メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2014年10月04日

iPhoneに対応した「おサイフケータイ ジャケット」

日本ではどうなるかまだわからない「Apple Pay」は待ってられないとばかりに、iPhoneでおサイフケータイ機能を使えるようにする「おサイフケータイ ジャケット01」をNTTドコモが発売します。

モバイルFeliCa IC チップを内蔵し、電池を搭載した薄い板状の装置で、機種毎に用意されたケースに入れて、iPhoneに装着して使います。iPhoneとはBluetoothで連携し、1回の充電で2か月以上使えるようなので、バッテリー切れの心配はあまりしなくてよさそう。ただし、モバイルSuicaなど現時点で未対応のサービスがあるので、何が使えるかは要チェックです。今月下旬発売で、本体+ケースで6,000円くらいの予定。

おサイフケータイ ジャケット01

ニュースリリース
https://www.nttdocomo.co.jp/.../2014/10/03_00.html
ドコモ、iPhoneで使える「おサイフケータイ ジャケット」10月下旬発売
http://k-tai.impress.co.jp/.../20141003_669847.html

2014年10月03日

表情・性別・年齢などを判別できる「HVC-C」

オムロンから、人の表情やジェスチャーなどを読み取る事のできる、「HVC-C」が発売になります。

搭載カメラで人の姿を捉えると、顔認識を行い、表情・性別・年齢・視線・ジェスチャーなど10種類の情報を読み取り、その結果をワイヤレスでスマートフォンやタブレットへ送信します。その情報をどう使うかはアプリ次第ですが、ゲーム・見守り・セキュリティ・美容など、さまざまな分野での利用を見込んでいるとの事。発売は12月で、来週幕張で開催になるシーテックジャパン2014では、これを使った笑顔トレーニングや家電コントロールのデモを実施する予定。

HVC-C

ニュースリリース
http://www.omron.co.jp/press/2014/10/e1003.html
オムロン、人の表情や動きを認識・判定した結果をスマホで利用できる装置
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20141003_669845.html

2014年09月30日

子供を見守る腕時計型端末「ドコッチ 01」

スマートウォッチと呼んでもいいかもしれない、NTTドコモの子供向け腕時計型端末・「ドコッチ 01」。

見守りに重点を置いた時計型の端末で、内蔵のGPSや加速度センサーで、子供が今どこにいて、遊んでいるのか歩いているのかといった情報を、離れた所から知る事ができます。通話はできませんが、端末にあててテキストメッセージを送ることはでき、逆に実際身につける子供のほうでは、時計として使えるのはもちろん、親にあてて定型のメッセージを送信可能。発売は来年3月。また、同様に見守り機能が付き、防犯ブザー機能も搭載した「キッズケータイ HW-01G」が、今年11月に発売予定。

ドコッチ 01/キッズケータイ HW-01G

製品情報ページ(ドコッチ 01)
https://www.nttdocomo.co.jp/.../docotch01/index.html
製品情報ページ(キッズケータイ HW-01G)
https://www.nttdocomo.co.jp/.../hw01g/index.html
子供の居場所をいつでもチェック、腕時計型の「ドコッチ」
http://k-tai.impress.co.jp/.../20140930_669024.html

2014年09月29日

アンパンマンのAndroidタブレット「コドなび!」

バンダイから、アンパンマンのキャラクターが登場する幼児向けタブレット・「コドなび!」が発売になります。

7インチ液晶を搭載したAndroidタブレットで、150種類以上のオリジナル学習メニューを搭載し、アンパンマンのキャラクター達が学習を応援してくれます。もちろんインターネット接続も可能で、カメラも内蔵。外装のデザインは、パンを意識しているらしいです。来月25日発売で、税込30,240円。

コドなび!

ニュースリリース(pdf文書)
http://bandai.hs.llnwd.net/.../100000247515125.pdf
製品情報ページ
http://codonabi.com/
バンダイ、アンパンマン仕様の幼児向けAndroidタブレット「コドなび!」
http://news.mynavi.jp/articles/2014/09/29/bandai/

Amazonで価格をチェック

iPhoneでお肌の診断ができる「スキンタッチ」

iPhoneでお肌の状態をチェックできる、「スキンタッチ」が登場。

専用アプリをインストールしたiPhoneのイヤホンジャックに本体を差し込み、診断したい体の部分に3秒程度強く押し当てると、水分量と油分量を計測・表示してくれます。計測結果は履歴として保存し、グラフ表示が可能。色はピンク・ゴールドの2色、税込4,298円で来月中旬発売予定。

スキンタッチ

製品情報ページ
http://sosuselection.com/...product_id=8020796

2014年09月25日

ソニーモバイルから「SmartWatch 3」など

ソニーモバイルから、スマートウォッチの「SmartWatch 3 SWR50」と「SmartBand Talk SWR30」が発売になります。

2010年に海外で発売された「LiveView MN800」から数えて3代目となる「SmartWatch 3」は、共通プラットフォームの「Android Wear」を採用。BluetoothでAndroid端末とワイヤレス連携でき、NFCも搭載。その他、加速度センサー・コンパス・GPSなどの各種センサー類を内蔵し、「Apple Watch」と比べるとなんでも入り感の強い仕上がりとなっています。店頭予想価格25,000円(税別)。
「SmartBand Talk」は低消費電力で常に画面表示しておける、曲面型のE Inkディスプレイを採用した細身のモデルで、エキササイズでのデータ管理や活動量計としての用途に向いてそう。店頭予想価格18,000円(税別)。両機種とも防水/防塵仕様で、発売予定は11月下旬~。

SmartWatch 3/SmartBand Talk

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.sonymobile.co.jp/...1_swr50_swr30.pdf
製品情報ページ(SmartWatch 3)
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr50/
製品情報ページ(SmartBand Talk)
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartwear/swr30/
ソニー、腕時計型音楽プレーヤーになる「SmartWatch 3」
http://av.watch.impress.co.jp/.../20140924_668042.html

2014年09月23日

ロボット型のスマホスタンド「ダルケン」

日本トラストテクノロジーから、ロボット型のスマホ&タブレット用スタンド・「部品戦記 ボルトギア ダルケン」が発売になります。

その無骨なフルメタルボディを構成する部品の大半は、扉のヒンジ金具などの一般的な金具パーツ。完成品ではなく、付属の200個近い小さな部品を、ドライバーなどで組み立てる手作りスタンドです。一般的なスマホからミニタブレットクラスまでを搭載可能で、関節を動かしてさまざまなポーズを取らせる事もできます。なお、スマホやタブレットを金属の角で傷つけないよう、ケースに入れてから搭載してほしいとの事。税込8,480円で17日より発売中。

部品戦記 ボルトギア ダルケン

製品情報ページ
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/boltgear/
これぞ漢のスタンド スマホがロボになる「部品戦記 ボルトギア -ダルケン-」
http://nlab.itmedia.co.jp/.../23/news006.html

JTT オンラインショップ(楽天)へ

2014年09月20日

代々木公園の芝生をイメージした「Shibaful」

iPhone 6用のケースが急ピッチで出てきていますが、エム・フロンティアからは芝生が生えたケース・「Shibaful Yoyogi Park」が登場です。

「公園の芝生に触れるやすらぎをもっと身近にという想いで、都心にありながら緑あふれる代々木公園の芝生をイメージ」したという事で、デング熱騒動でしばらく行けなくて、代々木成分が不足気味なあなたにぜひ。税込4,093円で昨日より発売中。

Shibaful Yoyogi Park

製品情報ページ
http://unicase.jp/iphone-goods/case/18377.html
“代々木公園の芝生”をイメージした、やすらぐiPhoneケース「Shibaful」
http://k-tai.impress.co.jp/.../20140919_667636.html

2014年09月18日

人気番組をゲーム化した「格付けチェックゲーム」

お正月恒例のバラエティー番組・「芸能人格付けチェック」を自宅で楽しめる、「ゲーム格付けチェックゲーム 君は一流か!?」がバンダイより発売になります。

格付けチェックシート・アイマスク・ABプレート・例の指し棒などがセットになった商品で、格付けマスターになったプレイヤーは、例題を多数収録した出題ヒントブックから二択問題を出題していき、最終的に格付けが一番高いプレイヤーが勝利するという、番組そのままのルールで遊びます。問題によっては素材を自分で用意しなければなりませんが、楽器の良し悪しを聞き分ける問題では、スマートフォンから専用動画にアクセスできる二次元コードが、ヒントブックに印刷されているとの事。お値段は税込3,240円で来月25日の発売予定。

ゲーム格付けチェックゲーム 君は一流か!?

ニュースリリース(pdf文書)
http://bandai.hs.llnwd.net/.../100000245491456.pdf
製品情報ページ
http://www.asovision.com/kakuduke/
浜田雅功MC「格付けチェック」ゲームで再現
http://natalie.mu/owarai/news/126319

Amazonで価格をチェック

2014年09月15日

手書きの文字や図をデジタル化する「MyInk」

NEXXから、紙に書いた内容をデジタルデータ化できるデジタルペン・「MyInk NMIK-410」が発売になりました。

ワイヤレス連携する専用ペンとレシーバーの組み合わせで、紙に書いた内容をデジタル化するタイプの製品で、文字をテキストデータ化できるのはもちろん、図や表の内容を直線・多角形などの図形データに、中の文字をテキストデータに変換する事もできます。対応OSはWindowsとiOSで、税込19,764円で今月9日より発売中。

MyInk NMIK-410

ニュースリリース
http://www.nexx.co.jp/press/press_myink/
製品情報
http://www.nexx.co.jp/products/myink/
NEXX、クセのある手書き文字や図をキレイにデータ化できるデジタルペン
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20140909_665849.html

2014年09月12日

ディズニーキャラの「おしりUSB-AC充電器」

Hameeストラップヤの"ディズニーおしりシリーズ"(これとか)は、累計販売40万個以上だそうで、今回新たに「ディズニーキャラクター/USB-AC充電器 おしりシリーズ」が仲間入りします。

おなじみのキャラの下半身をコンセントに挿して使うUSB-AC充電器で、USBケーブルはおしりではなく、前の大事な部分辺りへ挿して使います。ミッキー・ドナルド・プーの3タイプがあり、税込1,944円で今月下旬の発売。

ディズニーキャラクター/USB-AC充電器 おしりシリーズ

製品情報ページ
http://www.strapya.com/products/474293.html

Hameeストラップヤ(楽天)へ

2014年09月10日

「iPhone 6/6 Plus」と「Apple Watch」登場

アップルから、「iPhone 6/6 Plus」及び「Apple Watch」が発表になりました。

画面サイズは5の4インチから、6が4.7インチ・6 Plusが5.5インチに大型化。高度情報を取得できる気圧計を新たに装備し、NFCを初めて内蔵。海外ではこれを使って「Apple Pay」という新しい決済サービスが開始になりますが、日本での展開は未定。2機種とも今月19日より発売開始です。
一方の「Apple Watch」は、来年発売という事でまだ細かいスペックが出ていませんが、iPhone 5以降と連携でき、軽く触れたのと押したのを判別できるタッチディスプレイを装備し、タッチ操作以外に、側面にプッシュ操作&回して操作の両方ができる時計のリューズ風「デジタルクラウン」と、もう1つ通常のボタンを備えたインターフェースが特徴。その他に心拍/加速度などの各種センサーを内蔵し、ケースは3タイプ、バンドは6種類から選べます。価格は349ドルより。

iPhone 6/6 Plus・Apple Watch

製品情報ページ(iPhone)
https://www.apple.com/jp/iphone/
製品情報ページ(Apple Watch)
https://www.apple.com/jp/watch/
4.7インチの「iPhone 6」と5.5インチの「iPhone 6 Plus」、9月19日発売
http://k-tai.impress.co.jp/.../20140910_666027.html
アップル、腕時計型デバイス「Apple Watch」を2015年初めに発売
http://k-tai.impress.co.jp/.../20140910_666030.html

2014年09月09日

スクエニのゲームがスマホで遊べる「DIVE IN」

スクウェア・エニックスが、クラウド技術を使って同社ゲームをスマートフォンやタブレットで遊べるサービス・「DIVE IN」を開始します。

ゲーム自体はサーバ-側で動かし、ユーザーの操作を反映させた"結果"の映像や音声を、ストリーミング配信して端末側で表示するタイプの最近流行りのやつで、ブロードバンド回線のWi-Fi接続を強く推奨との事。スタート時点で遊べるタイトルは「FINAL FANTASY XIII」など3本。料金設定はFF XIIIで3日間で税込270円・10日間で税込550円など、短期間で集中的に遊ぶタイプの人ならば安価に楽しめそうな感じ。サービス開始は来月9日より。

DIVE IN

ニュースリリース
http://www.4gamer.net/.../G002478/20140909031/
スクウェア・エニックスのストリーミングサービス“DIVE IN”が10月9日にスタート
http://www.famitsu.com/news/201409/09060900.html
DIVE IN公式サイト
http://divein.jp.square-enix.com/

2014年09月05日

ハローキティのスマホ用「ハローパンティ」

猫じゃないからパンツをはくのは当然とばかりに、ハローキティのスマートフォン用「ハローパンティ」が登場です。

スマートパンツ」のバンダイとサンリオとの合作で、かわいらしい水玉以外にフロントオープンタイプのヒョウ柄などもあり、あのキティちゃんがこんなセクシーパンツをはいてるなんて!と妄想をたくましくする人が出てきそうな予感。パンツ3枚とボタンシール1枚のセット品で、11月発売で税込1,200円。

ハローパンティ

製品情報ページ
http://p-bandai.jp/gashadepa/item-1000092911
キティ生誕40周年のスマホアクセサリー「ハローパンティ」、穴あきタイプも
http://k-tai.impress.co.jp/.../20140904_665212.html

2014年09月04日

レンズスタイルカメラに新モデル「QX30/QX1」

ソニーから、スマートフォンと組み合わせて使う"レンズスタイルカメラ"の新モデル・「DSC-QX30」と「ILCE-QX1」が発表になりました。

共に画素数は約2,000万画素で、「QX30」は30倍ズームを内蔵したモデル。「QX1」は同社NEX系レンズ交換式カメラのEマウントを採用し、NEX系カメラ用の交換レンズを装着して撮影します。共にSD/MS系の記録メディアスロットを搭載し、ワイヤレス連携したスマホ上で構図確認しシャッターを切ります。スマホ内にも画像を記録できますので、撮影した画像をスマホで加工~ネットにアップという一連の作業をスマホで行い、より高画質を求めるのならば、これもありかもしれません。発売日・価格は未定。

QX30/QX1

製品情報ページ(QX30・英文)
http://www.sony.net/.../voa7/index.html
製品情報ページ(QX1・英文)
http://www.sony.net/.../cm32/index.html
ソニーがレンズ交換式レンズカメラQX1と光学30倍のQX30を発表
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/253/253254/