メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2024年03月16日

バーチャルでメガネを試着「Zoff EASee」

メガネブランドのZoffが、オンラインでメガネをバーチャル試着できるサービス・「Zoff EASee(ゾフ・イージー)」をスタートさせました。

スマートフォン・PCのブラウザ上で動作するもので、チョイスしためがねを自分の顔の映像に合成し、どのような感じに見えるかを確認できるサービスで、フレームの選択はもちろんレンズカラーの変更も可能です。この手のサービスはかなり以前から存在したように思いますが、本サービスのものは両目の間の距離を測定し、実寸に近いメガネを表示できるとの事で、より実際に近い見え方で確認できるように進化しているようです。15日より運用中。

Zoff EASee(ゾフ・イージー)

ニュースリリース
https://www.zoff.com/...PressRelease_Zoff-EASee-1.pdf
Zoffのアイウェアがオンラインでバーチャル試着できる「Zoff EASee」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1576793.html

2024年03月06日

カセットテープ風「OPT90 カセットスピーカー」

懐かしのカセットテープそっくりな、「OPT90 カセットスピーカー」。

Bluetoothでスマートフォンなどと接続して使えるワイヤレススピーカー。バッテリー内蔵で最大6時間の再生が可能です。microSDカードにも対応し、テープケースはスタンドになります。全5デザインがあり、税込3,960円で発売中。

OPT90 カセットスピーカー

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000059.000052644.html
製品情報ページ
https://www.sincere-store.com/.../000000003157
レトロな5色展開のカセットテープ型Bluetoothスピーカー、3,960円で発売
https://news.kakaku.com/.../ctcd=0171/id=138700/

2024年03月05日

「ダイソー」から千円のモバイルグッズ

100円ショップのダイソーでおなじみ大創産業が、「東京ガールズコレクション 2024 SPRING/SUMMER」へ出展し、これと同時にさまざまなグッズの販売を順次開始します。

ダイソーどうしたの?という感じのニュースですが、グッズのジャンルとしては、コスメ系が全97アイテムに加えて雑貨が全42アイテム。この雑貨がなかなかのもので、スマートフォン用ケースやスマートウォッチ用アイテムを始めワイヤレスイヤホン・ヘッドセットなど、価格は100円にとどまらず高価なものでは税込1,100円という100円ショップの枠を超えた価格設定になっており、イベントと連携したスポット的なものなのか、ダイソーそのものが100円ショップの枠を打ち破ろうとしているのか、この先どういう展開があるのか気になる所です。

東京ガールズコレクション 2024 SPRING/SUMMER

ニュースリリース
https://www.daiso-sangyo.co.jp/info/news/28523
ダイソー、税込み1100円の無線イヤフォンやモバイルバッテリーを一挙発表 ネットでは「大創産業が本気出した」と話題
https://www.itmedia.co.jp/.../news071.html

2024年03月03日

「ハロ」のお部屋ライトとワイヤレス充電器

ガンダムシリーズおなじみのマスコットロボット・「ハロ」のお部屋ライトとスマホのワイヤレス充電器が登場。

ハロはオリジナルカラーでなく、現在公開中の映画と連動したSEEDバージョンのピンク色。お部屋ライト(ハロライトBOOK/税込4,389円)は耳の開閉を変えられる組み立て式で、3段階に明るさを調整できます。スマホ充電器(置くだけスマホ充電器BOOK/税込3,575円)は、手のひらサイズのコンパクトな充電器で、通電時は赤・充電時は白く点滅します。それぞれ発売日は1日/5日。

ハロ

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000001968.000005069.html

2024年02月22日

スマホで淹れたてコーヒーを注文「root C」

スマートコーヒースタンド「root C(ルートシー)」は、スマートフォンの専用アプリからコーヒーを注文し、指定した時間に挽きたて&淹れたてを受け取る事ができるコーヒーの自動販売機(容器は使い捨ての紙コップ)。

昨年サービスを開始し、現時点で関東を中心に10か所ほどに設置されています。そしてこの16日に東京ソラマチ イーストヤードに新しく設置されたのが、アプリを入れていない人でもオーダーできる新型の「root C KIOSK」。スマホを使わなくても注文可能なように、タッチパネルでメニューを選択・注文して電子マネーなどで決済が可能になっています。紙コップで出てくる一般的な自販機コーヒーより値段は高いですが、厳選した豆を使っているようですし、コーヒーの味にこだわりのある人には魅力的なサービスかもしれません。

root C KIOSK

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000063.000046923.html

2024年02月14日

声の漏れを低減するマスク「Privacy Talk」

キヤノンが一般販売を開始するマスク型減音デバイス・「Privacy Talk」。

昨年Makuakeで先行販売されたもので、装着すると見た目はただのマスク風(ただし結構でっぱってます)ですが、外に漏れる声を小さくすると同時に外部の騒音の混入を低減する装置を内蔵し、周囲を気にしながらオンライン会議に参加する時などに役に立つアイテム。装置内部の迷路のような構造が自分の声を20デシベル程度低減し、内蔵の換気用ファンの騒音はノイズキャンセリング技術で打ち消します。PCやスマートフォンとはBluetoothでワイヤレス接続し、直販価格税込23,650円で4月下旬の発売。

Privacy Talk

製品情報ページ
https://personal.canon.jp/.../privacytalk
キヤノン、マスク型の減音デバイス「Privacy Talk」4月一般販売
https://av.watch.impress.co.jp/.../1568297.html

2024年02月09日

曲を持ち歩ける「ミュージックキーホルダー」

お気に入りの一曲を持ち歩ける「ミュージックキーホルダー CD」。

キーホルダーをスマートフォンに近づけると、あらかじめ指定しておいた曲がスマホから流れます。キーホルダー自体はその曲が再生できるURLを記録しているだけで、スマホがNFCを使ってワイヤレスでそれを読み取りそのページを開いて曲を再生する仕組みで、URLを登録するには専用アプリが必要(何度でも登録し直しが可能)。元々は昨年発売され、今回発売になるのはCDデザインのもので、税込1,500円・9日からの発売。

ミュージックキーホルダー CD

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000665.000035599.html
“音楽を持ち歩ける”人気のキーホルダー『ミュージックキーホルダー』にCDモデルが新登場
https://realsound.jp/.../post-1570099.html

2024年02月07日

「ちいかわ」のラベルが作れるラベルライター

カシオ計算機から、スマートフォンやPCから「ちいかわ」のかわいいラベルが作れる「NAME LAND i-ma(KL-SP100-CK)」が発売になります。

コンパクトデザインのラベルライターで側面にちいかわのイラストが描かれ、標準装備のものに加えちいかわの絵文字94種類・フレーム36種類などを使ってラベルの作成が可能です。22日発売で同社オンラインショップでの価格は税込16,500円。

NAME LAND i-ma(KL-SP100-CK)

製品情報ページ
https://www.casio.com/.../product.KL-SP100-CK/
「ちいかわ」が印刷できるラベルライター カシオ
https://www.watch.impress.co.jp/.../1566645.html

2024年02月04日

「すみっコぐらし」のAndroidスマホ

ソフトバンクから、すみっコぐらしとコラボしたAndroidスマートフォン・「すみっコぐらしスマホ」が発売になります。

ベースとなっているのは同時発表された「あんしんファミリースマホ」(ZTE製)。交通系ICカードのタッチで通知が届く「タッチでメール」に対応するなど、世代に限らずこれからスマホデビューする人をターゲットにしたモデルです。本体背面にすみっコのかわいらしいイラストが描かれ、壁紙や時計も専用デザインで、オリジナルのケースやスマホショルダーが付属。3月上旬以降の発売で、ソフトバンクオンラインショップで3,000台限定。

すみっコぐらしスマホ

ニュースリリース
https://www.softbank.jp/.../2024/20240201_01/
「すみっコぐらしスマホ」ソフトバンクから3,000台限定で登場
https://news.mynavi.jp/article/20240201-2874774/

2024年01月16日

電子付箋紙「Boogie Board papery」

キングジムから、何度でも書いて消せる電子メモシリーズの新モデル・「Boogie Board papery」が発売になります。

スタイラスペンで書いて、ボタンを押してさっと消せるおなじみの電子メモ。新モデルは厚みがわずか0.5mm・紙のように軽く柔らかくなって、内蔵マグネットでホワイトボードなどに貼り付けでき、その特性を活かして何度でも書いて消せる電子付箋紙として使う事ができます。S/Mの2サイズがあり、スターターセットは共に2枚入り。税込5,170円/5,940円で来月28日の発売。

Boogie Board papery

ニュースリリース
https://www.kingjim.co.jp/news/detail/598.html
電子メモ「ブギーボード」に柔らかく軽い“ふせん”タイプが登場
https://ascii.jp/elem/000/004/179/4179644/

Amazonで価格をチェック

2023年12月22日

「セガ」コラボのワイヤレスイヤホンなど

往年のセガの人気ゲーム機・「メガドライブ」・「ドリームキャスト」とコラボしたワイヤレスイヤホンなどが発売になります。

メガドライブとドリームキャストの2タイプある「ワイヤレスイヤホン(CP-TWS01A)」。それぞれゲーム機を連想させるデザインで、起動音や各種システム音(ドリームキャストのみ)が、それぞれのマシンにちなんだものになっています。充電ケースもゲーム筐体のデザインを踏襲したもので、各税込15,500円、22日からの発売。その他「ワイヤレス充電器」・「Tシャツ」などが同時発売。

「メガドライブ」「ドリームキャスト」コラボグッズ

製品情報ページ
https://onkyodirect.jp/shop/pages/SEGA.aspx
メガドライブ・ドリームキャストデザインのワイヤレスイヤホンが12月22日販売開始
https://game.watch.impress.co.jp/.../1556512.html

2023年12月20日

ロボットと碁を対局「SenseRobot Go」

中国のセンスロボット社が開発した囲碁ロボット・「SenseRobot Go(ご)」が、日本で発売になります。

ロボット本体と、操作スイッチの付いた専用碁盤・碁石のセットで、ロボットはセンサーで碁盤と配置された碁石を認識して次の手を考え、アームを使って碁石を掴んで次の一手を打つ事ができます。強さレベルは24段階で設定ができ、対局内容はスマートフォンの専用アプリに記録。ロボットの頭の部分はディスプレイで必要な情報を表示し、日本語音声でメッセージをしゃべる機能もあり。今の所はオフラインのロボットとの対局のみですが、将来的にオンラインで他のプレイヤーとの対局も可能になる予定で、税込165,000円・来年1月5日発売予定。

SenseRobot Go

製品情報ページ
https://www.senserobot.co/
“家庭用囲碁ロボット”発売へ AI&ロボットアームが自力で打つ 価格は16万5000円
https://www.itmedia.co.jp/.../news177.html

2023年11月27日

紙を挟める「クリップ付き電子メモパッド」

サンワサプライから、何度も書いて消せる「クリップ付き電子メモパッド」が発売になりました。

付属のペンを使って、何度も書いて消しを繰り返せるおなじみの電子メモツール。新工夫として6段階の角度調整可能なスタンドを内蔵して立てて置いておけるのに加え、上部にクリップを搭載して紙のメモなどを挟んでおく事ができます。画面サイズは13インチで消去ロック付き、税込6,270円で発売中。

クリップ付き電子メモパッド

製品情報ページ
https://www.sanwa.co.jp/...code=DH-320BK
サンワサプライ、クリップ付き電子メモパッドを発売
https://ascii.jp/elem/000/004/171/4171760/

2023年11月20日

折りたたみAndroidスマホ「motorola razr 40」

モトローラから、折りたためるディスプレイを搭載したAndroidスマートフォン・「motorola razr 40」が発売になります。

4年程前に出始めた折りたたみディスプレイは、最初の頃は高価な割に耐久性に疑問符が付くようなものでしたが、品質も向上し安くはないけど買えなくはない範囲に収まってきた感じ。本製品ではヒンジを任意の角度で止め、ノートPCのようにテーブルの上に開いて置いて、動画を撮るような事も可能で、外側には1.5インチのサブディスプレイがあり、さまざまな情報を表示できる他、自撮り用ファインダーとしても使えます。日本向けにおサイフケータイも搭載しており、22日発売で直販サイト価格は税込125,800円。

motorola razr 40
製品情報ページ
https://www.motorola.co.jp/...razr-40-2023/p
フォルダブルスマホ「motorola razr 40」が日本上陸 おサイフケータイ搭載で12万5800円 ソフトバンクとIIJも取り扱い
https://www.itmedia.co.jp/.../news112.html

2023年11月17日

「きのこの山イヤホン」商品化へ

お菓子の明治が7月に公開した、「きのこの山のワイヤレスイヤフォン」の商品化が決定したそうです。

同社の「きのこの山」と「たけのこの里」のグローバル化を目指して先日開催された「KINOTAKE GLOBAL SUMMIT」で発表されたもので、世界進出にあたって"言葉の山"を乗り越えるため、世界127言語への翻訳機能を搭載し、「同時翻訳機能付きのこの山イヤホン」として発売するとの事。発売日等詳細は後日発表予定。

同時翻訳機能付きのこの山イヤホン

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000033.000025200.html
「きのこの山」が完全ワイヤレスイヤフォンに
https://av.watch.impress.co.jp/.../1548020.html