メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2014年10月29日

税別ゴッキュッパの格安タブレット「カンタンPad」

ドン・キホーテが、税別ゴッキュッパの持ってけドロボー価格なAndroidタブレット・「カンタンPad(感嘆パッド)」を発売します。

Android 4.4搭載の7インチタブレット。画面の解像度は800×480止まり、カメラは前面のみ30万画素など値段相応ですが、割りきった使い方ができるならこの値段ですし、これはこれでありでしょう。テレビ接続用のケーブルが付属し、税込だと6,458円、来月5日の発売です。

カンタンPad(感嘆パッド)

ニュースリリース(pdf文書)
http://www.donki.com/...kantanpad_YHvys.pdf
ドン・キホーテ、HDMI出力搭載で税別5,980円の7型Androidタブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20141029_673694.html

2014年10月28日

アパレルブランドコラボの多機能ボールペン

自由に組み合わせを選べる多機能ボールペン・「ハイテックCコレト」シリーズに、女性向けアパレルブランド「アース ミュージック&エコロジー」とコラボした、「アース ミュージック&エコロジー× ハイテックCコレト コラボデザイン」が登場。

色や筆記幅が豊富に揃ったボールペンレフィルと、シャープユニット・タッチペンユニットから、4種類をセットできる多機能ペンです。お洒落なコラボデザインの本体6種類や、専用ケース入りレフィル10色セットなどが数量限定で発売されます。本体ボディのみの価格は税込216円、来月1日の発売。

アース ミュージック&エコロジー× ハイテックCコレト コラボデザイン

ニュースリリース
http://www.pilot.co.jp/.../10/27/earth-coleto.html
製品情報ページ
http://earth-coleto.jp/

2014年10月27日

auよりスマートウォッチ「G Watch R」

auが今日行われた冬モデルの発表会で、LG Electronics社製のスマートウォッチ・「G Watch R」を国内販売する事を発表しました。

Android Wear搭載機で、丸い画面が特長。写真だけを見ると普通の腕時計のようですが、盤面は1.3インチの有機ELディスプレイで、時計のデザインを変更する事もできます。各種センサーを搭載し、防水仕様、Android 4.3以上搭載のスマートフォンと連携可能です。12月初旬発売で、3万円台半ば予定。

G Watch R

ニュースリリース
http://news.kddi.com/.../10/27/besshi728.html
円形ディスプレイの腕時計型デバイス「LG G Watch R」、12月に日本でも発売
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/27/275/
LG、本物志向でラウンドディスプレイ採用の「G Watch R」を初披露
http://k-tai.impress.co.jp/.../20140905_665404.html

2014年10月24日

PC/スマホ両対応USBメモリー「PQI Connect」

PQI Japanから、PC/スマホ両方で利用可能なUSBメモリー・「PQI Connect 303/304」が発売になります。

USB AとmicroUSBの2端子を備えたUSBメモリーで、PCだけでなくAndroidでも使用可能。PC側は高速なUSB3.0規格に対応し、Androidで使用するには専用アプリのインストールが必要。ネコ(303)とパンダ(304)の2種類があり、来月1日発売で税込2,700円(8GB)より。

PQI Connect 303/304

製品情報ページ(PQI Connect 303)
http://jp.pqigroup.com/...prodid=1133
PQI、パンダと猫のキャップが付いてくるUSB & microUSB両対応のUSBメモリ
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/24/364/

2014年10月23日

光るワイヤレススピーカー「Relit」

光るインテリアとワイヤレススピーカーの機能を持った、ヤマハの「Relit(レリット) LSX-70/LSX-170」。

内蔵の照明は部屋の明るさに合わせて照度の調節が可能で、柔らかな光がスピーカーユニットのフォルムを照らし出します。スマートフォンからの操作に対応し、オン・オフタイマーによって、指定時刻に照明をオンにし、スマホ内の音楽を再生するといった使い方も可能。それぞれ税込48,600円、64,800円で来月中旬より順次発売。

Relit(レリット) LSX-70/LSX-170

ニュースリリース
http://jp.yamaha.com/news_release/2014/14102201.html
灯りと音楽を融合したオーディオシステム「Relit」
http://kaden.watch.impress.co.jp/.../20141022_672561.html

2014年10月22日

ロッテより"噛む"を計測する「RHYTHMI-KAMU」

ネタなのか本気なのかよくわかりません。ロッテが食べ物を噛む動作を計測・記録できるウエアラブルデバイス・「RHYTHMI-KAMU(リズミカム)」を発表しました。

イヤホンのように耳に装着して使う装置で、、噛む動作による外耳道の形状の変化を読み取る事で、咀嚼(そしゃく)の動きを検知するそうです。専用アプリをインストールしたスマホと連携し、咀嚼のタイミング、リズム、累積回数などを記録し、よく噛んで食べているかどうかをチェックし、健康や美容に役立てる事ができます。また、イヤホンの機能もあり、素早く2回噛むなどの動作で、音楽プレイヤーの再生を制御できるとの事。現在開発中で、市販化されるかどうかは謎。

LOTTE RHYTHMI-KAMU

LOTTE RHYTHMI-KAMU
http://rhythmi-kamu.com/
“かむ”を測り、記録するウェアラブルデバイス「RHYTHMI-KAMU」
http://review.itmedia.co.jp/.../22/news052.html

2014年10月20日

「ハローキティ」コラボのCDミニコンポ

ハローキティ」40周年記念のCDミニコンポがパイオニアから登場。

今年発売の「X-SMC01BT」に、キティちゃんの着せ替えパネルを2種付属させたもので、最近のキティちゃんグッズとしては、はっちゃけ具合は並みですが、顔のでかさではトップクラスかもしれません。CDプレイヤー・FMチューナー・タイマー機能を装備している他、スマートフォンなどの音楽をBluetoothでワイヤレス再生ができ、iPhone/iPadの充電にも対応しています。来月1日発売で、店頭予想価格26,000円(税別)。

X-SMC01KT

ニュースリリース(pdf文書)
http://pioneer.jp/corp/news/press/2014/pdf/1020-1.pdf
パイオニア、ハローキティ40周年コラボのCDミニコンポとBluetoothスピーカー
http://av.watch.impress.co.jp/.../20141020_672115.html

99ドルのAndroid TV端末「Nexus Player」

先週末、米グーグルが99ドルのAndroid TV端末・「Nexus Player」を発表しました。

筐体の形は円盤状で直径約12cm、リビングなどの大型テレビでストリーミング配信の映画を観たり、ゲームで遊んだりするのに適した製品です。テレビにはHDMIケーブルで接続し、音声操作用のマイクを内蔵したBluetoothリモコンが付属し、同じくBluetooth接続のゲームパッドは別売。また、「Google Cast」機能を使えば、PCやスマホの動画や写真を、ワイヤレスでテレビに表示させる事もできます。発売は来月3日予定で、日本でどうなるかは例によって未定。

Nexus Player

製品情報ページ(英文)
http://www.google.com/nexus/player/
Google、ゲーム機にもなるメディアプレーヤー「Nexus Player」を発表
http://game.watch.impress.co.jp/.../20141016_671593.html

2014年10月19日

忘れた場所がわかる傘「XS METRO + TILE」

うっかり置き忘れた時に、今どこにあるかを教えてくれる傘・「BLUNT XS METRO + TILE」。

アメリカのTile社が開発した位置追跡用タグ・「Tile」(写真真ん中)を内蔵しており、スマートフォンの専用アプリを使って、傘までの大体の距離を教えてくれます。距離が遠いと信号が届きませんが、その場合は信号が途絶えた場所を地図に表示してくれ、また、誰かが遠くへ持って行ってしまったような場合でも、他のTileユーザーが信号をキャッチすれば、その場所を教えてくれます。傘のお値段は69ドルで、来月末頃の出荷予定。

BLUNT XS METRO + TILE

製品情報ページ(英文)
https://www.bluntumbrellas.com/xsmetro-tile
うっかりさんにはこれ!スマホから位置追跡できる傘が誕生
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/16/news090.html
Tile - the world's largest lost and found(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=pqDm3gZNZPM

2014年10月17日

「iPad Air 2」と「iPad Mini 3」登場

アップルが同社タブレットの最新モデル・「iPad Air 2」と「iPad Mini 3」を発表しました。

9.7インチモデルの「iPad Air 2」はプロセッサを強化しつつ、厚みは前モデルより1.4mm 0.6mm(※)薄い6.1mmとなり、重量もやや軽量化。その他、指紋認証用のTouch ID機能を搭載するなどの強化を行っています。7.9インチの「iPad Mini 3」は、Touch ID搭載以外は、本体カラーにゴールドを追加したくらいしか変更点がないような。価格はそれぞれ税込で58,104円~、46,244円~(Wi-Fi/16GB)。

(※)10/17 15:15修正。すみません、算数もう1回習ってきます

iPad Air 2/iPad Mini 3

製品情報ページ
http://www.apple.com/jp/ipad/
アップル、「iPad Air 2」「iPad mini 3」を発表~iOS 8.1も配信
http://k-tai.impress.co.jp/.../20141017_671796.html

2014年10月16日

NFC 内蔵のジュエリーでデータを共有する「one」

TSLJの展開するジュエリーブランド・「CORE JEWELS」より、NFCを搭載したダイヤモンドジュエリーコレクション・「one -Time of Love-」が発表になりました。

指輪タイプのものと、カプセル型のペンダントの2種類があり、内蔵のNFC はクラウド上のストレージにアクセスするためのキーとして使われ、同じキーを登録したジュエリーがあれば、スマートフォンやPCから同じデータにアクセス可能になります。たとえば恋人同士や家族で共通のキーを登録したジュエリーを持っておき、クラウド上の写真などを共有しようという、小洒落たアイディアの一品です。発売は12月より。

one -Time of Love-

[ one TIME OF LOVE ] by CORE JEWELS(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=Trko2q_ZAn8
NFCを搭載したダイヤモンドジュエリーが登場
http://k-tai.impress.co.jp/.../20141016_671614.html

2014年10月14日

カイロ&バッテリーな「USBあったかパワーバンク」

サンコーから、カイロとしても使えるモバイルバッテリー・「USBあったかパワーバンク」が発売になりました。

3000mAhのバッテリー内蔵でスマホなどを充電でき、それ以外にカイロとしての機能を搭載し、弱(平均42度)で150分、強(平均47度)で120分の使用が可能です。その他に点灯・点滅の2モード搭載のLEDライト機能もあり、税込2,980円で10日より発売中。

USBあったかパワーバンク

製品情報ページ
http://www.thanko.jp/product/6922.html
サンコー、暖を取れるモバイルバッテリ
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/14/140/

サンコーレアモノショップ(楽天)へ

2014年10月13日

首に掛けるスピーカー「NECKSPEAKER」

日本アンテナから、首に掛けて使うユニークなワイヤレススピーカー・「NECKSPEAKER」が発売になりました。

形はヘッドフォンですが、左右先端から音が出るれっきとしたスピーカーです。プレイヤーとはBluetoothで接続し、耳をふさがないので圧迫感なし&外部の音を聞きもらしにくく、一方でスピーカーの位置が近いので、低音量でも聞こえやすいのがメリット。充電式で連続再生は約5時間、色は全3色あり、店頭予想価格7,500~7,800円で今月上旬より発売中。

NECKSPEAKER

製品情報ページ
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/ine/spb01.html
日本アンテナ、耳を塞がず聴ける首掛けBluetoothスピーカー。NFC対応でスマホ台にも
http://av.watch.impress.co.jp/.../20141009_670631.html

2014年10月07日

姿勢をチェックしてくれるクッション「Darma」

Kickstarterに、座っている人の姿勢をチェックしてくれるクッション・「Darma」が登場しています。

6か所のセンサーで姿勢をチェックし、スマホのアプリと連携して前屈みになっていると背筋を伸ばすようにアドバイスし、長時間座り続けていると、休憩を取るように促してくれます。また、心拍数や呼吸数からストレス状態を診断し、深呼吸のエキササイズをアシストしてくれる機能もあり。なお、 "Darma"の名前は達磨大師から来ており、日本でならば禅寺で座禅の姿勢の乱れを自動チェックするような用途にも使えるかもしれません。129ドル以上の出資で入手可能。

Darma

Darma: Sit smart for a healthy body and mind(英文)
https://www.kickstarter.com/...healthy-body-and-mind
これで姿勢も改善? 座り方を分析してツッコミを入れるハイテクなクッション
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20141007_670119.html
(こんなアプリもあります:曹洞宗公式アプリ ~心の鏡~)
https://play.google.com/.../details?id=jp.or.sotozen&hl=ja

2014年10月04日

iPhoneに対応した「おサイフケータイ ジャケット」

日本ではどうなるかまだわからない「Apple Pay」は待ってられないとばかりに、iPhoneでおサイフケータイ機能を使えるようにする「おサイフケータイ ジャケット01」をNTTドコモが発売します。

モバイルFeliCa IC チップを内蔵し、電池を搭載した薄い板状の装置で、機種毎に用意されたケースに入れて、iPhoneに装着して使います。iPhoneとはBluetoothで連携し、1回の充電で2か月以上使えるようなので、バッテリー切れの心配はあまりしなくてよさそう。ただし、モバイルSuicaなど現時点で未対応のサービスがあるので、何が使えるかは要チェックです。今月下旬発売で、本体+ケースで6,000円くらいの予定。

おサイフケータイ ジャケット01

ニュースリリース
https://www.nttdocomo.co.jp/.../2014/10/03_00.html
ドコモ、iPhoneで使える「おサイフケータイ ジャケット」10月下旬発売
http://k-tai.impress.co.jp/.../20141003_669847.html