メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

Windows Mobile6.5搭載新スマートフォン「X02T」

昨日NTTドコモとソフトバンクから、ケータイ新機種がまとめて発表になりましたが、その中からソフトバンクの新スマートフォン・「X02T(dynapocket)」をピックアップ。

今年2月に発表された東芝製スマートフォン・「TG01」をベースに、最新のWindows Mobile 6.5を搭載したもので、キーボードのない9.9mmのスリムボディに、4.1インチワイドVGA液晶(480×800)を搭載した薄型スマートフォン。ハード的には特に目新しい所はありませんが、タッチパネル操作に対応したWindows Mobile 6.5のインターフェースに加えて、表示の拡大・縮小を行う画面下部の棒状のタッチセンサーなどの独自インターフェースを採用しており、iPhoneと比べてどこまで操作性がよくなっているか興味ぶかい所。発売は12月中旬の予定。

X02T

ニュースリリース
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20091110_04/page_07.html
製品情報ページ
http://www.softbank.jp/mb/product/X/09wi/#x02t
4.1インチの画面に1GHzのCPUを搭載したスマートフォン「X02T」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091110_327750.html

2009年11月07日

iPhone+絵本=「PhoneBook」

電通と株式会社ロボットが共同運営するモバイル表現研究所から、iPhoneの新しい活用方法として、「PhoneBook」というコンセプトが発表になりました。

iPhoneという最新のデジタル製品と、絵本というアナログメディアを組み合わせて利用するもので、絵本の真ん中にiPhoneをセットして、物語を読み進めながら画面をタッチする事で、本の内容に沿ったさまざまなアクションを楽しむことができるというもの。来年春に講談社より絵本の第1号が出版予定で、将来的には絵本に限らず、ビジネスユース等への展開も計画しているそうです。

PhoneBook

ニュースリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=235640&lindID=4
PhoneBookホームページ(動画あり)
http://www.mobileart.jp/phonebook.html

2009年10月30日

ピチピチ跳ねるエビのケータイストラップ

ウィズの「こよい兄弟」ブランドから、ピチピチ跳ねるエビの形をしたケータイストラップ・「ピチピチ☆えびさん」が発売になります。

かなりリアルなデザインのエビストラップで、ストラップのひもを引っぱって離すとピチピチ跳ねるジョークグッズ。なぜエビなの?という疑問はもっともだと思いますが、以前にはあさりの形の水鉄砲を発売したメーカーですから、社内に妙に海産物に思い入れの強いスタッフがいる事だけはほぼ間違いありません。黒い"なまバージョン"と赤い"ゆでバージョン"があり、11月28日発売で税込819円。

ピチピチ☆えびさん

ニュースリリース(PDF文書)
http://www.wizinc.co.jp/ir/files/pr_091029.pdf
ピチピチ跳ねる「ピチピチ☆えびさん」、こよい兄弟から
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/29/news094.html

Amazonで価格をチェック

2009年10月23日

メタノールを使ったモバイル機器向け電池「Dynario」

燃料電池というものが研究開発中だという話は、時々ニュースで見かけましたが、とうとう東芝から、メタノールを燃料として発電する燃料電池・「Dynario(ディナリオ)」が、台数限定ではありますが、発売になります。

メタノールが燃料といっても、発電機のように燃焼させるのではなく、触媒によって電子を切り離す事で電気を作り出す(反応時に水と二酸化炭素が発生)もので、専用燃料カートリッジから容量14mlのタンクに燃料を注入する事で、携帯電話を2回充電する事が可能との事。本体価格は税込29,800円、5本セットの燃料カートッリジ(1本50ml)が税込3,150円で、同社通販サイトで予約受付中、29日より発送の予定(3,000台限定)。

Dynario

ニュースリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_10/pr_j2201.htm
製品情報ページ
http://www3.toshiba.co.jp/ddc/dynario/
東芝、メタノールでモバイル機器が充電できる小型燃料電池「Dynario」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091022_323561.html

2009年10月20日

1217万画素デジカメ搭載の「EXILIMケータイ CA003」

こちらは昨日発表になったauのケータイ秋冬モデルの一つ、「EXILIMケータイ CA003」。名前から想像できる通り、カシオ製のデジカメ機能を重視したモデルです。

画素数はデジカメ専用機並みの1217万画素、35mmフィルム換算で広角28mmのレンズを搭載し、2メガまでサイズを落とせば20コマ/秒の高速連写、最大1秒前の写真が保存できる「パスト連写」、動く合成画像が作成できる「ダイナミックフォト」機能といった、カシオのコンパクトデジカメで採用されている機能が複数搭載されており、本格的な撮影であれば専用機のほうがベターでしょうが、日常のお手軽撮影ならばもうデジカメ専用機は不要じゃないかと思わせる1台です。
ケータイとしてもワンセグ・おサイフケータイ機能など、一通りのものを搭載し、10月下旬に発売開始予定。

EXILIMケータイ CA003

KDDI au NEW COLLECTION 2009 AUTUMN&WINTER
http://www.au.kddi.com/collection/09autumn/
写真で解説する「EXILIMケータイ CA003」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/19/news108.html
au、2009年秋冬モデルを発表
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091019_322713.html

2009年10月19日

豆しばのしゃべるストラップ

こちらは携帯グッズ専門店・ストラップヤが発売している、豆しばのしゃべるケータイストラップ・「ねえしってる?豆しばおしゃべりストラップ」。

スベスベボディの裏面にスピーカーと小さなボタンが付いており、ボタンを押すと5種類のメッセージをランダムに話しかけてくるというもの。枝豆しば、黒豆しばの2デザインがあり、それぞれ税込819円で発売中。

ねえしってる?豆しばおしゃべりストラップ

製品情報ページ
http://www.strapya.com/products/34778.html

Amazonで価格をチェック

2009年10月09日

iPod/iPhone一体型スピーカー「LDS-PFi01」

ロジテックが発売する、iPod/iPhone用のスピーカー・「LDS-PFi01」は、真ん中にiPod/iPhoneをはめこんで使うステレオスピーカー。

iPhone/iPod touch/iPod nanoなどに対応し、iPhone以外ではスペーサーでサイズを調整します。背面のスタンドで自立できるようになっており、縦置き・横置きどちらも可能で、画面に写真を表示させればデジタルフォトフレーム風な使い方もできます。電源は単3×4本または付属のACアダプターで供給。iPod/iPhoneとフィットした設計だけに、新機種に買い替えた時に使えるかどうか不安がありますが、値段はそう高くありませんし、その時はその時と割りきれる人にお勧め。店頭予想価格4,980円で10月下旬発売予定。

LDS-PFi01

ニュースリリース
http://www.logitec.co.jp/press/2009/1008_05.html
製品情報ページ
http://www.logitec.co.jp/products/audio/ldspfi01/index.html
ロジテック、フォトフレーム利用も可能なiPodスピーカー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091008_320299.html

2009年09月19日

鳩山新首相の携帯ストラップ

鳩山新首相のそっくりさんマスクが売れているそうですが、こちらもその手の新政権便乗グッズ・「政権交代。根付ストラップ」。

「鳩ちゃん根付」と「一郎ちゃん根付」の2タイプがあり、一郎ちゃんはともかく、鳩ちゃんのほうは、鳩山首相よりもむしろ細川護熙元首相に似ている気もしないではありませんが、パッケージにQRコードが付いており、携帯待ち受け画面がゲットできるおまけつきで、税込609円、10月下旬発売予定。

政権交代。根付

ニュースリリース
http://www.runat.co.jp/runat/release62.html
鳩ちゃん、一郎くんストラップ登場
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/18/news055.html
「ヲタク記者は見た!」鳩山マスクの作り方
http://npn.co.jp/article/detail/60097889/

Amazonで価格をチェック

2009年09月07日

ウィルコムが「Windows phone」機の開発をアナウンス

マイクロソフトから「10月6日に登場」とアナウンスのあった、Windows Mobileの最新バージョン6.5を搭載したスマートフォン・「Windows phone」に関し、ウィルコム社から公式のリリースが発表されました。

現時点では製品の仕様等の詳細は一切発表されていませんが、少なくともWindows Mobile 6.5の新ユーザーインターフェースを取り入れて、タッチスクリーン操作に対応した端末になる事は間違いないようです。
ここの所契約者数の減少や、松平健似の喜久川社長の事実上の解任と言われる交代劇など、明るい話題の乏しい同社ですが、ユーザーのハートをがっちりとつかめる新端末を投入し、W-ZERO3シリーズ全盛期の輝きを再び取り戻したい所です。

なお、発売時期については、「2009年度内の発売」という微妙な表現になっているので、10月6日までに発表はあっても、冬までに発売されれば御の字というつもりでいたほうがいいかもしれません。

Windows phone

ニュースリリース
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/09/07/index.html
ウィルコム、2009年度内にWindows Mobile 6.5搭載スマートフォン発売へ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/07/news052.html
マイクロソフト、UIを改善した「Windows Mobile 6.5」を発表
タッチ操作を刷新し、「Windows Phone」確立を目指す
http://www.computerworld.jp/news/mw/135989.html

2009年09月05日

カードリーダー・USBハブ機能が付いたiPod用ドック

サンワサプライが発売する「Dock Station」は、充電以外にカードリーダー/USBハブ機能を併せ持つiPod/iPhone用ドック。

第5世代iPod・iPod nano(第3/4世代)・iPhone 3G/3GSなどの充電を行う事ができ、それに加えて、薄型のボディにSD/SDHCカードリーダーとUSBハブを3ポート搭載しています。iPod/iPhoneを直接USB接続して充電できるデュアルUSB ACアダプタに、旅行用ポーチ、各種ケーブル類と付属品ももりだくさんで、税込9,980円で同社直販ショップにて昨日より発売中。

20090905dock-station.jpg

製品情報ページ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-IP001
サンワサプライ、SDスロット/USBハブ付きのiPodドック
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090904_313022.html

サンワダイレクト楽天市場店へ

2009年09月04日

家の電話がハンズフリーで使える「PTM-TA1」

プリンストンテクノロジーが発売する「PTM-TA1」は、家の電話を使ってハンズフリー&ワイヤレスで通話できるようにする、ちょっと変わったBluetoothアダプタ。

電話コンセントと電話機との間にケーブル接続すると、一般のBluetooth対応ヘッドセット(別売)でハンズフリー通話できるようになり、長電話をするのにもってこいの一品。BBフォンやひかり電話などのIP電話サービスにも対応し、9月中旬発売予定で店頭予想価格は7,980円。

PTM-TA1

ニュースリリース
http://www.princeton.co.jp/news/info/news_contents/200909041101.htm
製品情報ページ
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/ptmta1.html
プリンストン、家庭用電話をハンズフリーに--Bluetoothアダプタ「PTM-TA1」
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/04/036/?rt=na

2009年09月02日

「Windows phone」10月6日登場

マイクロソフトが、「Windows phone」が10月6日に登場する事を発表しました。

別にマイクロソフトが携帯電話を売るわけではなく、「Windows phone」というのは、モバイル機器向けOS・Windows Mobileの最新バージョンである6.5を搭載したスマートフォンの新しいブランド名。日本のキャリアでは、NTTドコモ・ソフトバンクモバイル・ウィルコムから発売の予定で、iPhoneの勢いに押されて最近元気のないWindows Mobile機へのカンフル剤になる事を期待したい所ですが、この先にまだ、本命と見られる「Windows Mobile 7」というバージョンが控えているはずなので、モノの良し悪しを見極めつつ、買うタイミングを判断したい所です。

Windows phone

ニュースリリース(英文)
http://www.microsoft.com/presspass/press/2009/sep09/09-01WindowsPhoneAvailablePR.mspx
Windows Mobile 6.5搭載の“Windows phone”、10月6日発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/02/news012.html
Microsoft、2つの「Windows Mobile」を推進か?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/24/news039.html

2009年08月17日

10万円のiPhone専用戦国武将ケース

ソフトバンクから発売になる、戦国武将をモチーフにしたiPhone 3GS/3G専用ケース「JAPAN TEXTURE Special Editions for iPhone 3GS/3G」。

織田信長・伊達政宗・上杉謙信・直江兼続・真田幸村の5人の武将をテーマにして、「もし彼らが iPhone 3GS/3Gを持っていたら」というコンセプトでデザインされた、ケースと専用袋のセット商品。製作を監修した、歴史家の加来耕三氏曰く、「携帯電話は現代の印籠」だとの事で、京漆器の老舗「象彦」が、高度な技術を用いて仕上げた高級品で、お値段はそれぞれ税込99,800円。14日より、SoftBank のオンラインショップで予約受付中。

JAPAN TEXTURE Special Editions for iPhone 3GS/3G

製品情報ページ
http://softbankselection.jp/sengoku/index.html
1個10万円!“戦国武将”のiPhoneのケースが発売
http://news.walkerplus.com/2009/0814/15/

2009年08月12日

ストリートファイターIV 携帯ストラップ

「ストリートファイターIV」のコントローラー型ストラップ・「コマンド入力式リアルアクションボイス携帯ストラップ」が登場です。

ただコントローラーの形をしているだけではありません。それぞれの必殺技コマンドを入力することで、実際のゲームと同じキャラクターボイスを発する優れもの。電車の中でも日々必殺技の修練を怠らない、本物の格闘家には必須のアイテムです。リュウ・KEN・ダルシム・春麗の4タイプがあり、税込1,260円で9月上旬先行発売予定(正式発売は9月24日予定)。

ストリートファイターIV コマンド入力式リアルアクションボイス携帯ストラップ

製品情報ページ(動画あり)
http://www.strapya.com/products/35789.html
「ストリートファイターIV」のアクションボイスを携帯ストラップで再現する!
http://www.rbbtoday.com/news/20090812/61776.html

ストラップヤ楽天市場店へ

2009年08月09日

蚊が寄ってこない着信音

蚊と人類の戦いが激しさを増すこれからの季節ですが、ドワンゴがiモード・Yahoo!ケータイ・EZweb向けに、「蚊が寄ってこない着信音」の配信を開始しています。

血を吸う産卵期のメスは、オスの接近を嫌がる習性を利用し、オスの羽音に似ていると言われる6つの周波数を重ね、メスの蚊が嫌がる音を再現したもの。一晩中着信音を鳴らしておく訳にもいきませんし、限りなくネタに近い感じもしますが、「ゴキブリが寄ってこない着信音」と一緒に、月額315円の「dwango.jp☆取放題DX」で配信中。

ゴキブリ・蚊が寄ってこない着信音

ニュースリリース(pdf文書)
http://info.dwango.co.jp/pdf/news/info/2009/090807.pdf
ドワンゴホームページ
http://pc.dwango.jp/
「ゴキブリや蚊が寄ってこない」着信音
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/07/news046.html