メイン

PDA/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2015年11月30日

芝生が生えたiPhoneケース「Shibaful ダンボー」

芝生が生えたiPhoneケース・「Shibaful」に、ダンボーバージョンが登場です。

小さい写真ではわかりにくいですが、ただ緑色なだけでなく、人工の芝が植えこまれたiPhoneケース。アニメ「よつばと!」のダンボーとよつばが、レーザーカッターで"芝刈り"して描かれています。対象機種はiPhone6/6sで共に税込5,292円、ダンボーは来月10日以降出荷、よつばは発売中。

Shibaful ダンボー/よつば

製品情報ページ
http://store.agltd.jp/?pid=95733003
なでなでするしかないな! ダンボーが芝生になった「よつばと!」コラボiPhoneケース登場
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1511/27/news101.html

2015年11月27日

人気アプリのパズル「ねこあつめ つめねこパズル」

スマホの人気アプリを題材にした「ねこあつめ つめねこパズル」が幻冬舎から発売になりました。

それぞれにねこが描かれた木製ピースは全8枚。付属の問題図を参考にその内何枚かをセットした状態でスタートし、残りのピースを埋め込むというルールなので、少ないピース数のわりにそれなりに歯ごたえはあるはず(対象年齢は6才以上)。問題数は52問で徐々に難易度が上がっていきます。税込1,404円で昨日26日より発売中。

ねこあつめ つめねこパズル

製品情報ページ
http://www.gentosha-edu.co.jp/products/post-211.html

Amazonで価格をチェック

GARMINの高級GPSウォッチ「fenix 3J」

米GARMIN社から、GPSを搭載した多機能腕時計最上位モデルのプレミアムバージョン・「fenix 3J Sapphire RoseGold」が発売になります。

アウトドア系ウォッチを得意とする同社ですが、本シリーズはビジネスユースなどにも似合うデザインで、ゴールドの専用ベゼルにサファイアガラスを採用するなどして高級感を一層アップさせています。写真ではアナログ時計のようですが、液晶表示のデジタル時計で、スマホと連携するスマートウォッチとしての機能も一通り装備。また、GPS以外に高度/気圧/方角を測定可能なセンサーを内蔵し、多機能にもほどがある一本です。来月17日発売で、税込106,920円。

GARMIN fenix 3J Sapphire RoseGold

ニュースリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/82615
製品情報ページ(本モデルは未掲載)
http://www.garmin.co.jp/.../fenix-3-j/

2015年11月26日

アプリの使用にロックをかける「アプリロック」

サンワサプライから、Androidで特定アプリの使用にロックをかける「アプリロック」が発売になりました。

Androidスマホ/タブレットのオーディオジャックに挿して使うカギ型のデバイスで、このカギを挿してロック解除しないと、指定したアプリを使えなくするというもの。、ロックするアプリの指定などには専用アプリを使い、万一カギを紛失した時に、ロックを解除するためのパスワードも指定できます。税込2,480円で本日より発売中。

アプリロック

製品情報ページ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-APSL001
スマホに鍵をかけよう(物理) アプリの使用を制限できるキー
http://ascii.jp/elem/000/001/083/1083748/

2015年11月25日

「スター・ウォーズ」の無料VRコンテンツ登場

スター・ウォーズ」新作公開まで1か月を切りましたが、ディズニーより公開を記念したVR(バーチャルリアリティ)コンテンツが無料配信になります。

新作の前日譚を体験できるインタラクティブな内容のものだそうで、視聴にはGoogle社の段ボール製簡易VRメガネである「Google Cardboard」(もしくは同等品)と、専用アプリを入れた対応スマートフォンが必要で、来月2日より数回に渡って連続配信される予定との事です。

スター・ウォーズVR

Disney and Google Announce Stunning Interactive Experiences to Celebrate Star Wars: The Force Awakens(英文)
http://www.starwars.com/news/...force-awakens
「スター・ウォーズ」を仮想現実で体験--グーグルとディズニー、「Google Cardboard」コンテンツを提供へ
http://japan.cnet.com/news/service/35073963/

Amazonで「Google Cardboard」の価格をチェック

スマホも拭ける「ホコリ取りつきネクタイ」

東京シャツから、エチケットブラシ内蔵の「ホコリ取りつきネクタイ」が発売になりました。

裏側にポケットがあり、指を差し込んで使う小型エチケットブラシが収納されており、スーツなどのほこりをワンタッチで取る事ができます。また、ポケット部分はマイクロファイバー生地なので、スマホやメガネの画面を拭きとる事も可能。クリスマスやスター・ウォーズ柄のものもあり、税込999円より。

ホコリ取りつきネクタイ

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=401269

2015年11月22日

空を飛んでる気分を味わえる「PowerUp FPV」

自分が空を飛んでる気分を味わえるハイテク紙飛行機・「PowerUp FPV」。

プロペラや各種センサーにカメラを搭載し、スマートフォンから操縦が可能で、専用ゴーグルにスマホをセットして頭に装着すれば、カメラからのリアルタイム映像が立体視で表示され、紙飛行機に乗って空を飛んでいるような気分を味わう事ができます。Kickstarterで資金募集中で179ドル以上の出資で入手可能、すでに目標額の倍以上の資金獲得に成功しています。

PowerUp FPV


PowerUp FPV - Live Streaming Paper Airplane Drone(英文)
https://www.kickstarter.com/...airplane-drone/description
カメラとVRゴーグルで空を飛んでいる気分も味わえるぞ スマホで操作できるハイテク紙飛行機が楽しそう
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1511/22/news009.html

2015年11月21日

「iPhoneに戻るボタンを追加できる液晶保護ガラス」

サンコーから発売になった「iPhoneに戻るボタンを追加できる液晶保護ガラス」。

最近のiPhoneは大画面ですが、片手では上部のボタンに指が届かないのが玉に瑕。これは見た目はただの液晶保護ガラスですが、中に見えない配線があり、ホームボタンの横の部分を押す事で、画面上部のボタンを押した事にしてくれる便利グッズです。6/6s用と6 Plus/6s Plus用の2種類があり、税込1,980円で発売中。

iPhoneに戻るボタンを追加できる液晶保護ガラス

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002519/
2千円でiPhoneに戻るボタンをつけられる強化ガラス
http://ascii.jp/elem/000/001/081/1081158/

2015年11月17日

カラフルな「ダンボー」のモバイルバッテリー

ティ・アール・エイから「ダンボー」の新型バッテリーが登場です。

従来品と比べて2/3に小型化しつつ、10050mAhの容量を確保し出力も2ポート搭載しています。色はオリジナルの段ボール色含めて全7色で、ポーチとケーブルが付属。税込3,650円で19日発売開始。

cheero Power Plus 10050mAh DANBOARD version

cheero(Facebook)
https://www.facebook.com/cheeromart/
3分の2サイズに!「ダンボー」の新モバイルバッテリー登場全7色
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1511/16/news112.html

2015年11月16日

スマホと連動する目覚まし時計「cloudiss」

Cerevoから、iPhoneなどと連携して使う目覚まし時計・「cloudiss」が発売になります。

水筒のような形状で、目覚ましではありますがこれ自体に時計表示はありません。iOS端末上の専用アプリでアラームをセットできる他、Googleカレンダーで設定した予定でアラームを鳴らす事もできます。目覚ましとしてはiPhoneよりはるかに大音量で、また、本体を激しく振る事でアラームを止める事ができます(振る強さ・回数は設定可)。USB給電式で、内蔵バッテリーにより外出先でも利用可能。今月発売で税込13,824円。

cloudiss

ニュースリリース
http://info-blog.cerevo.com/2015/11/16/1541/
Cerevo、カレンダーに連動して自動で鳴る大音量アラーム「cloudiss」
http://k-tai.impress.co.jp/.../20151116_730844.html

2015年11月13日

スマホからおもちゃをコントロールする「MaBeee」

単3乾電池で動くさまざまなおもちゃを、スマートフォンからコントロールできるようにするアイディアグッズ・「MaBeee(マビー)」。

単4電池をセットして単3電池として使うアダプターみたいな製品なのですが、もちろんそれだけではなくBluetoothを搭載しており、スマホのアプリを使って電池の出力をワイヤレスで調整できます。すると何ができるかというと、リモコン機能を持たない電車や車のおもちゃで、スマホを動かしてスピードのコントロールができたり、単純に前に歩くだけのぬいぐるみのおもちゃで、スマホのマイクに向かって声で呼びかける事で歩きだすようにできたり、色々な使い方ができそう。現在Makuakeで資金募集中で、販売価格は税込4,860円を予定。

MaBeee

振って、喋って、傾けて!スマホでコントロールできる電池型IoT MaBeee
https://www.makuake.com/project/mabeee/
「乾電池」に革命が起きた 乾電池を入れ変えるだけで、いつものおもちゃがコントロール可能に
http://nlab.itmedia.co.jp/.../1511/12/news136.html

2015年11月11日

スマホと連携できる単語帳「SmaTan」

ぺんてるから、スマートフォンに内容を取り込める単語帳ノート・「SmaTan(スマ単)」が発売になりました。

A4三つ折りサイズのノートで、英単語帳として使うなら左側に英単語・右側に意味を書き込みます(見開き毎に12件)。そして専用アプリを入れたスマホのカメラでノートを撮影すると、書き込んだ1件1件が単語カードとなり、ランダムに並び替えたり、間違えたカードだけを表示したり、電子ツールならではの学習ができるという仕組み。税込486円で発売中。

SmaTan(スマ単)

製品情報ページ
http://www.pentel.co.jp/...stationery/smatan/
ノートに書いてスマホで学習する単語帳「SmaTan」
http://k-tai.impress.co.jp/.../20151110_729737.html

手持ちの時計をスマートウォッチ化する「Trivoly」

手持ちの腕時計をスマートウォッチにする新手のアイテム・「Trivoly」。

今度のは時計の裏側に平べったい装置を貼り付ける方式で、厚み3mmとそれなりの厚さはあります。当然画面表示などというものは一切ありませんが、LEDの光やバイブで着信通知をしてくれますし、時計をタップする事で音楽のコントロールなどができますし、フィットネス系の機能もありますし、一通りの事はできる印象。バッテリー寿命は4日と比較的長持ちで、Kickstarterで資金募集中、市販化の際の価格は119ドル(約14,600円)の予定。

Trivoly

Trivoly, turns any watch into a smartwatch(英文)
https://www.kickstarter.com/...any-watch-into-a-smar
どんな腕時計もスマートウォッチ化してしまう「Trivoly」がKickstarterに登場
http://japanese.engadget.com/.../10/trivoly-kickstarter/

2015年11月08日

VRディスプレイの没入感を高める「VRGO」

来年辺りからいよいよ本格的に使われるようになりそうな「Oculus Rift」などのヘッドマウントタイプのディスプレイ装置。この手のは頭の動きに連動して表示される映像が動き、生で映像を見ているような体験が味わえる訳ですが、では映像世界の中での歩く・走るといった「移動」はどうするのか。手に持ったコントローラーを使うのはスマートじゃないでしょ?という事で登場したのがこちらの「VRGO」。

立てた卵のような形状の椅子形の入力装置で、これに座ったプレイヤーの体の傾きや回転を感知する事で前に歩きだしたり、体を回転させたりといった動作をより自然な形で行う事ができるというものです。対応機種はPC上で利用するOculus Riftやスマホを利用したVR装置のみで、ソニーの「PlayStation VR(旧称モーフィアス)」は未対応。現在Kickstarterで資金募集中のプロジェクトで、175ポンド(約3.2万円)以上の出資で入手可能です。

VRGO

VRGO: The Chair that Redefines Movement in Virtual Reality(英文)
https://www.kickstarter.com/...movement-in-virtual
VR世界への没入感を深める“起き上り小法師”椅子「VRGO」
http://japan.cnet.com/news/service/35073023/

2015年11月06日

スマホ操作のエリマキトカゲ「リザードロイドBT」

イーケイジャパンから、スマートフォンで操作できる組み立て式エリマキトカゲロボ・「リザードロイドBT」が発売になります。

平成生まれの人ってエリマキトカゲを知っているのでしょうか?Android端末を使ってワイヤレス操作できるロボットで、4本の足は動きますが、実際は胴体下部のタイヤで移動します。前進/後退・エリマキの開閉・素早くエリマキをバタバタする"威嚇"のアクションが可能で、目は赤と緑に光らせる事ができます。部品を見ると完全にプラモデル状態ですが、2~3時間で組み立て可能との事。税込7,344円で来月11日発売予定。

リザードロイドBT

製品情報ページ
http://www.elekit.co.jp/product/MR-9104BT
スマホで操作できるエリマキトカゲ型ロボット作成キット「リザードロイドBT」
http://k-tai.impress.co.jp/.../20151106_729324.html
リザードロイドBT(MR-9104BT)発売決定!(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=kwq3Up-YlKw

広告スペース