームベースが画面に表示されますので、1人がピッチャーになって球種を選択してボールを投げ、もう1人が左側にあるバットを引いてタイミングよく打つ、いわばエポック社の「野球盤」ゲームをiPhoneで再現したようなもの。ヒット/アウトなどの判定はiPhoneが自動で行い、コンピュータ相手に1人プレイもできます。税込3,129円で4月発売予定。

アプリズム アプベースボール

ウィズホームページ(現時点で未掲載)
http://www.wizinc.co.jp/index.php
製品情報ページ(ハピネット・オンライン)
http://www.happinetonline.com/...PRODUCT_ID=4955345004502

Amazonで価格をチェック

2012年02月29日

ただで無線LANできる「LAWSON Wi-Fi」

ローソン全店舗で、ただで無線LANが利用できるサービス・「LAWSON Wi-Fi」がこの春よりスタートします。

対象機種はAndroid/iPhoneスマートフォンで、利用時間/回数の制限なく、無料でネット接続が可能となります。利用するには同社のポイントサービス「Ponta」(TSUTAYA Tポイントの対抗サービス)の会員でなければならず、また、ログインするのに専用アプリである「ローソンアプリ」(iPhone版の提供は初夏になる予定)のインストールが必要ですが、無料でネット接続できるというのは魅力です。3月末に約6,000店で先行提供開始、4月末には全店舗約9,000店でスタート予定との事。

LAWSON Wi-Fi

ニュースリリース
http://www.lawson.co.jp/.../news/050894/
ローソン全9000店でスマホ向け無料Wi-Fi、店頭限定「けいおん!」ARアプリも
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20120229_515367.html

「iPad 3」発表会は3月7日(たぶん)

昨年3月2日の「iPad 2」発表より約1年、「iPad 3」発表の季節がやってまいりました。

すでにアップルからメディア向けに、3月7日に開催される発表会(日本時間8日午前3時)の招待状が送られており、ここで登場する事がほぼ確実です。「iPhone 4」と同様にディスプレイのピクセル数を従来モデルの縦・横2倍にしたいわゆる"Retina Display"を搭載すると噂されており、どのようなサプライズが飛び出してくるか楽しみにしておきましょう。

iPad 2
(写真は現行の「iPad 2」)

Apple、3月7日に新型iPadを披露 発表会を告知
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/29/news029.html
iPad 3、間もなく米国に到着か?
http://www.computerworld.jp/topics/581/%...259F
iPad 3の強化点はディスプレイ・バッテリ・GPUか - 海外報道
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/09/131/
iPad 3の噂にはもう飽き飽き。買い替えの必要なんてなし…だと思う
http://jp.techcrunch.com/...bored-with-the-ipad-3/

2012年02月26日

イヤホンプラグに挿す「PLUG APLI ディズニーver」

イヤホンプラグに挿す携帯端末用アクセサリー・「PLUG APLI」に、待望のディズニーシリーズが登場。

さりげにディズニー好きをアピールできる、ミッキーやミニーをモチーフにしたかわいらしいタイプのが4タイプに、スティッチとトイ・ストーリーからはエイリアンで計6種類。各税込480円で3月上~中旬の発売予定。

PLUG APLI

製品情報ページ
http://www.strapya.com/products/55949.html

楽天で最安値をチェック

2012年02月23日

iPhone/iPadの音楽をワイヤレスで流せる「D-dock」

パナソニックより、iPhone/iPodに対応した一体型オーディオシステム・「D-dock SC-HC57」が登場。

iPhone/iPodを接続するDockを備え、CDプレーヤー・FM/AMチューナーを搭載した幅48cm、奥行き8.4cmのコンパクトなオールインワンオーディオで、iPhoneやiPadの場合、Dockに接続せずにAirPlay機能を使って、スピーカーからワイヤレスで音楽を流す事もできるのが特長(別途無線LANブロードバンドルーターなどを用意し、無線LAN環境を構築する必要があり)。また、標準でリモコンが付属しますが、専用アプリをインストールすればiPhoneをリモコンとして利用する事もでき、発売は3月9日、店頭予想価格35,000円。

D-dock SC-HC57

ニュースリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/.../jn120222-1.html
製品情報ページ
http://panasonic.jp/compo/hc57/index.html
パナソニック、AirPlay/radiko対応コンポ「D-dock」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20120222_513714.html

2012年02月19日

iPadを使ってプレイする「人生ゲーム」

日本でもルーレットを電子化した「人生ゲーム」が発売されていますが、アメリカでは人気ボードゲームに、iPadと組み合わせてプレイするバージョンが登場しています。

写真は米ハズブロ社が発売する「人生ゲーム(THE GAME OF LIFE) zAPPed Edition」で、中央に置いたiPadがルーレットの役割を果たします。もちろんiPadは別に持っていないといけませんが、コストのかかる付属品を付けなくていいので、電子化してもゲーム本体は24.99ドル(約2千円)と普通のお値段。この先MonopolyやBattleshipも登場予定になっています。

人生ゲーム(THE GAME OF LIFE) zAPPed Edition

製品情報ページ(英文)
http://www.hasbrotoyshop.com/the-game-of-life...
古き良きボードゲームはiPad一体型になって帰ってくる。
http://www.gizmodo.jp/2012/02/ipad_99.html