メイン

スマホ/携帯 カテゴリー(新しい記事順)

2019年01月18日

電動式スマートシューズ「ナイキ アダプトBB」

ナイキから、スマートフォンと連携できるスマートシューズ・「ナイキ アダプトBB」が発売になります。

一番の特長は、シューズの紐を締めてくれる電動のシューレース調整機能。足にフィットするように自動調整してくれるだけではなく、スマホからカスタマイズして締め付け具合を調整する事もできます。アプリからは搭載LEDのカラー変更や、シューズのバッテリー残量確認もでき、税込37,800円で来月17日発売。

ナイキ アダプトBB

製品情報ページ
https://www.nike.com/...white-pure-platinum/
アプリで靴ひもの調整、ナイキのスマートシューズ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/.../1165199.html

2019年01月16日

電子メモ「ブギーボード」に小型バージョン

キングジムから、ロングセラー手書き電子メモシリーズの最新作・「ブギーボード(BB-12)」が発売になります。

付属のペンを使って何度でも書いて消せるお手軽な電子メモで、縦横8.6cmとこれまででもっとも小型サイズ。裏面にマグネットを内蔵しており、事務机や冷蔵庫などに貼り付けて好きな時に使う事ができます。色は全5色、税込2,916円で来月20日の発売予定。

ブギーボード(BB-12)

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000411.000000288.html
製品情報ページ
https://www.kingjim.co.jp/sp/boogieboard/bb12.html

2019年01月07日

スマホと連携できる88鍵電子ピアノ「GO:PIANO88」

ローランドから、スマートフォンと連携できる88鍵電子キーボード・「GO:PIANO88」が発売になります。

2017年発売の「GO:PIANO」(61鍵)を88鍵に拡張したモデル。Bluetoothでスマホ/タブレットとワイヤレス接続でき、スマホ/タブレット内の音楽を内蔵のステレオスピーカーで再生したり、内蔵曲の楽譜をタブレット画面に表示したりできる他、ピアノの練習をサポートする無料アプリも用意されています。ピアノ・オルガンなど4音色を搭載し、メトロノーム機能も内蔵。3月上旬発売で店頭予想価格47,000円(税込)。

GO:PIANO88

ニュースリリース
https://www.nikkei.com/...X00C19A1000000/
製品情報ページ
https://www.roland.com/.../gopiano_go-88p/
どこでも気軽に持ち運べるピアノ・タイプの88鍵盤搭載キーボード、アプリで楽譜の表示や練習も
https://www.barks.jp/news/?id=1000163360

2018年12月27日

自転車の盗難対策グッズ「AlterLock」

スマートフォンと連動する自転車盗難対策グッズ・「AlterLock(オルターロック)」。

スポーツバイクのボトルケージに取り付けて使います。所有者が自転車から離れると自動で見守りを開始。振動や移動を検知すると、アラームが鳴って周りに知らせます。GPSも内蔵しており、盗人がひるまずに自転車を持って行こうとすると、クラウド経由で所有者のスマホに現在地を知らせてくれます。先月より発売中、価格は税込8,800円でサービス利用料が月額390円。

AlterLock(オルターロック)

製品情報ページ
https://alterlock.net/
ロードバイクの盗難対策デバイスをSigfoxで実現、IoTで愛車を守る「AlterLock」発売
https://internet.watch.impress.co.jp/.../1160329.html

2018年12月23日

電子ペーパー採用のスマートウォッチ「Gligo2S」

文字盤に消費電力の少ない電子ペーパーを使ったスマートウォッチ・「Gligo2S」が、Indiegogoで資金募集中です。

文字盤全体が電子ペーパー、針は本物のアナログ針で、アナログ時計としてはボタン電池で寿命2年、スマートウォッチ機能は充電式で最長180日の利用が可能との事。機能としては一般的なスマートウォッチと変わりありませんが、表示を最低限にしておけば見た目はシンプルな腕時計でありながら、スマートフォンと連携して着信などを振動で知らせてくれます。すでに目標額はクリアしており、市販予定価格より40%オフの119ドル(約1.3万円)以上の出資で入手可能。

Gligo2S

GLIGO E-Ink Smartwatch -Hassle-free with style(英文)
https://www.indiegogo.com/...free-with-style--3#/
電子ペーパーでバッテリ駆動180日のスマートウォッチ--アナログ時刻表示は2年間
https://japan.cnet.com/article/35130434/

2018年12月21日

「ダンボー」の新モバイルバッテリー

ダンボー」のモバイルバッテリーに新モデルが登場です。

容量は13,400mAhで、USB-A/USB-Cの2ポートで2台同時の充電が可能。艶黒(Piano Black)・漆朱(Urushi Red)といった具合に色に名前が付いており、迷彩(Camouflage)やパンダ柄(Panda White)もあります。販売価格は税込6,800円で発売中(迷彩のみ来月)、カラフルな単色の10,050mAhタイプもあります。

cheero Power Plus DANBOARD 13400mAh PD18W

製品情報ページ
https://cheero.net/danboard_13400pd/
「ダンボー」のモバイルバッテリーに新モデル 迷彩柄やパンダ柄も!
http://nlab.itmedia.co.jp/.../news144.html

2018年12月20日

自分で描いたヒーローが戦う「ドットヒーローズ」

バンダイから、専用カードにドット絵で描いたヒーローをスマートフォン上で戦わせる新しいゲーム・「クラフトカードゲーム ドットヒーローズ」が発表になりました。

発売される専用カードに色鉛筆などでキャラを描き、それをスマホのカメラで取り込むと、3Dのドット絵キャラとしてゲーム内に登場します。次々と襲来するモンスターを倒して地球を救うというベタなストーリーで、3体のドットヒーローを同時に戦わせます。詳細はまだわかりませんが、アクションゲーム系ではなくポケモンバトル風な雰囲気です。3枚入りカードパックが税込240円で、基本プレイは無料&アプリ内課金あり。来年3月の発売予定。

クラフトカードゲーム ドットヒーローズ

ニュースリリース
https://www.nikkei.com/...Q8A221C1000000/
描いた絵が立体化して動き出す!バンダイより「クラフトカードゲーム ドットヒーローズ」発売決定
https://game.watch.impress.co.jp/.../1159397.html

2018年12月17日

落下からiPhoneを守る「ADcase」

うっかり落とした時の破損からiPhoneを守る「ADcase」。

iPhoneをうっかり落としてヒヤッとしたり、画面が割れてしまったりした経験のある人はたくさんいるはず。これはケース自体が加速度センサーを装備し、落下を検知すると四隅から脚がニョキッと突き出して、地面との衝突からiPhoneを守ります。また、ケースの動作用に小容量バッテリー(300mAh)を内蔵しており、iPhone本体の非常用電源にもなります。Kickstarterで資金募集中、45ユーロ(約5.8千円)以上の出資で入手可能。

ADcase

ADcase - coolest way to protect your iPhone(英文)
https://www.kickstarter.com/...protect-your-iphone/
iPhoneを加速度センサーで守るハイテクケース登場 落とすと自動でクッションが出て本体の衝突を防ぐ
http://nlab.itmedia.co.jp/.../news083.html

2018年12月16日

二度付けを検知する「DOUBLE DIPTECTOR」

ディップ(クリーム状のソース)の二度付けを検知する「DOUBLE DIPTECTOR」。

二度付け禁止というと日本では串カツ屋で有名なルールですが、アメリカでも似たような話があるようで、クリームチーズを製造する会社が開発したのがこのセンサー付きスマートボウル。ボウルは圧力感知センサーを備え、モーショントラッキングによってディップ二度付け(double dips)を検知し、スマートフォンから警告音を鳴らして犯人の証拠写真を撮影します。eBayでプロトタイプが発売されていましたが、すでに売り切れになっています(話題作りが目的で、一般販売される事はないと思われます)。

DOUBLE DIPTECTOR

THE FIRST EVER PHILADELPHIA DIPS DOUBLE DIPTECTOR PROTOTYPE(英文)
https://www.ebay.com/.../372528180389
ディップの「2度付け」許すまじ!--犯行現場を押さえるスマートボウルが登場
https://japan.cnet.com/article/35130083/

2018年12月15日

筆記具のような携帯電話「Zanco S-Pen」

まるで筆記具のような携帯電話・「Zanco S-Pen」。

イギリスの製品で、SIMカードスロットを1つ備えて通話可能なれっきとしたケータイで、0.96インチのカラー液晶・テンキーなどを装備。小さいながらも静止画/動画撮影・音楽再生・レーザーポインター・ボイスチェンジャーなどさまざまな機能を備えます。また、その形状の通りスタイラスペンとしても使えるので、いつもタブレットを持ち歩くので、通話用にはコンパクトな製品が欲しいという人には相性がいいかもしれません。Kickstarterで資金募集中、49ドル(約5.6千円)以上の出資で入手可能。

Zanco S-Pen

Zanco S-Pen, The World's Thinnest Mobile Phone(英文)
https://www.kickstarter.com/...the-pen-phone/
ペン型スマートフォン? 通話も音楽も動画もイケる「Zanco S-Pen」
https://bouncy.news/32818

2018年12月11日

なんとなく和風な折りたたみLEDランタン「QWNN」

折りたたんで持ち運びできるソーラー充電式のLEDランタン・「QWNN」。

同種のものはたくさん出ていますが、こちらは広げ方によって形状が違って見えるデザインが特徴的。なんとなく和風テイストを感じさせますが、折り紙からヒントを得てデザインされたとの事。ソーラーバッテリーまたはUSBから充電し、ランタンとして使える以外にモバイルバッテリーにもなります。Indiegogoで資金を募集していましたが、目標の5倍強の金額を集めてすでに終了しています。

QWNN

The QWNN: LIGHT and POWER. ANYTIME. ANYWHERE(英文)
https://www.indiegogo.com/...anytime-anywhere#/
折り紙のような美しい太陽光発電ランタン兼バッテリ--インドネシアの被災者を支援
https://japan.cnet.com/article/35129897/

2018年12月08日

光の色で天気がわかるスマート電球「TeNKYU」

スマートフォンと連携して天気予報などさまざまな情報がわかるスマート電球・「TeNKYU」。

通常のものと同様に天井などに取り付けて使えるLED電球で、たとえば玄関に取り付けておくと、アプリの第1弾として提供される“知らせてくれる天気予報アプリ”(今の所iOS用のみ)で設定しておくと、出かける際の電球の色で、晴れならば白・雨ならば青に光ってこれからの天気を教えてくれます。今後その他の機能を使えるアプリを順次開発の予定で、クラウドファンディングサービスMakuakeで資金募集中、税込5,800円以上の出資で入手可能。

20181208tenkyu.jpg

アプリインストール型スマート電球TeNKYU、アプリ第1弾は1秒で知れる天気予報
https://www.makuake.com/project/tenkyu/
雨のときは青く光る、天気予報できるIoT電球「TeNKYU」
http://ascii.jp/elem/000/001/781/1781714/

2018年12月05日

魔法陣を描く充電器「MAGIE CERCLE」

ヒロ・コーポレーションから、光るワイヤレス充電パッド・「MAGIE CERCLE(マジーセルクル)」(=magic circle=魔法陣)が発売になります。

iPhone 8以降などQiのワイヤレス充電規格に対応した充電器で、スマホを上に載せると魔法陣のような模様が光で描かれていく厨二病系アイテム。今月20日発売で、税込8,618円。

MAGIE CERCLE(マジーセルクル)

ニュースリリース
https://prtimes.jp/...000030097.html
魔法陣のように光るワイヤレス充電パッド「MAGIE CERCLE」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/.../1156617.html

2018年12月03日

うり坊が飛び出す「AR年賀状2019」

テイ・デイ・エスから、AR(拡張現実)機能でうり坊が飛び出す「AR年賀状2019」が発売になりました。

デザインは「日日是好日」・「笑う門には福来る」のデザイン文字のみが書かれた2種。年賀状を受け取った人がスマートフォンのカメラをかざすと、来年の干支であるうり坊の「晴之助」が登場します。また、地球のマークをタップすると各地の天気を教えてくれたり、風景をバックに晴之助をカメラ撮影したりも可能。Webブラウザを利用するため専用アプリのインストールは不要で、5枚で税込918円で発売中。

AR年賀状2019

製品情報ページ
https://www.replug.jp/...%80%E7%8A%B6

2018年12月02日

超コンパクトなUSBケーブル「inCharge Universal」

スイス生まれの超コンパクトなUSBケーブル・「inCharge Universal」。

スマートフォンの充電やデータ転送用にケーブルは最低限の長さとし、2つ折りにしてキーホルダーに取り付けて持ち運びできます。また、これ1本でLightning・MicroUSB・USB-Cの3種類のコネクターに対応。今月中旬にクラウドファンディングサイトのMakuakeでプロジェクト開始の予定です。

inCharge Universal

ニュースリリース
https://prtimes.jp/.../000000007.000032234.html