メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2012年05月16日

"ジョジョ"コラボモデルもある「Optimus Vu:L-06D」

今日はNTTドコモの新機種発表会。スマートフォンは全16製品で、四捨五入5インチクラスの大型画面搭載モデルが複数発表されていますが、その中の1台・「Optimus Vu:L-06D」は、"ジョジョ"とのコラボモデルも用意された、ジャスト5インチの大画面搭載モデル。

ワンセグなど全部入り系のLG製端末で、比率4:3(1024×768)の画面を採用し、ずんぐりした印象のボディは電話というよりはタブレット風。指タッチとタッチペン両方での操作に対応し、簡単に手書きメモを残せるアプリも標準搭載。また、先日サービスを開始した映像放送サービス「NOTTV」にも対応しています。、ジョジョコラボモデルは、荒木飛呂彦氏の人気漫画・「ジョジョの奇妙な冒険」のイラストが背面に描かれ、付属の壁紙やアプリなどにも同作の人気キャラがあちこちに登場します。発売時期は7~8月(ジョジョモデルは8月)の予定。

Optimus Vu:L-06D

ニュースリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/.../2012/05/16_00.html
製品情報ページ
http://www.nttdocomo.co.jp/.../lineup/l06d.html
5インチ、4:3の大画面液晶にメモ機能が充実「Optimus Vu L-06D」
http://k-tai.impress.co.jp/.../20120516_532919.html
“ジョジョ”の世界を華麗に再現した限定モデル「L-06D JOJO」
http://k-tai.impress.co.jp/.../20120516_532920.html
【速報】Xi対応は11機種 全ドコモスマホのスペック丸わかり
http://ascii.jp/elem/000/000/694/694206/

2012年05月15日

4.6インチ&クアッドコアスマホ「au ARROWS Z」

auから夏の新モデルが発表になりました。スマートフォンはすべてAndroid4.0搭載で全6機種ですが、その中で最強スペックを誇るのが、富士通製端末・「ARROWS Z ISW11F」。

画面サイズは四捨五入5インチ級の4.6インチで、CPUにはクアッドコアのNVIDIA Tegra 3を搭載(うちのパソコンはまだデュアルコアです)。その他ワンセグなどガラケー機能が全部入りなのはもちろん、WiMAX搭載で高速データ通信にも対応した高スペック端末。発売は7月末を予定しています。

ARROWS Z ISW11F

ニュースリリース
http://www.kddi.com/.../2012/0515f/besshi.html
製品情報ページ
http://www.au.kddi.com/.../isw13f/index.html
クアッドコア「Tegra 3」搭載の「ARROWS Z ISW13F」
http://k-tai.impress.co.jp/.../20120515_532717.html
【速報 au夏モデル】WiMAX入りはシャープ/富士通/京セラ
http://ascii.jp/elem/000/000/693/693282/

振ると残量がわかる充電池「Energy Bar 6600」

振って残量確認できるモバイルバッテリー・「Energy Bar 6600」が、CROYから登場。

6,600mAhの大容量リチウムイオンバッテリーを搭載し、iPhone 4Sの場合で約3回のフル充電が可能。出力ポートは2つあり、2台の機器を同時に充電できます。また、本体を振ると電池の残量を4段階で表示するユニークな機構を備えています。8種類の専用コネクターが付属し、カラフルな7色が揃って税込5,250円で来月上旬の出荷予定。

Energy Bar 6600

製品情報ページ
http://www.croyllc.com/ye/energybar6600.html
CROY、本体をシェイクして電池残量を確認するモバイルバッテリー
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20120510_531513.html

2012年04月26日

Appleの「WWDC」6月11日より開催

Apple恒例の開発者向け会議・「WWDC」(Worldwide Developers Conference)が、今年は現地時間6月11日よりサンフランシスコで開催になる事が発表になりました。

開発者向けの会議なので、iOSやOS X関連の新情報が出てくるのは間違いないですが、タイミング的にはそれ以外に、iPhoneの新機種が発表になるかどうかが気になる所。現行モデルの「iPhone 4S」の発表は昨年の10月だったので、まだ1年経っていない事を考えると、まだ出ないと思いたい所ですが、一方でそれ以前は6月に新機種を発表していたので、元に戻って6月に出るんじゃないかというのも否定しきれない見方です。色々飛び交っている噂を見ても、6月説と10月説の両方が混在しており、今の時点では「早くて6月遅くても10月」というどっちつかずのスタンスでいるしかないようです。

WWDC 2012

ニュースリリース(英文)
http://www.apple.com/...West-in-San-Francisco.html
AppleのWWDCは6月11日から15日と発表―チケットは2時間で売り切れ
http://jp.techcrunch.com/...-june-11-june-15/
iPhone5発売は6月?10月?
http://r25.yahoo.co.jp/.../?id=20120424-00023546-r25

2012年04月25日

最大4人で音楽を聴けるリモコン搭載イヤホン

最大4人で音楽を楽しめる「iPhone 4S/4 イヤホン(200-MKB001)」が、サンワダイレクトから登場。

iPhoneをコントロールできるリモコン機能とマイクを装備した多機能イヤホンで、これを買ってイヤホンジャックの部分に手持ちのイヤホンを挿せば、2人で同時に音楽を鑑賞できます。また、本機を複数購入する事で、最大4人で音楽を楽しむ事ができ、色は黒・白・赤の3色、マグネット式のケーブルホルダーが付いて、税込2,980円で発売中。

iPhone 4S/4 イヤホン(200-MKB001)

製品情報ページ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-MKB001BK
『iPhone』を4人で聴ける!リモコン&マイク機能付きステレオイヤホン
http://getnews.jp/archives/197825

2012年04月20日

R-TYPEが遊べるスマホ用コントローラー「SMACON」

ワーカービーから、Androidスマートフォンに対応したゲームコントローラー「SMACON(スマコン)」が登場。

スマホとはBluetoothで接続し、クリップに挟み込んで固定するので、サイズ違いの複数の端末に対応可能。名作シューティング・「R-TYPE」などのさまざまなゲームに対応しており、物理キーでアクション系ゲームをプレイしたい人にお勧め。税込12,800円で本日発売開始。

SMACON(スマコン)

製品情報ページ
http://sma-con.com/index.html
ワーカービー、Android「R-TYPE」が「SMACON」に対応
http://game.watch.impress.co.jp/.../20120419_527424.html

2012年04月18日

ケータイを真っ二つ・どっきりグッズ「マジギレフォン」

タカラトミーアーツから登場のストレス解消&どっきりグッズ・「マジギレフォン」。

ぱっと見は折りたたみタイプの携帯電話で、中央の連結部分に力をこめると、小気味よい音を立てて真っ二つになります(簡単に元に戻せます)。友人や会社の同僚などと会話中に、怒ったふりをして真っ二つにするというのが基本的な使い方ですが、しょせんおもちゃですので、見破られないように距離の取り方には気をつけましょう。色とデザイン違いで全4タイプ、税込420円で21日発売予定。

マジギレフォン

タカラトミーアーツホームページ(現時点で未掲載)
http://www.takaratomy-arts.co.jp/

Amazonで価格をチェック

受話器になるスマホ用Bluetoothキーボード

エレコムより、スマートフォンと組み合わせて受話器としても利用が可能なBluetoothキーボード・「TK-MBD041」が発売になります。

幅が約14cm、真ん中には着信番号などを表示できる有機ELディスプレイを搭載。iPhoneやAndroidスマートフォンと連携し、文字を入力できるだけでなく、電話がかかってきた時にはスマホの画面を観ながらこれで通話する事が可能です(注:キーボードとして使うにはHIDプロファイルのサポートが必要で、これに対応したAndroid端末はあまり多くありません)。色は3色あり、発売は今月下旬で税込18,690円。

TK-MBD041

製品情報ページ
http://www2.elecom.co.jp/.../full-keyboard/tk-mbd041/
画面を見ながらスマホで話せる!エレコムが受話器になるBluetoothキーボードを発売
http://getnews.jp/archives/191509

2012年04月16日

手巻き時計内蔵のスマートフォン

KDDIが発表したauスマートフォンの新しいコンセプトモデルです。

スペイン人デザイナーとのコラボモデルで、ボディの左上部分にはなんとアナログ手巻き式時計を内蔵し、サイドには竜頭まで付いています。あくまでもコンセプトモデルであって、これがそのまま製品化されるとは限らない訳ですが、INFOBARシリーズなどの個性的なデザインを生み出してきた同社ですから、こういう遊び心のあるスマホを出してくれる事に期待したいですね。

auスマートフォン コンセプトモデル

ニュースリリース
http://www.kddi.com/.../0416a/index.html
auスマホ、新コンセプトモデルは“手巻きのアナログ時計”付き
http://www.rbbtoday.com/.../04/16/88410.html

2012年04月15日

銃弾をもはじくiPhone4用「1インチ装甲ケース」

マルダイ(ハムの丸大食品ではなく金属加工の会社らしい)から、iPhone4用の装甲ケース・「1インチ装甲ケース」が登場。

背面装甲が50口径弾の直撃をも想定した鋼鉄製1インチ(25.4mm)、ケース全体の厚みが39.6mm、重さが2.1kgもあり、外周部の緩い傾斜も避弾経始を考慮したものになっています。国家の命運を左右する重要な情報をiPhoneで持ち歩いている人や、殺し屋に命を狙われている人ならば、持っていてよかったと思うような機会に巡り会えるかもしれませんが、カメラのレンズ穴という弱点があるので、ゴルゴ13に狙われたなら、あきらめたほうがよさそう。12.7mm弾ダミーカートリッジがおまけで付いて、税込52,500円。

1インチ装甲ケース

製品情報ページ
http://www.marudai-corp.com/.../info-product.html
50口径弾が直撃すると破壊される、iPhone4の脆弱性を解決する装甲ケース発売
http://gadget.itmedia.co.jp/.../1204/15/news009.html

2012年04月14日

今度こそ「Kindle」日本上陸(?)

日本上陸の噂ばかり先行して、一向に姿を現さないAmazonの電子書籍端末・「Kindle」ですが、今度こそ本当かもしれません。

来日中の同社CEOに取材し、年内に日本国内で事業を開始する旨の回答を得たという記事が、複数のニュースサイトで報じられています。価格設定や品揃えなど不安要素はありますが、小国乱立状態の国内電子書籍市場に一大衝撃を与える黒船来航になる事を期待したい所です。

Kindle

「キンドル」年内に日本参入=電子書籍市場を開拓-米アマゾン
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041400020

2012年04月12日

指輪のようにiPhoneを固定して使う「バンカーリング」

サンワサプライから、iPhoneなどの背面に貼り付けて、指輪のように指に通して安定した状態で操作するためのアクセサリー・「バンカーリング」が登場。

端末には粘着シールで貼り付け、4kgまでの重量に耐えられるとの事。リング部分は360°回転でき、簡易スタンドとしても利用できます。色は黒・白・ピンクの3色、税込2,205円で発売中。

バンカーリング

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=307452&lindID=4
製品情報ページ
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/200-IPP010/

2012年04月11日

ホラー系プラグアクセサリー

ホラー系なイヤホンプラグに挿す携帯端末用アクセサリー2点。

左はスリラー映画「ソウ」シリーズに登場する殺人鬼・ジグソウをデザインした「SAWジグソウパペットジャックカバー」。この手のものとしては大型で、スマートフォンに腰掛けた形で装着します。税込780円。
右は6月に映画版第2部が公開される「ベルセルク」でおなじみの「ベヘリットスマートフォンピアス」。素材は銅、やけに高級感のある作りで税込4,725円。「蝕」と「覇王」の2タイプがあり、予約受付中です。

SAWジグソウパペットジャックカバー/ベヘリットスマートフォンピアス

製品情報ページ(SAWジグソウパペットジャックカバー)
http://www.strapya.com/products/53752.html
製品情報ページ(ベヘリットスマートフォンピアス)
http://www.art-of-war.co.jp/items/detail.php?gid=342
劇場版「ベルセルク」公開記念、「ベヘリット」アクセサリー登場
http://plusd.itmedia.co.jp/.../1204/10/news068.html

2012年04月09日

単3電池で使えるケータイ「Spare One Phone」

単3電池で使えるケータイ・「Spare One Phone」が海外で登場。

電源は単3電池1本のみで、上部の黒い部分は液晶ディスプレイではなく、電池ボックス。セットした電池が透けて見えています。手持ちのSIMカードを差し込めばすぐに使え、連続通話時間は10時間、電源を切った状態では15年間電池が持つとの事。どこでも手に入る単3電池で動くというのは非常用電話として安心感がありますが、残念ながら日本での発売予定はなし。

Spare One Phone

製品情報ページ(英文)
http://spareone.com/
単三電池一本で15年持つ、緊急用携帯電話「Spare One Phone」
http://japan.internet.com/busnews/20120409/1.html

2012年04月05日

手書きメモを印刷できるラベルライター「memopri」

カシオから、タッチパネルを搭載し、手書きしたメモを専用テープに印刷できる新感覚のラベルライター・「memopri MEP-T10」が発売になります。

3.6インチのモノクロ液晶画面にタッチペンでメモを書くと、その内容を最大18mm幅の専用テープに印刷できます(印字幅は12mmまで)。テープは付箋紙感覚でディスプレイなどに貼り付けができ、また、書いたメモは本体内に99件まで記録・呼び出しでき、卓上電子メモツールとしても利用可能。また、パソコンとUSBで接続し、テキスト文書を印刷する事もでき、4月20日発売で店頭予想価格10,000円。その他タッチパネル非搭載で、Bluetooth接続したAndroidスマートフォンから送信したデータを印刷できる「MEP-B10」などが同時発売予定。

memopri MEP-T10

ニュースリリース
http://www.casio.co.jp/.../0405_mep-t10_b10_u10/
製品情報ページ
http://casio.jp/d-stationery/memopri/
カシオ、スマホの手書き文字をテープに印刷できる「memopri」
http://k-tai.impress.co.jp/.../20120405_524128.html