メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

手書きメモ専用の電子ツール「WG-N10」

シャープから、手書きメモツール・「WG-N10」が発表になりました。

6インチのモノクロ液晶を搭載し、付属のペンでメモ書きを行える手書き専用の電子ノートで、最大1,000ページのデータ保存が可能。ノートは無地の他に横罫線・TODO・スケジュールなど9種類のフォーマットが用意されており、ペンの太さは3種類が選べ、後で消す事のできるマーカー機能もあります。書いたノートは日付と自分で決めた分類によって検索が可能で、付属のUSBケーブルでパソコンへのデータ転送にも対応。店頭予想価格15,000円で来年1月の発売予定。

WG-N10

ニュースリリース
http://www.sharp.co.jp/.../news/121218-a.html
製品情報ページ
http://www.sharp.co.jp/enote/product/wg-n10/
シャープ、1,000ページ保存できる手書き電子ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20121218_579071.html

2012年12月17日

ドコモの動画配信サービス「BeeTV」パソコンに対応

エイベックス通信放送が運営するドコモユーザー向けの動画配信サービス・「BeeTV」が、Windowsパソコンがあれば誰でも利用できるようになりました。

同サービスは、同社の携帯電話やAndroid端末ユーザー向けの定額制サービスで、ドラマなどオリジナル番組に力を入れているのが特長。この9月からはdocomo ID所有者であれば、パソコンからも利用できるようになっていましたが、今回クレジットサービスでの決済にも対応し、ドコモユーザーでなくても利用が可能になりました。月額315円で配信中の番組は見放題なので、面白そうな番組があったなら試してみては?

BeeTV

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.avex.co.jp/...2012121417094205_P01_.pdf
BeeTV公式サイト
https://pc.beetv.jp/
動画配信サービス「BeeTV」がパソコンで利用可能に
http://k-tai.impress.co.jp/.../20121217_579082.html

「ハローキティ」のタッチパネル対応ボールペン

プラチナ万年筆から、スマートフォンなどのタッチ操作に対応した、「ハローキティ タッチパネル用ミニボールペン」が登場。

長さ12.7cmの細身のノック式ミニボールペンで、頭の部分にタッチ操作用のシリコンパーツを装備。爪が長くてタッチ操作が苦手な女性をターゲットに、かわいらしいキティちゃんのイラストが入って色は全4色、25日より発売開始(オープンプライス)。

ハローキティ タッチパネル用ミニボールペン

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/...?relID=326337&lindID=4
製品情報ページ
http://www.platinum-pen.co.jp/print_bwt-ki.html

2012年12月16日

Bluetoothハンズフリー通話&FMラジオ搭載LEDライト

サンワサプライから、Bluetoothでのハンズフリー通話や、FMラジオ機能などを搭載した多機能なLEDデスクライト・「自然光LEDデスクライト 800-LED003」が発売になりました。機能を列挙すると、

・Bluetooth/マイク/スピーカー搭載でスマホなどでハンズフリー通話
・FMラジオ
・USBポート×1でUSB機器の充電・電源供給
・4種類の色調整
・5段階の照度調整
・折りたたんで間接照明に
・60分のオフタイマー

と、これだけてんこ盛りのデスクライトは滅多にありません。色は黒・白2タイプ、お値段もそれなりで、税込14,800円で発売中。

自然光LEDデスクライト 800-LED003

製品情報ページ
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/800-LED003/
デスクライトでスマホを充電、ハンズフリー通話も
http://www.itmedia.co.jp/.../14/news095.html

Amazonで価格をチェック

2012年12月13日

スマートフォン対応トイレ「SATIS」

最近スマートフォンがあらゆる分野に用途を拡げつつありますが、今度はスマホと連携できるトイレ・「SATIS」が、LIXILから発表になりました。

シャワーや音楽再生機能を備えた多機能トイレで、専用アプリをインストールしたAndroid端末をリモコンとして使う事で、水を流すなどの各種機能をコントロールできる他、個人設定の記録/呼び出しや水道/電気代の確認、さらには日々の排便状況を日記として記録する事もできるインテリジェントトイレに変身します。来年2月からの発売で、お値段は税込199,500円より。

SATIS

ニュースリリース
http://newsrelease.lixil.co.jp/.../020_water_1212_01.html
業界初!ついにスマホ対応のトイレ「SATIS」(サティス)が登場
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/13/063/

2012年12月12日

手回し充電できるバッテリー「BoostTurbine2000」

アスクから、手回し充電にも対応したバッテリー・「BoostTurbine 2000」が発売になります。

56(W)×127(H)×25(D)mmとちょっと大きめですが、モバイル用途でも使えなくはないサイズ。2,000mAhの充電池を内蔵し、USBケーブルでスマートフォンなどに給電できる他、緊急時にはハンドルを引き出して手回し充電が可能で、ハンドルを毎秒2回のペースで2分以上回すと、約10分の待ち受け、または約1分の通話が可能な量の電力が蓄えられるとの事。今月中旬発売で店頭予想価格5,480円。

BoostTurbine2000

製品情報ページ
http://www.ask-corp.jp/.../boostturbine-2000.html
アスク、手回し発電も可能なUSB充電機器用モバイルバッテリー
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/11/159/

2012年12月10日

DockスピーカーをBluetooth対応にする「ZSBTA01」

Dockコネクタの形状が変わって、手持ちのDockスピーカーの扱いに困ったiPhoneユーザーのためのお助けアイテム、ルックイーストの「ブルートゥース コネクションキット(ZSBTA01)」。

手持ちの旧型Dockスピーカーに装着して、Bluetoothでワイヤレス接続可能にしちゃうという、センチュリーの「Dockスピーカー活(いか)してBluetooth」と同じコンセプトの製品です。iPhoneなどiOS機以外に、AndroidなどBluetooth搭載端末に幅広く対応し、店頭予想価格2,980円で明日11日の発売。

ブルートゥース コネクションキット(ZSBTA01)

製品情報ページ
http://www.lookeast.co.jp/products/zuiji/ZSBTA01.html
ルックイースト、30ピンiPodスピーカーをBluetooth対応にするアダプタ
http://av.watch.impress.co.jp/.../20121210_577986.html

Amazonで価格をチェック

2012年12月09日

iPhone 5専用の「バッテリー内蔵カスタムカバー」

ラナが発売する「iPhone 5専用バッテリー内蔵カスタムカバー」。

2000mAhのバッテリーを内蔵するにしては、スマートな外観です。iPhone本体に給電でき、付属のUSBケーブルで、ケースを付けたままでも本体の充電が可能。色は黒・白・赤の3色、税込13,440円で来年1月下旬の発売。

iPhone 5専用バッテリー内蔵カスタムカバー

製品情報ページ
http://www.runatown.com/shopdetail/010009000001/
ラナ、「iPhone 5」用のバッテリ内蔵カバー
http://japan.cnet.com/apple/35025455/

2012年12月07日

ペット用給水器付きネットワークカメラ「リモカ」

中央システム技研から、ペット用の水飲み器と外出先から様子を見守る事のできるカメラが付いた、「リモカ RMC-WB-1」が登場です。

飲んだ分だけ自動補給される水飲み器と、外出先からiOS・Android端末で、動画と音声でペットの様子を確認できるカメラを搭載。ペットが近づいてくると自動で録画を行い、メールでお知らせを送ってくれるので、外出先からアクセスして映像を確認する事ができます。また、内蔵のスピーカーを使ってペットに声をかけたり、「おやつポケット」の蓋を開けておやつをあげたりする事もでき、税込39,900円で発売中。

リモカ RMC-WB-1

製品情報ページ
http://www.remoca.jp/index.html
中央システム技研、留守中のペットをスマホで見守る給水器付カメラ
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20121206_577559.html

2012年12月06日

1台3役のモバイルバッテリー「StationDrive」

ピクセラから、1台で無線LAN/ストレージ/モバイルバッテリーの多機能な「StationDrive」が登場。

32または64GBのフラッシュメモリーを内蔵し、無線LAN経由でPC/ iPhone/Androidからワイヤレスでデータにアクセスができ、また、ケーブルで有線LANと接続すれば無線LANアクセスポイントになり、複数の機器からネット接続を行う事ができます。さらに3000mAhのバッテリーを内蔵し、スマホなどの充電を行う事もでき、モバイラーの強い味方になってくれそうです。来年1月中旬の発売で、店頭予想価格は1万円~。

StationDrive

ニュースリリース
http://www.pixela.co.jp/.../2012/20121205_3.html
ストレージ+バッテリ+無線LANの「StationDrive」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20121205_577474.html

小さくてもADF付きなスキャナ「DR-P208」

キヤノンから、ADFによる自動給紙に対応したコンパクトなスキャナ・「imageFORMULA DR-P208」が発売になります。

313(W)×40(H)×56(D)mmの場所を取らない小型サイズながら、ADF(自動原稿送り装置)を搭載し、A4用紙最大10枚までの自動スキャンが可能で、1回の搬送で原稿の表裏を同時に読み取る「1パス両面スキャン」機能も備えます。電源はUSBからの供給で、別売のWi-Fiユニット・「WU10」を使えばiPhone・iPadやAndroid端末からのスキャンも可能になります。店頭予想価格2万円台半ばで今月中旬の発売予定。

imageFORMULA DR-P208

ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/.../2012-12/pr-drp208.html
製品情報ページ
http://cweb.canon.jp/imageformula/lineup/p208/
キヤノン、10枚ADF付きのポータブルドキュメントスキャナ
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20121205_577267.html

2012年12月05日

Android版Firefoxで「フォクすけ」を当てよう

Mozilla Japanが、同社のウェブブラウザ・「Firefox」のAndroid向け最新版公開を記念して、「生まれ変わったAndroid版Firefoxキャンペーン」を実施しています。

Android版のFirefoxでキャンペーンページにアクセスして応募する事で、マスコットキャラクター・「フォクすけ」(福助ではなくfox)のぬいぐるみが100名に、Firefoxロゴ入りモバイルバッテリーが50名に当たります。応募期間は今月25日まで。

生まれ変わったAndroid版Firefoxキャンペーン

キャンペーンサイト
http://get.foxkeh.jp/
Android版Firefox紹介ページ
http://www.mozilla.jp/firefox/android/
フォクすけぬいぐるみが当たる!! Android版Firefoxキャンペーンがスタート
http://news.mynavi.jp/.../2012/12/04/167/

iPhoneで飛ばせる「ヘリラジ 弐式」

日本トラストテクノロジーから、iPhoneやiPadで操縦できるリモコンヘリ・「ヘリラジ 弐式」が登場。

ジャイロ搭載iPhone/iPad用ヘリで世界最小を謳っています。イヤホンジャックに赤外線送信機を装着して操縦するタイプで、画面タッチとジャイロセンサーを利用したiPhone/iPadを傾けての操作と2通りの操縦方法が選べます。たくさん種類の出ているリモコンヘリの中では特に目新しさはありませんが、iPhone/iPadで操作できるのと、USBから充電できるお手軽さは魅力。税込2,980円で昨日より発売中。

ヘリラジ 弐式

製品情報ページ
http://www.jtt.ne.jp/.../heli_rc2/index.html
iPhone/iPadで操作する世界最小のジャイロ付きラジコンヘリ、2,980円
http://www.rbbtoday.com/.../12/04/98773.html

JTT オンライン(楽天)へ

2012年12月04日

PCやiPhoneで手軽にデータを共有できる「パケッタ」

キングジムから、PCやiPhoneでワイヤレスで手軽にデータを共有できる「パケッタ」が発売になります。

8/16GBのストレージと無線LAN機能を内蔵し、無線LANを搭載したWindows PCやiPhoneなどのiOS機からワイヤレスでアクセスして、中に保存してあるデータを手軽に共有できるというもの。データにアクセスするには専用アプリのインストールが必要で、電源はUSB端子より供給。8GBモデルが税込9,870円、16GBモデルが14,700円で今月19日の発売予定。

ニュースリリース
http://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_17634
製品情報ページ
http://www.kingjim.co.jp/sp/packetta/
近接PC間で無線データ共有ができるUSBストレージ「パケッタ」
http://www.itmedia.co.jp/.../1212/04/news061.html

2012年11月30日

iPhoneにメモやカードを挟める「Crossover」

ストラップヤネクストに、iPhoneと紙を挟むバインダーを合体させた「バインダーiPhoneケース」というのがありましたが、アメリカ人は「Crossover」というもう少しスマートな解決策を発明しました。

2本のシリコン製ストラップを交差させてiPhoneの背面に装着し、間にメモやカード類を挟んで持ち歩くというもの。背面と四隅をガードしてくれるので、ケース代わりにもなります。対応機種はiPhone5で、色は2タイプ、あちらでは34.99ドルで発売中、国内では未発売。

Crossover

製品情報ページ(英文)
http://www.quirky.com/products/447
iPhone 5に名刺やクレジットカード・小物を挟めるようにする「Crossover」
http://gigazine.net/news/20121129-crossover/